JPS6167031A - 電子複写機 - Google Patents
電子複写機Info
- Publication number
- JPS6167031A JPS6167031A JP59188093A JP18809384A JPS6167031A JP S6167031 A JPS6167031 A JP S6167031A JP 59188093 A JP59188093 A JP 59188093A JP 18809384 A JP18809384 A JP 18809384A JP S6167031 A JPS6167031 A JP S6167031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- copying
- copy
- paper
- direction switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 abstract description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は複数枚の原稿を同一用紙上に自動的に複写可
能な電子複写機に関する。
能な電子複写機に関する。
従来の技術
従来の電子複写機で、複数枚の原稿を同一用紙上に複写
する場合は、原稿台上に複数枚の原稿を並べる方法が一
般的である。
する場合は、原稿台上に複数枚の原稿を並べる方法が一
般的である。
発明が解決しようとする問題点
しかし上記方法では原稿台上に複数枚の原稿を位置ずれ
なく並べるのに多くの手数を必要とすると共に1これを
自動化しようとすると原稿送プ装置が複雑と々る不具合
があった。
なく並べるのに多くの手数を必要とすると共に1これを
自動化しようとすると原稿送プ装置が複雑と々る不具合
があった。
この発明は上記不具合を改善する目的でなされ比もので
ある。
ある。
問題点を解決するための手段及び作用
縮倍複与及び複数枚の原稿を同一用紙上に複写する際X
Y方向へ移動する光学系と、複数枚の原稿を同一用紙上
に複写する場合、定着の完了した用紙を両面複写用トレ
イに一旦収容し念後所定のタイミングで再び送り出す手
段を設けることにより、プラテン上の同一位置く繰返し
載置し1複数枚の原稿を同一用紙上の異なる位置へ自動
的に複写できるようにした電子複写機。
Y方向へ移動する光学系と、複数枚の原稿を同一用紙上
に複写する場合、定着の完了した用紙を両面複写用トレ
イに一旦収容し念後所定のタイミングで再び送り出す手
段を設けることにより、プラテン上の同一位置く繰返し
載置し1複数枚の原稿を同一用紙上の異なる位置へ自動
的に複写できるようにした電子複写機。
実施例
この発明の一実施例を図面を参照して詳述すると、図に
おいてlit複写機本体で、上部に複写すべき原稿2f
:載置するプラテン3が設けられている。上記プラテン
3の下方にはプラテン3の下[Kaって移動しながら原
稿2の複写面を照明する光源4が設けられていると共に
1原稿2からの反射光はXY方向へ移動自在な光学系5
を介して感光体6上へ導ひかれ、感光体6上に静電潜像
を形成するよう罠なっている。
おいてlit複写機本体で、上部に複写すべき原稿2f
:載置するプラテン3が設けられている。上記プラテン
3の下方にはプラテン3の下[Kaって移動しながら原
稿2の複写面を照明する光源4が設けられていると共に
1原稿2からの反射光はXY方向へ移動自在な光学系5
を介して感光体6上へ導ひかれ、感光体6上に静電潜像
を形成するよう罠なっている。
上記光学系5は等倍複写時には第2図に示すようにプラ
テン3と感光体6の中心を結ぶ光軸5α上に位置する人
位置にあって、プラテン3上に載置された原稿2の複写
像を感光体6上へ結像するようKなっている。ま九縮倍
率が例えば50%に設定された場合は第2図に示す位置
B及び位置Cへ順次移動されて、プラテン3の上記と同
位置に載置された原稿2の複写像を、感光体6上へその
縮倍率に応じて2列に結像するようKなっている。を九
縮倍率が例えば70Xの場合も、プラテン3上の同一位
置に載置された原稿2の複写像をその縮倍率に応じて2
列に結像できるようKなっている。
テン3と感光体6の中心を結ぶ光軸5α上に位置する人
位置にあって、プラテン3上に載置された原稿2の複写
像を感光体6上へ結像するようKなっている。ま九縮倍
率が例えば50%に設定された場合は第2図に示す位置
B及び位置Cへ順次移動されて、プラテン3の上記と同
位置に載置された原稿2の複写像を、感光体6上へその
縮倍率に応じて2列に結像するようKなっている。を九
縮倍率が例えば70Xの場合も、プラテン3上の同一位
置に載置された原稿2の複写像をその縮倍率に応じて2
列に結像できるようKなっている。
一方感光体6の周囲には上記露光動作によシ形成された
静電潜像を現像する現像器7や、現像されたトナー像を
給紙装置gよシ給紙された用紙9上に転写する転写器1
0及びクリーニング装置11などが、感光体60回転方
向に沿って設置されている。
静電潜像を現像する現像器7や、現像されたトナー像を
給紙装置gよシ給紙された用紙9上に転写する転写器1
0及びクリーニング装置11などが、感光体60回転方
向に沿って設置されている。
上記給紙装置8は用紙トレイ12内に収容された用紙9
をフィードローフ13によ)1枚ずつ用紙搬送路14へ
送り出すようKなってお〕、用紙搬送路14へ送り出さ
れた用紙9はレジストレーションローラ15によシ感光
体60回転に同期されて転写器10側へ送夛出され、感
光体6表面に形成されたトナー像が転写される。
をフィードローフ13によ)1枚ずつ用紙搬送路14へ
送り出すようKなってお〕、用紙搬送路14へ送り出さ
れた用紙9はレジストレーションローラ15によシ感光
体60回転に同期されて転写器10側へ送夛出され、感
光体6表面に形成されたトナー像が転写される。
トナー像の転写された用紙9は定着装置16へ送られて
トナー像が用紙9に定着され、方向切換え機構I7へ達
する。方向切換え機構17は3個の搬送ローラ171!
、 17b、 17’と、2個の方向切換え爪19.2
0とよシな)、等倍複写時用紙9は排出路21を経て排
出される。
トナー像が用紙9に定着され、方向切換え機構I7へ達
する。方向切換え機構17は3個の搬送ローラ171!
、 17b、 17’と、2個の方向切換え爪19.2
0とよシな)、等倍複写時用紙9は排出路21を経て排
出される。
一方複数枚の原稿2を同一の用紙9上に複写する場合は
次の動作となる。
次の動作となる。
まず複写すべき原稿2をプラテン3上の所定付蓋へ載置
して縮倍率を選択し、複写開始スイッチを押す。光学系
5は縮倍率KEじて位置人から位置Bなどに移動し、複
写開始とともに原稿2の複写像を感光体6の第2因に示
す例えばB′の位置へ結像する。上記露光によシ感光体
6上に形成され九靜電潜像は現像器7により現像された
後用紙9に:転写される。トナー像の転写された用紙9
は定着装置16によシ定着された後、方向切換え機構1
6に達する。同一の用紙9に複数枚の原稿2を複写する
釦の選択によって、方向切換え機構17の方向切換え爪
19が第1図の実線に示す位置となっているため、用紙
9は搬送ローラ17α、 17b、 17c’ Kよシ
両面複写用トレイ22側へ送られ、このトレイ22に一
時収容される。七の間にプラテン3上の原稿2を取り替
えて再び複写開始スイッチを押すと、光学系5が例えば
位置Cとなって感光体6の第2図に示すC′の位置に第
2の複写像が結像され、静電潜像が形成される。この静
電潜像は現像器7で現像された後、両面複写用トレイ2
2ニジ搬送路23を経て搬出された用紙9上転写され、
定着装置16へ送られる。複写すべき原稿2が2枚の場
合は方向切換え爪19が第1図破線位置となって排出路
21へ用紙9が排出されるが、3枚以上の場合は再び両
面複写用トレイ22内に収容されて、上記動作を繰返す
ことになる。
して縮倍率を選択し、複写開始スイッチを押す。光学系
5は縮倍率KEじて位置人から位置Bなどに移動し、複
写開始とともに原稿2の複写像を感光体6の第2因に示
す例えばB′の位置へ結像する。上記露光によシ感光体
6上に形成され九靜電潜像は現像器7により現像された
後用紙9に:転写される。トナー像の転写された用紙9
は定着装置16によシ定着された後、方向切換え機構1
6に達する。同一の用紙9に複数枚の原稿2を複写する
釦の選択によって、方向切換え機構17の方向切換え爪
19が第1図の実線に示す位置となっているため、用紙
9は搬送ローラ17α、 17b、 17c’ Kよシ
両面複写用トレイ22側へ送られ、このトレイ22に一
時収容される。七の間にプラテン3上の原稿2を取り替
えて再び複写開始スイッチを押すと、光学系5が例えば
位置Cとなって感光体6の第2図に示すC′の位置に第
2の複写像が結像され、静電潜像が形成される。この静
電潜像は現像器7で現像された後、両面複写用トレイ2
2ニジ搬送路23を経て搬出された用紙9上転写され、
定着装置16へ送られる。複写すべき原稿2が2枚の場
合は方向切換え爪19が第1図破線位置となって排出路
21へ用紙9が排出されるが、3枚以上の場合は再び両
面複写用トレイ22内に収容されて、上記動作を繰返す
ことになる。
また3枚目以下は用紙9上の転写位置がずれるため、レ
ジストレーションロールよシ送り出されるタイミングも
これに応じて制御されることKなる。
ジストレーションロールよシ送り出されるタイミングも
これに応じて制御されることKなる。
そして第3図に示すように1枚の用紙9上K例えば4枚
の原稿2が自動的に複写できるようになる。
の原稿2が自動的に複写できるようになる。
一方用紙90両面に複写する場合は、両面複写を選択す
ることにより方向切換え爪20が第1図実線位置に切換
えられる。これによって片面複写の完了した用紙9は一
度反転トレイ24内に収容された後両面複写用トレイ2
2へ反転された状態で送ル込まれ、用紙90両面複写が
可能になる。。
ることにより方向切換え爪20が第1図実線位置に切換
えられる。これによって片面複写の完了した用紙9は一
度反転トレイ24内に収容された後両面複写用トレイ2
2へ反転された状態で送ル込まれ、用紙90両面複写が
可能になる。。
発明の効果
この発明は以上詳述したように複数枚の原稿を自動的に
同一用紙上に複写できると共に、プラテン上に複数枚の
原稿を並べるなどの手数も必要としないため操作性も大
幅に改善される。
同一用紙上に複写できると共に、プラテン上に複数枚の
原稿を並べるなどの手数も必要としないため操作性も大
幅に改善される。
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は全体的な概
略図、第2図は光学系の移動を示す説明図、第3図は作
用説明図である。 2は原稿、3はグラナ/、5は光学系、9は用紙、10
は転写器、16は定着装置、17は方向切換え機構、2
2は両面複写用トレイ。
略図、第2図は光学系の移動を示す説明図、第3図は作
用説明図である。 2は原稿、3はグラナ/、5は光学系、9は用紙、10
は転写器、16は定着装置、17は方向切換え機構、2
2は両面複写用トレイ。
Claims (1)
- 複写すべき原稿2を載置するプラテン3の下方に位置し
、かつ縮倍率及び複数原稿2の同一用紙9上複写に応じ
てXY方向へ移動自在な光学系5と、用紙9上に転写さ
れたトナー像を定着する定着装置16の後方に位置し、
複数原稿2を同一用紙9上へ複写する場合定着の完了し
た用紙9を両面複写用トレイ22へ送り込む方向切換え
機構17と、両面複写用トレイ22に収容された用紙9
を所定のタイミングで転写器10へ送り込む用紙搬送手
段とを具備してなる電子複写機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59188093A JPS6167031A (ja) | 1984-09-10 | 1984-09-10 | 電子複写機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59188093A JPS6167031A (ja) | 1984-09-10 | 1984-09-10 | 電子複写機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6167031A true JPS6167031A (ja) | 1986-04-07 |
Family
ID=16217576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59188093A Pending JPS6167031A (ja) | 1984-09-10 | 1984-09-10 | 電子複写機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6167031A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6382251U (ja) * | 1986-11-18 | 1988-05-30 |
-
1984
- 1984-09-10 JP JP59188093A patent/JPS6167031A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6382251U (ja) * | 1986-11-18 | 1988-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6167031A (ja) | 電子複写機 | |
JP2783446B2 (ja) | 複写機で原稿を給排するための装置 | |
JPS61111244A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS594563A (ja) | 複写装置 | |
JP2943000B2 (ja) | 自動原稿搬送装置付き静電写真複写機 | |
JPS6098452A (ja) | 両面複写機 | |
GB1598604A (en) | Photocopying machine | |
JPS6266272A (ja) | 両面複写機の制御方法 | |
JPS6010618B2 (ja) | 両面複写方法 | |
JPS60181758A (ja) | 複写装置 | |
JPS61114254A (ja) | 両面複写装置 | |
JPS63139827A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS60227272A (ja) | 用紙給送装置 | |
JPH0512269B2 (ja) | ||
JPH0246946B2 (ja) | ||
JPH0444746B2 (ja) | ||
JPH0512272B2 (ja) | ||
JPS61112166A (ja) | 複写機の制御方法 | |
JPS61226760A (ja) | 複写機の紙送り装置 | |
JPH0512270B2 (ja) | ||
JPS6315578B2 (ja) | ||
JPS61292165A (ja) | 複写装置 | |
JPS62201739A (ja) | 複写装置 | |
JP2002137863A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH02266366A (ja) | 複写機の制御方法 |