JP2014503625A - ポリプロピレンポリグリコールとフェノールグリコールエーテルとを含むブレンド及び該混合物を用いた発泡調整方法。 - Google Patents

ポリプロピレンポリグリコールとフェノールグリコールエーテルとを含むブレンド及び該混合物を用いた発泡調整方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2014503625A
JP2014503625A JP2013542184A JP2013542184A JP2014503625A JP 2014503625 A JP2014503625 A JP 2014503625A JP 2013542184 A JP2013542184 A JP 2013542184A JP 2013542184 A JP2013542184 A JP 2013542184A JP 2014503625 A JP2014503625 A JP 2014503625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
weight
phenyl ethers
glycol phenyl
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013542184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5964851B2 (ja
Inventor
アレンカール マルケス ユリ
ベック グラジアニ マルセロ
Original Assignee
ダウ ブラジル スデステ インドゥストリアル リミタダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ ブラジル スデステ インドゥストリアル リミタダ filed Critical ダウ ブラジル スデステ インドゥストリアル リミタダ
Publication of JP2014503625A publication Critical patent/JP2014503625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5964851B2 publication Critical patent/JP5964851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/08Subsequent treatment of concentrated product
    • B03D1/082Subsequent treatment of concentrated product of the froth product, e.g. washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D2201/00Specified effects produced by the flotation agents
    • B03D2201/007Modifying reagents for adjusting pH or conductivity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

1〜99質量%の1種又はそれ以上のポリプロピレングリコールと、1〜99質量%の1種若しくはそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテル及び/又はジエチレングリコールフェニルエーテルとを含む混合物であって、該ポリプロピレングリコールはそれぞれ1000g/mol以上の重量平均分子量を有し、ASTM D445に基づいて測定した該混合物の粘度が25℃において400cSt(4.00cm/s)以下であり、かつ、40℃において200cSt(2.00cm/s)以下である混合物が提供される。この混合物を採掘用途に使用する方法もまた提供される。

Description

本発明は、ポリプロピレンポリグリコールとフェノールグリコールエーテルとを含む混合物、およびこの混合物を用いた採掘工程における発泡調整方法に関する。
鉱業において、浮遊選鉱処理における過度の発泡は、採掘の効率に悪影響を及ぼすおそれがあるため問題となる。発泡調整剤は粘度の高い流体であることが多く、浮遊選鉱処理の使用に適する低粘度を得るため有機溶媒で希釈することを要する。この有機溶媒もまた溶液の有効性及び発泡調整能力に寄与することがある。
現行の発泡調整溶液においては、高分子量のポリプロピレングリコールを希釈するために可燃性で揮発性の有機溶媒が用いられている。現在使用されている可燃性有機物質ベースの発泡調整溶液と同等の性能を有し、かつ、改善されたハンドリング性、安全性及び環境性を有する、採掘における浮遊選鉱用の発泡調整溶液が望まれている。
本発明は組成物、その製造方法、その方法により製造された物品及びその物品を製造する方法に関する。
一実施形態として、本発明は、1〜99質量%の1種又はそれ以上のポリプロピレングリコールと、1〜99質量%の1種又はそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテルとを含む混合物であって、該ポリプロピレングリコールはそれぞれ1000g/mol以上の重量平均分子量を有し、ASTM D445に基づいて測定した該混合物の粘度が25℃において400cSt(4.00cm/s)以下であり、かつ、40℃において200cSt(2.00cm/s)以下である混合物を提供する。
他の実施形態として、本発明は、30〜40質量%の1種又はそれ以上のプロピレングリコールと、60〜70質量%の1種又はそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテルとを含むこと以外は、前記実施形態のいずれかに記載の混合物を提供する。
他の実施形態として、本発明は、60〜70質量%の1種又はそれ以上のプロピレングリコールと、30〜40質量%の1種又はそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテルとを含むこと以外は、前記実施形態のいずれかに記載の混合物を提供する。
他の実施形態として、本発明は、45〜55質量%の1種又はそれ以上のプロピレングリコールと、45〜55質量%の1種又はそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテルとを含むこと以外は、前記実施形態のいずれかに記載の混合物を提供する。
他の実施形態として、本発明は、ポリプロピレングリコールの重量平均分子量が4000g/mol以上であること以外は、前記実施形態のいずれかに記載の混合物を提供する。
他の実施形態として、本発明は、1種又はそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテルのそれぞれの溶媒引火点が70℃以上であること以外は、前記実施形態のいずれかに記載の混合物を提供する。
他の実施形態として、本発明は、1種又はそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテルのそれぞれの溶媒引火点が100℃以上であること以外は、前記実施形態のいずれかに記載の混合物を提供する。
他の実施形態として、本発明は、更に0質量%より多く3質量%以下の水を含むこと以外は、前記実施形態のいずれかに記載の混合物を提供する。
他の実施形態として、本発明は、1種又はそれ以上のポリプロピレングリコールがモノオール、ジオール、トリオール又はこれらの2以上の組み合わせであること以外は、前記実施形態のいずれかに記載の混合物を提供する。
他の実施形態として、本発明は、採鉱処理流体に前記実施形態のいずれかに記載の混合物を加える工程を含む、浮遊選鉱方法を提供する。
他の実施形態として、本発明は、前記実施形態における採鉱処理流体が、石炭処理、選択的沈殿処理、アルミナ処理、鉱石の採掘、貴金属の回収、食塩水による洗浄、砂及び砂利の洗浄、並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される処理に使用される流体である浮遊選鉱方法を提供する。
一代替実施形態として、本発明は、本質的に1〜99質量%の1種又はそれ以上のポリプロピレングリコールと、1〜99質量%の1種又はそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテルとからなる混合物であって、該ポリプロピレングリコールはそれぞれ1000g/mol以上の重量平均分子量を有し、ASTM D445に基づいて測定した該混合物の粘度が25℃において400cSt(4.00cm/s)以下であり、かつ、40℃において200cSt(2.00cm/s)以下である混合物を提供する。
一代替実施形態として、本発明は、本質的に前記実施形態のいずれかに従う混合物からなる消泡剤を採掘処理流体に加える工程を含む浮遊選鉱方法を提供する。
本発明は、発泡調整特性を有する混合物、及び採掘作業における発泡調整に当該混合物を用いる方法である。
本発明の混合物は、30〜70質量%の1種又はそれ以上のポリプロピレングリコールと、30〜70質量%の1種又はそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテルとを含み、該ポリプロピレングリコールはそれぞれ2000g/mol以上の平均分子量を有し、ASTM D445に基づいて測定した該混合物の粘度は25℃において400cSt(4.00cm/s)以下であり、かつ、40℃において200cSt(2.00cm/s)以下である。
本発明の混合物に有用な1種又はそれ以上のポリプロピレングリコールは、1000g/mol以上の重量平均分子量を有する。1000g/mol以上のすべての個々の値及びサブレンジは本明細書に含まれており開示されている。例えば、ポリプロピレングリコールの重量平均分子量は下限値1000、1500、2000、2500、3000、3500又は4000g/molからとすることができる。
本発明の混合物における1種又はそれ以上のポリプロピレングリコールの総量は30〜70質量%とすることができる。30〜70質量%のすべて個々の値及びサブレンジは本明細書に含まれ開示されている。例えば、1種又はそれ以上のポリプロピレングリコールの総量は下限値として30、35、40、45、50、55、60又は65質量%から、上限値として35、40、45、50、55、60、65又は70質量%までとすることができる。例えば、1種又はそれ以上のポリプロピレングリコールの総量は30〜70質量%であってよく、あるいは代替として、1種又はそれ以上のポリプロピレングリコールの総量は50〜70質量%であってよく、あるいは代替として、1種又はそれ以上のポリプロピレングリコールの総量は55〜70質量%であってよい。
本発明の混合物の実施形態に用いることのできるポリプロピレングリコールは、通常発泡調整剤として使用される高分子量ポリプロピレングリコールを含む。そのようなポリプロピレングリコールは1又はそれ以上の官能基を有する(例えば、モノオール、ジオール、トリオール又はこれらの2若しくはそれ以上の組み合わせを含む)。
ポリプロピレングリコールの一例は、POLYPROPYLENE GLYCOL P4000(PPG4000、ダウ・ケミカルカンパニー社製)である。これは2つの末端ヒドロキシル基を有する直鎖状ポリマーで、分子量4000g/mol、比重1.004(ASTM D892、25/25℃)、40℃における平均粘度455cSt(4.55cm/s)(ASTM D445/446)、流動点−26℃、25℃における屈折率1.45(ASTM D1218)、25℃における密度8.36lb/gal(1.00g/cm)を有する。
本発明の混合物は更に30〜70質量%の1種又はそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテル(DiPPh)及び/又はジエチレングリコールフェニルエーテル(DiEPh)を含む。30〜70質量%のすべての個々の値及びサブレンジは本明細書に含まれており開示されている。例えば、1種又はそれ以上のDiPPh及び/又はDiEPhの総量は、下限値として30、35、40、45、50、55、60又は65質量%から、上限値として35、40、45、50、55、60、65又は70質量%までとすることができる。例えば、1種又はそれ以上のDiPPh及び/又はDiEPhの総量は30〜70質量%であってよく、あるいは代替として、1種又はそれ以上のDiPPh及び/又はDiEPhの総量は50〜70質量%であってよく、あるいは代替として、1種又はそれ以上のDiPPh及び/又はDiEPhの総量は55〜70質量%であってよい。本明細書で使用する用語「1種又はそれ以上のDiPPh及び/又はDiEPh」には、1種若しくはそれ以上のDiPPh、1種若しくはそれ以上のDiEPh、又は1種若しくはそれ以上のDiPPhと1種若しくはそれ以上のDiEPhとの組み合わせを意味する。
本発明の混合物のいくつかの実施形態で用いることができるジプロピレングリコールフェニルエーテルは、100℃以上の溶媒引火点を有する。100℃以上のすべての個々の値及びサブレンジは本明細書に含まれており開示されている。例えば、それぞれのDiPPhの溶媒引火点は下限値として100、120、140、160、180、200、220、240又は260℃からとすることができる。
本発明の混合物の実施形態で用いることができる典型的なDiPPhは、分子量が約4100のカルビノール末端基を有するポリプロピレングリコールホモポリマーモノオール(UCONTMLB1715、ダウ・ケミカルカンパニー製)、及び分子量が約6000のポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー(モル比約1:1)モノオール(UCONTM50HB5100)である。本発明の混合物の実施形態において有用な他の典型的なDiPPhとしては、エチレンベースのグリコールエーテルで、商品名CELLOSOLVETM、CARBINOLTM、又はECOSOFTTMとして入手可能なものが挙げられ、これらは優れた溶解性、化学的安定性を有し、水や多くの有機溶媒と相溶性を示す。本発明の混合物の実施形態で用いることができる他の典型的なDiPPh及びDiEPhとしては、ダウ・ケミカルカンパニー製の商品名DOWANOLTMPシリーズが挙げられ、例えば、DOWANOLTMPPhグリコールエーテル、DOWANOLTMDiPPhテクニカル、DOWANOLTMEPhグリコールエーテル、及びDOWANOLTMDiEPhグリコールエーテルが含まれる。
本発明の混合物は、有機溶媒で希釈されたポリプロピレングリコール発泡調整剤が現在使用されている、石炭処理、選択的沈殿処理、アルミナ処理、鉱石の採掘、貴金属の回収、食塩水による洗浄、並びに砂及び砂利の洗浄を含む、多くの採掘処理用途のいずれにも使用することができる。低引火点の有機溶媒/ポリプロピレングリコールの使用とは対照的に、本発明の混合物は改善された環境性、衛生性、及び安全性を提供する。本明細書で使用される用語「低引火点の有機溶媒」とは、70℃未満の引火点を有する溶媒をいう。表1に示すように、比較例は引火性であるのに対して実施例の混合物は引火性でない。本明細書で使用する用語「引火性」とは、引火点60.5℃(141°F)以下の物質をいう(ASTM D92のクリーブランドオープンカップ法で測定)。
更に、本発明の混合物は、ポリプロピレングリコール/有機溶媒が発泡調整剤として使用される他の用途、例えば、発酵工程、水処理工程などに使用することができる。
以下の実施例は本発明を例示するものであるが、本発明の範囲を限定するものではない。
実施例AはDiPPhとPPG4000を1:3の比率で混合することにより得た。実施例Aは透明で安定しており、室温及び40℃において相分離が観察されなかった。比較例Aはn−ブタノールとPPG4000を3:1の比率で混合することにより得た。溶液の粘度を比較した。40℃において、比較例Aは動粘度79cSt(0.79cm/s)であった。一方、実施例Aは動粘度205cSt(2.05cm/s)であった。純PPG4000の動粘度は382cStであった。実施例Aおよび比較例Aは標準的な実験用の浮遊選鉱処理セルに供し、どちらの溶液も発泡調整をすることができた。
更に、表1に、比較例1〜10及び実施例1〜3の物性を示す(それぞれの配合は表1に示す)。実施例は比較例に比べ、浮遊選鉱処理において同等の発泡調整能に加え、改善された環境性、衛生性、及び安全性を有している。発泡調整能は、パイロット実験用の浮遊選鉱処理セルで目視観察により確認した。
比較例2〜4の調製に使用したケロシンは、工業グレードのケロシンでありNATURELLI QUIMICAから入手可能で、<0.1%のベンゼンを含む。比較例5〜7に使用したホワイトスピリットは、CORAL CORALUX製工業グレードのホワイトスピリットであり、ブラジルにおける規格ABNT NBR 11.702 04/92に準拠しており、0.1体積%以下の典型的な芳香族含量を含有する。比較例8〜10は、VETEC QUIMICA FINA,LTDA製(Xerem,Duque de Caxias,RJ,Brazil)のP.A.グレードのエタノールを用いて調製した。比較例11〜13は、VETEC QUIMICA FINA LTDA製(Xerem,Duque de Caxias,RJ,Brazil)のP.A.グレードのn−ブタノールを用いて調製した。
以下に試験方法を示す。
[溶媒引火点]
純PPG4000及び純DiPPhのそれぞれの溶媒引火点はASTM D−92(1990版)に基づき、クリーブランドオープンカップ法により測定した。このクリーブランドオープンカップ法は79℃以上の引火点を有する粘性物質の引火点の測定に特に適している。ケロシン、ホワイトスピリットおよびエタノールの引火点は測定しておらず文献報告値である。測定した引火点及び文献に報告された引火点を表1に示す。
[動的粘性]
実施例及び比較例の動的粘性は、ASTM−D445(2004)に基づき測定した。
Figure 2014503625
本発明は、本発明の精神及び本質的特徴から乖離しない他の形態で具体化され得る。その結果、本発明の技術的範囲を示すものとして前述の明細書より添付した特許請求の範囲の記載を参照すべきである。

Claims (13)

  1. 1〜99質量%の1種又はそれ以上のポリプロピレングリコールと、1〜99質量%の1種若しくはそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテル及び/又は1種若しくはそれ以上のジエチレングリコールフェニルエーテルとを含む混合物であって、該ポリプロピレングリコールはそれぞれ1000g/mol以上の重量平均分子量を有し、ASTM D445に基づいて測定した該混合物の粘度が25℃において400cSt(4.00cm/s)以下であり、かつ、40℃において200cSt(2.00cm/s)以下である混合物。
  2. 30〜40質量%の1種又はそれ以上のプロピレングリコールと、60〜70質量%の1種若しくはそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテル及び/又はジエチレングリコールフェニルエーテルとを含む、請求項1に記載の混合物。
  3. 60〜70質量%の1種又はそれ以上のプロピレングリコールと、30〜40質量%の1種若しくはそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテル及び/又はジエチレングリコールフェニルエーテルとを含む、請求項1又は2に記載の混合物。
  4. 45〜55質量%の1種又はそれ以上のプロピレングリコールと、45〜55質量%の1種又はそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテル及び/又はジエチレングリコールフェニルエーテルとを含む、請求項1〜3のいずれかに記載の混合物。
  5. ポリプロピレングリコールの重量平均分子量が4000g/mol以上である、請求項1〜4のいずれかに記載の混合物。
  6. ポリプロピレングリコールの重量平均分子量が3000〜5000g/molである、請求項1〜5のいずれかに記載の混合物。
  7. 1種又はそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテル及び/又はジエチレングリコールフェニルエーテルのそれぞれの溶媒引火点が70℃以上である、請求項1〜6のいずれかに記載の混合物。
  8. 1種又はそれ以上のジプロピレングリコールフェニルエーテル及び/又はジエチレングリコールフェニルエーテルのそれぞれの溶媒引火点が120℃以上である、請求項1〜7のいずれかに記載の混合物。
  9. 更に0質量%より多く3質量%以下の水を含む、請求項1〜8のいずれかに記載の混合物。
  10. 1種又はそれ以上のポリプロピレングリコールがモノオール、ジオール、トリオール又はこれらの2以上の組み合わせである、請求項1〜9のいずれかに記載の混合物。
  11. 混合物が引火性でない、請求項1〜10のいずれかに記載の混合物。
  12. 採鉱処理流体に請求項1〜11のいずれかに記載の混合物を加える工程を含む、浮遊選鉱方法。
  13. 採鉱処理流体が、石炭処理、選択的沈殿処理、アルミナ処理、鉱石の採掘、貴金属の回収、食塩水による洗浄、砂及び砂利の洗浄、並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される処理に使用される流体である請求項12に記載の方法。
JP2013542184A 2010-12-02 2011-12-01 ポリプロピレンポリグリコールとフェノールグリコールエーテルとを含むブレンド及び該混合物を用いた発泡調整方法。 Active JP5964851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41893010P 2010-12-02 2010-12-02
US61/418,930 2010-12-02
PCT/US2011/062937 WO2012075320A1 (en) 2010-12-02 2011-12-01 Blends of polypropylene polyglycol and phenolic glycol ethers and method of foam control using such blend

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014503625A true JP2014503625A (ja) 2014-02-13
JP5964851B2 JP5964851B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=45349308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013542184A Active JP5964851B2 (ja) 2010-12-02 2011-12-01 ポリプロピレンポリグリコールとフェノールグリコールエーテルとを含むブレンド及び該混合物を用いた発泡調整方法。

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9415330B2 (ja)
EP (1) EP2646128B1 (ja)
JP (1) JP5964851B2 (ja)
CN (1) CN103237581B (ja)
BR (1) BR112013013473B1 (ja)
WO (1) WO2012075320A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7377926B2 (ja) 2016-09-30 2023-11-10 ローム アンド ハース カンパニー 殺微生物組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2611485A (en) * 1949-04-21 1952-09-23 Dow Chemical Co Frothing agents for flotation of ores
US2695101A (en) * 1952-12-10 1954-11-23 American Cyanamid Co Frothing agents for the flotation of ores and coal
JPS6161658A (ja) * 1984-08-29 1986-03-29 ザ ダウ ケミカル カンパニー 鉱石からの有価鉱物回収用起泡剤組成物と浮遊選鉱法
JPS6174659A (ja) * 1984-08-29 1986-04-16 ザ ダウ ケミカル カンパニー 粗石炭かや石炭を回収するための起泡剤組成物と起泡浮遊選鉱法
JP2010265445A (ja) * 2009-04-17 2010-11-25 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2011516655A (ja) * 2008-04-07 2011-05-26 イーコラブ インコーポレイティド 超高濃度液体脱脂組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3484878B2 (ja) 1996-05-27 2004-01-06 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録用インクユニット及びインクジェット記録方法
GB9724070D0 (en) * 1997-11-14 1998-01-14 Dow Corning Sa Foam control compositions
US5990181A (en) 1997-12-11 1999-11-23 Witco Corporation Aqueous foam quenching compositions
JP3997262B2 (ja) * 2004-03-30 2007-10-24 サンノプコ株式会社 消泡剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2611485A (en) * 1949-04-21 1952-09-23 Dow Chemical Co Frothing agents for flotation of ores
US2695101A (en) * 1952-12-10 1954-11-23 American Cyanamid Co Frothing agents for the flotation of ores and coal
JPS6161658A (ja) * 1984-08-29 1986-03-29 ザ ダウ ケミカル カンパニー 鉱石からの有価鉱物回収用起泡剤組成物と浮遊選鉱法
JPS6174659A (ja) * 1984-08-29 1986-04-16 ザ ダウ ケミカル カンパニー 粗石炭かや石炭を回収するための起泡剤組成物と起泡浮遊選鉱法
JP2011516655A (ja) * 2008-04-07 2011-05-26 イーコラブ インコーポレイティド 超高濃度液体脱脂組成物
JP2010265445A (ja) * 2009-04-17 2010-11-25 Kao Corp 液体洗浄剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7377926B2 (ja) 2016-09-30 2023-11-10 ローム アンド ハース カンパニー 殺微生物組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103237581A (zh) 2013-08-07
EP2646128A1 (en) 2013-10-09
US20130277279A1 (en) 2013-10-24
US9415330B2 (en) 2016-08-16
EP2646128B1 (en) 2019-01-23
CN103237581B (zh) 2015-06-17
BR112013013473A2 (pt) 2016-10-18
JP5964851B2 (ja) 2016-08-03
BR112013013473B1 (pt) 2020-06-30
WO2012075320A1 (en) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108726913B (zh) 一种硅醚复合消泡剂及其制备方法和应用
WO2017084379A1 (zh) 一种多功能复合压裂液体系
TW575660B (en) Nonflammable water-based cutting fluid composition and nonflammable water-based cutting fluid
CN105934265B (zh) 泡沫减少的石油组合物
JP2017528556A (ja) 低粘度及び高粘度指数を有するキャップされた油溶性ポリアルキレングリコール
CA2711041A1 (en) Polyorganosiloxane demulsifier compositions and methods of making the same
CN103937539A (zh) 一种凝析油破乳剂的制备方法和应用
CN109135709B (zh) 一种适用于稠油油藏的降粘驱油剂及驱油体系
EP1337599A2 (en) Stable liquid suspension compositions and method of making and use thereof
AU2002232562A1 (en) Stable liquid suspension compositions and method of making and use thereof
WO2008089130A1 (en) Lubricant compositions and methods of making same
JP2016194017A (ja) ポリテトラフルオロエチレンの非水系分散体
JP5964851B2 (ja) ポリプロピレンポリグリコールとフェノールグリコールエーテルとを含むブレンド及び該混合物を用いた発泡調整方法。
CN102952620B (zh) 硬脆性材料的水基切割液及其制备方法
US11505762B2 (en) Hydraulic fluids having biodegradable polyalkylene glycol rheology modifiers useful in subsea applications
JP5177755B2 (ja) ダイラタンシー性組成物
KR101506027B1 (ko) 고정 지립 와이어 톱용 수용성 절단액, 그것을 이용한 절단 방법 및 그 리사이클 방법
CN105623714B (zh) 一种脱水组合物和一种脱水剂及其应用和一种油井酸化采出液脱水方法
CN109679611A (zh) 耐油泡沫排水剂组合物及其制备方法和应用
CN115141619B (zh) 泡沫排液剂组合物、泡沫排液剂组合物溶液及其应用
CN108003917A (zh) 一种低温原油破乳剂
CN105623715B (zh) 一种油井酸化采出液脱水方法
RU2626475C1 (ru) Состав и способ приготовления твердого пенообразователя для удаления жидкости с забоя газовых и газоконденсатных скважин
CN109679620A (zh) 耐油泡沫排水剂组合物和制备方法及其应用
EP3966303A1 (en) Surfactant blend compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5964851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250