JP7024568B2 - パイプインパイプ用運搬台車 - Google Patents

パイプインパイプ用運搬台車 Download PDF

Info

Publication number
JP7024568B2
JP7024568B2 JP2018075056A JP2018075056A JP7024568B2 JP 7024568 B2 JP7024568 B2 JP 7024568B2 JP 2018075056 A JP2018075056 A JP 2018075056A JP 2018075056 A JP2018075056 A JP 2018075056A JP 7024568 B2 JP7024568 B2 JP 7024568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
handle
centering
pipes
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018075056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019183952A (ja
Inventor
真一郎 田中
博 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP2018075056A priority Critical patent/JP7024568B2/ja
Publication of JP2019183952A publication Critical patent/JP2019183952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7024568B2 publication Critical patent/JP7024568B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

本発明は、パイプインパイプ用運搬台車に係り、特に、パイプインパイプ(PIP)工法において、狭隘な曲管部でも円滑に運搬可能で、且つ、容易に芯出し接合可能なパイプインパイプ用運搬台車に関する。
上下水道管等の既設管が古くなった際に新設管に更新する方法として、非開削で行う更新方法の一つに、既設管内に新設管を搬入して布設するPIP工法がある(特許文献1~3参照)。
このPIP工法において新設管を既設管内に搬入するための運搬台車が種々提案されている(特許文献4~8参照)。
PIP工法の新設管は、水運用の関係で、できるだけ既設管管径に近い口径が望ましく、非常に狭隘な場所(既設管と新設管の最低間隔が、例えば40mm)での作業となるため、例えば特許文献8では、管運搬用の車輪を直接新設管の管口にセットしていた。
特開昭61-249623号公報 特開2012-241727号公報 特開2015-151735号公報 特開2003-83470号公報 特開2007-231965号公報 特開2007-269179号公報 特開2010-78142号公報 特開2016-7910号公報 実開平3-40356号公報
しかしながら、特許文献8に記載された技術では、新設管の牽引又は押し込み時の操舵機能がないため、狭隘な曲管部で既設管壁と新設管とが競って、円滑に通過できない事態が発生していた。
又、PIP工法独特の管種として巻込み管がある(特許文献9参照)。巻き込み管は、管の軸方向の溶接を行わず、管を「の」の字に加工して所定の位置にセットした後、管状に成形し、軸方向の溶接を行う。この巻き込み管の特徴として、鋼板を「の」の字に形成するため跳ね出し部が生じる。そのため、曲がり部を通過する場合、跳ね出し部が既設管と干渉し、通過を妨げていた。そこで、現地で跳ね出し部を回転させ、管を通過させることに大きな労力を費やしていた。
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、パイプインパイプ工法における新設管の搬入に際し、狭隘な曲管部の通過を円滑に行えるようにすると共に、新設管同士の芯出しを容易に行えるようにすることを第1の課題とする。
本発明は、又、巻き込み管跳ね出し部の曲管部通過を容易とすることを第2の課題とする。
本発明は、既設管内に新設管を搬入するためのパイプインパイプ用運搬台車であって、新設管の管内を挿通する柄体と、該柄体を管内で支持して前進及び後退させるための伸縮可能な走行機構と、前記柄体に配設された、新設管をその前後方向複数箇所で内側から支持して上下左右方向に移動及び前後方向に傾動させるための管支持機構と、前記柄体の先端に配設された芯合せ機構と、前記柄体の後端に配設された操舵機構と、を備え、前記操舵機構が、前記柄体の後端に接続される操舵台車と、該操舵台車を移動自在に支持する、前方2輪の固定式キャスター及び後方1輪の旋回式キャスターと、該旋回式キャスターを旋回させるためのハンドルと、を備えることにより、前記第1の課題を解決するものである。
本発明は、又、既設管内に新設管を搬入するためのパイプインパイプ用運搬台車であって、新設管の管内を挿通する柄体と、該柄体を管内で支持して前進及び後退させるための伸縮可能な走行機構と、前記柄体に配設された、新設管をその前後方向複数箇所で内側から支持して上下左右方向に移動及び前後方向に傾動させるための管支持機構と、前記柄体の先端に配設された芯合せ機構と、を備え、前記管支持機構が、伸縮可能な芯出しジャッキを備え、前記管支持機構の芯出しジャッキが、水平方向の芯出しジャッキを含み、該水平方向の芯出しジャッキの先端に弾性体を配設することにより、前記第1の課題を解決するものである。
本発明は、又、既設管内に新設管を搬入するためのパイプインパイプ用運搬台車であって、新設管の管内を挿通する柄体と、該柄体を管内で支持して前進及び後退させるための伸縮可能な走行機構と、前記柄体に配設された、新設管をその前後方向複数箇所で内側から支持して上下左右方向に移動及び前後方向に傾動させるための管支持機構と、前記柄体の先端に配設された芯合せ機構と、を備え、前記管支持機構が、伸縮可能な芯出しジャッキを備え、前記管支持機構の芯出しジャッキが、上下方向の芯出しジャッキを含み、該上下方向の芯出しジャッキの上端にローラー式キャスターを配設することにより、前記第1の課題に加えて前記第2の課題を解決するものである。
ここで、前記走行機構が、伸縮可能なキャスターを備えることができる。
又、前記芯合せ機構が、引き込み可能な芯出しジャッキを備えることができる。
本発明によれば、管体に直接駆動装置(車輪)を設けた管運搬方法から管を運搬台車で担ぐ構造とすることで、管体の前後左右の可動領域の自由度を高め、更に、ジャッキ等による、上下左右方向に移動及び前後方向に傾動可能な管支持機構、芯合せ機構により、既設管内を円滑に運搬できると共に、芯出し接合を容易とすることができる。
更に、操舵機構を備えて自由度を高めることができる。
又、管支持機構の上下方向の芯出しジャッキの上端にローラー式キャスターを配設することにより、巻き込み管跳ね出し部の曲管部通過を容易とすることができる。
本発明の第1実施形態における新設管搬入状態を示す正面図及び横断面図 第1実施形態を用いた新設管設置手順を示す流れ図 同じく発進立坑への新設管の吊り降ろし状態を示す正面図 同じく運搬台車の発進立坑への引き込み状態を示す正面図 同じく管運搬状態を示す正面図 同じく水平曲管部運搬状態を示す水平断面図 同じく巻き込み管の曲管部内の状態を示す横断面図 同じく運搬台車先端の先行新設管内への引き込み状態を示す正面図 同じく先行新設管と後続新設管の芯合せ状態を示す正面図及び横断面図 同じく新設管からの運搬台車引き抜き状態を示す正面図 同じく運搬台車の発進立坑への帰還状態を示す正面図 第1実施形態の縦断曲管部通過状態を示す正面図 第2実施形態の要部を示す(A)平面図及び(B)正面図 第2実施形態の縦断曲管部通過状態を示す正面図
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態及び実施例に記載した内容により限定されるものではない。又、以下に記載した実施形態及び実施例における構成要件には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。更に、以下に記載した実施形態及び実施例で開示した構成要素は適宜組み合わせてもよいし、適宜選択して用いてもよい。
本発明に係る運搬台車20の第1実施形態は、既設管10内に新設管12を搬入した状態を示す図1に示す如く、新設管12の管内を挿通する柄体22と、該柄体22を管内で支持して前進及び後退させるための伸縮可能な走行機構30と、前記柄体22に配設された、新設管12をその前後方向2箇所で内側から支持して上下左右方向に移動及び前後方向に傾動させるための管支持機構40と、前記柄体22の先端に配設された芯合せ機構50と、前記柄体22の後端に配設された操舵機構60とを備えている。
前記走行機構30は、柄体22の前後端近傍に、図1のA-A断面によく示されるように、伸縮治具34の先端にローラ36が配設され、下向きのV字状に配設された、前後一対の伸縮可能な伸縮治具付キャスター32を備えている。
前記管支持機構40は、図1のB-B断面によく示されるように、先端に弾性体44が配設された、水平方向に伸縮する2台の芯出しジャッキ42と、先端(図の上端)にローラー式キャスター48が配設された、上下方向に伸縮する回転用治具兼芯出しジャッキ46とを備えている。
前記芯合せ機構50は、シリンダ54の先端にローラ56が配設された新管引き込み治具兼芯出しジャッキ52と、該芯出しジャッキ52を引き込むためのシリンダ58とを備えている。
前記操舵機構60は、接続具24を介して前記柄体22の後端と接続される操舵台車62と、該操舵台車62を移動自在に支持する、前方2輪の固定式キャスター64及び後方1輪の旋回式キャスター66と、該旋回式キャスター66を旋回させるためのハンドル68とを備えている。
前記伸縮治具34や芯出しジャッキ42、46、52等は、例えば電動とすることができる。又、ローラー式キャスター48、固定式キャスター64、旋回式キャスター66や、伸縮治具付キャスター32、および芯出しジャッキ52の管と接するローラ36、およびローラ56等は、例えばナイロン製とし、前記弾性体44は、例えばゴム製とすることができる。
以下、図2を参照して、運搬台車20を用いた新設管12の設置方法について詳細に説明する。
まず、ステップ110で、図3に示す如く、発進立坑2内の基礎4上に載置されたベース6上に、クレーン14を用いて新設管12を吊り降ろす。この際、運搬台車20は既設管10内で待機している。図において、8は、既設管10とベース6間の段差を解消するためのスロープである。
次いで、ステップ120で、図4に示す如く、発進立坑2内に設置された新設管12の中を通して、運搬台車20を引き込む。このとき運搬台車20は、芯合せ機構50のシリンダ58を伸ばすことにより直立された芯出しジャッキ52と、操舵機構60のキャスター64、66で支持されており、キャスター64、66は新設管12に乗り上げて通過する。
なお、操舵台車62と柄体22は分割可能であり、両者の接続を既設管10内で行うようにすれば発進立坑2を小さくすることも可能である。この場合は新設管12を既設管10内に送り込んだ状態で、所定の位置に操舵台車62をセットする。
次いで、ステップ130で、図5に示す如く、運搬台車20の走行機構30のキャスター32を伸ばして、図1のA-A断面に示したように支持した状態の新設管12の後続管12Bを、既設管10内のベース11上に既に設置されている新設管12の先行管12Aのところまで運搬する。このとき、芯合せ機構50の芯出しジャッキ52はシリンダ58により引き込まれ、運搬台車20は伸ばされた状態のキャスター32により支持されている。
水平方向に曲がった水平曲管部内の運搬台車20の移動状態を図6に示す。管支持機構40の水平方向の芯出しジャッキ42の出し入れと操舵機構60の旋回式キャスター66の旋回により水平曲管部を円滑に通過できる。既設管10が上下方向に曲がっている縦断曲管部は、該縦断曲管部に新設管12が差し掛かると曲管部中央底面部において、既設管10と新設管12が競ってしまうので、それを解消するため、管支持機構40の上下方向の芯出しジャッキ46の伸縮量を前後で変えることで新設管12を前傾又は後傾させて対応することができる。なお、必要に応じて操舵機構60を省略したり、あるいは、操舵機構60に、更に例えば砲台のように柄体22の仰角と伏角を変える傾動機構を追加して、縦断曲管部に対する対応能力を高めることもできる。
又、巻き込み管15を運搬する際には、図7に示す如く、水平方向の芯出しジャッキ42を縮めて、上下方向の芯出しジャッキ46のみで巻き込み管15を支持し、そのローラー式キャスター48を利用して巻き込み管15を回転させることで、跳ね出し部15Aの位置を移動させて既設管10との干渉を回避することができる。この際、ローラー式キャスター48による一点支持なので回転が容易になる。
先行管12Aに接近したら、ステップ140で、図8に示す如く、芯合せ機構50のシリンダ58を伸ばして芯出しジャッキ52が立つように付勢すると共に、前方のキャスター32Aを縮めて運搬台車20の前方を先行管12A内に引き込む。
後続管12Bが先行管12Aに到達したら、ステップ150で、図9に示す如く、先行管12Aと後続管12Bの芯合せを行う。具体的には、芯合せ機構50のシリンダ58を伸ばして、図9のD-D断面に示す如く、芯出しジャッキ52を直立させた状態で、走行機構30の前方のキャスター32Aを縮め、図9のC-C断面に示す如く、芯出しジャッキ52及び管支持機構40の前後の芯出しジャッキ42、46を伸縮することにより、後続管12Bを上下左右に移動及び前後方向に傾動させて先行管12Aとの芯合せを行う。
芯合せが終了してベース11上に後続管12Bを設置し、新設管12同士の仮付けが終わった段階で、ステップ160に進み、図10に示す如く、管支持機構40の芯出しジャッキ46を縮めて管の支持を開放し、芯合せ機構50の芯出しジャッキ52を縮めつつシリンダ58を縮めて引き込んで、後続管12Bから運搬台車20を引き抜いて、前方のキャスター32Aを既設管10と接触する位置まで伸ばす。
次いで、ステップ170で、図11に示す如く、走行機構30のキャスター32と操舵機構60のキャスター64、66で支持した運搬台車20を発進立坑2へ戻して次の新設管12を担ぐ。
上記工程を繰り返すことで、新設管12を接続していく。
第1実施形態においては、平面曲管部に対応する操舵機構のみが設けられていたが、操舵機構を省略したり、縦断曲管部に対応する操舵機構を追加することも可能である。
なお、第1実施形態のような単純な接続具24では、曲がりの大きな縦断曲管部を通過する際に、図12に示す如く、操舵台車62が持ち上がってしまい、縦断曲管部をうまく通過できない場合が生じるおそれがある。
そこで本発明の第2実施形態では、図13に例示する如く、接続具24に上下スライド装置70を付加することによって、曲がりの大きな縦断曲管部の通過性能を高めている。
前記上下スライド装置70は、例えば運搬台車20の柄体22の後端に上下方向に配設される、図13(A)に示される水平断面がC字形状のガイドレール72と、該ガイドレール72に挟まれて、その中を上下方向に走行するボール式キャスター74とで構成されている。
なお、上下スライド装置の構成は、これに限定されない。
第2実施形態の縦断曲管部通過状態を図14に示す。
上下スライド装置70の作用により、曲がりの大きな縦断曲管部であっても円滑な通過が可能になる。
本発明の適用対象は、上下水道管に限定されない。
2…発進立坑
10…既設管
11…ベース
12…新設管
12A…先行管
12B…後続管
15…巻き込み管
15A…跳ね出し部
20…運搬台車
22…柄体
24…接続具
30…走行機構
32…伸縮治具付キャスター
40…管支持機構
42…芯出しジャッキ
44…弾性体
46…回転用治具兼芯出しジャッキ
48…ローラー式キャスター
50…芯合せ機構
52…新管引き込み治具兼芯出しジャッキ
58…シリンダ
60…操舵機構
62…操舵台車
64…固定式キャスター
66…旋回式キャスター
68…ハンドル
70…上下スライド装置

Claims (5)

  1. 既設管内に新設管を搬入するためのパイプインパイプ用運搬台車であって、
    新設管の管内を挿通する柄体と、
    該柄体を管内で支持して前進及び後退させるための伸縮可能な走行機構と、
    前記柄体に配設された、新設管をその前後方向複数箇所で内側から支持して上下左右方向に移動及び前後方向に傾動させるための管支持機構と、
    前記柄体の先端に配設された芯合せ機構と、
    前記柄体の後端に配設された操舵機構と、
    を備え、
    前記操舵機構が、前記柄体の後端に接続される操舵台車と、
    該操舵台車を移動自在に支持する、前方2輪の固定式キャスター及び後方1輪の旋回式キャスターと、
    該旋回式キャスターを旋回させるためのハンドルと、
    を備えたことを特徴とするパイプインパイプ用運搬台車。
  2. 既設管内に新設管を搬入するためのパイプインパイプ用運搬台車であって、
    新設管の管内を挿通する柄体と、
    該柄体を管内で支持して前進及び後退させるための伸縮可能な走行機構と、
    前記柄体に配設された、新設管をその前後方向複数箇所で内側から支持して上下左右方向に移動及び前後方向に傾動させるための管支持機構と、
    前記柄体の先端に配設された芯合せ機構と、
    を備え、
    前記管支持機構が、伸縮可能な芯出しジャッキを備え
    前記管支持機構の芯出しジャッキが、水平方向の芯出しジャッキを含み、該水平方向の芯出しジャッキの先端に弾性体が配設されていることを特徴とするパイプインパイプ用運搬台車。
  3. 既設管内に新設管を搬入するためのパイプインパイプ用運搬台車であって、
    新設管の管内を挿通する柄体と、
    該柄体を管内で支持して前進及び後退させるための伸縮可能な走行機構と、
    前記柄体に配設された、新設管をその前後方向複数箇所で内側から支持して上下左右方向に移動及び前後方向に傾動させるための管支持機構と、
    前記柄体の先端に配設された芯合せ機構と、
    を備え、
    前記管支持機構が、伸縮可能な芯出しジャッキを備え
    前記管支持機構の芯出しジャッキが、上下方向の芯出しジャッキを含み、該上下方向の芯出しジャッキの上端にローラー式キャスターが配設されていることを特徴とするパイプインパイプ用運搬台車。
  4. 前記走行機構が、伸縮可能なキャスターを備えていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のパイプインパイプ用運搬台車。
  5. 前記芯合せ機構が、引き込み可能な芯出しジャッキを備えていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のパイプインパイプ用運搬台車。
JP2018075056A 2018-04-09 2018-04-09 パイプインパイプ用運搬台車 Active JP7024568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018075056A JP7024568B2 (ja) 2018-04-09 2018-04-09 パイプインパイプ用運搬台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018075056A JP7024568B2 (ja) 2018-04-09 2018-04-09 パイプインパイプ用運搬台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019183952A JP2019183952A (ja) 2019-10-24
JP7024568B2 true JP7024568B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=68340433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018075056A Active JP7024568B2 (ja) 2018-04-09 2018-04-09 パイプインパイプ用運搬台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7024568B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112503301B (zh) * 2020-10-21 2023-04-07 浙江中工石化设备有限公司 一种弯管用无损探伤定位装置及探伤设备
KR102403761B1 (ko) * 2020-12-02 2022-05-27 임창훈 제설장치 수평 이동형 상하차 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099352A (ja) 1999-10-01 2001-04-10 Sekisui Chem Co Ltd 管体搬送用台車
JP2010024819A (ja) 2008-06-19 2010-02-04 Kurimoto Kasei Kogyo Kk 管搬送用台車及び管搬送方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH078341Y2 (ja) * 1989-10-03 1995-03-01 新日本製鐵株式会社 既設管路内の巻込み鋼管運搬台車

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099352A (ja) 1999-10-01 2001-04-10 Sekisui Chem Co Ltd 管体搬送用台車
JP2010024819A (ja) 2008-06-19 2010-02-04 Kurimoto Kasei Kogyo Kk 管搬送用台車及び管搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019183952A (ja) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7024568B2 (ja) パイプインパイプ用運搬台車
JP2009209525A (ja) 自走式セグメント組立装置及び自走式セグメント組立方法
US5403145A (en) Street legal, mobile, truck mounted tube bundle pulling apparatus
JP5263679B2 (ja) 管搬送用台車及び管搬送方法
JP2013194747A (ja) 流水トンネルの打設方法及び流水トンネル用管の搬送装置
JP4840496B2 (ja) 溶銑傾注樋構造
JP2008190222A (ja) 発進立坑における推進管の横移動台車
JP5868159B2 (ja) 管の搬送装置および管の搬送方法
JP6627696B2 (ja) トンネル・暗渠内での管の運搬据付方法及び装置
JP2004263449A (ja) Pc床版架設装置及び該装置を用いたpc床版架設方法
JPH11294100A (ja) 管材運搬装置
JP3254610B2 (ja) 配管施工方法及び該方法に使用される配管施工装置
JP6242219B2 (ja) さや管内配管工法
JP3517383B2 (ja) 管体搬入方法及び管体運搬台車
KR20180021304A (ko) 슬리브 교환에 사용되는 지그 및 이를 사용하는 슬리브 교환 장치
JP6574575B2 (ja) 坑内の管運搬装置および管接続方法
JP3448512B2 (ja) 管体の敷設方法
JP4232898B2 (ja) 管運搬台車
JP2560782B2 (ja) 曲管地中押込装置
JP2015155619A (ja) セグメント搬送台車および非開削工法
JP7245736B2 (ja) 配管布設方法及び配管布設装置
JP4932764B2 (ja) セグメント組立装置
JP6989816B1 (ja) 管運搬台車
JP2002115499A (ja) 管運搬台車
JP3056487B1 (ja) 管体用プッシャおよび管体用プッシャ付き搬送台車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200910

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7024568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150