JPS6161658A - 鉱石からの有価鉱物回収用起泡剤組成物と浮遊選鉱法 - Google Patents

鉱石からの有価鉱物回収用起泡剤組成物と浮遊選鉱法

Info

Publication number
JPS6161658A
JPS6161658A JP60188724A JP18872485A JPS6161658A JP S6161658 A JPS6161658 A JP S6161658A JP 60188724 A JP60188724 A JP 60188724A JP 18872485 A JP18872485 A JP 18872485A JP S6161658 A JPS6161658 A JP S6161658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ore
flotation
foaming agent
carbon atoms
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60188724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139822B2 (ja
Inventor
ロバート デイ ハンセン
リチヤード アール クリンペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS6161658A publication Critical patent/JPS6161658A/ja
Publication of JPH0139822B2 publication Critical patent/JPH0139822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/001Flotation agents
    • B03D1/004Organic compounds
    • B03D1/008Organic compounds containing oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D2201/00Specified effects produced by the flotation agents
    • B03D2201/04Frothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D2203/00Specified materials treated by the flotation agents; specified applications
    • B03D2203/02Ores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D2203/00Specified materials treated by the flotation agents; specified applications
    • B03D2203/02Ores
    • B03D2203/025Precious metal ores

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉱石から有価鉱物を回収する起泡剤組成物およ
び浮遊選鉱法に関する。本発明の方法は一般に鉱石の選
鉱に有効なばかシでなく75μm又はそれ以下の粒径を
もつ鉱石の選択にも有効である。微粒径鉱石は一般に鉱
泥とい^ 本発明の起泡剤組成物と方法はフロス中の鉱石の不要部
分即ち脈石を伴なうことなく金椙性又は非金属性有価鉱
物を含む鉱石から#粒有価鉱物を選択的に回収できる。
鉱石からの微細有価鉱物の回収において鉱石の約75%
は75μ【n又はそれ以下の粒径をもっている。鉱石の
80チが75μm又はそれ以下の粒径をもつものが好ま
しく、鉱石の9・0%が75μm又はそれ以下の粒径を
もつ粒子であると最も好棟しい。
本発明に有用な微細粒径鉱石は鉱石を分級して、即ち微
粒を中および大粒子から分離して製造できる。これは適
当な犬@きのふるいの使用、又はハイドロサイクロン又
はこの分野で知られた他の方法を使用して行なうことが
できる。
また鉱石は望む割合の微粒をもつ迄粉砕できる。粉砕は
鉱石の粒径低下をいう。これはこの分野に知られた種々
の方法の1種、例えばロッドミル中の鉱石粉砕によって
えることができる。また浮遊選鉱法は大径と中径の有価
鉱物粒子を第4浮遊選鉱工程で回収し微粒径有価鉱物を
含む尾鉱を本発明の起泡剤組成物と方法を用いる2g2
浮遊選鉱工程によって回収できる2回路系で行なうこと
ができる。
本明細書において“鉱石゛とは地中から掘出され脈石(
ガング−)と混合して有価鉱物が含まれている様な鉱石
をいう。脈石とは無;曲直であり有価鉱物から分ga 
(I−要する物質をいう。本発明の起泡剤組成物と方法
は金属オキサイド、金属プルファイド又は他の有価金属
回収に使用できる。
浮遊選鉱法は鉱石から有価金属をj19 Mするため普
通便われる方法である。浮遊選鉱法において鉱石は粉砕
し湿式磨砕してパルプをえる。普通捕集剤と共に使われ
る起泡剤は次の浮遊選鉱工程において鉱石の不要部分つ
まり脈石部分から有用鉱物の分離を促進するため水性鉱
石パルプに加えられる。次いでパルプは空気注入されて
その表面に鉱床(フロス)を生じ、また捕集剤はこの空
気注入工程中生じた泡に有1dli鉱物を付着させて鉱
石から有価鉱物を分離する掻起泡剤を助ける。有価鉱物
の付着は選択的に行なわれるので有価鉱物を含まない鉱
石部分、即ち脈石は泡に付着しない。鉱物をつけた鉱床
は捕集され史に処理されて望む有価鉱物かえられる。“
浮遊選鉱尾鉱゛といわれる鉱床と共に迎ばれない鉱石部
分は普通有価鉱物抽出のだめのさらなる処理には付され
ない。本発明の起泡剤組成物および方法は一般に金属性
又は非金属有価鉱物を含む鉱石に応用できる。
浮遊選鉱法においては一般に選択的方法で、即ち鉱床に
鉱石の不要部分、即ち脈石を持ちこすことなく回収する
一方、鉱石から出来るだけ多くの有価鉱物を回収するこ
とが望ましい。多数の化合物が発泡性をもつが、工業的
浮遊選鉱操作に最も広く使われている起泡剤はC5−8
アルコールの様なモノヒドロキシル化化合物、パイン油
、クレゾールおよびポリプロピレングリコールのC1−
4アルキルエーテル並びにポリプロピレングリコールの
様なジヒドロキシレートである。浮遊選鉱操作に最も広
く使われる起泡剤は非極性撥水性基およびヒドロキシル
(OH)の様な単−極性水一要求性基をもつ化合物であ
る。この種の起泡剤には混合アミルアルコール、メチル
イソブチルカルビノール、ヘキシルとへブチルアルコー
ル、クレゾール、ターピノール等がある。工業的に使わ
れる他の有効起泡剤にはポリプロピレングリコールの0
1−4アルキルエーテル、特に分子量140乃至210
0、特に200−500程度をもつポリプロピレングリ
コールのメチルエーテルがある。またあるアルコキシア
ルカン類、特にトリエトキシブタンがある鉱石の浮遊選
鉱の起泡剤として使われる。
鉱石処理において好ましい起泡剤からの有価鉱物回収の
改良が他の起泡剤よりも僅かに約1チ程度と低い場合が
あるが、工業的操作は1日に50.000)ン程度の多
量を扱うのでこの僅かの改良が経済的に非常に重要なの
である。
工業的浮遊選鉱法に通常みられる大生産fにおいて有価
鉱物回収量の比較的小さい改良は1日当り有価鉱物数ト
ンの追加回収をもたらす。したがって有価鉱物回収の改
良をする起泡剤はたといパーセントは僅かであっても非
常圧望ましく工業的浮遊選鉱操作に非常に有利である。
脈石よりも有価鉱物のために適当な選択性をもって有価
°結物微粒子(スライム)を回収することが極めて困難
である9とが浮遊選鉱の実施においてよく知られている
。通常問題は有価成分、即ち有価鉱物の高回収をえるこ
とではなく、むしろ、適当な品質又は等級をもつ製品を
える(選択性)特に、有価鉱物の望む回収率よりもずっ
と低い回収率とすることである。実際に通常微細有価鉱
物の回収率が増す(つれて製品品質(選択性ンは急激に
低下することが知られている。故に経済的最適点は回収
製品量の増加対製品品質低下による製品価値低下の間に
おこる。
したがって本発明は浮遊選鉱法による有価鉱物微粒子の
実質的高目収用の改良起泡剤組成物および方法を提供す
るものである。本発明の起泡剤は粒径75μm又はそれ
以下の有価鉱物微粒子の選択回収ができる。
本発明は特に粗鉱層の75チ又はそれ以上が75μm又
はそれ以下の粒径をもつ水性鉱石パルプから有価鉱物を
回収するための浮遊選鉱起泡剤組成物忙関するもので、
上記起泡剤は(1)炭素原子1乃至20をもつポリヒド
ロキシアキサイドとエチレンオキサイドの混合物でその
少なくも50モルチはプロピレンオキサイドである様な
混合物との反応生成物で150乃至1400の分子量を
もつものである。
本発明の他の形態は浮遊選鉱捕集剤と浮遊選鉱起泡剤の
存在において鉱石の75t4又はそれ以上が75μtn
又はそれ以下の粒径をもつものであり鉱石が水性パルプ
の形で浮遊選鉱される鉱石からの有価鉱物回収法におい
て、起泡剤が(1)炭素原子1乃至20をもつポリヒド
ロキシアルカン又は炭素原子3乃至20をもつポリヒド
ロキシシクロアルカンと■プロピレンオキサイド又はプ
ロピレンオキサイドとエチレンオキサイドの混合物でそ
の少なくも50モルチがプロピレンオキサイドである様
な混合物との反応生成物でありかつ150乃至1400
の分子量をもつことを特徴とするものである様な方法で
ある。
本発明の起泡剤組成物と方法は驚くべきことに脈石より
も有価鉱物に対し高い選択性をもち有価鉱物の高い回収
率をもたらす。この回収に1■要なのは起泡剤で、それ
は大粒径又は中粒径をもつ有価鉱物の浮選に有用なばか
りでなく微細径、 C6ち75μm又はそれ以下の粒子
の浮遊選鉱に特に有効で、脈石よりも微細臂価鉱物に対
し高選択性となる。
好”ましい実施態様において本発明の反応生成物は式:
(但しRはC1−2゜アルカン又はC3−20シクロア
ルカン基を表わし、R1は水素又はメチルを表わし、r
nは3乃至10の整数としかりnは1乃至8の数とする
、但し各エーテル単位は1個のメチル基のみをζつこと
かできかつエーテル単位の少なくも50チは1個のメチ
ル基をもたねばならない)K相当する。
プロピレンオキサイド又はエチレンオキサイドとプロピ
レンオキサイドの混合物と反応するどんなポリヒドロキ
シC1−2゜アルカン又はポリヒドロキシC3−2゜シ
クロアルカンでも本発明に使用できる。ポリヒドロキシ
C1−1□アルカンおよびポリヒドロキシC3−Hシク
ロアルカンが好ましい。
ポリヒドロキシC3−6アルカンおよびポリヒドロキシ
C5−8シクロアルカンがより好ましく、トリヒドロキ
シプロパンが最もよい。
本発明に便利なポリヒドロキシアルカンとポリヒドロキ
シシクロアルカンは式:  8484−0H)但しRと
mは上に定義したとおりとする)をもつものである。好
ましいポリヒドロキシアルカン忙はトリヒドロキシエタ
ン、トリヒドロキシプロパン、トリヒドロキシブタン、
トリとドロキシペンタン、トリヒドロキシヘキサン、ト
リヒドロキシへブタン、トリヒドロキシオクタン、ジグ
リセロール、ンルビトール、ペンタエリスIJ )−ル
、単糖類、2糖類、ν1(糖又はそれらの混合物がある
。より好ましいポリヒドロキシアルカンにはトリヒドロ
キシプロパン、トリヒドロキシプロパン、トリヒドロキ
シペンタンおよびトリヒドロキシヘキサンである。最も
好ましいものはトリヒドロキシ1,2.3−プロパンで
ある。ここでポリとf′i3又はそれ以上をいう。アル
カンポリオールVCuヒドロキシル基3乃至10&もつ
、好ましくは3乃8をもつ、より好ましくは3乃至6を
もつ、□また最も好ましくは3をもつCl−20アルカ
ンかりる。
ポリヒドロキシCl−20アルカン又はポリヒドロキシ
C3−2゜シクロアルカyはプロピレンオキサイド又は
エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドの混合物(
この混合物はプロピレンオキサイド少なくも50モルチ
を含むλのいづれかと反応させられる。アルキレンオキ
サイドは一般(但しBl(、i上に定義したとおりとし
、但しR1の1方のみがメチルでありうる)で示される
。ポリヒドロキシC1−2゜アルカン又はポリヒドロキ
シC1−2゜シクロアルカンハフロピレンオキサイドと
反応するとよい。前記式においてRはC3−1□アルカ
ン基又はC3−12シクロアルカン基、好ましくIr1
C3−6アルカン基又はC5−8シクロアルカン基、最
も好ましくはC3アルカン基であるとよい。mは3乃至
8、好ましくは3乃至6、最も好ましくは3の整数がよ
い。nは1乃至4、最もよいのは1乃3である。
本発明の起泡剤はポリヒドロキシC1−2゜アルカン又
はポリヒドロキシC3−2゜シクロアルカンをアルカリ
金属水酸化物の鎌なアルカリ触媒、アミン又は3ふつ化
はう素の存在のもとでプロピレンオキサイド又はエチレ
ンオキサイドとプロピレンオキサイドの混合物の適当モ
ル世と接触させて製造できる。一般に反応体全重量の0
.5乃至1%の触媒が使用できる。一般に反応には15
0℃までの温度と689KPaまでの圧力が使用できる
。プロピレンオキサイドとエチレンオキサイドの混合物
を使う実施態様においてプロピレンとエチレンオキサイ
ドは同時に又は次々に添加できる。
ポリヒドロキシC1−2゜アルカン又はポリヒドロキシ
C3−20シクロアルカンは望む分子値、特に15o乃
至1400、好ましくは200乃至800、より好まし
くは250乃至5000分子量をもつ反応生成物をつく
る様にプロピレンオキサイド又はエチレンオキサイドと
プロピレンオキサイドの混合物の十分な量と反応させら
れる。
本発明の化合物が便利でおる様なサルファイド鉱石には
銅サルファイド、亜鉛サルファイド、モリブデンサルフ
ァイド、コバルトサルファイド、ニッケルサルファイド
、鉛サルファイド、砒素サルファイド、銀サルファイド
、クロムサルファイド、金サルファイド、白金サルファ
イド、およびウランサルファイド含有鉱石がある。本発
明の方法を用いて金属サルファイドが浮遊選鉱法により
濃縮できるサルファイド鉱石の例は例えばコベライ)(
CuS)、テヤルコサイト(C5g5 )、チャルコパ
イライト(CuFe5s)、ヴ7L/リアイト(Cu3
Fe+Sy又はCu3Fe+Sy )、ポルナイ) (
Cu5FeS4)、ギュバナイト(Cu2S−Fe4S
5 )、エナルガイト(Cu5(AS+Sb )S4 
)、テトラヘトライト(CusSbSz)、テンナンタ
イト(Cuts AS4S13 )、プロチャンタイト
(Cu4 (OH)6804 )、アントレライト(C
u3SO4(OH)4)、7アマチナイト(Cus (
SbAs )S4 )およびボーアノナイト(PbCu
5bSs )の様な含銅鉱石;例えばギャレナ(PbS
 )の様な含鉛鉱石;ステプナイト(5bzsx )の
様なアンチモン含有鉱石;例えばスフアレライ)(Zn
S)の様な亜鉛含有鉱石;例えばステ7アナイ) (A
g5SbS4)とアルジエンタイト(AgzS )の様
な含銀鉱石;例えばドーブリーライ) (Fe5CrS
a)の様なりロム含有鉱石;および例えばクーペライ)
 (Pt (AsS )2 )の様な白金−パラジウム
含有鉱石がある。
本方法が便利なオキサイド鉱石には銅オキサイド、アル
ミニウムオキサイド、鉄オキサイド、鉄クロオキサイド
、マグネシウムアルミニウムオキサイド、鉄クロムオキ
サイド、チタンオキサイド、マンガンオキサイド、他オ
キサイド、およびウランオキサイド含有鉱石がある。本
発明の方法を用い浮遊選鉱法により金属オキサイドカ墳
龜縮できるオキサイド鉱石の例にはキュプライド(au
to )、テノライト(CuO)、マラカイト(Cu2
(OHhCOs)、アザライト(Cu3(OHh(Co
3)z)、アタカマイト(cuzcz(oH)s )、
クリンコラ(CuS i03 )の様な含銅鉱石;コラ
ンダムの様なアルミニウム含有鉱石;ジンサイ) (Z
nO)とスミスンナイ) (ZnCO5)の様な亜鉛含
有鉱石;ヘマタイトとマグネタイトの様な含鉄鉱石;ク
ロマイト(Fe0Cr203)の様なりロム含有鉱石;
イルメナイトの様な鉄チタン含有鉱石;スピネルの様な
マグネシウムアルミニウム含有鉱石;クロマイトの様な
秩クロム含有鉱石;リュータイルの様なチタン含有鉱石
;パイロルサイトの様なマンガン含有鉱石;キャッジテ
ライトの様な含銀鉱石;およびウラニナイトの様なウラ
ン含有鉱石;およびピッチブレンド(U2O5(Us0
8ンンとガムマイ) (UO3nHzOンの様なウラン
含有鉱石がある。この方法が便利である他の金属有価物
にはシルバナイト(AuAg’re2 )とキャラベラ
イト(AuTe )の様な含金鉱石;スベリライ) (
Ptas2)の様な白金パラジウム含有鉱石およびヘラ
サイ) (AgTez )の様な含銀鉱石がある。
本発明の好ましい実施態様においてオキサイド又はサル
ファイド含有有価物が回収される。本発明のより好まし
い実施態様において′桐すルファイド、ニッケルサルフ
ァイド、鉛サルファイド、亜鉛サルファイド、又はモリ
ブデンサルファイド有価物が回収される。より好ましい
実施態様において鋼サルファイド有価物が回収される。
浮遊選鉱法に使われる起泡剤量は鉱石粒子の型、品位お
よび粒径と使用特定起泡剤による。一般に鉱石から望む
有価鉱物を分離する量が適当である。メートル屯(mt
)当り0.05Kf未滴の世が使用できることが見出さ
れた。メートル虫歯り0.0025乃至0.05Kqの
量を使用することが好ましく、o、oos乃至0.05
Kgの量が最もよい。本発明の浮遊選鉱法は普通捕集剤
の使用を要する。望む有価鉱物の回収をもたらすこの分
野でよく知られたどんな捕集剤でも適当である。更に本
発明の方法において本発明の起泡剤はこの分野で知られ
ている他の起泡剤と混合して使用できる。
本発明に便利な捕集剤の例にはアルキルモノチオカーボ
ネート、アルキルジチオカーボネート、アルキルトリチ
オカーボネート、ジアルキルジチオカーボネート、アル
キルチオノカルバメート、ジアルキルチオウレア、モノ
アルギルジチオホス7エート、ジアルキルとジアリール
ジテオホスフェート、ジアルキルモノチオホスフェート
、チオホスホニルクロライド、ジアルキルとジアリール
ジテオホスホネート、アルキルメルカプタン、ザントゲ
ンフォーメート、ザンテートエステル、メルカプトベン
ツ°テアソ°−ル。
脂肪酸と脂肪IVm、アルキル硫酸とその塩、アルキル
とアルカリールスルホン酸とその塩、アルキルりん酸と
その塩、アルギルとアリールシん威とその塩、スルホサ
クシネート、スルホサクシネ−ト、第1級アミン、第2
級アミン、第3P&アミン、444!アンモニウム塩、
アルキルピリジニウム塩、グアニジン、およびアルキル
プロピレンジアミンがある。更にこの知られた捕集剤の
混合物も本発明に使用できる。
上Fdの起泡剤は他の既知起泡剤と混合使用できる、こ
の起泡剤の例にはC5−gアルコール、パイン油、クレ
ゾール、ポリプロピレングリコールのC1−4アルキル
エーテル、ポリプロピレングリコールのジヒドロ中シレ
ート、クリコール、脂I′l/i酸、石けん、アルキル
アリールスルボネート、等がある。更にこの起泡剤の混
合物も使用でさる。浮遊選鉱法による鉱石選鉱に適当す
るすべての起剋剤は本発明に使用できる。
本発明の起泡剤は同じ回収レベルにおける例えばメチル
イソブチルカルビノール(〜II 8C)を使ってえら
れる選択性よりも5tII又はそれ以上の選択性改良を
もたらし、好ましくは10鵞、最も好ましくは20袋の
選択性増加をもたらす。
下記実施例は本発明例証のためのもので本発明の範囲又
は特許請求の範囲を限定するつもりはない。舟に断らな
い限りすべての部およびパーセントは重量基準である。
下記実施例において上記起泡剤組成物の性能は浮遊選鉱
尾鉱数と無限時間における回収量によって示される。こ
れらの数置は式: 罠よって計算される。上式中「は1時点において回収さ
れた有価鉱物量を表わし、Kは回収率における率定数を
表わし、またR−は無限時間において回収されるだろう
肩側鉱物の計’GEjttを表わす。種々の時間に回収
される量は実験的に計μされまた一連の価はR1とKを
えるため式Vこ置換される。上式はR,Kl impe
lのMineral  PrOcessingPlan
 Dcsign 2版、1980、AIME(デンバー
)の45y、907−934ペ一ジ゛浮遊選鉱用化学試
薬の選択゛に説明されている。
実施例1 本実施例では銅サルファイド浮遊選鉱について3つの起
泡剤を試験した。ピント谷@鉱、即ちテヤルコパイライ
ト鋼すルファイド鉱5002を脱イオン水2572と共
罠ロッドミルに入れた。銅鉱は約75μtn又はそれ以
下の粒径をもつもの80.2%を含んでいた。あとの浮
遊選鉱に望ましいpHに基づいて適当量の石灰をロッド
ミルに加えた。
ロッドミルを5 Q rpmで合計360回転まわした
。粉砕スラリを1500mlアジチャ0浮遊選砿機に移
した。浮遊セルを115 Orpmで攪拌し必要ならば
更に石灰を加えてpHを10.0とした。
捕集剤、カリウムアミルザンテートをメートル虫歯り0
.035Kf浮遊セルに加え1分間調整した復起泡剤を
メートル虫歯り0.036Kf加えた。更に1分間調整
して浮遊セルに空気4.5t1分の割合で吹込みまた自
動泡除去へらを始動した。鉱床試料を8分にとった。鉱
床試料を浮遊選鉱尾鉱と共にオーブンで1夜乾かした。
乾いた試料を秤り分析用試料に分は適当微粒とするため
ふるい分は分析のため酸にとかした。試料をDCプラズ
マ分光写真器を用いて分析した。結果は表■に示してい
る。
咲■は本発明の起?巴剤が鋼重飾物のよい回収を示し鋼
重1dji物に対し高選択性をもつことを示している。
本発明の起泡剤の選択性はこれらと並べて試験した市販
起泡剤の選択性よりもよろしい。微細鉱物粒子浮遊選鉱
においてちがった起泡剤を用いる場合価値ある金属回収
差違は比較的小さい。起泡剤間の効率の最大差違は鉱床
中に回収された脈石量(即ち選択性)である。
表Iおよび次の表HにおいてMI BCはメチルイソブ
チルカルビノールをいう。DF−200はダウフロス■
200(ダウケミカル社の商標)をいい、これは平均分
子量約200をもつプロピレングリコールのメチルエー
テルである。DF−250は平均分子量約250をもつ
ポリプロピレングリコールのメチルエーテルであるダウ
フロス■250(ダウケミカル社の四種)をいう。DF
−1012は平均分子量約400をもつポリプロピレン
グリコールのメチルエーテルであるダウフロス■101
2(ダウケミカル社の商標)をいう。ここでグオラノー
ル’2025は平均分子量250をもつグリセロールと
プロピレンオキサイドの反応生成物をいう。ヴオラノー
ル■CP450は平均分子量700t’4つグリセロー
ルとプロピレンオキサイドの反応生成物をいう。ここで
ヴオラノール@2070は平均分子量700をもつグリ
セロールとプロピレンオキサイドの反応生成物をいう。
ンルビトール■/プロピレンオキサイド付加物は平均分
子t762(又は等[127)をもつンルピトール[F
]とプロピレンオキサイドの反応生成物をいう。
蔗糖/プロピレンオキサイド付加物は平均分子tft9
84C又は等量123)をもつ蔗糖とプロピレンオキサ
イドの反応生成物をいう。
実施例2 粒径75μm又はそれ以下91゜1%を含むEtテニエ
ント銅鉱を実施例1の方法を用いて浮遊選鉱機で浮選を
した。
セル内の水性パルプpHは8.5であった。捕集剤はメ
チルインプロピルチオノカルバメート(Z−2000、
ダウケミカル社の商標)でo、o6zKq/屯を用いた
。起泡剤は0.025KLl/屯の濃度で用いた。結果
は表■に示している。
表11は本発明の起t1ヌ剤が比較した市販起泡剤より
も高い鋼目収率となることを示している。更に本発明の
起泡剤は市販起剋削よりも1尿石に対し胴布飾物の庶く
程よい選択性となった。
実施例3 本実施例で有1+1lrt14サルファイドについて3
起泡剤を試験した。ロッドミルに脱イオン水257?と
共にチャルコパイライト鋼サルファイド鉱石500?金
入れた。あとの浮遊選鉱の望むpHK繕づいて適当量の
石灰をロッドミルに加えた。ロッドミルを5Qrpmで
合計360回回転して75μmより細かい粒子50.1
%をもつ供給物を生成した。
暦砕したスラリをアジテア浮遊選鉱機の1500mJセ
ルに移した。浮遊セルを115 Orpmで攪拌し必要
ならば更に石灰を追加して望むpH10,0に調節した
捕集剤カリウムアミルザンテートをメートル虫歯り0.
004Kf浮遊セルに加え1分間調節後起泡削メートル
屯当1.058Kg加えた。史Vc1分間調節後浮遊セ
ルに空気を4.5t1分の割合で吹込み自動旭除去へら
f:始動した。
鉱床は8分間とった。鉱床試料は浮選尾鉱と共[1夜オ
ーブンで乾かした。乾燥試料を秤り分析用試料に分は適
当な細かさにするためふるい分は分析のため酸にとかし
た。
DCプラズマ分光写真を用いて試料を分析した。回収鉱
床と尾鉱試料のi1′iと分析は金属と脈石回収率およ
びRとにパラメーター計算のためコンピュータープログ
ジムに使用した。結果は表■に示している。
表mは本発明のCP −450−h4沖剤使用が約20
0ミクロン以下の粒径をもつ鋼粒子の実質的高回収率と
なることを示している。200ミクロン以上の粗粒径の
脈石並びに200ミクロン以下の微粒径の脈石回収は実
質的に小さかった。したがって粗および微粒子両方の回
収選択性は実質的により太きかった。微粒子の選択性パ
ーセントは少なくも19%丈は改良されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、粗鉱の75%又はそれ以上が粒径75μm又はそれ
    以下をもつ水性鉱石パルプから有価鉱物を回収するため
    の浮遊選鉱起泡剤組成物において、上記起泡剤が(1)
    炭素原子1乃至20をもつポリヒドロキシアルカン、炭
    素原子3乃至20をもつポリヒドロキシシクロアルカン
    、単もしくは二糖類又はそれらの混合物と(2)プロピ
    レンオキサイド又はプロピレンオキサイドとエチレンオ
    キサイドの混合物でその少なくも50モル%がプロピレ
    ンオキサイドである混合物との反応生成物であつて分子
    量150乃至1400をもつものであることを特徴とす
    る浮遊選鉱起泡剤組成物。 2、ポリヒドロキシアルカン又はポリヒドロキシシクロ
    アルカンが式:R−(OH)_m(但しRは炭素原子3
    乃至12をもつアルカン又は炭素原子3乃至20をもつ
    シクロアルカンでありかつmは3乃至10の整数である
    )に相当する特許請求の範囲第1項に記載の組成物。 3、起泡剤がトリヒドロキシ1,2,3−プロパンとプ
    ロピレンオキサイドの反応生成物である特許請求の範囲
    第1項又は2項に記載の組成物。 4、反応生成物が200乃至800の分子量をもつ特許
    請求の範囲第1項、2項又は3項に記載の組成物。 5、起泡剤を鉱石mt当り0.55Kg未満の量で加え
    る特許請求の範囲第1項から4項までのいづれかに記載
    の組成物。 6、起泡剤を鉱石mt当り0.0025乃至0.05K
    gの量で加える特許請求の範囲第5項に記載の組成物。 7、鉱石の75%又はそれ以上が75μm又はそれ以下
    の粒径をもちまた鉱石が水性パルプの形で浮遊選鉱捕集
    剤と浮遊選鉱起泡剤の存在で浮遊選鉱法にかけられる鉱
    石からの有価鉱物回収法において、上記起泡剤が(1)
    炭素原子1乃至20をもつポリヒドロキシアルカン、炭
    素原子3乃至20をもつポリヒドロキシシクロアルカン
    、単もしくは二糖類又はそれらの混合物と(2)プロピ
    レンオキサイド又はプロピレンオキサイドとエチレンオ
    キサイドの混合物でその少なくも50モル%がプロピレ
    ンオキサイドである混合物との反応生成物であつて分子
    量150乃至1400をもつものであることを特徴とす
    る方法。 8、粒径75μm又はそれ以下をもつ脈石よりも有価鉱
    物に対する操作選択性が、同じ回収レベルにおいてメチ
    ルイソブチルカルビノールを用いてえられる選択性より
    も、5%又はそれ以上大きい特許請求の範囲第7項に記
    載の方法。 9、フロス中の回収された金属有価物の75重量%又は
    それ以上が75μm又はそれ以下の粒径をもつものであ
    る特許請求の範囲第7項又は8項に記載の方法。 10、鉱石が金属サルファイド鉱石、金属オキサイド鉱
    石、金含有鉱石、白金含有鉱石、パラジウム含有鉱石、
    又は銀含有鉱石である特許請求の範囲第7項、8項又は
    9項に記載の方法。 11、鉱石の75%又はそれ以上が75μm又はそれ以
    下の粒径をもつ様に鉱石を分級し、浮遊選鉱捕集剤と浮
    遊選鉱起泡剤の存在において水性パルプ状の鉱石を75
    μmより大きい粒径の有価鉱物をフロスに回収する様な
    条件のもとで浮遊選鉱法にかけ浮選後の水性パルプ中の
    有価鉱物の75%が75μm又はそれ以下の粒径のもの
    とするか、又は鉱石の75%又はそれ以上が75μm又
    はそれ以下の粒径をもつ様な条件のもとで鉱石を粉砕し
    、そして水性パルプ状の鉱石を浮遊選鉱捕集剤および浮
    遊選鉱起泡剤の存在において浮遊選鉱法にかけて鉱石か
    ら微細有価鉱物を回収する工程より成る鉱石からの微細
    有価鉱物回収法において、上記起泡剤が(1)炭素原子
    1乃至20をもつポリヒドロキシアルカン、炭素原子3
    乃至20をもつポリヒドロキシシクロアルカン、単もし
    くは二糖類又はそれらの混合物と(2)プロピレンオキ
    サイド又はプロピレンオキサイドとエチレンオキサイド
    の混合物でその少なくも50モル%がプロピレンオキサ
    イドである混合物との反応生成物であつて150乃至1
    400の分子量をもつものであることを特徴とする鉱石
    からの微細有価鉱物の回収法。 12、起泡剤を鉱石mt当り0.055Kg未満の量で
    水性パルプに加える特許請求の範囲第11項に記載の方
    法。
JP60188724A 1984-08-29 1985-08-29 鉱石からの有価鉱物回収用起泡剤組成物と浮遊選鉱法 Granted JPS6161658A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64633984A 1984-08-29 1984-08-29
US646339 2003-08-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6161658A true JPS6161658A (ja) 1986-03-29
JPH0139822B2 JPH0139822B2 (ja) 1989-08-23

Family

ID=24592666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60188724A Granted JPS6161658A (ja) 1984-08-29 1985-08-29 鉱石からの有価鉱物回収用起泡剤組成物と浮遊選鉱法

Country Status (15)

Country Link
JP (1) JPS6161658A (ja)
AU (1) AU559538B2 (ja)
BR (1) BR8504175A (ja)
CA (1) CA1265265A (ja)
ES (1) ES8609493A1 (ja)
FI (1) FI77791C (ja)
GB (1) GB2163976B (ja)
IN (1) IN165633B (ja)
NO (1) NO165577C (ja)
PH (1) PH22331A (ja)
SE (1) SE8504015L (ja)
TR (1) TR23747A (ja)
YU (1) YU135785A (ja)
ZA (1) ZA855733B (ja)
ZM (1) ZM5685A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503625A (ja) * 2010-12-02 2014-02-13 ダウ ブラジル スデステ インドゥストリアル リミタダ ポリプロピレンポリグリコールとフェノールグリコールエーテルとを含むブレンド及び該混合物を用いた発泡調整方法。

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3517154A1 (de) * 1985-05-11 1986-11-13 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verwendung von tensidgemischen als hilfsmittel fuer die flotation von nichtsulfidischen erzen
US4857221A (en) * 1986-05-14 1989-08-15 Fospur Limited Recovering coal fines
US4820406A (en) * 1987-05-06 1989-04-11 The Dow Chemical Company Method for the froth flotation of coal
US4859318A (en) * 1987-10-16 1989-08-22 Fospur Limited Recovering coal fines
GB8726857D0 (en) * 1987-11-17 1987-12-23 Fospur Ltd Froth floatation of mineral fines
AU1299600A (en) * 1999-08-10 2001-03-05 Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo "Evrofinchermetkholding" Blowing agent for flotation of mineral products and method for the production thereof
AU2011308076B2 (en) * 2010-09-27 2016-06-16 Indorama Ventures Oxides Australia Pty Limited Novel composition for application as a flotation frother

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022953A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 Neos Co Ltd 浮選捕収剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710939A (en) * 1970-06-15 1973-01-16 Dow Chemical Co Frothing agents for the floatation of ores

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022953A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 Neos Co Ltd 浮選捕収剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503625A (ja) * 2010-12-02 2014-02-13 ダウ ブラジル スデステ インドゥストリアル リミタダ ポリプロピレンポリグリコールとフェノールグリコールエーテルとを含むブレンド及び該混合物を用いた発泡調整方法。

Also Published As

Publication number Publication date
CA1265265A (en) 1990-01-30
FI853237A0 (fi) 1985-08-22
ES546467A0 (es) 1986-07-16
YU135785A (en) 1987-12-31
NO165577B (no) 1990-11-26
ZM5685A1 (en) 1987-03-27
ES8609493A1 (es) 1986-07-16
GB2163976A (en) 1986-03-12
SE8504015D0 (sv) 1985-08-28
AU4613585A (en) 1986-03-27
NO853375L (no) 1986-03-03
GB8521527D0 (en) 1985-10-02
IN165633B (ja) 1989-11-25
JPH0139822B2 (ja) 1989-08-23
AU559538B2 (en) 1987-03-12
BR8504175A (pt) 1986-06-24
SE8504015L (sv) 1986-03-01
FI77791B (fi) 1989-01-31
GB2163976B (en) 1988-09-28
TR23747A (tr) 1990-08-01
NO165577C (no) 1991-03-06
FI853237L (fi) 1986-03-01
ZA855733B (en) 1987-03-25
PH22331A (en) 1988-07-29
FI77791C (fi) 1989-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007284003B2 (en) Collectors and flotation methods
EP0185732B1 (en) A process for froth flotation of mineral values from ore
US5057209A (en) Depression of the flotation of silica or siliceous gangue in mineral flotation
AU2013293041B2 (en) Monothiophosphate containing collectors and methods
US4880529A (en) Separation of polymetallic sulphides by froth flotation
Agorhom et al. Challenges and opportunities in the recovery/rejection of trace elements in copper flotation-a review
EP0453677A1 (en) Depression of the flotation of silica or siliceous gangue in mineral flotation
JPS6161658A (ja) 鉱石からの有価鉱物回収用起泡剤組成物と浮遊選鉱法
US7219804B2 (en) Flotation processing including recovery of soluble nonferrous base metal values
US4735783A (en) Process for increasing the selectivity of mineral flotation
US3355017A (en) Method for effecting ore flotation
JP2010229542A (ja) 含銅物からの黄鉄鉱の分離方法
PL202110B1 (pl) Sposób flotacji pianowej do wzbogacania rud
EP0176261A2 (en) A frother composition and a froth flotation process for the recovery of coal values from raw coal
JP2557125B2 (ja) 泡沫浮遊選鉱による有価鉱物の回収法
JP5188118B2 (ja) 黄鉄鉱の浮遊性を抑制する浮遊選鉱方法
US4130626A (en) Flotation separation of iron oxide from undigested matte particles obtained from autoclave leach residues
US6484883B1 (en) Use of cupric chloride in zinc flotation
CA3170236A1 (en) New frothers for minerals recovery
JPH0371181B2 (ja)
US4579651A (en) Flotation reagents
USRE32778E (en) Frothers demonstrating enhanced recovery of coarse particles in froth floatation
WO1995003891A1 (en) Aryl ether monosulfonate collectors useful in the flotation of minerals
CA1093225A (en) Ore flotation with an aliphatic aldoxime
CA3170224A1 (en) New frothers for minerals recovery and methods of making and using same