JPS6222546A - 油脂組成物 - Google Patents

油脂組成物

Info

Publication number
JPS6222546A
JPS6222546A JP60161797A JP16179785A JPS6222546A JP S6222546 A JPS6222546 A JP S6222546A JP 60161797 A JP60161797 A JP 60161797A JP 16179785 A JP16179785 A JP 16179785A JP S6222546 A JPS6222546 A JP S6222546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
evening primrose
fat
fish oil
taste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60161797A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Hasegawa
峯夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kewpie Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP60161797A priority Critical patent/JPS6222546A/ja
Publication of JPS6222546A publication Critical patent/JPS6222546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、悪臭が発生せず、興味を生じない油脂組成物
に関し、さらに評言すると、血栓障害防止および体重減
少に効果を有する収分會多量に有しており、健康食品と
して最適なものである。
〈従来の技術〉 従来より、精製魚油はオレイン酸やエイコサペンタエン
酸tはじめとする高純度不飽和酸全多量に含有しておυ
、栄養的に極めて有益な油脂であり、さらに血液中のコ
レステロールの含有量?適正な範囲に維持して血栓障害
を効果的に抑制する作用を有することが知られている。
また、月見草油は、その脂肪酸組成のうち略7.5%が
肥満者の体重を減らす役割を果たすγ−リルン酸である
ため、最近注目全集めている。
そこで、上記精製魚油および上記月見草油全混合するこ
とにより、血栓障害全防止しかつ体重?減らす効果を有
する有用な健康食品が得られることが予想される。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、上述し友従来の精製魚油は製造直後は無味無臭
であるが、低分子のアミン類やケトン類等の魚臭成分の
前駆体?含有しているため経済的に前記魚臭成分の前駆
体が反応して魚臭成分及び異味成分が虫取し、これが原
因で・悪臭及び異味が発生するという問題がある。この
ような現象は後の試験例でも示すように従来の精製魚油
と月見草油と七混合して得られる油脂組成物であっても
生じる。月見草油には、前記魚臭成分の前駆体の反応全
防止する区分が含まれていないから寸ある。
したがって、従来の精製魚油と月見草油との混合油は、
上述したように健康食品としての効能全有するが、にお
いも味も悪いという欠点?有し、商品としては適当では
ない。
本発明は、上記問題点に鑑み、精製魚油と月見草油との
混合油であり、悪臭および異味が発生せず健康食品とし
て最適な油脂組我物を提供することを目的とする。
く間呟点?解決するための手段〉 前記目的を達成する本発明にかかる油脂組成物の横取は
、魚臭成分の前駆体tはとんど含まない精製魚油と、月
見草油とからなること全特徴とする。
本発明で使用する精製魚油は魚臭成分の前駆体音はとん
ど含まないものでなければならない。その条件?満すか
どうかの一応の目安として、製造直後の精製魚油にトコ
フェロール等の抗酸化剤上添加し、缶等の容器に充填・
密封して常温に10日間以上保管した場合、無臭の精製
魚油が魚臭を発生するようになるか否かが基準となり、
魚臭?はとんど発生しない精製魚油が本発明の原料とさ
れる。
かかる精製魚油は、粗製の魚油を単に従来の精製法(脱
酸・脱色・脱臭・脱ろう〕にて処理するだけでは得るこ
とができないので、その製法を示すと次のとおりである
イ、n製魚油(A) 粗製の魚油100部に対してグリセリン等の多価アルコ
ール5部と蒸留モノオレイルグリセライド等のモノグリ
セライド5部とt加え50℃に加熱攪拌して透明な混合
油を得る。
この混合油全蒸発面積2m’の熱媒体加熱方式の真空流
下式薄膜脱臭機に連続的に仕込み、仕込油温度70〜8
0℃、X空度30〜50X 10−8Torr、薄膜温
度130〜150℃、仕込み速度210 Kg/hr/
rrlの条件で脱臭ケ行い脱臭前で得る。      
              ・′次いでこの脱臭前で
蒸発面積2m’の熱媒体加熱方式の高真空流下式薄膜蒸
留機に連続的に仕込み、仕込み油温度150〜170℃
、真空度7〜10 X 10  Torr 、薄膜温度
220〜230℃、仕込み速度110 Kf/hr/r
&の蒸留条件で第一蒸留を行い残留油全得る。この残留
油上蒸発面i1m’の加熱方式遠心式分子蒸留機に連続
的に仕込み、仕込油温度170〜180℃、真空に3〜
5 X 10−8Torr、仕込み速度5゜Ky/hr
〜の蒸留条件で第二蒸留上行い残留油を得る。さらにこ
の残留油上蒸発面積irl?の熱媒体加熱方式遠心式分
子蒸留機に連続的に仕込み、仕込油温度200〜210
℃、真空度3〜5 X 10  Torr、薄膜温度2
80〜290℃、仕込み速度30 Kf/hr/rr?
の蒸留条件で第三蒸留を行い、蒸発物上精油として採取
して精製魚油を得る。得られTc精製魚油には、酸化防
止のため抗酸化剤上添加し、容器に充填・密封し、本発
明の原料とする。
口、精製魚油(B) また、別の製法ケ述べると、イワシ油上原料として、ま
ず−1℃で16時間第−ウィンタリゼーション?施して
脱ろうし、次に一7℃で12時間第二ウインタリゼーシ
ョンを施して仕上げの脱ろうt行い、かようにしてウィ
ンター油(winter oil ) k得る。
このウィンター油100部に対してグリセリン10部と
蒸留モノオレイルグリセライド10部と全加え50℃に
加熱攪拌して透明な混合油?得る。
この混合油上蒸発面6t2rr?の熱媒体加熱方式の真
空流下式薄膜脱臭機に連続的に仕込み、仕込油温度70
〜80℃、)C空夏50〜100交10−3Torr、
薄膜温度100〜130℃、仕込み速度210 Kg/
hr/rrlの条件で脱臭全行い、脱臭前を得る。
次いでこの脱臭前を蒸発面積2?イの熱媒体加熱方式の
高真空流下式薄膜蒸留機に連続的に仕込み、仕込み油温
度150〜170℃、真空度7〜10 X 10  T
orr、薄膜温度220〜230℃、仕込み速度110
 Kji/hr/n?の条件で蒸留上行い残留上採取し
て精製魚油を得る。
得られた精製魚油には、抗酸化剤を添加し、容器に充填
・密封し、本発明の原料とする。
また、本発明で使用する月見草油は、俗に宵待草と呼ば
れる月見草の種子から常法により油脂分業抽出・精製し
て得られるものである。この月見草油の脂肪酸組成は、
産地や収穫期によって異なるが、リノール酸67.5 
’A、γ−リルン酸7.5%、その他の脂肪酸25.0
チ程度が一般的である。また、月見草油には、大豆油や
菜種油等に比べて、抗酸化作用?有するステロールが多
く含まれている。
本発明にかかる油脂組成物は、上述したような精製魚油
と月見草油と?タンク等の大型容器中で混合すれば得ら
れる。これらの配合割合は、後の試験例に示すとおり、
精製魚油全全体の801fi%以下、あるいは月見草油
全全体の20重量%以上にするのがよい。本発明の精製
魚油上用いても80重量%で超えて使用した場合、長期
間保存した場合に魚臭が発生し、味が悪くなる可能性が
ちる。これは、脂肪酸の酸化によって生じる過酸化物が
原因であると考えられる。また、このようにして得られ
る本発明にかかる油脂組成物は、製造後、可及的速かに
瓶や缶に詰めて密封したり、ゼラチンカプセルなどに封
入したりして空気に触れないようにして保管する。これ
は、本発明にかかる油脂組成物も、空気に触れると油脂
が酸化されてしまい、悪臭および異味を発生してしまう
からである。
〈作   用〉 従来の精製魚油は、魚臭の前駆体である低分子のアミン
類やケトン類紮含んでおり、これらの成分が紅時的に化
学反応で起して悪臭成分や異味成分が生成する。よって
このような精製魚油に抗酸化作用七有する月見草油上角
えても悪臭成分や異味成分の生[11f−抑えることは
できない。
これに対し本発明の油脂組成物は、魚臭の前駆体をほと
んど含まない精製魚油と、月見草油とからなるので、上
述のような悪臭成分や異味成分の発生がなく、また脂肪
酸の酸化による悪臭成分および異味成分の発生が月見草
に含有されているステロール等の抗酸化作用により抑え
られ、さらに長期保存中に若干の脂肪酸が酸化されて異
味が生じても多少の異味は月見草が有するこぐみにより
マスキングされる。
以下、実施例、試験例とともに本発明ヶさらに詳述する
く試 験 例〉 上述の精製魚油(A)0〜100重量部と月見草油10
0〜0重量部と?それぞれ10重量部づつ変化させて両
者の合計が100重量部になるように混合して11種の
油脂組成物を得た。次いでこの油脂組成物上通常方法に
よp 300 mtづつゼラチンカプセルに充填して本
発明による油脂組成物のカプセル剤勿製造し友。
このようにして得た11種のそれぞれのサンプルyxH
造直後、2ケ月後、6ケ月後によ 。
く訓練され窺10名のパネルによシ官能試験七行い、そ
の臭いおよび味會チェックした。
これらの結果を表−12表−2に示す。なお、2ケ月後
、6ケ月後までの保存は、各カプセル全ガラスの容器に
封入して、常温(25℃)で放置して行った。
比較のため市販の精製いわし油上用いて同様なサンプル
を製造し、同様に官能試験で行った。この結果も表−1
1表−2に示す。
表−12表−2に示すように精製魚油(A)と月見草油
とt混合した本発明にかかる油脂組成物は、長期保存し
ても異臭・異味の発生 ベがほとんどなく、市販のイワ
シ油と月見草油との混合油との差は歴然としている。
〈実 施 例〉 実施例1 試験例で使用した精製魚油(A) 50 Kfと月見草
油50KjIと?油槽に投入して両@會十分混合した。
次いで容量1tのポリエチレン容器に充填・警封して、
本発明による油脂組成物の1を答器入υ製品105本?
製造した。
この製品は長期保存しても只臭・異味の発生がなかった
実施例2 上述の精製魚油CB) 19 Kgと月見草油12匂と
からなる油脂組成物31Kfk笑施例1と同様に製造し
た後、通常行われている方法で300 mtづつゼラチ
ンカプセルに封入してカプセル入り栄養剤10万錠全製
造しmoこのカプセル入υ栄養剤は、長期保存しても異
臭・異味の発生がなかつ罠。
て発明の効果〉 以上、試験例、実施例とともに具体的に説明したように
、本発明によれば、異臭・異味が発生することなく、シ
かも血栓防止および体重減少の効果?肩する油脂組吸物
が提供できる。したがって本発明にかかる油脂組我物は
、健康食品に最適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 魚臭成分の前駆体をほとんど含まない精製魚油と、月見
    草油とからなることを特徴とする油脂組成物。
JP60161797A 1985-07-24 1985-07-24 油脂組成物 Pending JPS6222546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60161797A JPS6222546A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60161797A JPS6222546A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 油脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6222546A true JPS6222546A (ja) 1987-01-30

Family

ID=15742092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60161797A Pending JPS6222546A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222546A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467152A (en) * 1987-08-05 1989-03-13 Unilever Nv Sea yield/vegetable oil blend and product manufactured therefrom
JP2013074845A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Nisshin Oillio Group Ltd 薄膜蒸発処理油脂の製造方法
JP2019162049A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 昭和産業株式会社 加熱調理用油脂組成物
US11255954B2 (en) 2018-09-13 2022-02-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Photo detection element, photo detection system, lidar device and vehicle comprising a fifth region of first conductivity type between a first region and a fourth region

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467152A (en) * 1987-08-05 1989-03-13 Unilever Nv Sea yield/vegetable oil blend and product manufactured therefrom
JP2013074845A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Nisshin Oillio Group Ltd 薄膜蒸発処理油脂の製造方法
JP2019162049A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 昭和産業株式会社 加熱調理用油脂組成物
US11255954B2 (en) 2018-09-13 2022-02-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Photo detection element, photo detection system, lidar device and vehicle comprising a fifth region of first conductivity type between a first region and a fourth region

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6162480A (en) Fortification of a vegetable fat with antioxidants
US6197357B1 (en) Refined vegetable oils and extracts thereof
US20070141222A1 (en) Processes of improving the quality of oil and products produced therefrom
US5432083A (en) Enzymatic method for removing oxygen from oils and fats
EA006503B1 (ru) Очистка сырых масел, содержащих pufa
KR101586502B1 (ko) 마린 오일의 탈취 및 안정화
KR20100033968A (ko) 토코페롤 및 토코트리에놀을 함유하는 조성물의 제조방법
EP0304115B1 (en) Marine/vegetable oil blend and products made therefrom
RU1829933C (ru) Способ получени желатиновых капсул
JPS6222546A (ja) 油脂組成物
JP2016067340A (ja) 飲食物
US4826702A (en) separate type dressing
EP3213640A1 (en) Long-chain polyunsaturated fatty-acid-containing fat and food containing same
JP4917500B2 (ja) 加圧加熱処理済み密封食品
CN1145236A (zh) 健脑食品或药物及其制造方法
WO2007019275A2 (en) Phytosterol esters
JPS60207560A (ja) 分離タイプドレツシング
JPS58849A (ja) 新規な食用油および油性栄養食品
He et al. Lipid
Shahidi et al. Marine lipids as affected by processing and their quality preservation by natural antioxidants
US2060587A (en) Oil and fat treatment and product
US2282794A (en) Stabilization of dairy compositions
TW202200025A (zh) 含有高度不飽和脂肪酸的含葡萄果汁的軟糖及其製造法,以及於含有高度不飽和脂肪酸的含葡萄果汁的軟糖中抑制異臭的產生的方法
RU2363726C1 (ru) Способ получения рыбьего жира
JP3077894B2 (ja) ラードの臭気抑制法