JPS6160583B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6160583B2
JPS6160583B2 JP56139363A JP13936381A JPS6160583B2 JP S6160583 B2 JPS6160583 B2 JP S6160583B2 JP 56139363 A JP56139363 A JP 56139363A JP 13936381 A JP13936381 A JP 13936381A JP S6160583 B2 JPS6160583 B2 JP S6160583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
powder
pbo
sio
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56139363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5840845A (ja
Inventor
Takehiro Shibuya
Kazuo Hatano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP56139363A priority Critical patent/JPS5840845A/ja
Publication of JPS5840845A publication Critical patent/JPS5840845A/ja
Publication of JPS6160583B2 publication Critical patent/JPS6160583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/291Oxides or nitrides or carbides, e.g. ceramics, glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、シリコン単結晶を素材としたダイオ
ード、サイリスター、トランジスター等の半導体
素子のPN接合部を含む表面を保護、あるいは安
定化(パシベーシヨン)のために被覆するガラス
に係り、特にシリコンウエハーの表面に直接被覆
するのに好適なガラスに関する。 この半導体被覆用ガラスに要求される特性とし
ては、(1)ガラスの熱膨張係数が半導体素子のそれ
に適合すること、(2)半導体素子表面に悪影響を与
えるアルカリ成分等の不純物を含まないこと、(3)
高温では半導体素子の特性が劣化する恐れがある
ため封着温度が900℃以下であること、(4)半導体
素子に対する密着性が良いこと、5電極形成など
の半導体製造工程のために良好な耐薬品性、耐酸
性を有すること、(6)被覆後ガラス中の電荷量が半
導体素子の設計に合つた適量の負電荷を有するこ
と、(これによつて半導体素子に誘起される電荷
は適正な量の正電荷になる)等があげられる。 上記の被覆用ガラスとして要求される特性中、
(6)項のガラス中の負電荷量が、半導体素子の電気
的特性に大きな影響を与えるものであり、その電
荷量が少ないと逆耐電圧が低く、電荷量が多いと
逆耐電圧は高くなるが、多すぎると逆洩れ電流が
大きくなつて使用に適さない。従つて、このガラ
スとしては、半導体素子の窃計に合致した適正な
量の負電荷をもつことが必要である。また、先記
の被覆用ガラスとして要求される項目の中で、(1)
項の熱膨張特性も重要視され、適当な膨張係数を
有していない場合には、被覆したガラスが割れた
り、シリコンウエハーの反りが大きくなつて、電
極パターンを作成することが困難となる。このシ
リコンウエハーの反りは、最近のようにウエハー
の寸法が大口径化されるとより大きくなるもので
ある。 従来、この種の被覆用ガラスとしてZnOを主成
分とするZnO−B2O3−SiO2系ガラス、いわゆる
亜鉛系ガラスと、PbOを主成分とするPbO−SiO2
−Al2O3系またはPbO−B2O3−SiO2−Al2O3系ガ
ラス、いわゆる鉛系ガラスが用いられていた。し
かし、この従来の被覆用ガラスのうち、鉛系ガラ
スは亜鉛系ガラスに比べ耐薬品性が優れていると
いう利点がある反面、電気的特性、特に逆耐電
圧、逆洩れ電流特性が劣るため1000〜1500Vの逆
方向の設計耐圧の高い半導体素子には適用できな
い欠点があつた。また、この従来の鉛系ガラスで
は、熱膨張係数がシリコンウエハーと比べて大き
いため、被覆したガラスに亀裂が入つたり、ま
た、シリコンウエハーが反つて電極パターンを作
成することが困難となる問題があつた。 本発明の目的は、先記の被覆用ガラスとして要
求される諸特性に優れた半導体被覆用ガラス、特
に従来の鉛系被覆用ガラスの欠点を解消し、電気
的特性に優れ、設計耐圧の高い半導体素子の被覆
に好適な被覆用ガラス及びシリコンウエハーに直
接被覆した場合にガラスの割れがなく、シリコン
ウエハーの反りのない被覆用ガラスを提供するこ
とである。 本発明者は、PbOを40〜70重量%含有する非結
晶性のPbO−SiO2系あるいはPbO−B2O3−SiO2
系のガラス粉末に、重量比でウイレマイト粉末
0.01〜9.0%、ジルコン粉末0.01〜5.0%の一者ま
たは両者を混合することにより、前記目的に合致
する半導体被覆用ガラスが得られることを見い出
した。 本発明に係る被覆用ガラスで、基本組成をなす
ガラス粉末としては、PbOを40〜70重量%含有す
る非結晶性のPbO−SiO2系ガラス、あるいはPbO
−B2O3−SiO2系ガラスが選定される。例えば主
たる成分が重量%でPbO40〜70%、SiO230〜50
%、Al2O30〜20%からなるPbO−SiO2系ガラ
ス、または主たる成分が重量%で、PbO40〜70
%、B2O30.1〜15%、SiO20.1〜50%、Al2O30〜20
%からなるPbO−B2O3−SiO2系ガラスが好まし
い。このガラス粉末には、必要に応じて前記の
PbO,SiO2,B2O3,Al2O3の成分以外に、
MnO2,CeO2,Sb2O3,ZrO2を各5%以下、
Ta2O5,TiO2,La2O5を各10%以下含有され得
る。このような組成を有するガラス粉末は、一般
的に軟化点550〜800℃、封着温度650〜890℃、熱
膨張係数30〜55×10-7-1(30〜300℃)の特性
を有している。 下の表に、前記したPbO−SiO2系ガラス及び
PbO−B2O3−SiO2系ガラスの組成側と各ガラス
の軟化点、熱膨張係数、封着温度を示す。
【表】
【表】 上記の鉛系のガラス粉末は、全体的に好ましい
ガラス特性を有するけれども、それのみではガラ
ス中の負電荷量が低くて設計耐圧の高い半導体素
子に適合した負電荷量を有しておらず、ために逆
耐電圧が低く、電気的特性の面で著しく劣つてい
る。従つて、本発明の被覆用ガラスにおいては、
かかる電気的特性の改善のために、前記の鉛系ガ
ラスの粉末に対して、ウイレマイト粉末、ジルコ
ン粉末の一者又は両者を所定量混合する。ウイレ
マイト粉末は、この電気的特性の改善以外にガラ
スの熱膨張係数を若干低下させ、シリコンウエハ
ーの封着に最適なものに調整する作用もあり、こ
れによりシリコンウエハーの反りがなくなり、電
極パターンを正確に形成することができ、また、
被覆ガラスの割れを防止できる効果が発揮され
る。ウイレマイト(Zn2SiO4)は亜鉛華及びシリ
カ粉をZnOとSiO2のモル比が2:1になるように
調合し、約1450℃の高温で焼成した後、得られた
焼結体を微粉砕して製造されたものが使用され
る。ジルコン(ZrSiO4)は、天然品著しくはZrO2
粉末とSiO2粉末とを固相反応によつて合成した
ものが用いられる。 このウイレマイト粉末、ジルコン粉末を一者ま
たは両者を鉛系ガラス粉末に所定量、すなわち、
重量比でウイレマイト粉末0.01〜9.0%、ジルコ
ン粉末0.01〜5.0%の範囲で混合して用いる。そ
のウイレマイト粉末、ジルコン粉末の混合量が下
限値以下では添加による効果がなく、一方、上限
値を超えると負電荷量が多くなりすぎ、逆洩れ電
流が大きくなつて好ましくないとともに、流動性
が悪くなつて半導体素子に対するぬれが悪くな
り、良好な封着が得られなくなる。 以下、本発明におけるウイレマイト粉末及びジ
ルコン粉末の添加による電気的特性の改善効果を
実施例について説明する。 本発明の半導体被覆用ガラスを用い、金属(ア
ルミニウム電極)−ガラス−半導体(シリコン)
のMOS(Metal−Qxide−Silicon)と呼称されて
いる構造体を作製して、その電圧容量特性から半
導体素子表面の電荷密度(NFB)を測定し、ウ
イレマイト粉末が半導体素子表面の電荷密度に与
える影響を調べた。第1図は、先の表に掲げられ
ているPbO−SiO2系のNo.1ガラス(PbO53.0%、
SiO244%、Al2O33.0%)にウイレマイト粉末を添
加していつたとき、ウイレマイト粉末の添加量に
よる表面電荷密度の変化を示したものである。図
から、ウイレマイト粉末の添加により、半導体素
子表面に誘起される正電荷量が増すことがわか
る。第2図は、前記のNo.1ガラスに5重量%のウ
イレマイト粉末を加えたものに、更にジルコン粉
末を添加していつたとき、ジルコン粉末の添加量
による表面電荷密度の変化を示している。同図か
らジルコン粉末は、半導体素子表面の正電荷量を
増加させること及びウイレマイト粉末とジルコン
粉末の両者を添加した場合は、単独の場合と比べ
て半導体素子表面に誘起される正電荷量をより増
加させることがわかる。 第3図は、(A)No.1ガラス、(B)No.1ガラス+ウイ
レマイト粉末5重量%、(C)No.1ガラス+ウイレマ
イト粉末5重量%+ジルコン粉末3重量%の各ガ
ラスを設計耐圧1500Vのシリコン半導体素子に被
覆して作製した半導体装置の耐圧特性(逆方向洩
れ電流が1uAになつたときの逆電圧)を示してい
る。同図よりウイレマイト粉末、ジルコン粉末の
添加は、逆耐電圧を高くして半導体装置の電気的
特性を向上させる顕著な効果があることがわか
る。 以上説明した本発明に係る被覆用ガラスを製造
するに当つては、鉛系のガラス粉末を構成する
PbO、SiO2、B2O3、Al2O3等の各成分の原料を目
標組成になるように調合したバツチを、1500〜
1600℃の温度で約1時間溶融してガラス化する。
この溶融したガラスを水砕した後、ボールミル等
の粉砕機により微粉砕する。このガラス粉末に対
し、ウイレマイト粉末の0.01〜9.0重量%、ジル
コン粉末0.01〜5.0重量%の割合で、これの一者
または両者を均一に混合する。 シリコンウエハーの被覆、封着に当つては、上
述のように製造した被覆用ガラスを電気的泳動法
によつてシリコンウエハーの表面に塗布する。次
いで被覆したシリコンウエハーを乾燥後電気焼成
炉において750〜850℃で10〜15分間加熱して封着
する。 以上説明した本発明の被覆用ガラスは、特に設
計耐圧が1500〜2000Vの高耐圧のシリコン半導体
素子の被覆に適しており、この高耐圧の半導体素
子に被覆した際には、ガラスが適正な負電荷量を
もつことになり、逆耐電圧が高く、逆洩れ電流が
小さい優れた電気的特性を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は鉛系ガラス粉末にウイレマイト粉末を
添加した場合の半導体表面に誘起される表面電荷
密度を示し、第2図は、5重量%のウイレマイト
粉末を混合した鉛系ガラス粉末にジルコン粉末を
添加した場合の半導体表面に誘起される表面電荷
密度を示し、第3図は、鉛系ガラス、それにウイ
レマイト粉末を添加したガラス、更に、それにジ
ルコン粉末を添加したガラスにより被覆した半導
体素子の耐圧特性を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 PbOを40〜70重量%含有し、軟化点が550〜
    800℃、熱膨張係数が30〜55×10-7℃(130〜300
    ℃)の非結晶性のPbO−SiO2系あるいはPbO−
    B2O3−SiO2系のガラス粉末に、重量比でウイレ
    マイト粉末0.01〜9.0%、ジルコン粉末0.01〜5.0
    %の一者又は両者を混合してなる半導体被覆用ガ
    ラス。 2 前記PbO−SiO2系ガラス粉末は、主たる成分
    が重量%で、PbO40〜70%、SiO230〜50%、
    Al2O30〜20%からなる特許請求の範囲第1項記
    載の半導体被覆用ガラス。 3 前記PbO−B2O3−SiO2系のガラス粉末は、
    主たる成分が重量%でPbO40〜70%、B2O30.1〜
    15%、SiO20.1〜50%、Al2O30〜20%からなる特
    許請求の範囲第1項記載の半導体被覆用ガラス。
JP56139363A 1981-09-03 1981-09-03 半導体被覆用ガラス Granted JPS5840845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139363A JPS5840845A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 半導体被覆用ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139363A JPS5840845A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 半導体被覆用ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840845A JPS5840845A (ja) 1983-03-09
JPS6160583B2 true JPS6160583B2 (ja) 1986-12-22

Family

ID=15243581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56139363A Granted JPS5840845A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 半導体被覆用ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840845A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167023A (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 Toshiba Corp 半導体パツシベ−シヨン用ガラス
JPS6229145A (ja) * 1985-07-30 1987-02-07 Nippon Electric Glass Co Ltd 大口径シリコンウェハー被覆用ガラス
JP2764880B2 (ja) * 1989-12-28 1998-06-11 日本電気硝子株式会社 半導体被覆用ガラス
US20060102228A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Ferro Corporation Method of making solar cell contacts

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5840845A (ja) 1983-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100589234C (zh) 无铅玻璃钝化的电子元件及用途和制备及制备方法的用途
EP0084936B1 (en) Glass composition for covering semiconductor elements
JPS638059B2 (ja)
CN112512983B (zh) 半导体元件被覆用玻璃以及使用其的半导体被覆用材料
JPS6160583B2 (ja)
JPH0149653B2 (ja)
US3252812A (en) Glass compositions
CN115066404B (zh) 半导体元件被覆用玻璃以及使用其的半导体被覆用材料
TWI809240B (zh) 半導體元件被覆用玻璃及使用其之半導體被覆用材料
CN112512982B (zh) 半导体元件被覆用玻璃以及使用其的半导体被覆用材料
TW202132233A (zh) 低熱膨脹性密封、被覆用玻璃
JPH048385B2 (ja)
JPS6238302B2 (ja)
JPS6124343B2 (ja)
JPH0426541B2 (ja)
JPS6325702B2 (ja)
JP2764880B2 (ja) 半導体被覆用ガラス
JPS6146420B2 (ja)
JPS6366417B2 (ja)
JPS6341861B2 (ja)
JPS58166727A (ja) ガラスパツシベ−シヨン半導体素子
JPH11236239A (ja) 半導体被覆用ガラス
JPS5950609B2 (ja) 半導体被覆用ガラス
TW202411171A (zh) 半導體元件覆蓋用玻璃、半導體元件覆蓋用材料以及半導體元件覆蓋用燒結體
JPS6158405B2 (ja)