JPS6161760B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6161760B2
JPS6161760B2 JP19257282A JP19257282A JPS6161760B2 JP S6161760 B2 JPS6161760 B2 JP S6161760B2 JP 19257282 A JP19257282 A JP 19257282A JP 19257282 A JP19257282 A JP 19257282A JP S6161760 B2 JPS6161760 B2 JP S6161760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric thin
thin plate
electro
piezoelectric
acoustic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19257282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5983499A (ja
Inventor
Akio Kumada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP19257282A priority Critical patent/JPS5983499A/ja
Publication of JPS5983499A publication Critical patent/JPS5983499A/ja
Publication of JPS6161760B2 publication Critical patent/JPS6161760B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばスピーカやマイクロフオンな
どの電気−音響変換装置に関するものである。
近年、電池駆動の時計、計算機、ラジオ、テー
プレコーダなどのエレクトロニツク・マイクロ・
デバイスなどでは、デイスプレイと発音体または
(および)マイクロフオンを併設する傾向にあ
る。この場合、デイスプレイは液晶表示素子の出
現で小型化、薄型化、省電力化が可能となつた
が、発音体やマイクロフオンについては小型化、
薄型化、省電力化などを十分に満足するものがな
かつた。
このような要求に応えるものとして、両面に電
極を有する圧電性薄板を剛性の枠内に圧入して、
その圧電性薄板のわん曲状態を枠で保持した圧電
セラミツクトランスジユーサが提案されている。
このトランスジユーサでは、例えば電極に電圧を
印加すれば、わん曲状態にある圧電性薄板が伸縮
する。このとき剛性の枠によつて圧電性薄板の周
辺部が寸法変化しないように固定されているた
め、圧電性薄板に屈曲運動が生じる。このように
圧電性薄板の垂直な方向に振動が生じ、圧電性薄
板自体が発音体となつてスピーカを構成する。
ところでこのようにセラミツク製の圧電性薄板
をわん曲した状態でそれの周辺部を剛性の枠体で
保持した構造のスピーカは、振動系のQが高く、
鋭い共振特性を示し、周波数応答性の変動が大き
いという欠点がある。しかもわん曲モードでの共
振周波数が1000ヘルツ以上の高周波となるので、
低周波領域での応答性が極めて悪く感度も十分で
ない。
本発明の目的は、このような従来技術の欠点を
解消し、高感度で、低周波領域での応答性も良好
で、全体として平坦な周波数特性を有する電気−
音響変換装置を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は、両面に電
極を有するほぼ平板状の第1圧電性薄板と両面に
電極を有するわん曲状の第2圧電性薄板とを、互
に向かい合う面の分極極性が異極になるように重
ね合わせ、両圧電性薄板の接合外周部を互に連結
し、外面どうしと内面どうしを逆位相になるよう
に接続して、その外周部が径方向に伸縮可能にな
つていることを特徴とするものである。
次に本発明の実施例を図とともに説明する。こ
の図は実施例に係るスピーカの切断側面図であ
る。
Pb(Zr−Ti)O3系セラミツクの同材質のもの
からなる直径40mmで厚さ0.1mmのフラツトな円板
状のセラミツク薄板を2枚準備し、それぞれの薄
板の両主面に銀電極1,1を印加・焼成によつて
形成する。一方のセラミツク薄板をプレス加工に
よつて曲率半径200mmにわん曲して第2圧電性薄
板3とし、他方の平板状のままのものを第1圧電
性薄板2とする。これら圧電性薄板2,3の各電
極1にはそれぞれリード線が半田付けされる。
第1圧電性薄板2と第2圧電性薄板3とが重ね
合わされる訳であるが、第1図に示すように第2
圧電性薄板3の凹面が第1圧電性薄板2の平面と
対向するように重ね合わされる。また、両圧電性
薄板2,3の互に向かい合う面の分極極性が反対
の極になるように構成されている。両圧電性薄板
2,3の内面どうし電気的に接続し、リード線4
を付けてから重ね合わせたのち、これらの接合外
周部にエポキシ系接着剤5を塗布して外周部だけ
を一体に連結しさらに外面どうし電気的に接続
し、リード線4を付ける。第1圧電性薄板2の中
心部に支持部材6の先端部が接着剤5によつて連
結され、圧電性薄板2,3の連結体が支持部材6
によつて支持されることになる。ここで内面側リ
ード線4と外面側リード線4の間に交流電気信号
を印加すると、圧電薄板は互いに逆位相に振動す
る。
このようにして形成されたスピーカは図示して
いないが木製のスピーカキヤビネツトに収容さ
れ、前記リード線4,4はスピーカ用プラグ付同
軸ケーブルに接続されて、このケーブルのプラグ
はカセツト式テープレコーダの出力端子用ジヤツ
クに差し込まれる。なお、スピーカをスピーカボ
ツクスに収容したとき、両圧電性薄板2,3の外
周部は無支持の状態になつており、第1圧電性薄
板2の径方向の伸縮が自在に起こるようになつて
いる。
前述のように第1圧電性薄板2と第2圧電性薄
板3とは、互に対向する面が逆極性になるように
配置されている。そのため第1圧電性薄板2の電
極1,1ならびに第2圧電性薄板3の電極1,1
にそれぞれ同時に音響信号が印加されて、第1圧
電性薄板2の面が縮みその径が縮少しようとする
とき、第2圧電性薄板3の面は反対に延びて径が
拡がり、曲率半径が小さくなるように作用する。
ところでこの両圧電性薄板2,3はそれらの外周
部が互に連結されているため、その連結部を介し
て第1圧電性薄板2の伸縮力が第2圧電性薄板3
に作用する。従つて前述の場合は、第1圧電性薄
板2の径方向への収縮力が第2圧電性薄板3に作
用して、第2圧電性薄板3が単独で変形する場合
よりも大きく変化し、曲率半径がより小さくな
る。このことは第1圧電性薄板2の面が延びて径
が拡がり、その反対に第2圧電性薄板3の面が縮
み径が縮少して曲率半型が大きくなる場合でも同
様で、このときは第2圧電性薄板3が単独で変形
する場合よりも大きく変化し、曲率半径がより大
きくなる。
このように平板状の第1圧電性薄板2にわん曲
した第2圧電性薄板3を連結して逆極性特性を利
用することにより、すなわち逆位相のプツシユ・
プル動作を行なうことにより、第2圧電性薄板の
わん曲運動の振幅を増幅することができ、このこ
とは後述のように電気−音響変換装置の特性改善
に大きく関与する。
第1圧電性薄板2を故意にわん曲させることも
考えられるが、このようにすればそれ自体の伸縮
効率が悪くなり、そのため第2圧電性薄板3のわ
ん曲運動に対する補助機能が極端に減退するか
ら、第1圧電性薄板2の形状はほぼ平板状である
ことが必要である。なお、第1圧電性薄板2もセ
ラミツクなどで作られるから、焼成時の歪や寸法
誤差などによつて僅かにわん曲することもある
が、この程度のわん曲は特性上ほとんど影響しな
い。従つて本発明の明細書で使用する「ほぼ平板
状」の語句は、前述のように僅かにわん曲したも
のをも含んでいることを意味する。
前記実施例では第1圧電性薄板の中心部、すな
わち第1圧電性薄板の伸縮にさほど影響のない部
分に支持部材を接合して、第1圧電性薄板と第2
圧電性薄板の連結体を支持し、これら圧電性薄板
の外周部を他の部材と無接触にした構造について
説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
ない。例えば両圧電性薄板の外周部を、第1圧電
性薄板の伸縮動作をほとんど妨げない非常に柔軟
性に富んだ部材で支持することもできるし、また
両圧電性薄板の外周接合部の一部から両圧電性薄
板の連結体を吊り下げて、連結体の外周部を他の
部材と無接触にしても構わない。
前記実施例ではスピーカの場合について説明し
たが、本発明は他の電気−音響変換装置、例えば
マイクロフオンとしても使用することができる。
この場合には電気−音響変換装置の前方に、例え
ばラツパ状の導音筒体を付設するとよい。
本発明は前述のような構成になつており、第1
圧電性薄板と第2圧電性薄板との共働により、電
気−音響変換効率を高めることができ、従来提案
されたセラミツク圧電トランスジユーサに比べ
て、高感度で、低周波領域での応答性も良好で、
滑めらかな周波数特性を有する電気−音響変換装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例に係るスピーカの切断側面
図である。 1……銀電極、2……第1圧電性薄板、3……
第2圧電性薄板、5……接着剤、6……支持部
材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 両面に電極を有するほぼ平板状の第1圧電性
    薄板と両面に電極を有するわん曲状の第2圧電性
    薄板とを、互に向かい合う面の分極極性が異極に
    なるように重ね合わせ、両圧電性薄板の接合外周
    部を互に連結し、外面どうしと内面どうしを逆位
    相になるように接続して、その外周部が径方向に
    伸縮可能になつていることを特徴とする電気−音
    響変換装置。 2 特許請求の範囲第1項記載において、前記第
    1圧電性薄板の外面のほぼ中央部が支持部材に連
    結され、両圧電性薄板の外周部が他の部材と接触
    しないように前記支持部材で支持されていること
    を特徴とする電気−音響変換装置。 3 特許請求の範囲第1項記載において、前記第
    1圧電性薄板と第2圧電性薄板とが同一材質の圧
    電性セラミツクから構成されていることを特徴と
    する電気−音響変換装置。
JP19257282A 1982-11-04 1982-11-04 電気−音響変換装置 Granted JPS5983499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19257282A JPS5983499A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 電気−音響変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19257282A JPS5983499A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 電気−音響変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5983499A JPS5983499A (ja) 1984-05-14
JPS6161760B2 true JPS6161760B2 (ja) 1986-12-26

Family

ID=16293506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19257282A Granted JPS5983499A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 電気−音響変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983499A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5983499A (ja) 1984-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6825593B2 (en) Piezoelectric type electric acoustic converter
KR100340284B1 (ko) 압전 전기 음향 변환기
JP2894276B2 (ja) 圧電音響変換器
US3676722A (en) Structure for bimorph or monomorph benders
JP2001339791A (ja) 圧電音響装置
JPS6161760B2 (ja)
JP3202169B2 (ja) 圧電発音体
JPH0136315B2 (ja)
JPS5983498A (ja) 電気−音響変換装置
JPS6338640Y2 (ja)
JPH0554318B2 (ja)
JPH0323757Y2 (ja)
JP2001095091A (ja) 複合型イヤホン
JPS599517Y2 (ja) 静電型音響−電気変換装置
CN212486784U (zh) Mems芯片和mems麦克风
JPS58105699A (ja) 圧電スピ−カ
JPS5829676Y2 (ja) 圧電型スピ−カ
JPS5829677Y2 (ja) 圧電セラミック型電気音響変換器
JPH0141278Y2 (ja)
JPS6065968A (ja) 湾曲型圧電アクチユエイタ−
JPH1056689A (ja) 圧電発音体
JPS60182300A (ja) 圧電型電気音響変換器
JPS605680Y2 (ja) 平板型スピーカ
JPH0632555B2 (ja) 高出力超音波スピ−カ
JPS60186200A (ja) 圧電振動板