JPH0459614B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0459614B2
JPH0459614B2 JP59071944A JP7194484A JPH0459614B2 JP H0459614 B2 JPH0459614 B2 JP H0459614B2 JP 59071944 A JP59071944 A JP 59071944A JP 7194484 A JP7194484 A JP 7194484A JP H0459614 B2 JPH0459614 B2 JP H0459614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating material
coating
die
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59071944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60214309A (ja
Inventor
Kazuhiro Koyama
Makoto Oosawa
Takeshi Yamada
Ko Watanabe
Yoshiaki Myajima
Masatoshi Oonishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7194484A priority Critical patent/JPS60214309A/ja
Publication of JPS60214309A publication Critical patent/JPS60214309A/ja
Publication of JPH0459614B2 publication Critical patent/JPH0459614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/12General methods of coating; Devices therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、融着接続された光フアイバの接続
部を覆う保護被覆を形成する被覆形成器に関す
る。
(ロ) 従来技術 光フアイバを接続する場合には、光フアイバ素
線を保護しているコート材を剥離して素線同士を
突き合わせ融着接続する。したがつて、接続部で
は素線がむき出しになつているため、この部分を
覆つて保護および補強する必要がある。たとえ
ば、光海底ケーブル等に使用する光フアイバを接
続する場合は、素線を融着接続した後ケーブル化
が行なわれるため、接続部を覆う被覆の外径をコ
ート材の外径と同程度とする必要があり、第3図
に示すように、上型1と下型2とで光フアイバ3
の接続部4を挟み、樹脂注入口5より樹脂を注入
して硬化させるというモールド法によつて被覆が
形成される。この場合、光フアイバを型へ挿入す
る作業、硬化させる作業、型から取り出す作業を
順次行なう必要があつて、時間と手間がかかり、
さらに型への挿入時に光フアイバ素線が型等に接
触して微細な傷を生じる可能性がある、という欠
点があつた。
(ハ) 目的 この発明は、融着接続された光フアイバの接続
部を覆う保護被覆を容易に且つ短時間で形成する
ことができ、光フアイバ素線を傷つける可能性も
少ない、光フアイバ接続部の被覆形成器を提供す
ることを目的とする。
(ニ) 構成 この発明による光フアイバ接続部の被覆形成器
は、コート材が剥離された端部が互いに突き合わ
されて融着接続された1対の光フアイバを上下方
向に保持する固定具と、この接続部より下方のコ
ート材が剥離されていない部分において、光フア
イバを、その外側面に接触する程度に挟むようセ
ツトされるダイスと、この状態でダイスとコート
材との接触部付近に液状の紫外線硬化型樹脂を滴
下する滴下装置と、上記のダイスが取り付けられ
ており、上記の光フアイバに沿つて下方から上方
に移動する基板と、上記ダイスの下方に位置する
よう該基板に取り付けられ、該基板とともに移動
する紫外線照射用光源とを有する。
(ホ) 実施例 第1図はこの発明の一実施例にかかる光フアイ
バ接続部の被覆形成器を示す。この図において被
覆形成器6は、基板7により左右に移動するよう
保持された1対の移動台8,9を有し、これらが
バーニアつまみ10,11を操作することにより
左右に微動するようになつている。これら移動台
8,9には、エポキシ剤等の樹脂を塗布するため
の丸棒よりなる1対のダイス12,13と、紫外
線のスポツト光源14,15とが備えられてい
る。そして基板7は図示しないモータにより光フ
アイバに沿つて上下に移動するようにされてい
る。
そして第2図に示すように、予め融着接続され
た光フアイバ16,17をそれぞれホルダ18,
19によつて上下方向に保持する。次に融着接続
された素線20,21がむき出しになつている接
続部22より少し下方に、第1図に示したような
被覆形成器6をセツトし、バーニアつまみ10,
11を操作してダイス12,13が下方の光フア
イバ16のコート材の外径に接触するよう移動台
8,9を移動させる。そしてダイス12,13が
光フアイバ16のコート材に接触している状態と
しておいて、ダイス12,13のコート材に接触
している付近に、図示しないスポイトのような滴
下装置を用いて、液状になつている紫外線硬化型
を樹脂23を滴下する。滴下された樹脂23は、
その粘性と表面張力により第2図に示すようにダ
イス12,13上で光フアイバ16のコート材表
面に付着して滞留する。この状態で被覆形成器6
の基板7が上方に移動させられていき、こうして
樹脂23の粘性と表面張力により樹脂23が光フ
アイバ16,17の表面、特に接続部22におい
てむき出しとなつている素線20,21の周囲表
面に塗布される。そして、ダイス12,13の間
隔は、それらがコート材の外側面に接触する程度
に保たれているため、樹脂はコート材の部分はあ
まり付着せず、コート材が剥離された素線20,
21の部分ではコート材と同じ程度の厚みに付着
する。このとき、被覆形成器6が全体として上方
に移動することによりダイス12,13と同時に
スポツト光源14,15もまたダイス12,13
とともにこれらより少し遅れて上方に移動するた
め、光フアイバ16,17の表面に付着した樹脂
23が流れ落る前に紫外線照射によつて硬化さ
れ、素線20,21を覆つてこれらを保護、補強
する、元のコート材と同じ程度の厚さの良好な被
覆が形成される。
以上のように、紫外線硬化型樹脂23を塗布
し、同時に硬化させるようにしているため、作業
が簡単で作業時間も短くてすむ。また、樹脂23
の塗布および硬化を観察しながら行なうことがで
きるため、ダイス12,13等が素線20,21
に接触したか否かに注意することができてこれら
が接触することによる素線20,21の損傷およ
びそれに原因する強度劣化等を防ぐことができ
る。
(ヘ) 効果 この発明による光フアイバ接続部の被覆形成器
によれば、接続点付近の光フアイバ素線に紫外線
硬化型樹脂を塗布した直後に自動的にこの樹脂に
紫外線を照射して硬化させ、素線を保護、補強す
る被覆を、コート材と同じ程度の外径に形成する
ことができる。しかも、作業が簡単であり、且つ
作業時間を短縮でき、さらに作業中の光フアイバ
素線の状態を観察することも容易なため光フアイ
バ素線の損傷を防止することも容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる被覆形成器の一例を
示す概略的な斜視図、第2図は接続工程を説明す
るための概略的な正面図、第3図は従来例の模式
図である。 1……上型、2……下型、3,16,17……
光フアイバ、4,22……接続部、5……樹脂注
入口、6……被覆形成器、7……基板、8,9…
…移動台、10,11……バーニアつまみ、1
2,13……ダイス、14,15……スポツト光
源、18,19……ホルダ、20,21……光フ
アイバ素線、23……紫外線硬化型樹脂。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コート材が剥離された端部が互いに突き合わ
    されて融着接続された1対の光フアイバを上下方
    向に保持する固定具と、この接続部より下方のコ
    ート材が剥離されていない部分において、光フア
    イバを、その外側面に接触する程度に挟むようセ
    ツトされるダイスと、この状態でダイスとコート
    材との接触部付近に液状の紫外線硬化型樹脂を滴
    下する滴下装置と、上記のダイスが取り付けられ
    ており、上記の光フアイバに沿つて下方から上方
    に移動する基板と、上記ダイスの下方に位置する
    よう該基板に取り付けられ、該基板とともに移動
    する紫外線照射用光源とを有する光フアイバ接続
    部の被覆形成器。
JP7194484A 1984-04-10 1984-04-10 光フアイバ接続部およびその形成方法 Granted JPS60214309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7194484A JPS60214309A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 光フアイバ接続部およびその形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7194484A JPS60214309A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 光フアイバ接続部およびその形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60214309A JPS60214309A (ja) 1985-10-26
JPH0459614B2 true JPH0459614B2 (ja) 1992-09-22

Family

ID=13475112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7194484A Granted JPS60214309A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 光フアイバ接続部およびその形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214309A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107745A (en) * 1978-02-13 1979-08-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connecting method of optical fibers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107745A (en) * 1978-02-13 1979-08-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connecting method of optical fibers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60214309A (ja) 1985-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE68908402T2 (de) Optische faserfuge mit hoher festigkeit.
US4662307A (en) Method and apparatus for recoating optical waveguide fibers
US4389428A (en) Method of rejacketing a fusion splice in an ultraviolet light curable resin jacketed optical fiber
CA1313784C (en) Recoated spliced lengths of optical fibers and methods of and apparatus for making same
US4993804A (en) Optical cable and method for manufacturing thereof
CA1248312A (en) Methods of and apparatus for recoating spliced end portions of optical fibers
JPS59109015A (ja) 光フアイバの補修方法及びその装置
CN114014535A (zh) 一种用于光纤穿丝的穿丝装置及其穿丝方法
JPH0459614B2 (ja)
US4762580A (en) Optical fibre splice reinstatement sheathing
JPH0140961B2 (ja)
JP4100966B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPH06148454A (ja) 光ファイバの端末処理台とそれを使用する光ファイバの処理方法
JPS58216215A (ja) 光フアイバ−の接続方法
JPH0660967B2 (ja) 光フアイバの一括融着接続方法
JP3973075B2 (ja) 2心テープ端末の製造装置および製造方法
JPH11326678A (ja) 光ファイバアレイの製造方法
JP2673818B2 (ja) 光ファイバ融着接続部の被覆方法及び装置
JPS58137811A (ja) 光学繊維の添え継ぎ
JPS62240911A (ja) 光フアイバの融着接続方法
JPH02187707A (ja) 光ファイバ融着接続部のモールド成形補強方法
JP2673703B2 (ja) 平形多心ファイバ接続方法
JP2002053347A (ja) 保護膜を設けた光ファイバ及びその製造方法
JPH01138512A (ja) ファイバリコート装置
JPH0519681B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees