JPS6163862A - 自動画像濃度調整装置 - Google Patents

自動画像濃度調整装置

Info

Publication number
JPS6163862A
JPS6163862A JP59185777A JP18577784A JPS6163862A JP S6163862 A JPS6163862 A JP S6163862A JP 59185777 A JP59185777 A JP 59185777A JP 18577784 A JP18577784 A JP 18577784A JP S6163862 A JPS6163862 A JP S6163862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
original
mirror
exposure lamp
histogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59185777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612400B2 (ja
Inventor
Masaru Ushio
勝 牛尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59185777A priority Critical patent/JPH0612400B2/ja
Publication of JPS6163862A publication Critical patent/JPS6163862A/ja
Publication of JPH0612400B2 publication Critical patent/JPH0612400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複写装置に用いる自動画像濃度調整装置に関す
るもので、複写しようとする原稿の濃度を検知し、その
濃度分布の状況に応じて、自動的に画像濃度を調整する
ようにした自動画像濃度調整装置の改良に関するもので
ある。
〔従来技術〕
電子写真複写機等の複写装置では、複写しようとする原
稿の性質に応じて操作者がダイヤルや、あるいは複数備
えられた画質に適したボタンを選ぶことにより、感光体
に対する露光量、現像装置のバイアス電圧値等を!R整
して良好な複写像を得ている。しかしこの種の複写装置
にあっては、単に複写開始ボタンを押すこと以外に原稿
濃度に応じてダイヤルの調節や複数個ボタンの選択をし
なければならず非常に煩わしい。またこの調節や選択に
人間の直感に頼っているため、複写に失敗し易いという
欠点もある。
このようなところから、最近では何らかの方法で複写し
ようとする原稿の濃度状態を検知し、それに応じて自動
的に露光量あるいは現像バイアス電圧値を制御する自動
画像濃度調整装置が出現するようになった。
原稿濃度検出が原稿の地肌濃度だけではなく、ある程度
文字濃度が検出できるような検出システムにあっては、
濃度ヒストグラムの極値の幅をとって、これによって線
画像或いは階調面の判別を行なったり、また空間周波数
の高低から判別を行なったりする例がある。例えば特開
昭53−134437号公報、特開昭56−89751
号公報等による提案はこれに関するものである。原稿濃
度検出を文字濃度検出も可能なように分解能を高くする
とシステムのコストアップおよび信頼性の低下を招くこ
ととなる。
一方、AC点灯を行なっている露光ランプを原稿濃度検
出のための光源に兼用し、原稿濃度検出を原稿の地肌濃
度となるよう分解能を落したシステムとし、パッチ処理
を行なっている例はなかった。原稿濃度検出のための光
源に露光ランプを用い、その検出範囲を地肌濃度のみと
することで、前記方法によったときの欠点はなくなるが
、線画成いは階調画の判別は困難となる。このような時
ある地肌濃度を持つ背景に文字が書かれているような文
字原稿と、写真画のような背景のない原稿に対して同じ
処理方法によって画像濃度を決定した時には不都合が起
る。
第5図は濃度ヒストグラムを示したもので、第5図(a
)は線画についての濃度ヒストグラムを示し、第5図(
b)は階調画についての濃度ヒストグラムを示す。15
図(A)の線画原稿についてヒストグラムが拡がりを持
っ°Cいるのは、露光ランプ光景のAC成分(フリッカ
)によるものである。
このような原稿についてはヒストグラムの平均値より濃
度を決定すれば適正なコピーが得られる。
また第5図(b)に示すような階調性を持った原稿に対
しては上記の7リツ力収分の他に実際の濃度変化分が加
わり、ヒストグラムが拡がる。この時ヒストグラムの平
均値を求めると実際に一番淡い濃度よりも濃いと判断し
、その結果選択される濃度はやや薄くなるバイアスを選
んでしまう。即ち線画と階調性ある原稿とを同じように
濃度選択を行なうと不都合が生じる。
〔発明が解決しようとする間麹点〕
本発明はUF、稿aSt検出のための光源に露光ランプ
を用い、その検出範囲を原稿地肌濃度のみとした時に、
lW画および階調画に対しても適正コピーを得るように
した自動画像濃度調整装置を提供することを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成しようとするもので、本発明は
像形成用露光ランプを光源とし、光学的に原稿地肌濃度
を検出するバッチ処理方式の自動画像濃度調整装置にお
いて、濃度ヒストグラムの拡がりがある基準値以上か否
かで濃度選択のための処理を変えるようにしたことを特
徴とする自動画像濃度調整装置を提供するものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の一部1M側を示す複写装胛の要部断面
図である。拌写機本体1の上部には、原稿りを載せる透
明ガラス製の原稿f2装置2と、原稿載置台2上に原稿
りを載せた後原稿りを覆うプラテンカバー3とが配され
ている。。
原稿tclPt台2の下方であって複写機本体1内には
露光ランプ4及び第1ミラー5を具備した第1ミラーユ
ニツト6が設けられ、前記原稿Mce台2と平行に、か
つ図面左右方向へ直線移動可能に取り付けられていて、
原稿りの全面を光学走査する。
7及び8はそれぞれ第2ミラー及び第3ミラーであり、
これらが一体化された第2ミラーユニツト9は所定の光
路長を保つように、第1ミラーユニツトの%の速度で左
右方向に直線移動する。勿論該第2ミラーユニツト9の
移動は前記第1ミラーユニツトと同様に原稿itu台2
に対して平行である。原稿載置台2上の原IDからの反
射光(ま、前記第1ミラー5、第2ミラー7、第3ミラ
ー8によって反射され、更に主レンズ[0及び第4ミラ
ー11を経て像支持体としての感光体ドラム冗上へ原稿
面近くに設けたスリットSを介して入射されるようにな
っている。
かかる光学系の複写機で、投光器としては露光ランプ4
を兼用とし、主レンズ【0の側部にセンサAを設けであ
る。このような構成において、光学系の予備走査により
像形成用光学系の一部を利用してセンサAにより光学的
に原稿濃度を検出し、:ayヒストグラムを作成する。
第2図に具体的な回路構成の一実施例を示す。
第2図で点線で囲んだ部分が第1図のセンサAである。
フォトダイオードPDで原稿面での反射光を受光し、フ
ォトダイオードPDで得られた光電流1をアンプA1に
よってI−V変換する。ここでアンプA1の出力はI 
R,となり、原稿濃度に比例した値を示す。ついでアン
プA2によって電圧に取り込まれる。この作業をあるサ
ンプリング周期で行ない、濃度ヒストグラムを作成する
第3図は上記過程を図示したものである。濃度ヒストグ
ラムから濃度を決定するアルコリスムラ示したのが第4
図である。この実施例においては5つの濃度の中から選
択する場合を示す。
フロー中のJ1〜J4は各々濃度選択のための判断デー
タであるう第4図の70−から明らかなようにヒストグ
ラムの拡がりが基準拡がりデータよりも大きい場合と小
さい場合で処理を変えている。即ち基準拡がりデータよ
りも大きい時には線画以外と判断して濃度決定をヒスト
グラムの最淡レベルにより行ない、基準拡がりデータ以
下の時には線画と判断して平均レベルにより濃度を決定
する。このような第4図に示した本発明による濃度I択
の70−は、?画と#[画の御方共について適正コピー
を得ることができる。
なお、上述の基準折、かりデータとは、フリッカのみの
ヒストグラムの拡がりに相当するもので、これは原稿の
地肌濃度により異なるため、例えば予め各#度に対する
基準拡がりデータを求めCPUのROM内に書き込んで
おき、その時の平均濃度に対応する基準拡がりデータを
読み出して、第4v!J帯部に示したようなヒストグラ
ムの拡がりの比較を行なう。
次に基準拡がりデータの具体例を示す。
いま、OD(反射濃度)0.0をOレベルとし、OD・
階(反射率O)を63レベルとした時に基準(拡がり)
データは次のようになる。ここで基準データとは先に説
明したようにフリッカ成分のことで、このフリッカ成分
は一定である。例えば濃度平均値である信号成分の15
%をもって7リツ力成分とすると、フリッカ成分は信号
成分X O,15で表わされる。
OD 0.0の信号成分は54、OD 0.1の信号成
分は犯、ODo、2の信号成分は40・−・・・・であ
るから、ODO,Oに対する基準データ64 X 0.
15中100DO,1n     //   50 x
 O,15中8oDcj、2u    “  4(IX
o、15中60D O,3u     tt   32
 x O,15中5となる。よって例えば各平均濃度に
対する基準データは、上記の計算値に多少のマージンを
見込んで下記のように定めることができる。
平均濃度    割型データ 64〜5813 57〜5112 50〜4411 43〜37        t。
36〜30              9四〜238 22〜157 14〜06 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明はAC点灯を行なっている
露光ランプを原稿濃度検出のための光源に兼用し、なお
かつ原稿濃度検出を原稿地肌濃度となるよう分解能を落
したシステムとしてバッチ処理を行なうようにしたもの
で、コストの低減を可能とし、かつ信頼性の高い自動画
像濃度検出がなされる自動画像濃度調整装置が提供され
ることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す複写機要部の断面図。 第2図は本発明の回路構成図の1実施例。 第3図は第2図による作動を図示したもの。 第4図は本発明の一実施例を示す70−チャート。 第5図は線画と階調画との濃度ヒストグラムを示したも
の。 1・・・・・・複写機本体  2・・・・・・原稿載置
台4・・・・・・露光ランプ  田・・・・・・主レン
ズA・・・・・・センサ     PD  ・・・7オ
トダイオードAI、A2・・・ アンプ  Jl、J2
・・・判断データ代理人 弁理士 舒 1)義 親 第1図 第2図 し−一一一一一一一智一   −J 第3図 時間を−一→

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像形成用露光ランプを光源とし、光学的に原稿地肌濃度
    を検出するバッチ処理方式の自動画像濃度調整装置にお
    いて、濃度ヒストグラムの拡がりがある基準値以上か否
    かで濃度選択のための処理を変えるようにしたことを特
    徴とする自動画像濃度調整装置。
JP59185777A 1984-09-04 1984-09-04 自動画像濃度調整装置 Expired - Lifetime JPH0612400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185777A JPH0612400B2 (ja) 1984-09-04 1984-09-04 自動画像濃度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185777A JPH0612400B2 (ja) 1984-09-04 1984-09-04 自動画像濃度調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163862A true JPS6163862A (ja) 1986-04-02
JPH0612400B2 JPH0612400B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=16176706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59185777A Expired - Lifetime JPH0612400B2 (ja) 1984-09-04 1984-09-04 自動画像濃度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612400B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171359A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2008090112A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Seiko Epson Corp フレキシブル基板及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171359A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc 画像形成装置
JP4669275B2 (ja) * 2004-12-15 2011-04-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2008090112A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Seiko Epson Corp フレキシブル基板及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612400B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811047A (en) Image forming apparatus with means for recognizing an original condition
JPS6163862A (ja) 自動画像濃度調整装置
JP2678395B2 (ja) 原稿検出手段を備えた画像処理機
JP3453197B2 (ja) 原稿サイズ検知装置
JPS626241A (ja) 複写機原稿サイズ検知装置
US6643037B1 (en) Apparatus and method for detecting the presence of a page in an image scanner
JP2538209B2 (ja) 作像装置
JPS626105A (ja) 複写機原稿サイズ検知装置
JPH0336353B2 (ja)
JP2003110823A (ja) 画像読取装置
JPS5913233A (ja) 電子写真複写機の複写プロセス制御方法
JPS5953869A (ja) フオトセンサ出力補正装置
JPS626243A (ja) 複写機原稿サイズ検知装置
JPS6163863A (ja) 複写装置
US5263101A (en) Optical scanner filter screen
JPS61188532A (ja) 複写機における原稿濃度検出装置
JPH0572641A (ja) 複写装置
JPH0879462A (ja) 原稿サイズ検知装置
JPS63135910A (ja) オ−トフオ−カス方法
JPS626244A (ja) 複写機原稿サイズ検知装置
JPH0642010B2 (ja) オ−トフオ−カス方法
JPS6046547A (ja) 複写機の原稿サイズ検知装置
JPS59123835A (ja) 複写装置
JPH0330849B2 (ja)
JPS63155139A (ja) 主要画像測定装置