JPS6162658A - ボ−ルネジシステム - Google Patents
ボ−ルネジシステムInfo
- Publication number
- JPS6162658A JPS6162658A JP18380284A JP18380284A JPS6162658A JP S6162658 A JPS6162658 A JP S6162658A JP 18380284 A JP18380284 A JP 18380284A JP 18380284 A JP18380284 A JP 18380284A JP S6162658 A JPS6162658 A JP S6162658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nut
- ball screw
- screw system
- nuts
- feed axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q5/00—Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
- B23Q5/54—Arrangements or details not restricted to group B23Q5/02 or group B23Q5/22 respectively, e.g. control handles
- B23Q5/56—Preventing backlash
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q11/00—Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
- B23Q11/04—Arrangements preventing overload of tools, e.g. restricting load
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の分野]
本発明は、駆動源の回転運動を直線運りJに変換する目
的で使用されるボールネジシステムに関し、特に、精密
工作機械や精密計測装置など精密な送り技術を必要とす
る装置、例えば半導体製造装置の超精密位置決め用の試
料移送装置の送り機構を構成するのに好適なボールネジ
システムに関ツる。
的で使用されるボールネジシステムに関し、特に、精密
工作機械や精密計測装置など精密な送り技術を必要とす
る装置、例えば半導体製造装置の超精密位置決め用の試
料移送装置の送り機構を構成するのに好適なボールネジ
システムに関ツる。
[発明の青票]
従来、精密工作機械や精密計測装置など精密な送り技術
を必要とする装置において用いられるボールネジ装置は
、第9図に示すように、ナツト部を主ナツト1と副ナツ
ト2どの2つに分割し、これらの主ナツト1と副ナツト
2との間に所定厚さの円盤状スペーサ3を挟んでボール
ネジ軸4とナツト1,2との間のガタを小さくし、これ
により、送り軸方向のスラストガタを少なくする方法を
とっている。ここで、6はボールベアリングである。
を必要とする装置において用いられるボールネジ装置は
、第9図に示すように、ナツト部を主ナツト1と副ナツ
ト2どの2つに分割し、これらの主ナツト1と副ナツト
2との間に所定厚さの円盤状スペーサ3を挟んでボール
ネジ軸4とナツト1,2との間のガタを小さくし、これ
により、送り軸方向のスラストガタを少なくする方法を
とっている。ここで、6はボールベアリングである。
このダブルナツトの定すきま予圧方式と呼ばれる方法は
、ボールネジlN14とナツト1,2との相互の弾性変
形を利用してボールネジ軸4とナツト1゜2の製作誤差
により生じるスラストガタを小さくできる利点がある。
、ボールネジlN14とナツト1,2との相互の弾性変
形を利用してボールネジ軸4とナツト1゜2の製作誤差
により生じるスラストガタを小さくできる利点がある。
しかし、一方で、ボールネジ軸4にリード誤差があると
ボールネジ@4の回転トルクに変動を生じ、この方式の
送り別(苗を用いて精密位置決め用の試わF移送装置を
構成した揚台、猪密な位置決め制御が困難となる欠点が
あった。
ボールネジ@4の回転トルクに変動を生じ、この方式の
送り別(苗を用いて精密位置決め用の試わF移送装置を
構成した揚台、猪密な位置決め制御が困難となる欠点が
あった。
また、ボールネジ軸4とナツト部(ナツト1,2および
スペーサ3)の剛性を高めた場合、スラストガクやバッ
クラッシなどを小さく a5ざえるために予圧岱を大き
くすると、ボールネジ軸4の回転トルクの絶対値および
回転トルクの変動値も大ぎくなってしまうという欠点が
あった。
スペーサ3)の剛性を高めた場合、スラストガクやバッ
クラッシなどを小さく a5ざえるために予圧岱を大き
くすると、ボールネジ軸4の回転トルクの絶対値および
回転トルクの変動値も大ぎくなってしまうという欠点が
あった。
この方式の欠点を除去する目的で、第10図に示すよう
に、所定厚さの円盤状スペーサ3の代わりに皿バネ5を
挟んだ、いわゆる定圧予圧方式も考えられているが、こ
の場合、設定した予圧力以上の送り軸方向荷重をボール
ネジ軸4あるいは主ナツト1に作用させるとバックラッ
シが大きくなるという欠点があった。
に、所定厚さの円盤状スペーサ3の代わりに皿バネ5を
挟んだ、いわゆる定圧予圧方式も考えられているが、こ
の場合、設定した予圧力以上の送り軸方向荷重をボール
ネジ軸4あるいは主ナツト1に作用させるとバックラッ
シが大きくなるという欠点があった。
ざらに、定すきま予圧および定圧予圧のいずれの方式に
おいても、第11図に示すように、ボールネジ軸4の駆
動に際して回転初期における起動トルクが定常トルクに
比べて非常に大きくなる欠点もあった。
おいても、第11図に示すように、ボールネジ軸4の駆
動に際して回転初期における起動トルクが定常トルクに
比べて非常に大きくなる欠点もあった。
(発明の目的]
本発明の目的は、上述従来の定すきま予圧方式の欠点で
あるボールネジ軸とナツトの製作誤差、特にリード誤差
によって生じるボールネジ軸の回転トルクの変動をi1
1償するとともに、従来の定圧予圧方式の欠点である予
圧力以上の送り軸方向荷重作用時にもパックラッシのな
いボールネジシステムを提供することにある。
あるボールネジ軸とナツトの製作誤差、特にリード誤差
によって生じるボールネジ軸の回転トルクの変動をi1
1償するとともに、従来の定圧予圧方式の欠点である予
圧力以上の送り軸方向荷重作用時にもパックラッシのな
いボールネジシステムを提供することにある。
[発明の概要]
上記目的を達成するため本発明のボールネジシステムで
は、ナツト部を2つのナツトに分割し、これらのナツト
間の相対的な回転を現Th1lするとともに、リード誤
差等によるボールネジ軸の回転トルクもしくはその変動
を2分割したナツト間の送り軸方向の反発力もしくはそ
の変化として検出し、この検出出力に基づいて上記2つ
のナツトの送り軸方向の間隔を負帰還的に制御し、これ
によって上記ボールネジ軸の回転トルクおよびその変動
を減少させ、かつバックラッシをなくしている。
は、ナツト部を2つのナツトに分割し、これらのナツト
間の相対的な回転を現Th1lするとともに、リード誤
差等によるボールネジ軸の回転トルクもしくはその変動
を2分割したナツト間の送り軸方向の反発力もしくはそ
の変化として検出し、この検出出力に基づいて上記2つ
のナツトの送り軸方向の間隔を負帰還的に制御し、これ
によって上記ボールネジ軸の回転トルクおよびその変動
を減少させ、かつバックラッシをなくしている。
また、ボールネジ軸の回転初期の起動トルクが定常トル
クに比べて大ぎくなるのは、静止状態から起動させる時
は静止摩擦力が作用し、これが定常回転に達するど動摩
擦状態となるが、一般に動摩擦に比べて冶り始める1間
の最大静止i振力が大きいことに基因するものと考えら
れる。この摩擦力はボールネジ軸とナツトの接触面圧に
関係するので、本発明では、回転初期においては、上記
2つのナツト間の間隔を変化させて両ナツト間に加わる
予圧力を小さくすることにより、回転初期の静止11L
t力および回転トルクを減少さけることが可能になって
いる。
クに比べて大ぎくなるのは、静止状態から起動させる時
は静止摩擦力が作用し、これが定常回転に達するど動摩
擦状態となるが、一般に動摩擦に比べて冶り始める1間
の最大静止i振力が大きいことに基因するものと考えら
れる。この摩擦力はボールネジ軸とナツトの接触面圧に
関係するので、本発明では、回転初期においては、上記
2つのナツト間の間隔を変化させて両ナツト間に加わる
予圧力を小さくすることにより、回転初期の静止11L
t力および回転トルクを減少さけることが可能になって
いる。
さらに、本発明では、一方向に定常回転中には必要でな
い上記2つのナツト間の予圧を加えないように制御し、
回転方向が変化するような運転状態の時のみ、必要最小
限の予圧力を与えるようにすることも可能にしている。
い上記2つのナツト間の予圧を加えないように制御し、
回転方向が変化するような運転状態の時のみ、必要最小
限の予圧力を与えるようにすることも可能にしている。
本発明における2つのナツト間の相対的な回転を規制す
る手段としては、例えば送り軸方向に伸縮可能な弾性体
(伸縮継手)、送り軸方向に活動可能な非円形スリーブ
、円筒状スリーブとキーとの組合せ、または送り軸方向
に設けられた凸部と四部との活動可能な嵌合等、種々の
載面を用いることができ、あるいは下記の微小変位装置
自体を両ナツトの結合のための継手に兼用してもよい。
る手段としては、例えば送り軸方向に伸縮可能な弾性体
(伸縮継手)、送り軸方向に活動可能な非円形スリーブ
、円筒状スリーブとキーとの組合せ、または送り軸方向
に設けられた凸部と四部との活動可能な嵌合等、種々の
載面を用いることができ、あるいは下記の微小変位装置
自体を両ナツトの結合のための継手に兼用してもよい。
この場合、微小変位装置の両変位喘面にそれぞれのナツ
トを接着等により固着してしよい。 2つのナ
ツトの送り軸方向の間隔を2++I lするための微小
変位装置としては、例えば空気圧や液体圧等の流体圧に
より容積が変化するもの、熱膨張収縮により体積もしく
は長さが変化するもの、ピエゾ素子等のように圧電効果
による厚み変化を応用した圧電素子、または磁歪効果に
よる厚み変化を応用した磁歪素子等を用いることができ
る。
トを接着等により固着してしよい。 2つのナ
ツトの送り軸方向の間隔を2++I lするための微小
変位装置としては、例えば空気圧や液体圧等の流体圧に
より容積が変化するもの、熱膨張収縮により体積もしく
は長さが変化するもの、ピエゾ素子等のように圧電効果
による厚み変化を応用した圧電素子、または磁歪効果に
よる厚み変化を応用した磁歪素子等を用いることができ
る。
2つのナツトの送り軸方向の反発力もしくはその変化を
検出する手段としては、例えば流体圧もしくはその変動
を検出するもの、ナツト間に挟み込んだ圧電素子の発生
電圧を検出するもの等を用いることができる。また、上
記微小変位装置が流体圧を利用するものである場合は、
この微小変位装置自体の流体圧もしくはその変動を検出
するようにしてもよい。
検出する手段としては、例えば流体圧もしくはその変動
を検出するもの、ナツト間に挟み込んだ圧電素子の発生
電圧を検出するもの等を用いることができる。また、上
記微小変位装置が流体圧を利用するものである場合は、
この微小変位装置自体の流体圧もしくはその変動を検出
するようにしてもよい。
[実施例の説明]
以下、図面を用いて本発明の実施ヤ)を説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るボールネジシステム
の全体構成を示す。同図において、ベアリング入りハウ
ジング11.12によって軸支されたボールネジ@i1
4には、微小変位装置15および反発力検出装置16を
挟んで互いに相対回転不能に連結された主ナツト1とd
iナツト2とが螺合されており、主ナツト1は、移動ガ
イド18によって案内される可動テーブル17に係合さ
れている。また、ボールネジ軸4の一端にはカップリン
グ19を介して駆動モータ21が連結されている。駆動
モータ21は、基台20に固定されている。
の全体構成を示す。同図において、ベアリング入りハウ
ジング11.12によって軸支されたボールネジ@i1
4には、微小変位装置15および反発力検出装置16を
挟んで互いに相対回転不能に連結された主ナツト1とd
iナツト2とが螺合されており、主ナツト1は、移動ガ
イド18によって案内される可動テーブル17に係合さ
れている。また、ボールネジ軸4の一端にはカップリン
グ19を介して駆動モータ21が連結されている。駆動
モータ21は、基台20に固定されている。
反発力検出装置16の出力は、反発力・変動検出装置2
3に与えらね、反発力・変動検出装置23は、ナツト1
,2間の送り軸方向の反発力もしくはその変化を検出し
てその反発力値または反発力変動値を主制御装置24に
供給する。
3に与えらね、反発力・変動検出装置23は、ナツト1
,2間の送り軸方向の反発力もしくはその変化を検出し
てその反発力値または反発力変動値を主制御装置24に
供給する。
指令装置25には、図示しないキーボードまたはデータ
伝送装置等のデータ入力装置が設けられており、このデ
ータ入力装置を介して速度、速度変化パターン(速度の
変化のさせ方)、移動のおよび移動方向などテーブル1
7の駆動に必要なデータならびにボールネジ系のバツク
ラツシをなくするのに必要な予圧Dデータ等の制御デー
タが入力される。これらの制御データは、そのまま、ま
たは所望の制御信号に変換された蛍、主flilJ g
a装置24に送出される。この場合、記憶装置27は、
必要に応じて上記制御データを記憶する。
伝送装置等のデータ入力装置が設けられており、このデ
ータ入力装置を介して速度、速度変化パターン(速度の
変化のさせ方)、移動のおよび移動方向などテーブル1
7の駆動に必要なデータならびにボールネジ系のバツク
ラツシをなくするのに必要な予圧Dデータ等の制御デー
タが入力される。これらの制御データは、そのまま、ま
たは所望の制御信号に変換された蛍、主flilJ g
a装置24に送出される。この場合、記憶装置27は、
必要に応じて上記制御データを記憶する。
主制御装置24は、反発力・変動検出装置23および指
令袋M25から与えられる各データに基づきモータドラ
イバ26および微小変位装置ドライバ22を介して駆動
モータ21および微小変位装置15を駆動制御する。
令袋M25から与えられる各データに基づきモータドラ
イバ26および微小変位装置ドライバ22を介して駆動
モータ21および微小変位装置15を駆動制御する。
次に、このボールネジシステムの動作を説明する。
指令装置25へは、外部入力として、予め、オペレータ
のキー操作、またはこのボールネジシステムが適用され
ている主装置の制御プログラムもしくは制御スケジュー
ル等にしたがって、テーブル17の駆動データと予圧m
データ等の制御データが入力される。指令装置25は、
必要があればこれらの制御データを記憶装置21に転送
しておく。
のキー操作、またはこのボールネジシステムが適用され
ている主装置の制御プログラムもしくは制御スケジュー
ル等にしたがって、テーブル17の駆動データと予圧m
データ等の制御データが入力される。指令装置25は、
必要があればこれらの制御データを記憶装置21に転送
しておく。
指令装置25は、次に外部入力としてテーブル駆動指令
が入力されると、主制御装置24にnrJ記の制御デー
タを送る。そして、主制御装置24は、反発力もしくは
その変化を検出する反発力検出装置16例えば圧電素子
からの信号を反発力・変動検出装置23を介してモニタ
しながら微小変位装置ドライバ22を介して例えば圧電
素子などからなる微小変位装置15に電圧をか(プて主
ナツト1と副ナツト2の間隔を変化させてゆき、反発力
検出装置16からの検出信号が、指令装置25からの予
圧mデータと一致した時にモータドライバ26を起動し
、モータ21を駆動データに従って制御する。さらに、
ボールネジ軸4の回転中にボールネジq114のリード
誤差などによって反発力検出装置16からの検出信号が
変化した時、すなわちナツト1,2間に反発力の変動を
生じた場合にも、主制御装置24は、微小変位装置ドラ
イバ22を介して微小変位装置15を駆動し、上記検出
信号が常に指令装置25からの予圧量データに一致する
ようにフィードバック制御を行なう。これによってボー
ルネジシステムの回転トルクの変動を著しく軽減するこ
とができる。
が入力されると、主制御装置24にnrJ記の制御デー
タを送る。そして、主制御装置24は、反発力もしくは
その変化を検出する反発力検出装置16例えば圧電素子
からの信号を反発力・変動検出装置23を介してモニタ
しながら微小変位装置ドライバ22を介して例えば圧電
素子などからなる微小変位装置15に電圧をか(プて主
ナツト1と副ナツト2の間隔を変化させてゆき、反発力
検出装置16からの検出信号が、指令装置25からの予
圧mデータと一致した時にモータドライバ26を起動し
、モータ21を駆動データに従って制御する。さらに、
ボールネジ軸4の回転中にボールネジq114のリード
誤差などによって反発力検出装置16からの検出信号が
変化した時、すなわちナツト1,2間に反発力の変動を
生じた場合にも、主制御装置24は、微小変位装置ドラ
イバ22を介して微小変位装置15を駆動し、上記検出
信号が常に指令装置25からの予圧量データに一致する
ようにフィードバック制御を行なう。これによってボー
ルネジシステムの回転トルクの変動を著しく軽減するこ
とができる。
なお、上述においては、予圧mデータをこのシステムに
よる可動テーブル17の駆動に先立って設定するように
しているが、可動テーブル17による送り軸方向加重の
変化が少ない場合、上記予圧Mデータを所望の一定値に
固定しておくことができる。この場合、例えば指令装置
25は上記〜定の予圧」データに対応する制御信号を発
生する基準電圧源または可変抵抗で、また主制御装置2
4の予圧または反発力制御部分は上記制御信号と反発力
・変動検出装置23の検出出力との差に応じた出力を発
生ずる誤差増幅器で構成することができる。
よる可動テーブル17の駆動に先立って設定するように
しているが、可動テーブル17による送り軸方向加重の
変化が少ない場合、上記予圧Mデータを所望の一定値に
固定しておくことができる。この場合、例えば指令装置
25は上記〜定の予圧」データに対応する制御信号を発
生する基準電圧源または可変抵抗で、また主制御装置2
4の予圧または反発力制御部分は上記制御信号と反発力
・変動検出装置23の検出出力との差に応じた出力を発
生ずる誤差増幅器で構成することができる。
さらに、精密位置決めを行なう場合を考えると、通常)
よ、可動テーブル17の位置を検出する手段、例えば磁
気スケール、光学式スケール、レーザ干渉計またはホロ
グラムスケールなどによって位置計測を行ない、駆動モ
ータ21としても直流あるいは交流のサーボモータを使
用丈ることが多い。このような場合には、前述のボール
ネジシステムのバツクラッシを減少させる目的よりも、
起動トルクの減少と位置決め制御時のボールネジシステ
ムの剛性を高めることの方が主目的となる。このような
時、本発明のボールネジシステムに33いては、起動時
はナツト1,2の予圧量を零に設定し、速度制御によっ
て所定の位置決め位置近くまで可動テーブル17を移動
し、位置決め制御に入った時点で微小変位装置ドライバ
22を介して微小変位装置15をル制御することにより
ナツト1,2に予圧をかける。これは、例えば指令装置
25から上記各時点で零または必要量の予圧量データを
主制御装置24に与えることにより行なうことができる
。そして、予圧をかけた以降は、上述のように、その予
圧を一定に保つように反発力検出装置16で反発ツノも
しくはその変動を検出しながらフィードバック制御を行
ない、回転トルクの変動を小さくする。以上のような制
御を行なうことによって、高速かつ高精度の位置決めを
行なうことができる。
よ、可動テーブル17の位置を検出する手段、例えば磁
気スケール、光学式スケール、レーザ干渉計またはホロ
グラムスケールなどによって位置計測を行ない、駆動モ
ータ21としても直流あるいは交流のサーボモータを使
用丈ることが多い。このような場合には、前述のボール
ネジシステムのバツクラッシを減少させる目的よりも、
起動トルクの減少と位置決め制御時のボールネジシステ
ムの剛性を高めることの方が主目的となる。このような
時、本発明のボールネジシステムに33いては、起動時
はナツト1,2の予圧量を零に設定し、速度制御によっ
て所定の位置決め位置近くまで可動テーブル17を移動
し、位置決め制御に入った時点で微小変位装置ドライバ
22を介して微小変位装置15をル制御することにより
ナツト1,2に予圧をかける。これは、例えば指令装置
25から上記各時点で零または必要量の予圧量データを
主制御装置24に与えることにより行なうことができる
。そして、予圧をかけた以降は、上述のように、その予
圧を一定に保つように反発力検出装置16で反発ツノも
しくはその変動を検出しながらフィードバック制御を行
ない、回転トルクの変動を小さくする。以上のような制
御を行なうことによって、高速かつ高精度の位置決めを
行なうことができる。
第2〜6図は、分割した主DJ 2つのナツトの相対的
回転を規制する結合構造の種々の例を示す。
回転を規制する結合構造の種々の例を示す。
第2〜4図の(a)および第5図は正面図、第2〜4図
の(b)は側面図で、第6図の(a)は側面図、(b)
は微小変位装置部分の斜視図である。
の(b)は側面図で、第6図の(a)は側面図、(b)
は微小変位装置部分の斜視図である。
第2〜6図において、1は主ナツト、2は副ナツト、4
はボールネジ軸、15は主ナツト1と副ナツト2の間隔
を変化させるための微小変位装置である。第2図におい
て、31は主ナツト1と副ナツト2の相対的回転を規制
するため送り軸方向に伸縮可能な弾性部材、32はナツ
ト1.2と弾性部材31とを結合するためのビスである
。第3図にJ5いて、33は主ナツト1と副ナツト2の
相対的回転を規制するための内周が円形以外の断面形状
を有するスリーブ、34はスリーブ33を主ナツト1に
固定するためのビスである。第4図において、35は送
り軸方向のキー溝を有する円筒状スリーブ、36は主ナ
ツト1と副ナツト2を送り軸方向に相対変位させるため
上記キー溝に差込まれた平行キー、37は平行キー36
を主ナツト1に固定するためのビスである。第5図にお
いて、38は主ナツト1に送り軸方向に設けられた凸部
、39は主ナツト1の凸部38を1習動可能に受は入れ
るため副ナツト2に設けられた凹部である。第6図にお
いて、40.41は主ナツト1および副ナツト2にそれ
ぞれ設けられている第5図の四部39と同様の四部に嵌
合させることによりそれぞれのナツトに対する微小変位
装置15の相対的回転を規制し、これによって主ナツト
1と副ナツト2の相対的回転を規制するために微小変位
装置15の各変位面に設けられた突起である。
はボールネジ軸、15は主ナツト1と副ナツト2の間隔
を変化させるための微小変位装置である。第2図におい
て、31は主ナツト1と副ナツト2の相対的回転を規制
するため送り軸方向に伸縮可能な弾性部材、32はナツ
ト1.2と弾性部材31とを結合するためのビスである
。第3図にJ5いて、33は主ナツト1と副ナツト2の
相対的回転を規制するための内周が円形以外の断面形状
を有するスリーブ、34はスリーブ33を主ナツト1に
固定するためのビスである。第4図において、35は送
り軸方向のキー溝を有する円筒状スリーブ、36は主ナ
ツト1と副ナツト2を送り軸方向に相対変位させるため
上記キー溝に差込まれた平行キー、37は平行キー36
を主ナツト1に固定するためのビスである。第5図にお
いて、38は主ナツト1に送り軸方向に設けられた凸部
、39は主ナツト1の凸部38を1習動可能に受は入れ
るため副ナツト2に設けられた凹部である。第6図にお
いて、40.41は主ナツト1および副ナツト2にそれ
ぞれ設けられている第5図の四部39と同様の四部に嵌
合させることによりそれぞれのナツトに対する微小変位
装置15の相対的回転を規制し、これによって主ナツト
1と副ナツト2の相対的回転を規制するために微小変位
装置15の各変位面に設けられた突起である。
第7図は、微小変位装置の配置例を示しており、この例
では流体圧または熱を利用することにより膨張収縮する
微小変位装置15aをナツト1.2間に挟み込んでいる
。また、第8図は第7図の流体圧による微小変位装置1
5aの代わりに微小変位装置としての圧電素子15bと
反発力検出装置としての圧電素子16bをナツト1,2
間に介装したものである。これらの微小変位装置15a
および圧電素子15t+ 、 1(3bは、環状本体の
両端面をナツト1゜2に接着等により固着し、また、圧
電素子15bと16bの相対する面も固着して上記相対
的回転規制手段を兼ねさせるようにしてもよい。
では流体圧または熱を利用することにより膨張収縮する
微小変位装置15aをナツト1.2間に挟み込んでいる
。また、第8図は第7図の流体圧による微小変位装置1
5aの代わりに微小変位装置としての圧電素子15bと
反発力検出装置としての圧電素子16bをナツト1,2
間に介装したものである。これらの微小変位装置15a
および圧電素子15t+ 、 1(3bは、環状本体の
両端面をナツト1゜2に接着等により固着し、また、圧
電素子15bと16bの相対する面も固着して上記相対
的回転規制手段を兼ねさせるようにしてもよい。
[発明の効果]
以上述べたように本発明によれば、ボールネジ軸とナツ
トの予圧量をボールネジ軸の反発力もしくは反発力変動
として検出するとともに、この予圧量を可変制御できる
ようにしているため、定常回転時のトルク変動を小さく
押えることができ、また、回転開始時の起動トルクを減
少させることができる。また、必要以上の予圧mを常時
加えておかなくても済むことから、回転時の発熱を減少
させ、ネジ寿命が延長し、駆動電力も少ないなどの効果
を奏し得る。
トの予圧量をボールネジ軸の反発力もしくは反発力変動
として検出するとともに、この予圧量を可変制御できる
ようにしているため、定常回転時のトルク変動を小さく
押えることができ、また、回転開始時の起動トルクを減
少させることができる。また、必要以上の予圧mを常時
加えておかなくても済むことから、回転時の発熱を減少
させ、ネジ寿命が延長し、駆動電力も少ないなどの効果
を奏し得る。
第1図は、本発明の一実施例に係るボールネジシステム
の全体梅成図、 第2〜6図は、それぞれ本発明におけるナツトの相対的
回転規制手段の実施例を示ず図、第7および8図は、そ
れぞれ本発明の微小変位装置の実施例を示づ図、 第9図は、従来例の定すきま予圧方式の縦断面図、 第10図は、従来例の定圧予圧方式の縦断面図、第11
図は、従来例の定へすきま予圧方式の回転トルク特性例
を示すグラフである。 1・・・主ナツト、2・・・副ナツト、4・・・ボール
ネジ軸、15、15a 、 15b・・・微小変位装置
、16・・・反発力検出装置、17・・・可動テーブル
、18・・・ガイド、21・・・駆動モータ、24・・
・主制御装置、25・・・指令装置、31・・・弾性部
材、33・・・内周が円形以外の断面形状を有するスリ
ーブ、35・・・キー溝を有する円筒状スリーブ、36
・・・平行キー、38・・・凸部、39・・・四部、4
0.41・・・突起。
の全体梅成図、 第2〜6図は、それぞれ本発明におけるナツトの相対的
回転規制手段の実施例を示ず図、第7および8図は、そ
れぞれ本発明の微小変位装置の実施例を示づ図、 第9図は、従来例の定すきま予圧方式の縦断面図、 第10図は、従来例の定圧予圧方式の縦断面図、第11
図は、従来例の定へすきま予圧方式の回転トルク特性例
を示すグラフである。 1・・・主ナツト、2・・・副ナツト、4・・・ボール
ネジ軸、15、15a 、 15b・・・微小変位装置
、16・・・反発力検出装置、17・・・可動テーブル
、18・・・ガイド、21・・・駆動モータ、24・・
・主制御装置、25・・・指令装置、31・・・弾性部
材、33・・・内周が円形以外の断面形状を有するスリ
ーブ、35・・・キー溝を有する円筒状スリーブ、36
・・・平行キー、38・・・凸部、39・・・四部、4
0.41・・・突起。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、駆動源の回転運動を直線運動に変換する目的で使用
されるボールネジシステムにおいて、ボールネジ軸に係
合するナットを2分割し、第1のナットと第2のナット
との相対的な回転を規制する手段、第1のナットと第2
のナットとの送り軸方向の間隔を可変制御する微小変位
装置、第1のナットと第2のナットの送り軸方向の反発
力もしくはその変化を検出する手段、該検出手段の出力
と所定の制御信号とに基づいて上記微小変位装置を駆動
制御する制御装置、および該制御装置に該制御信号を与
える指令装置を設けたことを特徴とするボールネジシス
テム。 2.前記指令装置が、データ入力装置を備え、該入力装
置を介して外部から入力されるデータに基づき作成した
前記制御信号を前記制御装置に与えることにより、前記
第1のナットと第2のナットの送り軸方向の間隔を上記
指令装置を介して外部から制御可能にしている特許請求
の範囲第1項記載のボールネジシステム。 3、前記指令装置から前記制御装置に与えられる制御信
号が所定の一定値であり、上記制御装置が、前記反発力
もしくはその変化を検出する手段からの信号に応じて前
記第1のナットと第2のナットの送り軸方向の間隔を自
動的に制御する特許請求の範囲第1項記載のボールネジ
システム。 4、前記第1のナットと第2のナットとが、送り軸方向
に伸縮可能な弾性体で結合されている特許請求の範囲第
1〜3項のいずれか1つに記載のボールネジシステム。 5、前記第1および第2のナットが、それぞれの向い合
う部分に或る長さの非円形断面外形の部分を有し、上記
2つのナットの非円形断面外形部分に渡って該非円形断
面と同一の内寸法を有する筒状のスリーブがかぶされて
いる特許請求の範囲第1〜3項のいずれか1つに記載の
ボールネジシステム。 6、前記第1および第2のナットが、それぞれの向い合
う部分に或る長さの円形断面外形の部分と前記送り軸方
向に設けられた少なくとも1つのキー溝を有し、上記2
つのナットの円形断面外形部分に渡って該円形断面と同
一の内寸法でかつ上記キー溝に対応するキー溝を有する
円筒状スリーブをかぶせるとともに、上記2つのナット
のキー溝と上記円筒状スリーブのキー溝とを平行キーで
結合して上記2つのナットを送り軸方向にのみ相対移動
可能にしている特許請求の範囲第1〜3項のいずれか1
つに記載のボールネジシステム。 7、前記第1および第2のナットのそれぞれの相対する
面に設けられた凸部と凹部によって、上記2つのナット
が送り軸方向に相対的に変位可能な嵌合部を形成し、上
記2つのナットの相対的回転を規制している特許請求の
範囲第1〜3項のいずれか1つに記載のボールネジシス
テム。 8、前記微小変位装置が、前記第1のナットと第2のナ
ットとの相対的な回転を規制する手段を兼ねている特許
請求の範囲第1〜3項のいずれか1つに記載のボールネ
ジシステム。 9、前記第1のナットと第2のナットが、前記微小変位
装置の両端面に固着されている特許請求の範囲第1〜8
項のいずれか1つに記載のボールネジシステム。 10、前記微小変位装置が、流体圧を利用するものであ
る特許請求の範囲第1〜9項のいずれか1つに記載のボ
ールネジシステム。 11、前記微小変位装置が、物体の熱膨張を利用するも
のである特許請求の範囲第1〜9項のいずれか1つに記
載のボールネジシステム。 12、前記微小変位装置が、圧電素子または磁歪素子を
組込んだものである特許請求の範囲第1〜9項のいずれ
か1つに記載のボールネジシステム。 13、前記微小変位装置の圧電素子が、ピエゾ素子であ
る特許請求の範囲第12項記載のボールネジシステム。 14、前記第1のナットと第2のナットの送り軸方向の
反発力もしくはその変化を検出する手段が、前記微小変
位装置における流体圧もしくはその変化を検出するもの
である特許請求の範囲第10項記載のボールネジシステ
ム。 15、前記第1のナットと第2のナットの送り軸方向の
反発力もしくはその変化を検出する手段が、圧電素子を
組込んだものである特許請求の範囲第1〜14項のいず
れか1つに記載のボールネジシステム。 16、前記第1のナットと第2のナットの送り軸方向の
反発力もしくはその変化を検出する手段が、抵抗線歪計
を組込んだものである特許請求の範囲第1〜14項のい
ずれか1つに記載のボールネジシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18380284A JPS6162658A (ja) | 1984-09-04 | 1984-09-04 | ボ−ルネジシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18380284A JPS6162658A (ja) | 1984-09-04 | 1984-09-04 | ボ−ルネジシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6162658A true JPS6162658A (ja) | 1986-03-31 |
Family
ID=16142157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18380284A Pending JPS6162658A (ja) | 1984-09-04 | 1984-09-04 | ボ−ルネジシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6162658A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0439460U (ja) * | 1990-07-31 | 1992-04-03 | ||
JPH08233060A (ja) * | 1995-02-24 | 1996-09-10 | Kyushu Toshiba Kikai Kk | ダブルナット間微小変位機構を備えたボールねじ装置 |
CN110243513A (zh) * | 2019-06-28 | 2019-09-17 | 无锡双益精密机械有限公司 | 滚珠丝杠副效率检测装置 |
-
1984
- 1984-09-04 JP JP18380284A patent/JPS6162658A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0439460U (ja) * | 1990-07-31 | 1992-04-03 | ||
JPH08233060A (ja) * | 1995-02-24 | 1996-09-10 | Kyushu Toshiba Kikai Kk | ダブルナット間微小変位機構を備えたボールねじ装置 |
CN110243513A (zh) * | 2019-06-28 | 2019-09-17 | 无锡双益精密机械有限公司 | 滚珠丝杠副效率检测装置 |
CN110243513B (zh) * | 2019-06-28 | 2024-02-06 | 无锡双益精密机械有限公司 | 滚珠丝杠副效率检测装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3234872B2 (ja) | アクチュエータおよびその駆動方法、および、その駆動方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに、そのアクチュエータを用いた小型工作機械 | |
US5053670A (en) | Precision actuator | |
Chen et al. | A ballscrew drive mechanism with piezo-electric nut for preload and motion control | |
WO1993009911A1 (en) | Feed screw device and precisely positioning micromotion feed system | |
JP3707805B2 (ja) | 位置決め装置 | |
JPS6165958A (ja) | ボ−ルネジシステム | |
JPS6162658A (ja) | ボ−ルネジシステム | |
Zhang et al. | Design of an inchworm-type linear piezomotor | |
Fujita et al. | Dynamic characteristics and dual control of a ball screw drive with integrated piezoelectric actuator | |
JPH02123985A (ja) | リニアアクチュエータ | |
JP4992182B2 (ja) | 回転機構付軸方向微動装置 | |
JP2976177B2 (ja) | ダブルナット間微小変位機構を備えたボールねじ装置 | |
JPS6162656A (ja) | 送りネジシステム | |
JPS6165960A (ja) | ボ−ルネジシステム | |
JPS6165957A (ja) | 送りネジシステム | |
JPH1158181A (ja) | 割り出し装置とその駆動方法 | |
JPH05138484A (ja) | 精密位置決め微動送り装置およびシステム | |
JPS6162110A (ja) | 精密試料移動装置 | |
JP2886610B2 (ja) | 非接触支持を有する摩擦駆動装置 | |
JPS6165956A (ja) | 送りネジシステム | |
JPH11223216A (ja) | 軸受ユニット | |
JPH04266613A (ja) | 軸受予圧可変装置 | |
JPS6165959A (ja) | ボ−ルネジシステム | |
JP4807680B2 (ja) | 静圧継手 | |
JPH0570745B2 (ja) |