JPS6164998A - 管内移動式推進装置 - Google Patents

管内移動式推進装置

Info

Publication number
JPS6164998A
JPS6164998A JP59185105A JP18510584A JPS6164998A JP S6164998 A JPS6164998 A JP S6164998A JP 59185105 A JP59185105 A JP 59185105A JP 18510584 A JP18510584 A JP 18510584A JP S6164998 A JPS6164998 A JP S6164998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pressure contact
jacks
propulsion
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59185105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035480B2 (ja
Inventor
南野 輝久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANNO KENSETSU KK
Original Assignee
NANNO KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANNO KENSETSU KK filed Critical NANNO KENSETSU KK
Priority to JP59185105A priority Critical patent/JPS6164998A/ja
Publication of JPS6164998A publication Critical patent/JPS6164998A/ja
Publication of JPH035480B2 publication Critical patent/JPH035480B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は管体を敷設計画路線に沿って直線的または曲
線的に敷設する推進工法に使用する管内移動式推進装置
装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、管体の推進工法に使用する中押し装置30は第8
図に示すように、管列の特定個所において隣接するヒユ
ーム管TFとヒユーム管TRとの管端面間に装着されて
いた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このため、管列の推進開始後、中押し装置の移動、増設
等が不可部で、とくに管体を順に直線部から曲線部へ推
進することが困難であった。
く問題点を解決するための手段〉 上記にかんがみてなされたこの発明は管列内を自由に走
行移動し、任意の接手部で管体の推進操作を可能ならし
める管内移動式推進装置で、前後に連設した車輪付きの
架台を伸縮可能に連結し、該架台に配設した圧接ジヤツ
キで圧接部材を先行および後続の管体の内壁面へ押圧し
、圧接部材間に複数個配設した推進ジヤツキで先行の管
体と後続の管体との管端面間に所定の開口量が設定可能
であるから、圧接ジヤツキで圧接部材を上記管体の内壁
面へ圧接した状態において、推進ジヤツキのストローク
を同一に調整して先行の管体を直線部へ推進したり、所
定の開口量となるようにストローク調整して先行の管体
を曲線部へ推進することができる。
〈実施例〉 (イ)第1実施例 il、2図に示す管内移動式推進装置1においてIA、
IBは連設した日字形架台である。IAIは日字形架台
IAの角部に穿設した貫通口、2は日字形架台IBへ固
着した丸棒状のガイド部材で、その先端部は貫通口IA
I内を摺動して日字形架台IAと「i字形架台IBとは
伸縮可能である。3A 、3Bはそれぞれ日字形架台L
A、IBの下面へ固着したブラケット、3A1,3B1
はブラケット3A 、3Bへ固着した固定軸、3A2゜
3B2はゴムタイヤホイールで、それぞれ固定軸3A1
,3B1へ自在回転可能に軸支されている。4A 、4
Bは圧接ジヤツキでその尾端部は日字形架台IA、IB
へ固着され、また先端部は圧接部材5A 、5Bへ係止
されている。この圧接部材5A 、5Bの円弧面はいづ
れもヒユーム管Tの内壁面半径と同一半径の円弧状に形
成されて図示しないゴムパッドが貼着されている。6A
、6B。
6C,60等は圧接部材5A−5B間に架設した推進ジ
ヤツキである。7A 、7Bは圧接部材5A、5Bに固
着したガイド板である。
このような構成からなる管内移動式推進装置lは圧接ジ
ヤツキ4A 、4Bが収縮した状y!′;でゴムタイヤ
ホイール3A2.3B2によりヒユーム管TF 、TR
内を走行可能である。したがって管内移動式推進装置1
を所定位置へ移動させ、つぎに圧接ジヤツキ4Aで圧接
部材5Aを先行のヒユーム管TFの内壁面へ押圧し、圧
接ジヤツキ4Bで圧接部材5Bを後続のヒユーム管TR
の内壁面へ押圧する。そして先行のヒユーム管TFを直
線部へ推進する場合は推進ジヤツキ6A〜6Dをすべて
同一ストローク伸長させる。こうすると先行のヒユーム
管TFは推進ジヤツキ6A〜6Dのストローク分だけ直
線部を推進される。その後図示しない押込みジャックで
後続のヒユーム管TRを所定距離だけ前方へ推進する。
また先行のヒユーム管TFの前端面が直線部から曲線部
の始曲点へ推進されてきた場合、曲線部の曲率半径、ヒ
ユーム管の外径および長さによって計算で求めた所定の
開口差を設けるため、第3図に示すように曲線の外側部
位の推進ジヤツキ6C,60等のストロークを所定長さ
増長して開口調整後、先行のヒユーム管TFは曲線部内
へ推進される。以下、これと同様な方法により開口調整
すればヒユーム管TF 、TRは直線部から曲線部、曲
線部内、曲線部から直線部等へ推進される。
(ロ)第2実施例 第4,5図に示す管内移動式推進装置11においてII
A、IIBは連設した環状架台である。
12.1は環状架台11Aの内壁面へ周設した角筒部材
、 12.2は環状架台lIBの内壁面へ周設した角形
ガイド部材で、その先端部は角筒部材12.1内を摺動
して環状架台11Aと環状架台llBとは伸縮可能であ
る。L3A、13Bはそれぞれ環状架台11A、IIB
の下面へ固着したブラケット、13Al 、13B1は
ブラケット13A、13Bへ固着した固定軸、l 3A
2.13B2はゴムタイヤホイールで、それぞれ固定軸
!3AI、13Blへ自在回転可能に軸支されている。
14A。
14Bは圧接ジヤツキでその尾端部は環状架台lIA、
IIBへ放射状に固着され、また先端部はリンク接合さ
れた円弧状の圧接部材15A、15Bの内周面へ係止さ
れている。この圧接部材15A、15Bの円弧面はいず
れもヒユーム管Tの内壁面半径と同一半径の円弧状に形
成されて図示しないゴムパッドが貼着されている。16
A、16B、16C,16D、16E、16F、16G
16H等は圧接部材15A−15B間へ環状当板17A
、17Bを介して架設した推進ジヤツキであつ。
このような構成からなる管内移動式推進装置11は圧接
ジヤツキ14A、14Bが収縮した状態では、ゴムタイ
ヤホイール13A2.13B2によりヒユーム管TF、
TR内を走行可能である。
したがって管内移動式推進装置11を所定位置へ移動さ
せ、つぎに圧接ジヤツキ14Aで圧接部材15Aを先行
のヒユーム管TFの内壁面へ押圧し、圧接ジヤツキ14
Bで圧接部材15Bを後続のヒユーム管TRの内壁面へ
押圧する。そして先行のヒユーム管TFを直線部へ推進
する場合は推進ジヤツキ16A−16Hをすべて同一ス
トローク伸長させる。こうすると先行のヒユームt6 
T Fは推進ジヤツキ16A〜16Hのストローク分だ
け前方へ推進される。その後図示しない押込みジヤツキ
により後続のヒユーム管TRを所定距離だけ前方へ推進
する。
また先行のヒユーム管TFの前端面が曲線部の始曲点へ
推進されてきた場合、曲線部の曲率半径、ヒユーム管の
外径および長さによって計算で求めた所定の開口差を設
けるため、第3図とほぼ同様に、曲線の外側部位の押進
ジヤツキ16E、16F、16G、16H等のストロー
クを所定長さ増長して開口調整後、先行のヒユーム管T
Fは曲線部内へ推進される。以下、これと同様な方法に
より開口調整すればヒユーム管TF、TRは直線部から
曲線部1曲線部内、曲線部から直線部等へ推進される6 (ハ)第3実施例 第6.7図に示す管内移動式推進装置21において、2
1A、21B、21C1210は連設した台形架台、2
2.1は台形架台21A、21Bへ固着した角筒部材、
 22.2は台形架台21C121Dへ固着した角形ガ
イド部材で、その先端部は角筒部材22.1内を摺動じ
て台形架台21Bと台形架台21Cとは伸縮可能である
。23A、23Bはそれぞれ角筒部材22.1.角形ガ
イド部材22.2へ固着したブラケット、23AI、2
3B1はブラケット23A、23Bへ固着した固定軸、
23A2.23B2はゴムタイヤホイールで、それぞれ
固定@23A1.23B1へ自在回転可能に軸支されて
いる。24Aは台形架台21Aと台形架台21Bへ固着
した固定軸、24Bは台形架台21Cと台形架台21D
へ固着した固定軸であって、それぞれ一対の圧接部材2
5Aと一対の圧接部材25Dとを揺動可能に軸支してい
る。26A 、26Bおよび26Cは圧接ジヤツキであ
って、4基の圧接ジヤツキ26Aは一対の圧接部材25
Aと一対の圧接部材25Bとに、4基の圧接ジヤツキ2
6Bは上記圧接部材25Bと一対の圧接部材25Cとに
、4基の圧接ジヤツキ26Cは上記圧接部材25Cと一
対の圧接部材25Dとにそれぞれ連結されている。これ
らの圧接部材25A、25B。
25C,25Dの円弧面はいづれもヒユーム管Tの内壁
面半径と同一半径円弾状に形成されて図示しないゴムパ
ッドが貼着されている。27.1は台形架台21A、2
1Bへ固着した支持棒、27.2は台形架台21C,2
1Dへ固着した支持棒で、それぞれ圧接部材25A、2
5B、25Cおよび25Dを支持している。28A、2
8B、28C,28D 、28E 、28F 、28G
および28Hは推進ジヤツキで、このうち推進ジヤツキ
28A、28Bは圧接部材25A−25A間に、推進ジ
ヤツキ28G、28Dは圧接部材25B−25B間に、
推進ジヤツキ28E、28Fは圧接部材25C−25G
間に、推進ジヤツキ28G、28Hは圧接部材250−
25D間にそれぞれ架設されている。
このような構成からなる管内移動式推進装置21は圧接
ジヤツキ26A、26Bおよび26Cが収縮した状態で
は、ゴムタイヤホイール23A2.23B2によりヒユ
ーム管T内を走行可能である。したがって管内移動式推
進装N21を所定位置へ移動させ、つぎにたとえば第1
、第2実施例と同様に圧接ジヤツキ26A、26Bおよ
び26Cを所定ストローク伸長させる。これにより圧接
部材25A 、25B 、25C,25Dは先行のヒユ
ーム管TFおよび後続のヒユーム管TRの内壁面へ押圧
される。そして先行のヒユーム管TFを直線部へ推進す
る場合は推進ジヤツキ28A〜28Hをすべて同一スト
ローク伸長させる。こうすると先行のヒユーム管TFは
推進ジヤツキ28A〜28Hのストローク分だけ前方へ
推進される6その後図示しない押込みジヤツキにより後
続のヒュ、−ムvTRを所定距離だけ前方へ推進する。
また先行のヒユーム管TFの前端面が曲線部の始曲点へ
推進されてきた場合、曲線部の曲率半径、ヒユーム管の
外径および長さによって計算で求めた所定の開口差を設
けるため、第3図とほぼ同様に、曲線の外側部位の推進
ジヤツキ28E、28F、28G、28H等のストロー
クを所定長さ増長して開口調整後、先行のヒユーム管T
Fは曲線部内へ推進される。以下、これと同様な方法に
より開口調整すればヒユーム管TF、TRは直線部から
曲線部、曲線部内、曲線部から直線部等へ推進される。
〈発明の効果〉 上記のとおり、この発明に係る管内移動式推進装置は圧
接ジヤツキで圧接部材をヒユーム管の内壁面へ圧接した
状態において、複数個の推進ジヤツキで圧接部材を介し
て先行のヒユーム管を直線部へ推進したり、開口調整し
て先行のヒユーム管を曲線部へ推進するため、従来の中
押し装置、開口調整部材が不要となり、ヒユーム管内を
移動できるほか、設置、撤去操作等が簡単になるため、
横坑内における管体の推進能率を著しく向上させるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図はこの発明の実施例を示し、第1図は第1実
施例に係る管内移動式推進装置の縦断側面図、第2図は
第1図に示すA−A矢視図、第3図は開口調整して先行
のヒユーム管を曲線部へ推進する状態を示す平面図、第
4図は第2実施例に係る管内移動式推進装置の縦断側面
図、第5図は第4図に示すB−B矢視図、第6図は第3
実施例に係る管内移動式推進装置の縦断側面図、第7図
の左手部は第7図に示すC−C矢視図、右半部は第7図
に示すD−D矢視図、第8図は従来の中押し装置を示す
縦断側面図である。 1.11.21・・・管内移動式推進装置、IA。 IB、LIA、IIB、21A、21B、21C,21
D・・・架台、2,12.22・・・ガイド部材、3A
2.3B2 、l 3A2.13B2.23A2.23
B2・・・重輪(ゴムタイヤホイール)、4A、4B、
14A、14B、26A、26B、26C・・・圧接ジ
ヤツキ、5A、5B、15A、15B、25A 、25
B 、25C,25D・・・圧接部材。 6A〜6D、16A〜16H,28A〜28H・・・推
進ジヤツキ、TR,TF・・・管体(ヒユーム管)第1
図 r 第 27 第 4 図 15  図 5A1 s 7 図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前後に連設した車輪付きの架台をガイド部材で伸縮可能
    に連結し、管体の内壁面へ圧接部材を押圧させる圧接ジ
    ャッキを前記架台に配設し、前記圧接部材間に複数個の
    推進ジャッキを配設したことを特徴とする管内移動式推
    進装置。
JP59185105A 1984-09-04 1984-09-04 管内移動式推進装置 Granted JPS6164998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185105A JPS6164998A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 管内移動式推進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185105A JPS6164998A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 管内移動式推進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164998A true JPS6164998A (ja) 1986-04-03
JPH035480B2 JPH035480B2 (ja) 1991-01-25

Family

ID=16164939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59185105A Granted JPS6164998A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 管内移動式推進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164998A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195200A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 五洋建設株式会社 小口径単位管の推進工法
JPH03257288A (ja) * 1990-03-05 1991-11-15 Kido Kensetsu Kogyo Kk 曲線推進工法
JPH03267496A (ja) * 1990-03-15 1991-11-28 Kido Kensetsu Kogyo Kk 曲線推進工法および推進支持体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195200A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 五洋建設株式会社 小口径単位管の推進工法
JPH0357278B2 (ja) * 1984-10-15 1991-08-30
JPH03257288A (ja) * 1990-03-05 1991-11-15 Kido Kensetsu Kogyo Kk 曲線推進工法
JPH03267496A (ja) * 1990-03-15 1991-11-28 Kido Kensetsu Kogyo Kk 曲線推進工法および推進支持体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH035480B2 (ja) 1991-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63258391A (ja) 伸縮可能なブ−ム機構のための移動用の軌道装置
GB2191558A (en) Mole for ducting
JPS6164998A (ja) 管内移動式推進装置
JP4827759B2 (ja) 発進立坑における推進管の横移動台車
JP7024568B2 (ja) パイプインパイプ用運搬台車
US1962351A (en) Means for welding pipe
JP2006187540A (ja) 移動型x線装置
JP6714137B1 (ja) 推進敷設工法用管押込装置及び推進敷設工法用管押込装置を用いた推進敷設工法
JP4583284B2 (ja) 曲線推進工法及びその工法に用いられる元押しジャッキ
JP2617137B2 (ja) 管内駆動台車
JP2560782B2 (ja) 曲管地中押込装置
JP3238822B2 (ja) トンネル施工用覆工壁円形保持装置
JP3868417B2 (ja) 管路構築方法及び管路構築装置
JPH01178072A (ja) 管内走行装置
JP3631874B2 (ja) セグメントの真円保持装置
JPH11131981A (ja) ホースドラム台車
JP4262062B2 (ja) トンネル内の換気装置
JPH028495A (ja) シールド掘削機
JPH0475357B2 (ja)
JP4086170B2 (ja) ブーム伸縮装置のガイド部材
JP2002147165A (ja) シールド掘削機及びシールド掘削方法
JPH0349514A (ja) 押込式管路内走行装置
JPH0715917Y2 (ja) シールド掘削機の後方台車用移動装置
JP2003314749A (ja) 長尺物推進装置及び長尺物推進方法
SU1088841A1 (ru) Оправка дл гибки труб