JPS6162008A - 光フアイバ融着接続部の被覆方法 - Google Patents

光フアイバ融着接続部の被覆方法

Info

Publication number
JPS6162008A
JPS6162008A JP18492284A JP18492284A JPS6162008A JP S6162008 A JPS6162008 A JP S6162008A JP 18492284 A JP18492284 A JP 18492284A JP 18492284 A JP18492284 A JP 18492284A JP S6162008 A JPS6162008 A JP S6162008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
connection part
die
coating
coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18492284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0140961B2 (ja
Inventor
Makoto Osawa
大沢 誠
Takeshi Yamada
剛 山田
Ko Watanabe
渡辺 興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP18492284A priority Critical patent/JPS6162008A/ja
Publication of JPS6162008A publication Critical patent/JPS6162008A/ja
Publication of JPH0140961B2 publication Critical patent/JPH0140961B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、光ファイバ融着接続部の被覆方法に関する
←)従来技術 光ファイバを接続する場合には、光ファイバを保護して
いる被覆層を剥離して互いに突き合わせ融着接続する。
したがって、接続部では光ファイバのガラス部分がむき
出しに々っているため、この部分を覆って保護および補
強する必要がある。
たとえば、光海底ケーブル等に使用する光ファイバを接
続する場合は、融着接続した後ケーブル化が行表われる
ため、接続部を覆う被覆の外径全被覆層の外径と同程度
とする必要があり、第3図に示すように、上型lと下型
2とで光ファイバ3の接続部4を挟み、樹脂注入口5よ
り樹脂を注入して硬化させるというモールド法によって
被覆が形成される。この場合、光ファイバを型へ挿入す
る作業、硬fヒさせる作業、型から取り出す作業を順次
行々う必要があって、時間と手間がかがり、さらに型へ
の挿入時に光ファイバが型等に接触して微細な傷を生じ
る可能性がある、という欠点があった0 (ハ)目的 この発明は、光ファイバ融着接続部を傷つけること々く
容易に且つ短時間で真円に被覆する方法を提供すること
全目的とする。
に)構成 この発明方法は、被覆層が剥離された融着接続部上近の
光ファイバ被覆部の囲すに割りダイスを当接させ、この
割りダイス内に紫外線側fヒ型樹脂全充填し、この紫外
線側fヒ型樹脂が充填された割りダイスを光ファイバの
軸方向に相対的に移動させて前記被覆層が剥離された融
着接続部上に紫外線硬化型樹脂を塗布し、この樹脂に紫
外線全照射して硬fヒさせるものである。
(ホ)実施例 第1図は被覆形成器の一例を示すもので、被覆形成器6
は、基板7により左右に移動するよう保持された1対の
移動台8,9を有し、これらがバーニアつまみ10.]
、1ffi操作することにより左右に微動するようにな
っている。これら移動台8゜9には、エポキシ樹脂など
の被覆材全塗布するための一対の割り夕゛イス12.1
3と、紫外線のスポット光源]、 4 、1−5とが備
えられている。なお前記割りダイス1.2 、 I 3
は、移動台8,9の前面にネジ止め又は接着剤々どによ
り固定されたL字型の板状の支持部33 、4.4と、
この支持部33.44底部にネジ止め又は接着剤などに
より固定された板状の基部55.66とを有し、この基
部55.66の端部内壁には半漏斗状の凹部77.88
が形成されており、この四部77 、88は整合されて
漏斗状のダイス−e=成する。なおこのダイス内径は、
光ファイバ被覆層の外径とほぼ一致する径とされている
。また基板7は図示しないモータによ9光ファイバに沿
って上下に移動するようにされている。
そして第2図に示すように、予め融着接続された光ファ
イバ16.17iそれぞれホルダ18゜19によって保
持する。次に融着接続されたガラスファイバ20,21
がむき出しになっている接続部22より少し下方に、第
1図に示したような被覆形成器6をセットし、バーニア
っまみ10゜11全操作して移動台8,9を移動させ、
割りダイス]、 2 、 l 3の半漏斗状の四部77
.88’を整合させて漏斗状のダイス−tm成させる。
なお前述したごとくダイス内径は、光ファイバ被覆層の
外径とほぼ一致するようになされているのでダイス内面
は下方の光ファイバ16の被覆層のまわりと接触状態と
なる。次にこのダイス内に紫外線側fヒ型樹脂23を充
填する。次いで被覆形成器6の基板7が下方に移動させ
られていき、こうして樹脂23の粘性と表面張力により
樹脂23が光ファイバI 6 、 ]、 770表面特
に接続部22においてむき出しとなっているガラスファ
イバ20.21の周囲表面に塗布される。このとき、被
覆形成器6が全体として上方に移動することにより割り
ダイス12.13と同時にスポット光源14.15もま
た割りダイス12.13とともにこれらより少し遅れて
上方に移動するため、光ファイバ16゜170表面に付
着した樹脂23が流れ落る前に紫外線照射によって硬化
され、ガラスファイバ20゜21を覆ってこれらを保護
、補強する良好な被覆が形成される。
以上のように、紫外線側(e型樹脂23を塗布し、同時
に硬化させるようにしているため、作業が簡単で作業時
間も短くてすむ。また、樹脂23の塗布および硬「ヒを
観察しながら行なうことができるため、割りダイス12
.13等がガラスファイバ20.21に接触したか否か
に注意することができてこれらが接触することによるガ
ラスファイバ20.21の損傷およびそれに原因する強
度劣fヒ等を防ぐことができる。また割りダイス12 
、1.3を使用しているため真円に被覆できる。
(へ)効果 この発明による光ファイバ接続部の被覆方法は、接続部
付近の光ファイバ被覆部に割りダイスを用いて紫外線硬
化型樹脂を塗布し、さらにこの樹脂に紫外線を照射して
硬fヒさせて被覆となすという方法であるので、被覆は
真円に近いものかえられ、かつ作業が簡単であり、しか
も作業時間を短縮でき、さらに作業中の光ファイバ素線
の状態を観察することも容易なため光ファイバ素線の損
傷を防止することも容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる被覆形成器の一例を示す概略
的な斜視図、第2図は接続部被覆方法を説明するための
概略的な正面図、第3図は従来例の模式図である。 ]、 6 、 ] 7・・光ファイバ、22・接続部、
6・・・被覆形成器、7・・基板、8,9・・・移動台
、10゜11・・バーニアつまみ、12.13・・割り
ダイス、14.15・スポット光源、20,2]・・ガ
ラスファイバ、23・・紫外線価fヒ型樹脂、77 、
88・早漏斗状四部。 出 願 人 藤倉電線株式会社 代理 人 弁理士性内 守

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被覆層が剥離された融着接続部付近の光ファイバ被覆部
    の囲りに割りダイスを当接させ、この割りダイス内に紫
    外線硬化型樹脂を充填し、この紫外線硬化型樹脂が充填
    された割りダイスを光ファイバの軸方向に相対的に移動
    させて前記被覆層が剥離された融着接続部上に紫外線硬
    化型樹脂を塗布し、この樹脂に紫外線を照射して硬化さ
    せることを特徴とする光ファイバ融着接続部の被覆方法
JP18492284A 1984-09-04 1984-09-04 光フアイバ融着接続部の被覆方法 Granted JPS6162008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18492284A JPS6162008A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 光フアイバ融着接続部の被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18492284A JPS6162008A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 光フアイバ融着接続部の被覆方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6162008A true JPS6162008A (ja) 1986-03-29
JPH0140961B2 JPH0140961B2 (ja) 1989-09-01

Family

ID=16161673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18492284A Granted JPS6162008A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 光フアイバ融着接続部の被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162008A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187707A (ja) * 1989-01-14 1990-07-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ融着接続部のモールド成形補強方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187707A (ja) * 1989-01-14 1990-07-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ融着接続部のモールド成形補強方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0140961B2 (ja) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511511B2 (ja) 光ファイバの端部部分の接続および再被覆方法および再被覆装置
JPS61277907A (ja) 光導波路フアイバの再被覆方法および装置
KR880004334A (ko) 광파이버의 접속방법
US4389428A (en) Method of rejacketing a fusion splice in an ultraviolet light curable resin jacketed optical fiber
JPS59109015A (ja) 光フアイバの補修方法及びその装置
JPS6162008A (ja) 光フアイバ融着接続部の被覆方法
US6153258A (en) Optical fiber rejacketing method, apparatus and product obtained thereby
JP2958628B2 (ja) 光ファイバアレイ組立装置、光ファイバアレイ組立及び接着加工装置、並びに光ファイバアレイの製造方法
US5000538A (en) Splicing optical fibres
JPH04229808A (ja) 光ファイバの溶融スプライス方法とその装置
JPH0459614B2 (ja)
JP4100966B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPH11326678A (ja) 光ファイバアレイの製造方法
KR100258967B1 (ko) 광섬유고정장치
JPH0229705A (ja) 光ファイバ融着接続部の被覆方法及び装置
JPS58137811A (ja) 光学繊維の添え継ぎ
JPH0750218B2 (ja) 光フアイバコネクタフエル−ル
JPS6279403A (ja) 光フアイバ接続後処理装置
JP2023030813A (ja) 光コンバイナの製造方法
JPH08286070A (ja) 光ファイバ・アレー/光集積回路接続アッセンブリで使用される光ファイバ・アレーを作るための方法
JP3802700B2 (ja) 光ファイバ融着接続装置
GB2136349A (en) Optical fibre splicing
JPH02187707A (ja) 光ファイバ融着接続部のモールド成形補強方法
JP3973075B2 (ja) 2心テープ端末の製造装置および製造方法
JP2850522B2 (ja) 光フアイバ着色心線の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees