JPS6334402A - 火力プラントの起動方法 - Google Patents

火力プラントの起動方法

Info

Publication number
JPS6334402A
JPS6334402A JP17825686A JP17825686A JPS6334402A JP S6334402 A JPS6334402 A JP S6334402A JP 17825686 A JP17825686 A JP 17825686A JP 17825686 A JP17825686 A JP 17825686A JP S6334402 A JPS6334402 A JP S6334402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
time
temperature
steam
thermal power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17825686A
Other languages
English (en)
Inventor
栄二 遠山
彰 菅野
飯村 嘉朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17825686A priority Critical patent/JPS6334402A/ja
Publication of JPS6334402A publication Critical patent/JPS6334402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は火力プラントの起動方法に係り、特に貫流形ボ
イラの起動時間を最短とするに好適な火力プラントの起
動方法に関する。
〔従来の技術〕
この種の火力プラントとして貫流形ボイラ発電プラント
を例にとって説明する。真流形ボイラ本体に設けられた
バーナにより空気と混合され燃焼された燃焼ガスは、火
炉水冷壁にある1、2次過熱器、再熱器などと順次に熱
交換をしながら煙道内を進み、煙突から排出される。そ
の際に、燃料ガスの一部は、ガス再循環ファンによって
、ボイラ本体内へ戻され、再熱蒸気温度の制御に使用さ
れる。一方、給水ポンプから節炭器に送り込まれた水は
、ここで熱回収した後に火炉水冷壁に至り、水冷壁を上
昇する途中で蒸発し、1次過熱器に入って過熱される。
この蒸気は過熱器スプレーに達し、過熱器スプレーによ
って主蒸気温度が規定値になるよう減温された後、さら
に過熱器に入って過熱され、主蒸気管および主さい止弁
を経由して高圧タービンに至り、そこで発電機を9!動
する仕事をする。高圧タービンで仕事をした蒸気は、再
熱器に入って再熱され、再熱蒸気管およびインタセプト
弁を経由して中、低圧タービンへと送られ、そこでさら
に仕事をするというものである。
このような貫流形ボイラ発電プラントでは、中間負荷運
用のニーズに併うDSS(毎日起動停止)運転が望まれ
ている。このDSS運転の実現には、中央給電指命所か
ら指定された時刻に併入し、そして定格負荷に正確に到
達する必要がある。特に、次回起動を容易にするためボ
イラを高い湿度の状態に保ついわゆるホットバンキング
においては、次回起動時間を最短にするためには、各バ
ルブ、ダンパ類を全開状態とし、できる限り圧力、温度
の低下を防げねばならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、渦動開始から点火、併入の過程におい
ては、各部の温度、圧力を監視・制御し規定の起動パタ
ーンに従ってプラントを起動してゆくが、起動開始時の
ボイラ各部の状態が停止時の状況により、一様でないた
め、必ずしも最短時間で起動することができなかった。
尚、上記従来装置として要連するものには、特公昭45
−28321号、持分44−32123号等が挙げられ
る。
本発明の目的は、プラント停止時の状態を監視し再起動
時において、指定時刻にプラントを併入、定格負荷に到
達させることを可能とした火力プラントの起動方法を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、バーナを消火しプラント停止した段階から
ボイラ各部の圧力、温度を常時監視し、停止時の圧力、
温度の低下状態から指定された併入、定格負荷到達時刻
となる点火、昇温率を逆算し、これにより起動すること
により達成される。
〔作用〕
プラント停止時のボイラ各部の圧力、温度は、バンキン
グの状態が正常な場合、ある一定の時定数で低下するこ
とが判っている。このため、各部の圧力、温度の低下の
特性を模擬し、これと実際の圧力、温度の変化を比較す
ることにより、答弁が全開状態であることが態認できる
。また、点火の一次起熱器出口温度から各ブレークポイ
ントの温度差を昇温率で割れば、点火時から各ブレーク
ポイントにおける時間が算出できることから、指定され
た定格負荷到達時間を実現するための点火時期が逆算で
きる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第21511は貫流形ボイラ発電プラントを示すブロッ
ク図である。
図において、1はボイラ本体、IAは火炉水冷壁、2は
バーナ、3はガス再循環ファン、4は節炭器、5は1次
再熱器、6は1次過熱器、7は2次再熱器、8は2次過
熱器、9は主蒸気管16に設けられた主さい止弁、10
は再内蒸気管17に設けられたインタセプト弁、11は
高圧タービン、12は中低圧タービンである。また、1
3は復水器、14は前記タービン11.12によって駆
動させる発電機である。3oは主蒸気減圧弁、31及び
32は弁、35は過熱器通気弁、36はフラッシュタン
ク、37は蒸気ダンプ弁、38はドレン弁、39は主蒸
気止めである。
また、40,43.46.49は温度発信器、41.4
4,47.50は偏差モニタリレー、42.45,48
.51は時間関数発生器である。
このような貫通形ボイラ発電プラントの動作を説明する
バーナ2により空気と混合され燃焼された燃焼ガスは、
火炉水冷壁の1,2次過熱器8.2次再熱器7などと順
次に熱交換をしながら煙道内を進み、煙突から排出され
る。その際、燃焼ガスの一部は、ガス再循環ファン3に
よって、ボイラ本体1内へ戻され、再内蒸気温度の制御
に使用される。
一方、給水ポンプから節炭器4に送り込まれた水は、こ
こで熱回収した後、火炉水冷ulAに至り、水冷壁を上
昇する途中で蒸発し、1次過熱器6に入って過熱される
。この蒸気は過熱器スプレに達する。前記蒸気は過熱器
スプレーによって主蒸気温度が現定植になるように減温
された後、さらに2次過熱器8に入って過熱され、主蒸
気¥?16および主さい止弁9を経由して高圧タービン
11に至り、そこで発電機を駆動する仕事をする。高圧
タービン11で仕事をした蒸気は、1次再熱器5に入っ
て再熱される。この蒸気は2次再熱器7で更に再熱され
、再熱蒸気管17およびインタセプト弁□      
    −一□ 10を経由して中、低圧タービン12へと送られ、そこ
でさらに仕事をする。
ところで、貫流形ボイラでは、高温熱焼ガスに対する火
炉壁保護を内部貫流流体の冷却効果のみに依存している
ので、いかなる運転状態でも貫流量すなわち給水量を所
定下限値(定格値の25%)以上に維持しなければなら
ない、したがって、タービンに入る蒸気流量が下限値よ
り低いユニット起動1停止時および低負荷運転時には、
給水量−蒸気量をボイラ中間部より外部に抽出しなけれ
ばならない、火炉壁中の歯体は超臨界圧に維持されてい
るので、抽出流体は制御弁によって減圧する必要がある
。すなわち、ランピング開始までの水蒸気系統における
機器の運転状態は、主蒸気減圧弁30、主蒸気止め弁3
9が閉じており、火炉水冷!!!IA及び1次過熱器6
にて加熱された蒸気は弁31及びブt−32を経由して
フラッシュタンク36に流れる。前記フラッシュタンク
36に流入した流体はフラッシュタンクで気水分離され
、水はフラッシュタンクドレン弁38を通過して、復水
器13に戻る。
前記ワラシュタンク36内で発生した蒸気は、過熱器通
気弁35を通過し、2次過熱器8を通り。
高圧タービン11に通気される。フラッシュタンク蒸気
ダンプ37にて、フラッシュタンク内の圧力は一定に保
たれ、過熱器通気弁35を通過する蒸気のエンタルピは
一定に保たれている。負荷ランピングが始まると弁30
が除々に開き、蒸気系統はフラッシュタンクのバイパス
系統から1次過熱器6から過熱器減圧弁30を介して2
次過熱器8に供給する。つまり貫流系統に除々に切替る
ことになり、起動することにlなる。
第2図の如き起動する貫流形ボイラ発電プラントの系統
において、起動時間を最短にするためには、プラント停
止時において保有熱を外部に逃さないように答弁を全閉
しておく必要がある。これはホットバイキングと呼ばれ
ている。このような、ホットバンキング状態において、
プラントを停止させておくものとする。この時、各部の
圧力、温度は、答弁が正常に動作していれば、一定の時
定数をもって低下していく、このため、各部の圧力。
温度をプラント停止した状態から常に監視し、上記の一
定の低下パターンから、はずれないように監視すること
が、再起動時の起動時間を最短にするための必要条件で
ある。このため、例えば−水通熱器6の入口圧力を、圧
力発信器40で検出し、圧力低下時定数を時間関数発生
器42に組み込み、偏差モニタリレー41で監視するこ
とにより、ホットバイキングが正常に行なわれているか
を監視することができる。これを詳細に第1図で説明す
る。
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。
第1図において、フリップフロップ60はバーナ消火の
信号がはいると論理“1”にセットされろ。すなわち、
プラント停止時点から“1″となる。次の切替スイッチ
69はフリップフロップの出力が“1″になった時■か
ら■に切替る。すなわち、次の変化率制限器63の入力
が0%から100%に切替る。変化率制限器は人力信号
を一定の変化率に制限する機能を有するものであり、そ
の出力は、図示のように、バーナ消火時点から時間に比
例して増加していく、このため、正規の圧力の低下パタ
ーン(第1図中の曲線CI)を関数発生器42に組込ん
でおくことにより、圧力の異常低下を検出できる。ここ
で、この検出には圧力のバラツキを考慮し、上限(第1
図中の曲線C2)、下限(第1図中の曲線C:()との
差を関数発生器64及び65に組込んでおく、また、圧
力が急速に低下することは微分器66によって検出する
こともできる。
異常を検出した場合、警報を発し、運転員が弁の点検を
行うこととなる。
一方、指定された併入、定格負荷到達時刻を守るために
は、第3図に示す如く、−水通熱器出口温度がタービン
通気の条件に合致するように、昇温率T 1 ’C/分
、T2℃/分、T3℃/分から点火の時刻を逆算するこ
とにより決定することができる。
すなわち、第4図に示すように時間t1. tz。
℃8はそれぞれ、 として計算できる。ここで、昇温率Tl、Tz 。
T3は熱応力の制限などから、あらかじめ決定される数
値である。
ここで、バーナ点火時の1次過熱66の出口温度は、第
5図に示すように、バーナ消火からの経過時間に従い、
低下していく、この低下パターンは代表値として実線で
示されているが、点線のパターンで示されるようなバラ
ツキを示す、このため、バーナ点火予想時刻の正確な1
次過熱器6の出口温度をあらかじめ予測しておく必要が
ある。
1次過熱器6の出口温度の低下の予測のため、バーナ消
火からts時間後の1次過熱器6の出口温度Tsを測定
する。このTsとバラツキの最大値’ro’と最小値T
 o ’ との差を求めておく。一方、最大、最小のバ
ラツキ時の低下パターンはあらかじめ求めておくことが
できるため、代表パターンと最大、最小パターンの差を
求めておき、前記のtg時間後の温度とからt時間後の
1次過熱器6の出口温度T^を予測することができる。
この計算を第6図に示す構成で実行する。
すなわち、正規のパターンを出す関数発生器50と、最
小パターン及び正規のパターンとの差のパターンの関数
発生器51と、最大パターン及び正規のパターンの差の
パターンの関数発生器58と、関数発器51からの出力
を消火時からTs経過後の低下の割合値K (To’ 
−Ta ’ / To −To’又はT!!−To/T
o’−To)を掛ける掛算器53と、関数発生器52か
らの出力と割合値にとを掛ける掛算器54と、Ts<T
oならば掛算$53の出力をT s ) T oならば
掛算器54の出力を出力する選択回路55と、選択回路
55からの出力を正規のパターンの関数発生器50の出
力に加算する加算器56とからなり、これにより上記計
算をするものである。
以上のようにして求めたT^によりバーナ点火から併入
までの時間を(1)〜(3)式により求めることができ
る。ここでTa=Toはあらかじめ決められた値である
〔発明の効果〕
本発明によれば、プラント再起動時の起動時間を従来の
30〜50%程度低減することができるため燃料量及び
補機動力を低減する経済効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を実現する制御装置を示すブロ
ック図、第2図は本発明の実施例が適用される火力プラ
ント例を示す系統図、第3図は火力プラントの起動状態
を説明するために示するために示すタイムチャート、第
4図はバーナ点人後の1次過熱器の出口温度の変化を示
す特性図、第5図はバーナ消火後の1次過熱器の出口温
度の変化を示す特性図、第6図はバーナ消火後の1次過
熱器の出口温度を予測計算する装置を示すブロック図で
ある。 40・・・発信器、41・・・偏差モニタリレー、42
゜50.51.52,64,65・・・関数発生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、指定された併入、定格負荷到達時間と、ホットバン
    キング時の蒸気系の圧力又は温度の低下特性より得た所
    定時間後の圧力又は温度とに基づいて点火時刻を逆算す
    ることを特徴とする火力プラントの起動方法。 2、ホットバンキング時の各部圧力を検出し、この検出
    圧力と圧力低下時定数を組込んだ関数発生器からの出力
    との偏差を監視し、この偏差が所定以上となつた異常時
    においては警報を発生させることを特徴とする火力プラ
    ントの起動方法。
JP17825686A 1986-07-29 1986-07-29 火力プラントの起動方法 Pending JPS6334402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17825686A JPS6334402A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 火力プラントの起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17825686A JPS6334402A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 火力プラントの起動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334402A true JPS6334402A (ja) 1988-02-15

Family

ID=16045311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17825686A Pending JPS6334402A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 火力プラントの起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334402A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017004449A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 株式会社日立製作所 起動停止スケジュール作成装置及び起動停止スケジュール最適化システム
JP2019020086A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 三井E&S環境エンジニアリング株式会社 ごみ焼却炉における貫流型ボイラの運転方法及びこれを用いた発電システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017004449A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 株式会社日立製作所 起動停止スケジュール作成装置及び起動停止スケジュール最適化システム
JP2019020086A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 三井E&S環境エンジニアリング株式会社 ごみ焼却炉における貫流型ボイラの運転方法及びこれを用いた発電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000161014A5 (ja)
JP2000161014A (ja) コンバインド発電設備
JP2005534883A (ja) 廃熱式蒸気発生装置
US20120198846A1 (en) Air cooling system and method for a heat recovery steam generator inlet
JP5183305B2 (ja) 汽力発電設備における起動バイパス系統
WO1998059158A1 (fr) Dispositif de refroidissement par vapeur pour chambre de combustion de turbine a gaz
JPH0370804A (ja) 複合サイクルプラントの蒸気サイクル起動方法
JPS6334402A (ja) 火力プラントの起動方法
WO2020255719A1 (ja) 発電プラント
JP3641518B2 (ja) コンバインドサイクルプラントの蒸気温度制御方法及び装置
US4151712A (en) Protective shutdown system for combined cycle plant having a dual liquid fuel system
JP5409882B2 (ja) 汽力発電設備における起動バイパス系統の運転方法
JP2826394B2 (ja) 複合発電プラントの圧力制御装置
JPH1181919A (ja) 二流体サイクルガスタービン装置における排気の白煙防止方法
JP3650277B2 (ja) 火力プラントの制御装置及び火力プラントの制御方法
JP2708406B2 (ja) 火力発電プラントの起動制御方法
JP2511400B2 (ja) 貫流ボイラの蒸気温度制御方式
JP2007285220A (ja) コンバインドサイクル発電設備
JP2549190B2 (ja) 複合発電プラント制御装置
JPH08178205A (ja) ボイラの制御装置
JPS6242123B2 (ja)
JPH01212802A (ja) ボイラの蒸気温度制御装置
JPH0330687B2 (ja)
JPS63220005A (ja) 火力プラントの蒸気温度制御方法
JPS6217081B2 (ja)