JPS6164146A - ハイブリツド対応素子 - Google Patents

ハイブリツド対応素子

Info

Publication number
JPS6164146A
JPS6164146A JP18687284A JP18687284A JPS6164146A JP S6164146 A JPS6164146 A JP S6164146A JP 18687284 A JP18687284 A JP 18687284A JP 18687284 A JP18687284 A JP 18687284A JP S6164146 A JPS6164146 A JP S6164146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
solder
approximately
hybrid
sucking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18687284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Otsuka
大塚 弘三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18687284A priority Critical patent/JPS6164146A/ja
Publication of JPS6164146A publication Critical patent/JPS6164146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49544Deformation absorbing parts in the lead frame plane, e.g. meanderline shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ハイブリッド対応素子に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、ハイブリッド対応素子は、素子本体の側部から導
出したリードを基板に半田付けすることによシ固定され
ている。半田付は手段としては、半田ディプ方式、或は
りフロ一方式が採用されている。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、す70一方式の半田付けによるものでは
、基板上の半田がハイブリッド対応素子のリード表面に
吸い上る量が少なく、半田付けの不十分な状態になるも
のが多かった。この原因は、プリント基板に印刷された
半田量と温度に関係している。温度が半田付けに適した
260℃前後でらシ、半田付は時間が10秒位に設定さ
れていても、す70一方式の場合は半田量が少ないため
、半田の吸上げられる量はリードの断面形状、リード側
面の酸化状態によって決定される。而して、従来のハイ
ブリッド対応素子は、第4図に示す如く、リード1の断
面形状がほぼ四角形であるため、リード1の角部で半田
2の吸上υが止まる。その結果、半田付は不良を引き起
こす問題があった。就中、リード1の角部は、酸化され
易くしかも汚れ易いことと表面張力の作用がこれに加わ
る念め、更に吸上げられた半田2を薄肉にすることとな
っていた。
〔発明の目的〕
本発明は、半田の吸上げを良好にして半田付は性の向上
を図ったハイブリ、ド対応素子を提供することをその目
的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、装着面と反対側の上面に向って断面略山形に
上1fJfiシ形状をなすリードを設けて、半田の吸上
げを良好にして基板との半田付は性の向上を図ったハイ
ブリッド対応素子である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。第1図は、本発明の一実施例の斜視図である。図中1
0は、素子本体を内部に封止した樹脂封止体である。樹
脂封止体10の側部には、銅等で形成されたり−ド11
が導出されている。リード11の断面形状は、第2図に
示す如く、例えば略台形状をなしている。リード12の
断面形状は、第3図に示す如く、断面略半円形状のもの
としても良い。要は、リード11.12の装着面13と
反対側の上面に向って断面略山形に上atb形状をなす
ものであれば良い。
このように構成されたノーイプリ、ド対応素子15によ
れば、リード11.12の断面形状が略山形になって上
細シになっているので、半田の吸上げを良好にすること
ができる。°その結果、第2図及び第3図に示す如く、
プリント基板16に装着する際には、半田17を+)−
xノ+12の上面を完全に覆う程度に十分に吸上げて半
田付は性を著しく向上させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係るハイブリッド対応素子
によれば、半田の吸上げを良好にして半田付は性を向上
させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の断面図、第2図及び第3
図は、本発明にて採用するリードの断面図、第4図は、
従来のリードに半田が吸上げられた状態を示す断面図で
ある。 10・・・樹脂封止体、11.12・・・リード、13
・−・装着面、15・・・ハイブリッド対応素子、16
・・・プリント基板、17・・・半田。 第1図 M3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  素子本体から所定本数導出され、装着面と反対側の上
    面に向って断面略山形に上細り形状をなすリードを具備
    することを特徴とするハイブリッド対応素子。
JP18687284A 1984-09-06 1984-09-06 ハイブリツド対応素子 Pending JPS6164146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18687284A JPS6164146A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 ハイブリツド対応素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18687284A JPS6164146A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 ハイブリツド対応素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6164146A true JPS6164146A (ja) 1986-04-02

Family

ID=16196147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18687284A Pending JPS6164146A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 ハイブリツド対応素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164146A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333642U (ja) * 1986-08-19 1988-03-04
US6104132A (en) * 1996-03-11 2000-08-15 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
US7746207B2 (en) 2003-11-05 2010-06-29 Tdk Corporation Coil device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333642U (ja) * 1986-08-19 1988-03-04
US6104132A (en) * 1996-03-11 2000-08-15 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
US6278232B1 (en) 1996-03-11 2001-08-21 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
US6518696B2 (en) 1996-03-11 2003-02-11 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube with shadow mask and mask frame having round corners
US7746207B2 (en) 2003-11-05 2010-06-29 Tdk Corporation Coil device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900005585A (ko) 땜납 돌출형 반도체장치와 그 제조방법
JP2009130195A (ja) 半導体発光装置
KR950004467A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
KR102145167B1 (ko) 반도체 장치
JPS6164146A (ja) ハイブリツド対応素子
JPH0418468B2 (ja)
JPH01164054A (ja) 集積回路
JP2914409B2 (ja) 半導体素子
JPS6097654A (ja) 封止型半導体装置
JPH0410699Y2 (ja)
JPS637029B2 (ja)
JPH0686323U (ja) 表面実装タイプのパッケージ
JP3520976B2 (ja) 半導体装置の接合構造
JPH1084183A (ja) 表面実装素子のはんだ付用治具
JPS6334277Y2 (ja)
JPS6134632Y2 (ja)
JP2500610B2 (ja) 半導体装置
JP2507391B2 (ja) 面実装型半導体装置
JP2516394Y2 (ja) 半導体装置
JPH01161707A (ja) チップ部品
JPS61240687A (ja) 発光素子
JPS59189662A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH033354A (ja) 半導体装置
JPH0536296Y2 (ja)
JPS6244556Y2 (ja)