JPS6164794A - 魚臭のないepa含有脂質成分 - Google Patents

魚臭のないepa含有脂質成分

Info

Publication number
JPS6164794A
JPS6164794A JP18444284A JP18444284A JPS6164794A JP S6164794 A JPS6164794 A JP S6164794A JP 18444284 A JP18444284 A JP 18444284A JP 18444284 A JP18444284 A JP 18444284A JP S6164794 A JPS6164794 A JP S6164794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipid component
epa
containing lipid
fish odor
odor free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18444284A
Other languages
English (en)
Inventor
明 瀬戸
山下 昌子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP18444284A priority Critical patent/JPS6164794A/ja
Publication of JPS6164794A publication Critical patent/JPS6164794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はEPA (エイコサペンクエン酸)を含有した
、極めて魚臭の少ない脂質成分に係る。
〈従来の技術〉 EPAは、近年、脳血栓や動脈硬化症の予防。
治療薬として有効であることが認められている物質であ
る。このEPAは魚油中に含まれていることが知られて
おり、現在はもっばらイワシなどの魚油から抽出精製さ
れている。魚油中には総脂肪酸に対する含量で多いもの
で約20%のEPAが含まれており、健康食品には、こ
のEPAを25〜30%程度に高めたものが主として利
用される。
しかしながら従来の魚油由来のEPA含有脂質成分は魚
臭が強く、そのままでは、飲むときに非常に不快感を持
つ。カプセル状にすれば飲むときの魚臭をマスキングで
きるが飲んだあとのおくびが魚油特有の生臭さを持ち不
快である。これを解決すべく各種の脱臭法が検討されて
いるが、魚油中には不飽和酸が多いため不安定であり高
温脱臭ができず、不十分なものしか得られていない。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明の目的は、このような事情に鑑み、不快な魚臭が
極めて少ないEPA含有脂質成分を得ることにある。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは鋭意研究の結果海産クレラが■培養が比較
的容易であること■総脂質含量が30%と高いこと■総
脂質中のEPA含量がその脂肪酸組成比として30%以
″上であること■総脂質は海産植物特有のいわゆる磯の
かおりを有するのみで、不快な魚臭を殆ど有していない
ことを見出した。
本発明はかかる知見に基いて完成されたちのモ海産クロ
レラから抽出した総脂質よりなるEPA含有脂質成分で
ある。
本発明は次のようにして実施する。
即ちまず海産クレラから常法により、極性および、非極
性有機溶剤の混合溶剤を用いて脂質の抽出を行う。この
際、淡色な脂質成分が必要な場合は、クロロフィルを除
去する。即ち上記の脂質を脱溶剤後n−ヘキサン、エタ
ノール及び水の混合溶剤によってクロロフィルとその他
の脂質を上層、下層に振り分けると下層にはクロロフィ
ルを含まない極性脂質成分(リン脂質及び糖脂質)が得
られる。さらに上層を親溶剤後n−ヘキサンで抽出すれ
ばクロロフィルを含まない中性脂質が得られる。このク
ロロフィルを含まない極性脂質成分と中性脂質成分を合
わせたものは、総脂質に対して約85〜95%程度であ
る。以上の溶剤分別法は一例でありこれに限定されるも
のではない。
以上の操作で得られた脂質成分は、淡黄色を呈し中性脂
質、リン脂質、糖脂質を含む。そのEPA含有量は30
%以上であり、かつ極めて魚臭の少ないものである。こ
のものはそのまま健康食品及び医薬原料として利用でき
る。
実施例1 海産クロレラ(ChlorellaI+unutiss
ima )を海水で培養し、約100gの乾燥菌体を得
た。このものに10倍容のn−ヘキサン:エタノール−
2=1(V/V)を加え、ポリトロンホモジナイザーで
細胞破壊と脂質抽出を行う、濾過後、溶媒を除去しヘキ
サン:エタノール:水−to:to:t  (V/V/
V)により上層(非橿性溶媒層)と下層(極性溶媒層)
に撮り分ける。このようにして上層にはクロロフィル及
び中性脂質、下層には極性脂質が移行する。さらに上層
の溶媒を除去した後5倍容のn−ヘキサンを加え可溶部
分のみを濾過して集め、中性脂質のみを得る。このよう
にして得られたクロロフィルを含まない脂質成分の脂肪
酸組成を表−1に示す。
さらに本サンプルとEPA含量15%のイワシ油との風
味試験による比較を36人のパネルによって行った。そ
の結果を表−2に示す。
実施例2 実施例1で得られた海産クロレラ抽出油と実施例1で用
いたイワシ油をゼラチンカプセル化しく250 mg/
カプセル)、そのままでは臭いを感じないことを確認し
てから、盲目試験により36人のパネルにどちらか4個
ずつを試食させ(イワシ油18人、サンプル18人)食
後おくびなどの不快臭があるかどうか比較した。その結
果を表−3に示す。
表−3 以上のように、海産クロレラ抽出油は不快臭を感する人
は極めて少なく逆に、イワシ油は食後の不快臭を感する
人が多かった。
〈発明の効果〉 本発明の脂質成分は、海産クロレラから容易な分別操作
で得られ、特別な民具操作を行うことなく、極めて魚臭
が少ないという効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海産クロレラから抽出した総脂質からなるEPA含有脂
    質成分。
JP18444284A 1984-09-05 1984-09-05 魚臭のないepa含有脂質成分 Pending JPS6164794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18444284A JPS6164794A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 魚臭のないepa含有脂質成分

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18444284A JPS6164794A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 魚臭のないepa含有脂質成分

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6164794A true JPS6164794A (ja) 1986-04-03

Family

ID=16153218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18444284A Pending JPS6164794A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 魚臭のないepa含有脂質成分

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164794A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857483A (en) * 1986-04-30 1989-08-15 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Method for the encapsulation of integrated circuits
JP2016504999A (ja) * 2012-12-24 2016-02-18 クオリタス ヘルス リミテッド エイコサペンタエン酸(epa)製剤
US10039734B2 (en) 2012-12-24 2018-08-07 Qualitas Health, Ltd. Eicosapentaenoic acid (EPA) formulations
US10123986B2 (en) 2012-12-24 2018-11-13 Qualitas Health, Ltd. Eicosapentaenoic acid (EPA) formulations
US20220296661A1 (en) * 2020-11-20 2022-09-22 Nooter/Eriksen, Inc. Processes for producing omega-3 containing compositions from algae and related extractions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857483A (en) * 1986-04-30 1989-08-15 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Method for the encapsulation of integrated circuits
JP2016504999A (ja) * 2012-12-24 2016-02-18 クオリタス ヘルス リミテッド エイコサペンタエン酸(epa)製剤
US10039734B2 (en) 2012-12-24 2018-08-07 Qualitas Health, Ltd. Eicosapentaenoic acid (EPA) formulations
US10123986B2 (en) 2012-12-24 2018-11-13 Qualitas Health, Ltd. Eicosapentaenoic acid (EPA) formulations
US20220296661A1 (en) * 2020-11-20 2022-09-22 Nooter/Eriksen, Inc. Processes for producing omega-3 containing compositions from algae and related extractions
US11730782B2 (en) * 2020-11-20 2023-08-22 Nooter/Eriksen, Inc Processes for producing omega-3 containing compositions from algae and related extractions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0133651B1 (ko) 액체 항산화제 향료 추출물의 제조방법
MA19772A1 (fr) Compositions nutritives contenant des corps gras et procede de preparation de ceux-ci.
US5230916A (en) Ascorbic acid complex having antioxidant function and improved solubility in lipid materials
US5432083A (en) Enzymatic method for removing oxygen from oils and fats
IE64947B1 (en) A process for the continuous fractionation of a mixture of fatty acids
AU684959B2 (en) Antioxidant Composition and Process for the Preparation Thereof
JPS62156192A (ja) ハ−ブ調味料および/または抗酸化剤組成物およびその製造方法
JPS6164794A (ja) 魚臭のないepa含有脂質成分
JP3289165B2 (ja) ドコサヘキサエン酸含有卵黄油の製造方法
US4588745A (en) Treatment of vegetable oils
JP3937228B2 (ja) オリーブ抽出油の製造方法
Budinčević et al. Antioxidant activity of Oenothera biennis L.
JPS59140299A (ja) コレステロ−ル含有量の多い油脂の製法
US2090738A (en) Process of purifying oil and vitamin fractions thereof
JP4320798B2 (ja) 肝油、精製方法および用途
JPS6231898B2 (ja)
JPH08173134A (ja) Dhaを含有した卵酒
JPH0867874A (ja) 酸化防止剤の製造方法
JP3531061B2 (ja) 深海鮫の肝油の製造方法
JP2003284515A (ja) 炊飯用乳化組成物
JPS60207560A (ja) 分離タイプドレツシング
JPH08131131A (ja) 健康飲食品用コイ魚体抽出油液とその製造法
JPS6222546A (ja) 油脂組成物
JP6799834B2 (ja) 食用鯨油組成物の製造方法
RU99102228A (ru) Способ обогащения рыбного жира биологически активными веществами из гидробионтов