JPS6160685B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6160685B2
JPS6160685B2 JP54144592A JP14459279A JPS6160685B2 JP S6160685 B2 JPS6160685 B2 JP S6160685B2 JP 54144592 A JP54144592 A JP 54144592A JP 14459279 A JP14459279 A JP 14459279A JP S6160685 B2 JPS6160685 B2 JP S6160685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
rice
switch
rice cooking
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54144592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5668412A (en
Inventor
Masatoshi Yagi
Akihisa Nakano
Noritoshi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14459279A priority Critical patent/JPS5668412A/ja
Publication of JPS5668412A publication Critical patent/JPS5668412A/ja
Publication of JPS6160685B2 publication Critical patent/JPS6160685B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、いわゆる「追炊き」または「二度炊
き」と称される炊飯方式を自動的に行う炊飯器に
関する。
「追炊き」とは、炊飯器の鍋底の水分が米に吸
収され、鍋底温度が上昇した時点で熱応動スイツ
チを切つて炊飯ヒータへの通電を一時停止させ、
主として鍋底の温度が多少下降した時点で、再度
炊飯ヒータへ通電して、ご飯を再加熱する方式で
あり、この方式によれば、ご飯粒の周面に付着し
た水分が再加熱により蒸発あるいはご飯に吸収さ
れて、風味、舌ざわり、味ともに良くなることが
確認され、美味しいご飯を炊くことができる。し
かし、従来の炊飯器では、追炊きを行うためには
頃合をみはからつて、再度、手動で炊飯スイツチ
をオンしなければならず、自動器具としての機能
を果たさないものであつた。また、マイクロコン
ピユータ等を内蔵させて追炊きを行わせることが
できるが、高価となり、実用的ではなかつた。
本発明は上記従来の炊飯器の欠点を解消するも
ので、以下、本発明の実施例を添付図面にもとづ
いて説明する。
第1図において、1は本体であり、内部に外鍋
2が一体に設けられている。3は外鍋2の内底部
に配置された炊飯ヒータであり、内鍋4が載置さ
れている。5は熱応動装置であり、内鍋4の底部
の温度を検知して動作するものである。6はスイ
ツチ操作部であり、後述する。
回路構成は第2図に示す通りであり、交流電源
7に炊飯ヒータ3と炊飯スイツチ8の直列回路が
接続され、炊飯スイツチ8にはタイマー回路9と
追炊き選択用スイツチ10の直列回路が並列接続
されている。11はタイマー回路9の出力端に接
続されたソレノイドであり、このソレノイド11
は通電されると炊飯スイツチ8を閉成するととも
に追炊き選択用スイツチ10を開放する。タイマ
ー回路9は、ダイオード12とツエナーダイオー
ド13を直列に接続し、かつこのツエナーダイオ
ード13にコンデンサ14を並列接続することに
より、直流電源を構成している。コンデンサ14
には抵抗15、抵抗16とコンデンサ17、抵抗
18、抵抗19を各一辺とするブリツジ回路が並
列接続されている。20はブリツジ回路の出力端
の一側にアノード極を接続し、他端にゲート極を
接続したプログラマブルユニジヤンクシヨントラ
ンジスタ(以下PUTと称す)であり、カソード
極は抵抗21を介してコンデンサ14の一端に接
続されている。またコンデンサ14にはソレノイ
ド11とSCR22の直列回路が並列接続され、
SCR22のゲート極はPUT22のカソード極に
接続されている。
上記構成において、炊飯スイツチ8および追炊
き用選択スイツチ10を閉成すると、炊飯ヒータ
3に通電されて内鍋温度が上昇する。内鍋温度が
一定温度に達すると、熱応動装置5が動作し、炊
飯スイツチ8を開成する。この時点よりタイマー
回路9に通電がなされ、ダイオード12を通して
コンデンサ14にツエナーダイオード13で規制
される電圧まで充電される。この時点から抵抗1
5,16を通してコンデンサ17に徐々に充電さ
れ、約5分後にPUT20のアノード極の電位が
ゲート極の電位より高くなつた時点でPUT20
がONする。PUT20のONによりコンデンサ1
7に充電されていた電荷がソレノイド11を通し
て流れてソレノイド11を駆動し、炊飯スイツチ
8を再度閉成するとともに追炊き選択用スイツチ
10を開放する。この後、炊飯ヒータ3の再発熱
により内鍋温度が再度上昇し、一定温度に達する
と、熱応動装置5が動作し、炊飯スイツチ8を開
成して炊飯を完了する。
次に、スイツチ操作部6について詳述する。
まず熱応動装置5は上部に磁石23が設けら
れ、この磁石23に対向してフエライト24が配
置され、バネ25が介在されている。フエライト
24の上下動は伝達棒26を介して炊飯レバー2
7に伝達される。炊飯レバー27は軸支され、一
端に設けた炊飯ボタン28を押圧することにより
回動され、この炊飯レバー27の回動により炊飯
スイツチ8のアクチユエータを押圧したり解除し
たりする。なお、炊飯スイツチ8はアクチユエー
タが押圧されると接点を開成し、押圧解除される
と接点を閉成する。29は炊飯レバー27ととも
に同軸で回動自在に支持された追炊き選択用レバ
ーであり、一端には追炊き選択用ボタン30が設
けられている。31,32は追炊き選択用レバー
29に一体に設けられた追炊きスイツチ操作板バ
ネ、引掛部である。33は炊飯スイツチ8、追炊
き選択用スイツチ10、ソレノイド11を固定し
た支持体である。34は支持体33に摺動自在に
支持された可動板であり、係止部35が一体に設
けられている。36は可動板34を上方に付勢す
るバネである。
上記構成における動作について、炊飯過程に従
つて説明する。
まず、追炊き選択用ボタン30を下方に押圧す
ると、引掛部32が可動板34の係止部35に係
止され、追炊き選択用レバー29を回動位置に保
つとともに、追炊きスイツチ操作板バネ31が追
炊き選択用スイツチ10のアクチユエータを押圧
し、その接点を閉成する。また、追炊き選択用レ
バー29の下方には炊飯レバー27に一体に設け
られた連動部27aが位置し、追炊き選択用レバ
ー29の回動に伴ない、この連動部27aが押さ
れ、炊飯レバー27が回動する。炊飯レバー27
の回動によつて、伝達棒26を介してフエライト
24が持ち上げられ、フエライト24が磁石23
に吸着し、炊飯レバー27を回動位置に保つ。こ
の状態において、炊飯スイツチ8のアクチユエー
タは押圧を解除され、その接点を閉成する。この
状態を第7図に示す。
炊飯スイツチ8の閉成により炊飯ヒータ3に通
電が開始され、内鍋温度が上昇する。内鍋温度が
一定温度、例えば110℃に達すると、フエライト
24の透磁率が低下して、磁石23との吸着力が
低下し、フエライト24がバネ25により落下動
作する。このフエライト24の落下動作は伝達棒
26を介して炊飯レバー27に伝達され、炊飯レ
バー27を元の状態に復帰させ、炊飯スイツチ8
のアクチユエータを押圧することにより、その接
点を開成する。この状態を第8図に示す。
炊飯スイツチ8が開成することにより、内鍋温
度が次第に低下する。一方、タイマー回路9はこ
の時点より電圧が印加されて駆動を開始し、前述
のように、約5分後にソレノイド11を作動す
る。このソレノイド11の作動により、バネ36
に抗して可動板34が下降され、そしてこの可動
板34の下端で炊飯レバー27を押圧して回動さ
せる。この炊飯レバー27の再度の回動により、
炊飯スイツチ8が閉成し、内鍋4の再加熱が開始
される。また、可動板34の下降により引掛部3
2と係止部35の係止が解除され、追炊きスイツ
チ操作板バネ31の復元力により、追炊き選択用
レバー29が元の状態に復帰するとともに、追炊
き選択用スイツチ10のアクチユエータの押圧を
解除し、その接点を開成する。この状態を第9図
に示す。この状態において、内鍋温度が再度一定
温度に達すると、前回と同様にフエライト24が
落下動作して炊飯レバー27を元の状態に復帰さ
せ、炊飯スイツチ8を開成して炊飯を完了する。
上記実施例における追炊き方法は、タイマー回
路9とソレノイド11を用いたことを特徴とする
もので、リレー回路や電子回路を用いてシーケン
ス回路を組んで同様の動作を行なわせることも可
能であるが、この方法では、一時停電、あるいは
雑音等による誤動作が考えられるのに対して、本
実施例によれば、このような誤動作は全くなく、
動作が確実となる。また回路構成も、比較的簡単
になる等の効果を有する。また、追炊き選択用レ
バー29と係止部35は係止部35の凸部により
引つ掛かつているため、この可動板バネの弾性に
打ち勝ち、凸部の高さを乗り越えれば簡単に追炊
きレバーを解除でき、追炊きを実施しないように
することができる。
以上述べたように本発明によれば、普通の炊飯
(1回炊飯)と追炊き炊飯(2度炊き)の選択が
可能であり、構造としても簡単であり、更には追
炊き機構の解除もできるという、実用性では欠く
ことのできない要素を備えているにもかかわら
ず、非常に小さな空間に納まり、また電子回路あ
るいはシーケンス回路を用いたもののように、停
電あるいは雑音等により誤動作が発生するという
こともなく、簡単な構成にして優れた機能を有し
ているものである。さらに機構の組立性という点
においても、あるいは、不慮の部品欠陥における
サービス性においても優れているものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す炊飯器の断面
図、第2図は同電気回路図、第3図は同炊飯器の
スイツチ操作部の斜視図、第4図は同スイツチ操
作部の内部側からの斜視図、第5図は同スイツチ
操作部の分解斜視図、第6〜9図は同スイツチ操
作部の動作過程を説明するための工程断面図であ
る。 3……炊飯ヒータ、5……熱応動装置、8……
炊飯スイツチ、9……タイマー回路、10……追
炊き選択用スイツチ、11……ソレノイド、27
……炊飯レバー、30……追炊き選択用ボタン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鍋底部の温度を検知して炊飯スイツチを動作
    させる熱応動装置と、前記炊飯スイツチと直列接
    続される炊飯用ヒータと、前記炊飯スイツチを入
    切する炊飯レバーと、追炊きの有無を選択する追
    炊き選択用スイツチと、この追炊き選択用スイツ
    チの入切を自在とする追炊き選択用ボタンとを有
    し、前記追炊き選択用スイツチと前記炊飯スイツ
    チを並列に接続し、かつ前記追炊き選択用スイツ
    チを閉成して炊飯を開始した後、鍋底部の温度が
    一定温度に達すると、熱応動装置により炊飯スイ
    ツチを開成するとともにタイマー回路を駆動さ
    せ、このタイマー回路の出力端に接続されたソレ
    ノイドの駆動により、前記炊飯レバーを回動させ
    て前記炊飯スイツチを再度閉成することにより、
    前記炊飯ヒータに再通電するように構成した炊飯
    器。
JP14459279A 1979-11-07 1979-11-07 Rice cooker Granted JPS5668412A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14459279A JPS5668412A (en) 1979-11-07 1979-11-07 Rice cooker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14459279A JPS5668412A (en) 1979-11-07 1979-11-07 Rice cooker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5668412A JPS5668412A (en) 1981-06-09
JPS6160685B2 true JPS6160685B2 (ja) 1986-12-22

Family

ID=15365648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14459279A Granted JPS5668412A (en) 1979-11-07 1979-11-07 Rice cooker

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5668412A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841878Y2 (ja) * 1978-02-13 1983-09-21 三菱電機株式会社 ジャ−炊飯器のムラシ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5668412A (en) 1981-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6115764Y2 (ja)
US4234783A (en) Electric rice cookers
US4487115A (en) Toaster
US3328561A (en) Electric cooking apparatus having thermomagnetic temperature control means
JPS6244926B2 (ja)
JPS6160685B2 (ja)
JPS6135843B2 (ja)
JPS601006B2 (ja) 保温式電気炊飯器
JPS5851868Y2 (ja) 加熱調理器
JPS6241706Y2 (ja)
JPS603762Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS6129399Y2 (ja)
JPS5814503Y2 (ja) 電気炊飯器等におけるスイッチ作動装置
JPS5841878Y2 (ja) ジャ−炊飯器のムラシ制御装置
JPH0461814A (ja) ジャー炊飯器
JPS6124191Y2 (ja)
JPS5942969Y2 (ja) 炊飯器
JPS6120999Y2 (ja)
JPS5835695B2 (ja) 炊飯器
JPS5916026Y2 (ja) 電気鍋等の制御回路
JPS5856588Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS6231054Y2 (ja)
JPS6335716Y2 (ja)
JPS597447B2 (ja) 炊飯器
KR840002274Y1 (ko) 전기밥솥