JPS6162860A - 植物の鮮度測定器 - Google Patents

植物の鮮度測定器

Info

Publication number
JPS6162860A
JPS6162860A JP59137600A JP13760084A JPS6162860A JP S6162860 A JPS6162860 A JP S6162860A JP 59137600 A JP59137600 A JP 59137600A JP 13760084 A JP13760084 A JP 13760084A JP S6162860 A JPS6162860 A JP S6162860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
time
short
wavelength
wavelength light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59137600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141941B2 (ja
Inventor
Toyoo Akimoto
東洋男 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59137600A priority Critical patent/JPS6162860A/ja
Publication of JPS6162860A publication Critical patent/JPS6162860A/ja
Publication of JPH0141941B2 publication Critical patent/JPH0141941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/025Fruits or vegetables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は植物の光合成反応を利用して植物の鮮度を測
定する装置に関する。
従来、植物の鮮度を機械を用いて測ることはできなかつ
たため、人が目で見て大まかな鮮度の判定をしていた。
この発明は葉緑体を有する植物の鮮度を定量的に測定す
る装置を得ることを目的とする。
この発明を図面にもとづいて説明する。第1図において
測定光源(3)を出た測定光は試料(2)を通過して光
検出器(1)に達する。光源(4)を出た長波長光は試
料を照射し、光源(5)を出た短波長光もまた試料を照
射する。第2図は透光度変化の時間経過を表わす。縦軸
が透光度の増減を表わし、横軸は時間を表わす。上向き
は透光度増加を意味する。時刻7までは一定の強さの光
が光検出器に入つている。この時刻までの反応線を基線
と呼ぶ。
時刻7で長波長光の照射を始めると透光度は減少し、一
定の値に達するが、時刻8で短波長光をあわせ照射する
と透光度は増加し、一定の値に達する。時刻8以後、反
応線がどれだけ上昇するかは長波長光の強さが一定なら
ば短波長光の強さに関係し、短波長光が強いときはBの
ように反応線が基線の高さに達する。反応線を基線の高
さまで持ち上げる短波長光の最小の強さをそのときの長
波長光の強さに対する最小抑制強さと呼ぶ。最小抑制強
さの値を長波長光の強さの値で割つた値が試料の鮮度を
表わしている。2つの光の強さの比がなぜ鮮度を表わす
ことになるのか。それは出願人の他の実験から長波長光
照射による透光度減少反応も短波長光あわせ照射による
透光度増加反応もATP(アデノシン3−リン酸)を利
用する反応と考えられるからである。植物は土から離さ
れた時からATPの生産よりも消費が大きくなり、時間
がたつにつれて細胞内のATPが減少し、ATP利用反
応が起こりにくくなると推察される。
第3図は他の実施例を示す。短波長光の閃光照射装置(
6)を設けた点が第1図実施例と異る点である。第4図
の時刻9までに長波長光と短波長光とを照射しておく。
反応線が第2図Aの時刻9のときの高さにあるときは時
刻9において閃光を照射すると第4図Cに示すように反
応線は時刻9までの反応線の高さを超える。反応線が第
2図Bの高さにあるときは閃光を照射しても第4図Dの
ように、それまでの反応線の高さを超えない。つまり閃
光照射により反応線がAの状態にあるかBの状態にある
か判定できることになる。第3図の実施例では短時間の
反応を見ればよいのであるから第1図実施例と異り、交
流増巾を用いて測定することができ、測定光の微調節が
不要となり、試料から発生する基線のドリフトに悩まさ
れることもなく、短時間で測定を済ますことができる。
第5図は第3図実施例を用いた測定例である。
試料はハコベ(■)、ホウレンソウ室温(26゜C)保
存(○)と同冷蔵(10゜C)保存(■)であつた。測
定光の波長は900nm、長波長光の波長は720nm
、短波長光の波長は持続光も閃光も640nmであつた
。閃光の持続は0.1msであつた。縦軸は土から離し
て10分以内のハコベにおける K=最小抑制強さ/長波長光の強さ を基準100とした指数を表わす。横軸は土から離して
からの時間を表わす。出願人は草や木の葉数種を測定し
てみたが新鮮なときはKの値はいずれも同じであつた。
従つて試料とは異る種類の植物を用いても基準を定める
ことができる。
この発明を用いれば葉緑体を有する植物の鮮度を非破壊
的に簡単に定量的に測定することができ、流通過程にお
ける野菜の品質管理等に利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の部品の配置図。第2図は第1実施
例を用いて得た反応曲線図。第3図は第2実施例の部品
の配置図。第4図は第2実施例を用いて得た反応曲線図
。第5図は測定例を示す図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長波長光(波長が700nmから760nmまでの
    光)を短波長光(波長が400nmから680nmまで
    の光)とを照射することによって起きる試料の透光度変
    化を測定するようにした葉物野菜の鮮度測定器。 2 長波長光と短波長光とを照射し、さらに短波長光の
    閃光を試料に照射することによって起きる試料の透光度
    変化を測定するようにした葉物野菜の鮮度測定器。
JP59137600A 1984-07-03 1984-07-03 植物の鮮度測定器 Granted JPS6162860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137600A JPS6162860A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 植物の鮮度測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137600A JPS6162860A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 植物の鮮度測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6162860A true JPS6162860A (ja) 1986-03-31
JPH0141941B2 JPH0141941B2 (ja) 1989-09-08

Family

ID=15202486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59137600A Granted JPS6162860A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 植物の鮮度測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162860A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271138A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Shimadzu Corp 魚肉の鮮度測定装置
JP2009257785A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Univ Of Tokyo 鮮度測定方法および鮮度測定装置
JP2009284863A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 食品保存方法の評価方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271138A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Shimadzu Corp 魚肉の鮮度測定装置
JP2009257785A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Univ Of Tokyo 鮮度測定方法および鮮度測定装置
JP2009284863A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 食品保存方法の評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141941B2 (ja) 1989-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Strasser et al. Fluorescence emission spectra of photosystem I, photosystem II and the light-harvesting chlorophyll a/b complex of higher plants
Mota et al. Spectrophotometric analysis of sodium fluorescein aqueous solutions. Determination of molar absorption coefficient
GB2127541A (en) Monitoring sheet material
JP2006238849A (ja) 果実の内成分情報の予測方法及び予測装置
GB1516658A (en) Method and apparatus for nox analysis
JPS6162860A (ja) 植物の鮮度測定器
JPS5657925A (en) Multiwavelength spectrophotometer
Scheuerlein et al. Induction of seed germination in Lactuca sativa L. by nanosecond dye laser flashes
JPH08114543A (ja) 茶葉品質評価方法
RU129251U1 (ru) Спектрометрический экспресс-анализатор фальсификации молочного жира в жиро-масляных смесях
JPS54113383A (en) Method and apparatus for measuring enzyme
JPS643545A (en) Method and apparatus for inspection
JPS62179638A (ja) 植物鮮度測定器
JPH07301598A (ja) 光センサープローブ
Oschsner et al. Simultaneous measurment of Ca2+ transients and shape changes in rat mesangial cells to evaluate the effects of recombinant human interleukin-1β
RU2814935C1 (ru) Способ спектрофотометрического анализа количественного содержания индивидуальных полифенольных компонентов в бинарных композициях
JPS6428544A (en) Method and apparatus for measuring quality of fruit
JPH0763616A (ja) 青果物の内部温度測定法
JPS54130185A (en) Total raman light monitoring method and apparatus
Winter et al. Rapid-scanning Raman spectroscopy: a novel approach to starch retrogradation
Abbott et al. Delayed light emission and fluorescence responses of plants to chilling
SU1670602A1 (ru) Способ определени концентрации витамина А
JPS54159289A (en) Automatic analytical apparatus
SU1172486A1 (ru) Способ определени недостаточности основных элементов минерального питани в растени х
Ichikawa et al. Delayed light emission and variable fluorescence from intermittently illuminated wheat leaves under continuous illumination related to activation of the latent water-splitting system