JPS6162244A - 局間自動位相補償方式 - Google Patents

局間自動位相補償方式

Info

Publication number
JPS6162244A
JPS6162244A JP59184994A JP18499484A JPS6162244A JP S6162244 A JPS6162244 A JP S6162244A JP 59184994 A JP59184994 A JP 59184994A JP 18499484 A JP18499484 A JP 18499484A JP S6162244 A JPS6162244 A JP S6162244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
data
phase
time
central base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59184994A
Other languages
English (en)
Inventor
Terutoshi Furukawa
古川 輝俊
Naohisa Wake
尚久 和気
Eiji Yoshino
吉野 英治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59184994A priority Critical patent/JPS6162244A/ja
Publication of JPS6162244A publication Critical patent/JPS6162244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、中央基地局と周辺基地局とから等しい位相で
データを送信するデジタル通信における局間自動位相補
償方式に関する。
(従来の技術) この種のデジタル、通信には、例えばポケットベル呼出
しシステムがある。これは、中央基地局と複数の周辺基
地局とが互いに異なるサービスエリアを受負って、同一
の呼出し信号を送信しているシステムである。斯かるシ
ステムでは複数のサービスエリアが互いにオーバーラツ
プする場合かめるため、これらの基地局では互いに送信
データの位相を等しくする必要があり、これを保持する
のが局間自動位相補償方式でおる。斯かる従来の自動位
相補償方式は電気通信協会発行の「施設」第29巻、第
9号の79頁〜89頁に記載されている。
上記参考文献によれば、中央基地局から各周辺基地局へ
伝送回線で送信データを送出すると共に、中央基地局で
は伝送回線による最大遅延量以上の遅延量、例えば4ビ
ット分の遅延を設定してデータを無線で送信する。各周
辺基地局では中央基地局からの無線送信データを受け、
これを伝送ラインを経て送られてくるデータの位相と比
較し、位相差分だけ伝送回線からのデータを遅延させて
送信することにより、中央基地局からの送信データと位
相を合わせて同一のデータを送信する。これらの位相合
せは、周辺基地局からの補正要求(リクエスト〕信号、
または中央基地局の有している位相監視装置における異
常検知によって行われる。
すなわち、中央基地局では伝送回線を通して送出したデ
ータの位相と各周辺基地局から送り返されできたデータ
の位相とを比較して、位相差の変動が一定量を超えると
異常であると判断して位相補正動作を行う、これらの位
相補正動作においては、まず中央基地局を除いて他の全
周辺基地局の送信を止め、位相が合ってから各周辺基地
局の送信を起動する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の方式では中央基地局からの無線送
信を受信できない周辺基地局があると、     (i
、l′I正確な自動位相補償ができず、この周辺基地局
のサービスエリアが他の基地局のサービスエリアとオー
バーラツプしている場合、オーバーラツプしている領域
ではポケットベル受信機でデータ信号が受信できなくな
るという欠点がめった。
本発明の目的は、ブーとスエリアを構成する複数のすべ
ての周辺基地局装置に時計機能をもたせ、中央基地局装
eを基準にして各周辺基地局装@を較正することにより
、常に各基地局から送信されるテイジタルデータ信号の
位相を一定に保つことによって上記欠点を除去し、中央
基地局からの無線による送信データを受信できない周辺
基地局があっても正確な自動位相補償ができるように構
成した自動位相補償方式を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明による局間自動位相補償方式は、中央基地局と、
中央基地局に対して伝送回線により接続された複数の周
辺基地局とから同一のディジタルデータを送信する送信
システムで、複数の周辺基地局から送信されるディジタ
ルテークの位相を中央基地局から送信されるディジタル
データの位相と同一にするように41G成したものであ
る。
中央基地局は第1の時刻信号発生装置と、符号化装置と
1回線接続装置と、遅延回路と、第1の無線送信機とを
具備して構成したものでろる。第1の時刻信号発生装置
は、時計機能により第1の時刻データを発生させるため
のものである。符号化装置は電源投入時から発生した同
期信号の時刻を第1の時刻信号発生装置により発生した
時刻データによって測定し、コード化した後に記憶して
おき、この時刻データをもとにして外部から加えられた
加入者呼出しデータ信号を処理して符号化データを生成
するためのものである。回線接続装置は、符号化データ
を複数の周辺基地局に送出するためのものでおる。遅延
回路は回線接続装置の出力の一部を任意に遅延させ、伝
送回線の遅延量よシ大きく取るためのものでるる。第1
の無線送信機は、遅延回路の符号化データの出力を送信
するためのものでるる。
複数の周辺基地局は、第2の時刻信号発生装置と2位相
補償装置と、第2の無心送信機とを具備して構成したも
のでわる。第2の時刻信号発生装置は、時計機能により
第1の時刻データに同期した第2の時刻データを発生さ
せるためのものである。位相補償装置は、第2の時刻信
号発生装置により発生した第2の時刻データにもとづい
て、中央基地局から伝送回線を介して送出されるデータ
の位相を自動的に調整して中央基地局から送信されるデ
ータの位相に合わせるためのものである。
第2の無線送信機は、位相補償装置から得られる符号化
データの出力を送信するためのものである。
(実施例) 次に、本発明による局間自動位相補償方式の一実旋列に
ついて図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明による局間自動位相補償方式を実現す
るためのシステム構成を示すブロック図である。第1図
において、1は中央基地局であり、中央基地局1は符号
化装置ろと1回線接続装置4と、第1の時刻信号発生装
置5と、遅延回路6と。
第1の無縁送信機7と、送信用空中線8とを具備して構
成されている。また、2は周辺基地局であり、周辺基地
局2は位相補償装置9と第2の無想送信機10と、第2
の時刻信号発生装置11と。
送信用空中線12とを具備して構成されている。
中央基地局1と周辺基地局2との間には信号伝送用回線
14が布設しである。
第1の時刻信号発生装置5は符号化装置6のクロック用
基準信号と同期をとって運転され、時刻信号を生成する
ものである。第1の時刻信号発生装置5は、単独のバッ
テリによってバックアップされている。また、中央基地
局1の電源投入時から発生した同期信号の時刻は上記の
時刻信号を利用して測定され、コード化して内部メモリ
に記憶される。入力端子13に加えられた加入者呼出し
データ信号は、符号化装置ろにおいて必要な処理を施さ
れ、回線接続装置4を通して複数の周辺基地局へ送出さ
れると共に、中央基地局の内部の第1の無線送信機7へ
遅延回路6″f、経由して送出さす れる・遅延量“60遅延量は任意に設定7きるが・  
   j 、jiこれは伝送回線14に予想される遅延
量より十分大きくする必要が1)、本システムにおいて
は4ビツトに設定されている。第1の無線送信機7から
は、回路接続装置4の出力データよシ4ビット遅れたデ
ータ信号が送信される。
次に、位相補償動作について説明する。まず、各周辺基
地局からのリクエスト信号が存在するものと仮定する。
このリクエストに応答して回線接続装置4が備えている
位相監視手段から警報出力が送出されている時、おるい
は手段によって強制的に補正要求信号を送出している時
には、符号化装置6は上記事象が生起した直後の周期信
号の時刻を測定し、補正要求信号と時刻信号とを呼出し
データ信号に割込みさせて各周辺基地局へ伝送回線14
により送出する。
周辺基地局2の第2の時刻信号発生装置11はあらかじ
め中央基地局1の第1の時刻信号発生装置5によって較
正しておく。周辺基地局2では、電源が投入されると最
初に位相補償装置9から補正要求信号を出し、これによ
って位相補償動作が開始される。周辺基地局2において
は、初期較正された第2の時刻信号発生装置11でクロ
ック、周期信号、および時刻信号な生成する。伝送回線
14を介して中央基地局1の内部での同期信号の時刻デ
ータが送られてくるので、この時刻にシステムであらか
じめ定められている同期信号の周期(ポケットペルシス
テムでは1.395秒)を加算して、次に中央基地局1
で発生する同期信号の時刻を求め、周辺基地局2におい
て発生する同期信号を求めた時刻に合わせる。すなわち
、同期信号の発生時刻は中央基地局1および周辺基地局
2で等しくなる。次に、位相補償装置9で同期補正され
た同期信号と伝送回線14を介して中央基地局1から送
られてくる同期信号とを位相比較して位相差を測定し、
上記の位相差と位相補償装置9の内部の可変遅延手段の
遅延量との和が、中央基地局1の内部の遅延回路6の遅
延量(4ビツトのデータ分)と等しくなるように可変遅
延手段を制御する。これにより、中央基地局1から送信
される送信データと周辺基地局2から送信される送信デ
ータとの位相は同一位相となる。
位相補償の上記一連のシーケンスが完了したところで周
辺基地局2から位相補償完了信号を中央基地局1へ送り
、中央基地局1の回線接続装置4がすべての周辺基地局
2から完了信号を受取ったところで各局は呼出しデータ
の送+=1再開する。
中央基地局1では、回線接Fi、装置4によって伝送口
ね14を介しての送受信データの位相監視を始める。周
辺基地局2においては、伝送口m14t−介して送られ
てくるデータ信号から取出したクロック周波敬をもとに
して生成された較正用基準信号によって第2の時刻信号
発生装置11の較正を常時行い、中央基地局1の第1の
時刻信号発生装置5と同期をとっている。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、サービスエリアを
構成する複数のすべての基地局装置に時計機能をもたせ
、中央基地局装置を基準にして各周辺基地局の装置を較
正することにより、常に各周辺基地局から送信されるデ
ィジタルデータ信号の位相を一定に保つことによって上
記欠点を除去し、中央基地局からの送信電波が直接到達
しなくても、正確な自動位相補償動作が得られるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明による局間自動位相補償方式の一実施
例を示すブロック図である。 1・・・中央基地局 2晦・・周辺基地局 6・・・符号化装置 4・・・回線接続装置 5.11・・・時刻信号発生装置 6・・・遅延回路 7.10・・・無線送信機 8.12・・・送信用空中線 13・・・入力端子 14・・・伝送回線 り1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央基地局と、前記中央基地局に対して伝送回線により
    接続された複数の周辺基地局とから同一のディジタルデ
    ータを送信する送信システムで、前記複数の周辺基地局
    から送信されるディジタルデータの位相を前記中央基地
    局から送信されるディジタルデータの位相と同一にする
    ように構成した局間自動位相補償方式であつて、前記中
    央基地局が時計機能により第1の時刻データを発生させ
    るための第1の時刻信号発生装置と、電源投入時から発
    生した同期信号の時刻を前記第1の時刻信号発生装置に
    より発生した前記時刻データによつて測定してコード化
    した後に記憶しておき、前記記憶された時刻データをも
    とに外部から加えられた加入者呼出しデータ信号を処理
    して符号化データを生成するための符号化装置と、前記
    符号化データを前記複数の周辺基地局に送出するための
    回線接続装置と、前記回線接続装置の出力の一部を任意
    に遅延させ、前記伝送回線の遅延量より大きく取るため
    の遅延回路と、前記遅延回路の符号化データの出力を送
    信するための第1の無線送信機とを具備し、且つ、前記
    複数の周辺基地局のそれぞれが時計機能により前記第1
    の時刻データに同期した第2の時刻データを発生させる
    ための第2の時刻信号発生装置と、前記第2の時刻信号
    発生装置により発生した前記第2の時刻データにもとづ
    いて前記中央基地局から前記伝送回線を介して送出され
    るデータの位相を自動的に調整して前記中央基地局から
    送信されるデータの位相に合わせるための位相補償装置
    と、前記位相補償装置から得られる符号化データの出力
    を送信するための第2の無線送信機とを具備して構成し
    たことを特徴とする局間自動位相補償方式。
JP59184994A 1984-09-04 1984-09-04 局間自動位相補償方式 Pending JPS6162244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184994A JPS6162244A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 局間自動位相補償方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184994A JPS6162244A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 局間自動位相補償方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6162244A true JPS6162244A (ja) 1986-03-31

Family

ID=16162924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59184994A Pending JPS6162244A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 局間自動位相補償方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162244A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305715A (ja) * 1987-06-03 1988-12-13 Hitachi Ltd デイジタル演算処理装置
WO1995002932A1 (fr) * 1993-07-12 1995-01-26 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme de synchronisation de phases interservices

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305715A (ja) * 1987-06-03 1988-12-13 Hitachi Ltd デイジタル演算処理装置
WO1995002932A1 (fr) * 1993-07-12 1995-01-26 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme de synchronisation de phases interservices
EP0668667A1 (en) * 1993-07-12 1995-08-23 Ntt Mobile Communications Network Inc. Interoffice phase synchronizing system
US5734985A (en) * 1993-07-12 1998-03-31 Ntt Mobile Communications Network Inc. Simulcast phase synchronization system
EP0668667B1 (en) * 1993-07-12 2003-01-08 Ntt Mobile Communications Network Inc. Interoffice phase synchronizing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5257404A (en) Simulcast synchronization and equalization system and method therefor
JP3451585B2 (ja) 同報同期・等化システムおよびその方法
US20080075061A1 (en) Synchronising base stations
KR930017319A (ko) 다수의 송신국을 갖는 무선 페이징 시스템
US6239720B1 (en) Circuit and method for providing simultaneous transmission of page data in a paging system
JP2665167B2 (ja) 金属媒体で連結された基地局とマイクロセル局との間の同期装置とその方法
GB2398459A (en) Mobile communications system, Radio Base Station Control system, and Radio Base Station Control method.
AU5008999A (en) Frame phase synchronous system and a method thereof
WO1992013417A1 (en) Simulcast transmission system having predetermined launch times
US6430241B1 (en) Method and configuration for synchronizing system units
JPS6162244A (ja) 局間自動位相補償方式
JP2897684B2 (ja) 無線送受信装置
JPS58162148A (ja) 自動位相補償方式
JPS5964939A (ja) 移動無線システム
KR100901752B1 (ko) 기지국에서의 동기 방법, 리모트 유닛에서의 동기 방법,이를 지원하는 기지국, 및 리모트 유닛
JPH02276322A (ja) 局間自動位相補償方式
US7499706B1 (en) Network frequency setting
JP2806091B2 (ja) バッテリーセービング方式
JPH0654895B2 (ja) 複局送信位相同期方式
KR100219876B1 (ko) 페이징 시스템의 동기식 호데이타 송출장치
JPH06303182A (ja) 局間位相同期方式およびこれに用いる装置
JPH0336342B2 (ja)
JPH0429088A (ja) 時刻供給方式およびその装置
JPH10145845A (ja) 移動通信システム
JPH10174157A (ja) 無線呼出システムの遅延補正方式