JPS6170151A - 燃料噴射量制御装置 - Google Patents

燃料噴射量制御装置

Info

Publication number
JPS6170151A
JPS6170151A JP19197684A JP19197684A JPS6170151A JP S6170151 A JPS6170151 A JP S6170151A JP 19197684 A JP19197684 A JP 19197684A JP 19197684 A JP19197684 A JP 19197684A JP S6170151 A JPS6170151 A JP S6170151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection amount
fuel injection
engine
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19197684A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetoshi Kameoka
亀岡 成年
Nobushi Yasuura
保浦 信史
Yoshihiko Tsuzuki
都築 嘉彦
Yoshimune Konishi
吉宗 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP19197684A priority Critical patent/JPS6170151A/ja
Publication of JPS6170151A publication Critical patent/JPS6170151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディーゼルエンジンの燃料噴射量を制御する燃
料噴射量制御装置のフェイルセーフに関するものである
〔従来技術〕
従来よりディーゼルエンジンのフェイルセーフとして、
機関の回転数が許容される最高回転数より大幅に上回っ
たときに異常と判断し、機関への燃料の供給を停止する
装置があった。しかるにこの場合は一旦機関がオーバー
ランした後でないと異常を検出できないという問題があ
った。
また他の技術として、例えば特開昭57−16231号
公報に示される如く、噴射量調節部材を操作する燃料調
量手段であるサーボモータへの指令位置と実位置とを検
出し、これらの誤差が一定値異常となったときに異常と
判断し燃料の供給を停止する装置があった。しかるにこ
の場合はサーボモータの固着等の異常は検出できるが、
サーボモータが操作する噴射量調節部材の燃料漏れ等の
異常は検出できないといった問題があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記従来技術の問題点に鑑みなされたもので、
空気過剰率検出器よりの信号をもとに燃料調量手段周辺
の広範囲の異常を検出すること、また、この異常時にす
みやかに燃料供給停止等のフェイルセーフの処置を行う
ことにより機関燃焼室の異常な温度上昇や機関のオーバ
ーラン等を未然に防止することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕 かかる目的を達するための本発明の構成は第1図に示す
如く、機関の排気ガス中の空気過剰率を検出する空気過
剰率検出器■を含む運転状態検出器群Iと、運転状態検
出器群Iよりの信号を受は目標噴射量を演算する目標噴
射量演算手段■と、目標噴射量演算手段■よりの信号に
より噴射量調節部材を操作する燃料重量子段■と、空気
過剰率検出器■と目標噴射量演算手段■の信号により燃
料調量手段周辺の異常を検出する異常検出手段■とから
構成され、特にフェイルセーフを行う場合は異常検出手
段■の信号により例えば機関の燃料の供給を停止するフ
ェイルセーフ手段■を設けるように構成される。
〔実施例〕
以下に本発明を、実施例を挙げて図面と共に説明する。
第2図は本発明の燃料噴射装置とその関連部のシステム
部である。図において、1はディーゼル1幾関、2は電
磁弁調量型燃料噴射ポンプ、3はインテークマニホルド
、4はエフソーストマニホルド、5は空気過剰率検出器
、6Aないし6Cは運転状態検出器群に該当し、6Aは
ボテンショメー夕を利用し、アクセル開度を電圧レベル
に変換するアクセルセンサ、6Bは電磁ピックアンプを
利用した回転数センサ、6Cは6Bと同様に電磁ピンク
アンプを利用した基準角センサである。
また7は電子制御ユニットであり、A/D変換器8、入
力回路9.10.11、マイクロコンピュータ12、駆
動回路13.14等より構成され目標噴射量演算手段■
及び異常検出手段■に該当する。ここで入力回路10は
回転数検出器6Bよりの信号を波形整形して回転数に比
例した周波数の矩形波を出力する波形整形回路である。
入力回路11は基準角センサ6Cよりの信号を受け、本
実施例では下死点にてパルスを発生する回路であり、入
力回路10と同一の回路を用いることができる。また駆
動回路13はマイクロコンピュータ12よりの駆動信号
を受けて燃料カットバルブ(FCV)16のソレノイド
に電流を流すソレノイド駆動回路である。駆動回路14
は駆動回路13と同様の回路で、スピルバルブ(SPV
)15のソレノイドに電流を流すソレノイド駆動回路で
ある。SPV及びFCVは電流により駆動されるバルブ
でそれぞれ燃料調量手段■及びフェイルセーフ手Bv+
に該当する。なお上述の入力回路10.11及び駆動回
路13.14は、特開昭57−179346号公報に示
されるものが通用可能である。
第3図にフェイスカム式分配型電磁弁mIl噴射ポンプ
2の部分断面図を示す。このポンプ2はフェイスカム2
0により回転往復運動するプランジャ21により、吸入
ボート22から吸入された燃料を加圧室としてのポンプ
室23にて加圧し、各気筒への分配ボート24より吸い
戻し弁25を経て図示せぬノズルへと圧送する。そして
、ポンプ室23の圧力が加わり常時連通している溢流ボ
ート26の一端にスプール形弁体15Aを有するスピル
バルブ15を配置し、このスピルバルブを開弁すると前
記ポンプ室23内の高圧燃料が低圧ハウジング内へ溢流
するようにしており、このスピルバルブの開弁によりノ
ズルへの燃料の圧送を終了する。電子制御ユニット7は
、このスピルパルプの開弁時期を調整することにり噴射
量制御を行っている。
燃料カントバルブ16は図示せぬフィードポンプと吸入
ボート22の間に取付けられており、バルブに通電する
ことにより吸入ボートへ燃料を供給し、通電をやめるこ
とにより吸入ボートへの燃料の供給をストップするよう
な構造のものである。
基準角検出器6Cは、ポンプカム軸の各気筒下死点に対
応する位置に設けた突起により信号を発生するものであ
る。
第4図、第5図で空気過剰率検出器5及びその入力回路
9について説明する。第4図において51は検出部であ
り、酸化イツトリウムY2O3あるいは酸化インテルビ
ウムYb2O3を添加した安定化ジルコニアであり、雰
囲気中の酸素濃度に応じて外側電極53と内側電極52
間に流れる電流が決まるいわゆる限界電流方式のもので
ある。
54は電極であり、内側電極52と接触用バネ55とを
電気的良導体として接続している。56はリード線であ
り、58は絶縁体、57は外囲器であり先端部は機関の
排気ガスが通る様に穴が設けてあり、さらに排気管に取
りつける為のネジ部を設けである。又、検出器51の外
側電極53は、絶縁体58、接触用バネ55、及び電極
54により外囲器57に電気的に接続されている。次に
、その作動について説明する。空気過剰率検出器5はそ
の検出部51が機関の排気ガスに曝される様に排気管に
取りつけられる。ここで、排気ガス中の酸素量に応じて
電流iが流れる。
その関係を示した特性が第5図(alである。そして、
前記電流iを入力回路9内の電流検出抵抗Rにて電圧と
して検出しアンプにて増幅し、第5図(h)に示す空気
過剰率λに対する電圧■λの関係を得る。
次にマイクロコンピュータ12の動作について第6図(
A)ないしくD)のフローチャートにしたがって説明す
る。第6図(八)はメインルーチインを表わし、イグニ
ッションスイッチONと開時に電源が投入されプログラ
ムの実行が開始される。まずSIOにおいてFCV16
が開弁され、噴射ポンプの吸入ボートへ燃料が供給され
る。S11でA/D変換器8を通して運転状態検出器群
よりの各種運転状態が入力される。312ではS11で
得られたA/D値及び第6図(D>に示すNEパルス割
込ルーチンにより得られるNEパルス間隔より、アクセ
ル開度ACCP、空気過剰率λ、エンジン回転数NB等
が求められる。続くステップS13は目標噴射量演算手
段に該当し、エンジン回転数NB、アクセル開度ACC
P、空気過剰率λの計算式あるいはマツプ補間により目
標噴射量が計算される。
S14は異常検出手段■に該当する。機関が正常に働い
ている場合、目標噴射量Q=Oならば燃料の噴射は行わ
れないので空気過剰率λは大きく、ある値λ0を下回る
ことはない。しかし5PVI5等の異常で燃料が噴きっ
ばなしになってしまったような場合には燃料の燃焼によ
り排気ガス中の酸素濃度が低下し、λ〈λ0となり異常
が検出される。尚ステップ314では前記条件がto秒
継続したときを異常としているが、これは機関が正常に
働いている場合でも、目標噴射量が急にゼロとなったと
きまだ古い排気ガスが排気管中に残っており、λが小さ
くなっていることがあろうるためである。ステップS1
4で異常と判定された場合は続くステップS15が実行
される。315ではFCV16が閉弁されて噴射ポンプ
の吸入ホードへの燃料の供給が遮断される。
第6図(B)は基準角信号割込ルーチンを示している。
本実施例のマイクロコンピュータでは、基準角センサよ
りの基準パルスにより割込が発生ずるようにしてあり、
このときステップ320〜323が実行される。S20
で割込発生時刻が記憶される。321にて5PV15が
閉弁され、次回の燃料噴射にそなえる。S22にて5P
V15の閉弁時期TOPENが目標噴射IQ及び機関の
回転数NBの関数として計算式またはマツプ補間等によ
り求められる。続くステップS23にてSpv開弁時期
5OPENと基準角信号発生時刻TOの和としてSPV
開弁時刻が求められ、タイマ割込時刻レジスタIRQT
に入れられ、本割込処理を終了する。
第6図(C)はタイマ割込処理ルーチンを示している。
このルーチンはタイマ割込時刻レジスタIRQTとフリ
ーランタイマFRTの値とが一致したとき起動され、こ
こでSP■が開弁される。
第6図(D)はNEパルス割込処理ルーチンを示してい
る。このルーチンは回転数センサよりの信号により駆動
され、ここでNEパルス間隔が計算される。面このNE
パルス間隔は、第6図(A)中のステップ312のエン
ジン回転数NBの計算に用いられる。
以上第6図(A)〜(D)のフローチャートに従って示
したように、マイクロコンピュータ12は、目標噴射量
の演算、燃料調量手段の駆動、異常の検出、燃料遮断装
置の駆動を常時行っている。
尚、上記実施例においては、フェイルセーフ手段として
FCVI 6のみを用いたが、その他の装置、たとえば
吸気絞り弁等と併用する(あるいは単独で用いる)こと
も可能である。
また、上記実施例においては、分配型電磁弁調量噴射ポ
ンプを用いたが、これは一般のスピルリング調量式分配
型噴射ポンプ、さらには判型噴射ポンプを用いることも
可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、空気過剰率検出手
段の信号にもとづいて燃料調量手段周辺の広範囲にわた
る異常を検出でき、またすみやかに燃料の遮断等を行う
ことができるので、エンジンの異常加熱、オーバーラン
等を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を表わすブロック図、第2図ない
し第6図は本発明の一実施例を表わしており、第2図は
全体構成図、第3図は電磁弁1IilIlt型燃料噴射
ポンプと燃料カットバルブと基準角検出器を示す部分断
面図、第4図は空気過剰率検出器とその入力回路を示す
図、第5図はその特性図、第6図(A)〜(D)はマイ
クロコンピュータにおける制御手順を示すフローチャー
トである。 1・・・ディーゼル機関、2・・・燃料噴射ポンプ、5
・・・空気過剰率検出器、6A・・・アクセルセンサ、
6B・・・回転数センサ、7・・・電子制御ユニット、
12・・・マイクロコンピュータ、15・・・スピルバ
ルブ。 16・・・燃料カントバルブ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ディーゼル機関の運転状態を検出する運転状態検出
    器群と、該運転状態検出器群よりの信号に基づいて目標
    噴射量を演算する目標噴射量演算手段と、該目標噴射量
    演算手段よりの信号にもとづいて燃料噴射量調節部材を
    操作する燃料調量手段とを備えた燃料噴射量制御装置に
    おいて、前記運転状態検出器群の中に排気ガス中の空気
    過剰率を検出する空気過剰率検出器を含み、かつ、該空
    気過剰率検出器よりの信号と目標噴射量信号とから前記
    燃料調量手段周辺の異常を検出する異常検出手段を設け
    たことを特徴とする燃料噴射量制御装置。
  2. 2.前記異常検出手段により異常が検出されたとき機関
    のフェイルセーフを行うフェイルセーフ手段を設けたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃料噴射量
    制御装置。
  3. 3.前記フェイルセーフ手段として機関への燃料供給を
    停止する燃料遮断装置を含むことを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の燃料噴射量制御装置。
  4. 4.前記異常検出手段による異常検出は所定時間異常状
    態が継続したときとする事を特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第3項のいずれかに記載の燃料噴射量制御装
    置。
JP19197684A 1984-09-12 1984-09-12 燃料噴射量制御装置 Pending JPS6170151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19197684A JPS6170151A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 燃料噴射量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19197684A JPS6170151A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 燃料噴射量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6170151A true JPS6170151A (ja) 1986-04-10

Family

ID=16283565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19197684A Pending JPS6170151A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 燃料噴射量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6170151A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227939A (ja) * 1987-02-25 1988-09-22 アウディ アクチェンゲゼルシャフト ディーゼルエンジンの制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227939A (ja) * 1987-02-25 1988-09-22 アウディ アクチェンゲゼルシャフト ディーゼルエンジンの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7066160B2 (en) Failure diagnosis system for exhaust gas recirculation device
US7100586B2 (en) Failure diagnosis system for exhaust gas recirculation device
JPH07116960B2 (ja) 内燃機関の作動制御装置
JPH04175450A (ja) 排気ガス還流制御装置の故障診断装置
JPH0774673B2 (ja) 電磁弁電流制御装置の異常処理方法
JP3616683B2 (ja) 内燃エンジンのエアポンプの異常検出装置
JP2661396B2 (ja) Egr制御装置の故障診断装置
US4796591A (en) Internal combustion engine control system
JPS6170151A (ja) 燃料噴射量制御装置
JPH01211638A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US9719450B2 (en) Method and apparatus for diagnosing a fuel pressure sensor
JPH11141405A (ja) 流量調節弁装置
JP3038865B2 (ja) 排気還流装置の故障診断装置
US4364359A (en) Control system for internal combustion engines, having function of detecting abnormalities in engine speed signal detecting system
JP3702491B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置
JPH0222228B2 (ja)
JPH0810672Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP3048038B2 (ja) 流量制御装置
JP2665823B2 (ja) 排気ガス還流制御装置
JPH04321745A (ja) 制御器を有する回路装置
JPH0321742B2 (ja)
JP2003042003A (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JP2609758B2 (ja) 排気ガス還流制御装置
JPH01265148A (ja) 酸素濃度センサに備えられたヒータの電力制御装置
JPH0684732B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置