JPS6162922A - 記憶装置システム - Google Patents

記憶装置システム

Info

Publication number
JPS6162922A
JPS6162922A JP18518484A JP18518484A JPS6162922A JP S6162922 A JPS6162922 A JP S6162922A JP 18518484 A JP18518484 A JP 18518484A JP 18518484 A JP18518484 A JP 18518484A JP S6162922 A JPS6162922 A JP S6162922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
medium
access
control part
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18518484A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kurata
正博 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18518484A priority Critical patent/JPS6162922A/ja
Publication of JPS6162922A publication Critical patent/JPS6162922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は大容量記憶装置システムに係わり、詳しくは、
多数の記憶媒体が収納された格納庫と、該格納庫の記憶
媒体を情報処理装置システムの記憶装置へ着脱する機構
を備えた記憶装置システ11に関する。
〔従来技術〕
情報処理システムにおける大官記憶装置構成に。
多数の記憶媒体が収納された格納庫と、該格納庫の記憶
媒体を情報処理システムの記憶装置(例えば外部記憶装
置)へ必要に応じて着脱する機構を備えた記憶装置シス
テムがある。この種の記憶装置システムでは、記憶装置
と媒体が1対1に対応しないため、従来は記憶装置のデ
バイスアドレスと媒体との関係を独立にし、アクセスに
先だって該当デバイスアドレスの記憶装置へ必要な媒体
を装着する指示を情報処理装置が行うようにしていた。
しかし、この従来技術には次のような欠点が存する。
(1)媒体と格納場所を対応づけて管理する必要があり
、管理情報の管理などシステムが大がかりになる。
(2)情報処理装置でデバイスアドレス−Lの記憶装置
と装着されている媒体との対応関係を管理し、アクセス
に先だって媒体の装着制御を行う必要があり、情報処理
装置側の負担が大きい。
(3)一般に、媒体数に比べて記憶装置(アドレス)数
が少なく、媒体装着済の記憶装置は該媒体の使用が終了
する適地の媒体に換装できないので、同時に使用可能な
媒体数が制限される。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来衝接の欠点を解決し。
アクセス毎に記憶装置に対する記憶媒体の自動換装を行
える記憶装置システムを提供することにある。
〔発明の構成及び作用〕
本発明は記憶媒体の格納庫と、該格納庫からの媒体をシ
ステムの記憶装置へ着脱する機構を有する記憶装置シス
テムにおいて、あらかじめデバイスアドレスを記憶媒体
の格納位置と対応づけておき、処理装置からのアクセス
要求に対して、デバイスアドレスを用いてアクセス媒体
を識別し、該当媒体が記憶装置に装着されていなければ
、該当媒体を自動換装して、該アクセス処理を実行もし
くは実行可能とするものである。以下、本発明の一実施
例を図面について詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例であって、■は情報処理装置
、2は入出力チャネル、3は記憶装置システム、8はチ
ャネル接続インタフェースである。
記憶装置システム3は装置制御部4.記憶装W5(実施
例では2台)、媒体換装装置6および媒体格納庫7より
なる。
情報処理装置1はチャネル2を介して装置制御部4にア
クセス要求を出す。第2図は装置制御部4の構成例であ
り1次のように動作する。インタフェース8から起動信
号とデバイスアドレスを受けとったデバイスアクセス制
御部15は、媒体換装制御部10にデバイスアドレスを
インタフェース11を介して送り、インタフェース12
の指示を待つ。後述するように、媒体換装制御部10は
記憶装置5のデバイスアドレスの割付けを示すデバイス
アドレス割付表、デバイスアドレスと媒体格納庫7上の
記憶媒体の格納位置との対応関係を示す対照表を持って
いる。媒体換装制御部10はこれらの表を参照して、該
当アドレスに対応する記憶媒体を記憶装置5に着装する
ようにインタフェース14を介して換装装置6に指示し
・、また。
アクセス対象記憶装置をデバイスアクセス制御部15に
接続するようにインタフェース13を介してデバイス切
替スイッチ9に指示し、アクセス許可信号をインタフェ
ース12に送出する。なお、着装が異常の場合には、ア
クセス拒否信号を同インタフェース12に送り出す。デ
バイスアクセス制御部15は、アクセス許可信号を受け
て記憶装W5へのアクセスを開始する。拒否信号の場合
は、T10処理を異常終結させる。
第1図の換装装置6は、媒体格納庫7からの媒体出入れ
および記憶装置5への媒体の着脱を行う媒体取扱い機構
である。インタフェース16は記憶装置5の停止、媒体
着脱、起動等を制御するためのものである。
第3図は媒体換装制御部10の詳細図で、換装制御処理
部17.記憶装置5の該当時点°での割付アドレスを管
理するデバイスアドレス割付表18゜デバイスアドレス
と記憶媒体の格納先位置との対応を示す対照表19より
なる。換装制御処理部17は割付表18と対照表19を
用いて換装制御を行う部分である。
第4図に換装制御処理部17の処理の流れを示す。起動
信号がオンになると、インタフェース11のアドレスデ
ータと割付表18の記憶装W5への該当時点での割付ア
ドレス(デバイスアドレス)を比較し、アクセス媒体が
記憶装W5に装置されているか否か判定する(ステップ
20)。該当記憶媒体が装着済の場合は、直ちに該当記
憶装W5を接続するようデバイス切替スイッチ9八指示
しくステップ25)、デバイスアクセス制御部15ヘア
クセス許可信号を送出する(ステップ26)。
一方、ステップ20で媒体未装着が判定された場合は、
まず換装対象装置(記憶装W)を決定しくステップ21
)、その記憶媒体の媒体格納庫7への収納を換装装W6
へ指示する(ステップ22)。この場合、デバイスアド
レス対格納先位置対照表19から格納先を得て、対象装
置と格納先を指定する。次に、同様にしてアクセス媒体
の記憶装置5への装着を換装装置6へ指示しくステップ
23)、デバイスアドレス割付表18を更新する(ステ
ップ24)。その後の処理は媒体装着済みの場合と同様
である。
デバイスアドレス対格納先位置対照表19はシステム創
成時に作成しておき、これの変更を行なわず、媒体の収
納指示(第4図のステップ22)ではかからずもとの位
置へ格納するように制御する。この結果、対照表19の
管理が容易になるとともに、この表とアドレス割付表1
8とを換装装w6と共通化する事により、収納指示のイ
ンタフェース14で格納先位置を通知する必要をなくす
ことなど、システム全体を簡素化でき、小容量のオー1
へチェンジャが経済的に実現できる。
なお、上記対照表19の情報処理装置1からの更新機能
を付加すれば、アドレス数以上の媒体を格納庫7内に置
く事ができ、従来の記憶装置と同様の取扱いも合わせて
実現する事ができる。
以上述べたように、アクセス制御部15は、媒体換装依
頼と結果の確認を除けばm−の記憶装置を持った制御装
置と同様に構成でき、情報処理袋W】から見てあたかも
アドレス数の記憶装置が実在するかのように制御するこ
とができる。
媒体の換装が必要な場合には時間を要するので、一度工
/○を使用中等のベンディングステータスで終結させ、
換装の完了後レディ通知により、情報処理装置側のIl
oの再起動を促す方式も、図示の実施例と同様に容易に
実現することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、記憶媒体に対してデバイスアドレスを
あらかじめ割付けておき、アクセス時にアドレス情報を
もとに媒体を自動換装してアクセスできるので1次の利
点がある。
(1)媒体と格納場所の管理を情報処理システムが持つ
必要がなく、導入が容易であり、管理情報用のファイル
等のリソースも削減できる。
(2)あたかも、多数の実記憶装置があるかのように使
えるので、同時に使用別能な媒体が大幅に増加する。
(3)情報処理システム側でアクセス毎に自動換装制御
を行なう必要がないので、処理能力を他に有効に用いる
事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例の構成図、第2図は第1図の
装置制御部の構成例を示す図、第3図は第2図の媒体換
装制御部の構成例を示す図、第4図は媒体換装制御の流
れ図である。 l・・情報処理装置、  2・・・チャネル、  3・
記憶装置システム、  4・・装置制御部、  5・・
・記憶装置、 6・・・媒体換装装置、 7・・・媒体
格納庫、  8・・・チャネル接続インタフェース、9
・・・デバイス切替えスイッチ、  10・・・媒体換
装制御部、  15・・・デバイスアクセス制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記憶媒体の格納庫と、該格納庫からの記憶媒体を
    情報処理装置の記憶媒体へ着脱する機構を有する記憶装
    置システムにおいて、記憶装置とデバイスアドレス、デ
    バイスアドレスと記憶媒体の格納位置との対応表を設け
    、情報処理装置からのアクセス要求に対して、デバイス
    アドレスを用いてアクセス媒体を識別し、該当記憶媒体
    が記憶装置に装着されていなければ該当記憶媒体を換装
    し、当該アクセス処理を実行可能とすることを特徴とす
    る記憶媒体システム。
JP18518484A 1984-09-04 1984-09-04 記憶装置システム Pending JPS6162922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18518484A JPS6162922A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 記憶装置システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18518484A JPS6162922A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 記憶装置システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6162922A true JPS6162922A (ja) 1986-03-31

Family

ID=16166314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18518484A Pending JPS6162922A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 記憶装置システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162922A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120236A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Hitachi Ltd コンピユータシステムにおける記録媒体の装填除去情報転送方法
JPH01291317A (ja) * 1988-05-05 1989-11-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 記録媒体ライブラリの運用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120236A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Hitachi Ltd コンピユータシステムにおける記録媒体の装填除去情報転送方法
JPH01291317A (ja) * 1988-05-05 1989-11-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 記録媒体ライブラリの運用方法
JPH0550011B2 (ja) * 1988-05-05 1993-07-27 Ibm

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0715250B1 (en) Method of processing input/output request in computer system including a plurality of subsystems
US6356977B2 (en) System and method for on-line, real time, data migration
US6654880B1 (en) Method and apparatus for reducing system down time by restarting system using a primary memory before dumping contents of a standby memory to external storage
JPS6162922A (ja) 記憶装置システム
US5088029A (en) System for restructuring input/output control system
US6338054B1 (en) Channel interface re-connection controlling method and file controlling apparatus
JP3451499B2 (ja) 入出力装置制御システム構成の変更処理方法
JPS62163154A (ja) 仮想論理ボリユ−ム方式
GB2362771A (en) Network system for image data
JPH05204689A (ja) 制御装置
JP2988096B2 (ja) マルチプロセッサ構成の交換システムにおけるファイル管理・転送方法
JPH06311199A (ja) 無中断通信制御ソフトウェア変更方法
KR900007279B1 (ko) 사설교환기에서의 플로피 디스크 드라이버의 제어방법
JPS61163429A (ja) 可換記録媒体管理方式
JPH03265948A (ja) バッファプール制御装置
JPH11305949A (ja) ファイル制御装置によるリモート転送方法
JP2968756B2 (ja) マルチプロセッサシステムにおける内部リソース一致化方法および装置
JPH02293954A (ja) 記憶装置の使用権制御方法
JPH01102640A (ja) 計算機システムの遠隔保守方式
JPH0614355A (ja) 無中断ファイル更新システム
JPH03282756A (ja) 非同期入出力方式
JPS58201158A (ja) デ−タ保存処理システム
JPS60100238A (ja) 共用フアイル制御システム
JPS5945541A (ja) 通信バツフア制御装置
JPH04339492A (ja) 構内自動交換機