JPS6162640A - 滑り制限差動装置 - Google Patents

滑り制限差動装置

Info

Publication number
JPS6162640A
JPS6162640A JP18257584A JP18257584A JPS6162640A JP S6162640 A JPS6162640 A JP S6162640A JP 18257584 A JP18257584 A JP 18257584A JP 18257584 A JP18257584 A JP 18257584A JP S6162640 A JPS6162640 A JP S6162640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
gear
differential
differential case
side gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18257584A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Teraoka
正夫 寺岡
Osamu Ishikawa
治 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Japan Ltd
Original Assignee
Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Fuji Sangyo KK filed Critical Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority to JP18257584A priority Critical patent/JPS6162640A/ja
Publication of JPS6162640A publication Critical patent/JPS6162640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、例えば自動車の滑り制限差動装置に関する
(ロ)技術的背景及び問題点 従来の滑り制限差aノ装買としては、例えば第2図に示
ずようなものがある。すなわら、駆動側である図外のド
ライブシャフト側に連動連結された図外のりングギャは
、デファレンシャルケース101に固定されることでリ
ングギλZどデフアレンジシルケース101とは一体と
なって回転する。
一方、デフ7レンシヤルケース101に両端が支持され
たビニオンジレフト103には、一対のピニオンギヤ1
05が回転自在に取付けられている。このごニオンギャ
105に噛合する一対の出力両車としてのサイドギヤ1
07が、デファレンシャルケース101内に回転自在に
配設されている。そして、サイドギヤ107は、スプラ
イン接続によって図外の車輪に連結された図外の車軸に
連動連結されている。
また、1ナイドギヤ107どデファレンシャルケース1
01との間には、多板クラッチ109が配設されている
。この多板クラッチ109は、)ナイドギヤ107にス
プライン結合されたクラッチプレート111と、デファ
レンシャルケース101にスプライン結合されたクラッ
チプレート113とを交互に組込んで形成されている。
そして、駆動側である図外のドライブシャフトの回転に
よって、リングギヤおよびデファレンシャルケース10
1が一体となって回転したとぎ、ピニオンギヤ105、
サイドギヤ107、多板クラッチ109等も一体となっ
て回転するため、サイドギヤ107に連動連結された図
外の車軸および車輪も回転する。
ここで、一方の図外の車輪がスリップすると、スリップ
した側の図外の車軸に連結されたサイド ・ギヤ107
がデファレンシャルケース101に対;     し回
転し始め、ピニオンギヤ105もごニオンシャフト10
3に対して回転する。
例えば第1図右側の車輪がスリップするときには同側の
サイドギヤ107の回転により該サイドギヤ107にス
プライン結合されたクラッチディスク111はデファレ
ンシャルケース101にスプライン結合されたクラッチ
プレート113より速く回転しようとするから、同側の
サイドギヤ107のスラスト力の働ぎによってクラッチ
プレート113に制動され、その分力2図左側のサイ1
:ギヤ107ヘトルク伝達が行なわれる。
第2図左側の車輪がスリップしたときには、デファレン
シャルケース101から多板クラッチを介してその制動
力に見合った分だけ第2図右側のサイドギヤ107ヘト
ルク伝達が行なわれる。
ところで、このようなitでは、多板クラッチ109の
制動力をサイドギヤ107のスラスト力を利用して発生
させるものであるため、多板クラッチ109がサイドギ
ヤ107の背面とデファレンシャルケース101の側壁
との間に挟持されるように配置されるものとなっている
。このため、デファレンシャルケース101の4ンパク
ト化を考慮する場合、デフ7レンシヤルケース101内
に設ける多板クラッチ109の収納スペースに制約があ
り、多板クラッチ109のクラッチ仮を増設することが
できず、差動制限性能の向上に限界があった。
(ハ)発明の目的 この発明は、上記の問題点に鑑み創案されたもので、デ
ファレンシャルケースの大型化を(;11ざえつつ差動
制限性能を向上することができる滑り制限差動装置の提
供を目的とするものである。
(ニ)発明の構成 上記目的を達成するためにこの発明は、ビニオンジレフ
トと、このピニオンシャフトに回転自在に支持されたご
ニオンギャと、このごニオンギψに噛合する一対のサイ
ドギヤと、前記ご二Aンシャフト、ごニオンギャおよび
サイドギヤどを収納するデファレンシャルケースと、前
記り゛イドギヤとデファレンシャルケースとの間に設け
られ外周部が前記デフ7レンシヤルケース側に係合した
クラッチディスク及び内周部が前記サイドギヤ側7側に
係合したクラッチプレートを有するiV)り制限用の多
板クラッチとよりなる滑り制限差動装置において、前記
サイドギヤ側とクラッチプレートどの間に設けられサイ
ドギヤと共に一体的に回転すると共にサイドギヤのスラ
スト力を前記多板クラッチに伝える押圧部及び前記クラ
ッチプレートの内周部を係合させる係合部とを有するア
ダプタを(イ6えたことを特徴とする滑り制限差動装置
とした。
くホ)実施例 以下、この発明の一実WA例を図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図は、滑り制限差動装置の断面図で、従来例の第2
図と略同様に駆りJ側である。図外のドライブシャフト
に連動連結された図外のりングギャは、デファレンシャ
ルケース1に固定され一体となって回転する。
一方、デファレンシャルケース]に両端が固定されたピ
ニオンシャフト3には、一対のピニオンギヤ5が回転自
在に取(1けられている。このごニオンギャ5に噛合す
る一対の出力色1@とじてのサイドギヤ7が、デフ7レ
ンシヤルケース側内に回転自在に配設されている。そし
て、1ナイドギヤ7は、スプライン接続によって区外の
小軸に連動連結されている。
また、サイドギヤ7のボス部7aには、アダプタ9がキ
ー止め等により固定されている。このアダプタ9は、第
1図に示すように、その外周縁部がサイドギヤ7背面よ
りも内側にのぞむにうに形成され抑圧部9 a 7J<
 +b”r成されている。そしで、アダプタ9の押圧部
9aとデフアレンジセルケース1の側壁1aとの間には
、多板クラッチ11が配設されている。この多板クラッ
チ11は、アダプタ9の係合部9bにスプライン結合さ
れたクラッチディスク13と、デフ7レンシヤルケース
1にスプライン結合されたクラッチプレート15とを交
互に組込んで形成されている。したがって、多板クラッ
チ11のクラッチディスク13とクラッチプレート15
は、サイドギヤ7背面よりも内側位置まで配設され、摩
1寮半径も大きくなっている。
つぎに作用を説明する。従来例と略同様にして、駆動側
に連結された図外のリングギヤの回転によっで、デフア
レンジセルケース1が回転する。デフアレンジセルケー
ス1が回転することで、デファレンシャルケース1内の
ピニオンギヤ5、ナイドギヤ7、多板クラッチ11等も
回転するため、サイドギヤ7に連動連結された図外の車
軸および車軸に連結された図外の車輪も回転する。
ここで、一方の図外の例えば第1図右側の車輪がスリッ
プするとスリップした側の図外の車軸に連結された第1
図右側のサイドギヤ7がデファレンシャルケース1に対
して回転し始め、ピニオンギヤ5もピニオンシャフト3
に対して回転する。
このサイドギヤ7の回転により、該サイドギヤ7に固定
されたアダプタ9も一体となって回転する。このアダプ
タ9の回転により、クラッチディスク13はクラッチプ
レート15より速く回転しようとする。このとき、サイ
ドギヤ7のスラスト・力がアダプタ9の押圧部9aを介
して多板クラッチ11に与えられ、クラッチディスク1
3はクラッチプレート15に制動されて差動、が制限さ
れる。
なお、この発明は上記一実施例に限定されない。
例えばアダプタ9ばサイドギV7と一体的に形成するこ
ともできる。
(へ)発明の効果 以上の説明により明らかなように、この発明によれば、
デファレンシャルケースの側壁とサイドギヤとの間隔を
拡(プることなく多板クラッチの枚数を増大させること
ができ、しかも摩際半径を大ぎくすることができる。し
たがって、デフアレンジやルケースの大型化を押さえつ
つ差動制限性能を向上することができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る滑り制限差動装置の
断面図、第2図は従来の滑り制限差動装置の断面図であ
る。 (図面の玉数な部分を表わす符号の説明)1・・・デフ
ァレンシャルケース 3・・・ピニオンシャフト 5・・・ピニオンギヤ 7・・・サイドギヤ9・・・ア
ダプタ  11・・・多板クラッチ13・・・クラッチ
ディスク 14・・・クラッチプレート 代理人  弁理士  三 好  保 男j置:’;!゛
ミ;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ピニオンシャフトと、このピニオンシャフトに回転自在
    に支持されたピニオンギヤと、このピニオンギヤと噛合
    する一対のサイドギヤと、前記ピニオンシャフト、ピニ
    オンギヤおよびサイドギヤとを収納するデファレンシャ
    ルケースと、前記サイドギヤとデファレンシャルケース
    との間に設けられ外周部が前記デファレンシャルケース
    側に係合したクラッチプレート及び内周部が前記サイド
    ギヤ側に係合したクラッチディスクを有する滑り制限用
    の多板クラッチとよりなる滑り制限差動装置において、
    前記サイドギヤ側とクラッチディスクとの間に設けられ
    サイドギヤと共に一体的に回転すると共にサイドギヤの
    スラスト力を前記多板クラッチに伝える押圧部及び前記
    クラッチディスクの内周部を係合させる係合部とを有す
    るアダプタを備えたことを特徴とする滑り制限差動装置
JP18257584A 1984-09-03 1984-09-03 滑り制限差動装置 Pending JPS6162640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18257584A JPS6162640A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 滑り制限差動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18257584A JPS6162640A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 滑り制限差動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6162640A true JPS6162640A (ja) 1986-03-31

Family

ID=16120673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18257584A Pending JPS6162640A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 滑り制限差動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162640A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100481546B1 (ko) * 2001-03-14 2005-04-08 가부시키가이샤 오에스기켄 차동장치
JP2007515601A (ja) * 2003-12-20 2007-06-14 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内側に位置する摩擦板セットを備えたディファレンシャルケース

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100481546B1 (ko) * 2001-03-14 2005-04-08 가부시키가이샤 오에스기켄 차동장치
JP2007515601A (ja) * 2003-12-20 2007-06-14 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内側に位置する摩擦板セットを備えたディファレンシャルケース
US7850567B2 (en) 2003-12-20 2010-12-14 Gkn Driveline International Gmbh Differential carrier with an inner plate package
JP4847755B2 (ja) * 2003-12-20 2011-12-28 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内側に位置する摩擦板セットを備えたディファレンシャルケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2453130A1 (en) Active differential assembly
US4238013A (en) Contact improver for clutch of a slip limiting differential
US4914980A (en) Limited slip differential assembly
JPS6162640A (ja) 滑り制限差動装置
JP2520728Y2 (ja) 差動制限装置
JPH08166025A (ja) ドラグトルクを低減させた摩擦板
JPH0495641A (ja) 差動装置
JPH0517420B2 (ja)
JP2559680Y2 (ja) クラッチ
JPH04132243U (ja) 差動制限装置
JP3101046B2 (ja) 遊星歯車式差動装置
JPH0520590Y2 (ja)
JPS5917352U (ja) リミテツドスリツプデイフアレンシヤルギヤ装置
KR200203477Y1 (ko) 차동 제한장치
JPS6372946A (ja) 滑り制限差動装置
JP3849821B2 (ja) 差動制限装置の差動ケース
JPS63240431A (ja) 四輪駆動車
JPH0624264Y2 (ja) 四輪駆動車
JP2005170160A (ja) アクスル装置
JPH051749A (ja) 差動制限装置
JPH0828657A (ja) 差動装置
KR20040033885A (ko) 상시 사륜구동 디퍼렌셜
JPH01303339A (ja) ウオームギア式差動装置
JPH09229164A (ja) 遠心式差動制限装置
JPS60227024A (ja) 制御クラツチ