JPS6167306A - 増幅器 - Google Patents

増幅器

Info

Publication number
JPS6167306A
JPS6167306A JP59189954A JP18995484A JPS6167306A JP S6167306 A JPS6167306 A JP S6167306A JP 59189954 A JP59189954 A JP 59189954A JP 18995484 A JP18995484 A JP 18995484A JP S6167306 A JPS6167306 A JP S6167306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
offset
transistor
differential amplifier
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59189954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478043B2 (ja
Inventor
Takuzo Kamimura
上村 卓三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP59189954A priority Critical patent/JPS6167306A/ja
Publication of JPS6167306A publication Critical patent/JPS6167306A/ja
Publication of JPH0478043B2 publication Critical patent/JPH0478043B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、任意のオフセットを設定可能にした増幅器
に関する。
従来の技術 従来、演算増幅器のオフセットを調整する場合、演算増
幅器の入力部にオフセット発生回路を設置し、演算増幅
器の外部で任意のオフセットを設定するようにしている
発明が解決しようとする問題点 このような回路では、演算増幅器以外にオフセット発生
回路が必要であるとともに、設定されるオフセットの信
頼性が低いなどの欠点があった。
また、この種の外部接続用のオフセット発生回路では、
演算増幅器とともに半導体集積口路で構成することが困
難であった。
そこで、この発明は、半導体集積回路に適するとともに
、任意のオフセットを設定でき、設定されたオフセット
の信頼性を高めた増幅器を提供しようとするものである
問題点を解決するための手段 この発明は、差動増幅器に定電流源から動作電流を与え
るとともに、能動負荷として電流ミラー回路を設置し、
この電流ミラー回路の電流を制御して前記差vJ増幅器
に任意のオフセットを設定する電流制御回路を設置した
ものである。
作用 差動増幅器の動作電流は定電流源によって与えられ、所
定の増幅利得が設定される。
そして、差動増幅器には能動負荷として電流ミラー回路
が設置され、この電流ミラー回路に流れる動作電流を差
動増幅器の外部から電流制御回路によって制御すること
により、差動増幅器に所望のオフセットを設定すること
が可能である。
実施例 以下、この発明を図面に示した実施例を参照して詳細に
説明する。
第1図は、この発明の増幅器の実施例を示している。
第1図において、この増幅器は、差動増幅器で構成され
る演算増幅部2に、差動増幅器に任意のオフセットを設
定するオフセット設定回路4を付加したものである。
演算増幅部2には、エミッタを共通にした一対のトラン
ジスタ6.8が設置され、これらトランジスタ6.8の
エミッタと接地端子(GND)10が形成された基準電
位ラインとの間には、トランジスタ12を設置して差動
増幅器が構成されている。トランジスタ14はトランジ
スタ12と電流ミラー回路を構成しており、定電流源1
6に流れる定電流が動作電流としてトランジスタ6.8
に流れる。
トランジスタ6のベースには入力端子18が形成されて
増幅すべき信号が加えられ、トランジスタ8のベースに
は電圧源20が接続されて所定のバイアスが印加されて
いる。
また、各トランジスタ6.8のコレクタと電源端子22
が形成された正電位ラインとの間には、差動増幅器の能
動負荷としての電流ミラー回路を構成するトランジスタ
24.26が設置されるとともに、トランジスタ6のコ
レクタ側から差動出力が取り出されている。すなわち、
出力回路は、トランジスタ28.30.32.34で構
成され、トランジスタ6に流れる電流に応じてトランジ
スタ28のベース電流が引き込まれ、これに応してトラ
ンジスタ28に流れる電流と、トランジスタ30に流れ
る定電流源16からの電流とが合成され、その差電流骨
がトランジスタ32のベースに流れ込み、トランジスタ
32に流れる電流と、トランジスタ34に流れる定電流
rA16からの定電流が合成され、その合成電流による
出力電圧V0が出力端子36から外部に取り出されるよ
うになっている。
そして、オフセット設定回路4は、制御入力端子38に
設定される制御電圧Vcを電流に変換するとともに、そ
の電流を演算増幅部2の差動増幅器の能動負荷を構成す
るトランジスタ24.26に流し込み、増幅部2に任意
のオフセットを設定する。すなわち、オフセット設定回
路4は、トランジスタ42.44.46.48.50.
52.56.58および抵抗60.62.64で構成さ
れている。トランジスタ42.44および抵抗60は差
動増幅器を構成し、トランジスタ46.48は、電流ミ
ラー回路を構成して差動増幅器に対する能動負荷を成し
、トランジスタ50.52はレベルシフト回路を構成す
る。
また、トランジスタ56.58および抵抗62.64は
、トランジスタ44のコレクタから取り出される電流に
応じてトランジスタ24.26に電流を流すとともに、
その電流をトランジスタ50のベースに帰還する電流制
御回路を構成している。
すなわち、トランジスタ52に流れる電流に応じてトラ
ンジスタ56にベース電流が与えられ、トランジスタ5
6に流れる電流に応じてトランジスタ58にベース電流
が与えられ、トランジスタ5日によってトランジスタ2
4.26に電流が流れる。トランジスタ58に流れる電
流によって抵抗64に電圧降下が発生し、この電圧降下
がトランジスタ50のベースに帰還されている。
、以上の構成に基づき、その動作を第2図を参照して説
明する。
定電流源16に流れる電流を21、トランジスタ6に’
/lれる電tEを12、トランジスタ8にン禿れる電流
を[l とするとき、電流ミラー効果によってトランジ
スタ12に電流2■が流れるので、次式が成立する。
II +[2=21     ・・・・(Itまた、制
御入力端子38に加えられる制御電圧をVC1抵抗64
の抵抗値をRXとすると、トランジスタ24.26から
トランジスタ58に流れる制御電流1cは、オフセット
設定回路4を構成する全帰還増幅器の動作により、 I c=Vc/Rx     −= ・−(21が成立
する。したがって、抵抗値RxO値を一定であるとする
と、制御電流Icは制御電圧Vcに比例して増減する。
そして、制御電流1cはトランジスタ24からトランジ
スタ6に流れ込み、トランジスタ6に流れる電流I2に
加算される結果、増幅部2の差動増幅器に設定されるオ
フセットV IN foffs*tlは・V IN (
offtaLl =26In(Iz+ Ic )/(I+  Ic )・
 ・ ・ ・(3) で与えられる。
そこで、入力端子18に第2図のAに示すような時間の
経過とともに電圧レヘルが増加するようにランプ波形人
力VINを与え、制御入力端子38に第2図のBに示す
ような時間の経過とともに電圧レベルが増加する区間B
+ 、B3、Bsおよび時間の経過に無関係に一定の電
圧レヘルを維持する区間Bz、B4を以て電圧レヘルが
段階的に上昇するように設定した制御電圧Vcを与える
ものとすると、この制御電圧Vcによって増幅部2のト
ランジスタ6.8で構成される差動増幅器にオフセット
が設定される結果、その出力端子36には、第2図のC
と第2図のAおよびBとの比較から明らかなように、入
力信号電圧が連続的に上昇しても、制御電圧Vcが上昇
している区間B1、B、 、B5が高レベル、それ以外
の区間B2、B4が低レベルとなるパルス性の出力Vo
が発生する。
すなわち、制御電圧Vcに応じてオフセットが設定され
る結果、そのオフセットに応じた出力が得られる。
発明の詳細 な説明したようにこの発明によれば、制御電圧によって
信頼性の高い任意のオフセットが容易に設定できるとと
もに、外部付加回路が不要であるため、半導体集積回路
で容易に実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の増幅器の実施例を示す回路図、第2
図はその動作波形を示す説明図である。 2・・・増幅部、4・・・オフセット設定回路、6.8
・・・差動増幅器を構成するトランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 差動増幅器に定電流源から動作電流を与えるとともに、
    能動負荷として電流ミラー回路を設置し、この電流ミラ
    ー回路の電流を制御して前記差動増幅器に任意のオフセ
    ットを設定するオフセット設定回路を設置したことを特
    徴とする増幅器。
JP59189954A 1984-09-11 1984-09-11 増幅器 Granted JPS6167306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189954A JPS6167306A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189954A JPS6167306A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6167306A true JPS6167306A (ja) 1986-04-07
JPH0478043B2 JPH0478043B2 (ja) 1992-12-10

Family

ID=16249972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59189954A Granted JPS6167306A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148711A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Nec Corp レベルシフト回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148711A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Nec Corp レベルシフト回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478043B2 (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0621727A (ja) 閾値電圧発生器、閾値電圧供給デバイス及び閾値電圧発生デバイス
JPS6167306A (ja) 増幅器
JPS6154286B2 (ja)
JPH0519323B2 (ja)
JPS61157108A (ja) 電圧−電流変換回路
JPH0326435B2 (ja)
JPS58194417A (ja) ダイオ−ド
JPS62227204A (ja) 差動増幅器
JPS6167310A (ja) Agc増幅回路
JP3671519B2 (ja) 電流供給回路
JP2781850B2 (ja) 利得可変増幅回路
CN112630498A (zh) 高边采样电路
JPS61292408A (ja) 利得可変増幅回路
JPH01100467A (ja) 平滑回路
JPH05343933A (ja) 電圧電流変換回路
JPS6193710A (ja) 増幅回路
JPS60132408A (ja) 可変利得回路
JPH0353804B2 (ja)
JPH033403B2 (ja)
JPH01125107A (ja) 増幅回路
JPS635605A (ja) バイアス回路
JPS63284913A (ja) 可変利得増幅器
JPH0389704A (ja) 光集積回路
JPS60149213A (ja) 自動レベル調整回路
JPH05102772A (ja) 非線型増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term