JPS6159389A - アクテイブマトリツクス型表示装置用表示電極アレイの製造方法 - Google Patents

アクテイブマトリツクス型表示装置用表示電極アレイの製造方法

Info

Publication number
JPS6159389A
JPS6159389A JP59181023A JP18102384A JPS6159389A JP S6159389 A JPS6159389 A JP S6159389A JP 59181023 A JP59181023 A JP 59181023A JP 18102384 A JP18102384 A JP 18102384A JP S6159389 A JPS6159389 A JP S6159389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electrode
selection line
electrode array
active matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59181023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568708B2 (ja
Inventor
俊夫 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59181023A priority Critical patent/JPS6159389A/ja
Publication of JPS6159389A publication Critical patent/JPS6159389A/ja
Publication of JPH0568708B2 publication Critical patent/JPH0568708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、薄膜トランジスタ(TPT)をスイッチ素子
として表示電極アレイを構成したアクティブマトリック
ス型表示装置用表示電極アレイの製造方法に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 最近、液晶やエレクトロルミネセンス(EL)を用いた
表示装置は、テレビ表示やグラフィックディスプレイ等
を指向した大容量、高密度のアクティブマトリ、クス形
表示装置の開発、実用化が盛んである。このような表示
装置では、クロストークのない高コントラストの表示が
行えるように、各画素の駆動、制御を行う手段として半
導体スイッチが用いられる。その半導体スイッチとして
は、単結晶St基板上に形成されたMO8F’ETや、
最近では、透過型表示が可能であり大面積化も容易であ
る等の理由から、透明絶縁基板上に形成されたTPTな
どが用いられる。
第2図はTPTを備えた表示電極アレイを用いた液晶表
示装置の等何回路である。Xi  (+ =1゜2、・
・・、m)は通常データ線として用いられる列選択線、
yj  (j=1.2.・・・、n)は通常アドレス線
として用いられる行選択線であり、これら列選択線×1
と行選択線Yjの各交点位置にTPT−11が設けられ
ている。TPT−11のドレインは列毎に列選択線X1
に接続され、ゲートは行毎に選択1!Yjに接続されて
いる。12は表示画素電極であってそれぞれTPT−1
1のソースに接続され、この表示画素電極12と対向電
極14との間に液晶13が挟持される。
第3図はこのような液晶表示装置の概略断面構造を示す
図である。透明絶縁基板21上にTPT(図では省略し
た)と透明導電膜からなる表示画素電極12を配列形成
し、これと、透明導電膜からなる対向電極14を全面に
形成した透明絶縁基板22との間に液晶13を挟持する
構造となる。
23はスペーサおよび封着部である。
第3図の表示画素電極12を配列形成した側の基板、い
わゆる表示電極アレイのより具体的な構造例を一画素部
分について示すと第4図(a)〜(C)のとおりである
。第4図(a)は平面図であり、同図(b)(C)はそ
れぞれ同図(a)のA−A’ 、B−8’断面である。
これを製造工程に従って説明すると、透明絶縁基板21
にITO等の透明81電膜を形成し、これをパターニン
グして列選択線Xi、これと一体のドレイン電極31、
表示画素電極12、およびこれと一体のソース電極32
を形成する。次にドレイン電極31およびソース電極3
2上にまたがるようにアモルファスS+等の半導体薄膜
33を各画素毎に形成する。
そしてゲート絶縁膜としてSiO2膜34を全面に堆積
した後、A、1.II!等を被着しパターニングして行
選択線YJおよびこれと一体のゲート電極35を形成す
る。この後、保護膜としての5102II136を全面
に堆積し、表示画素電極12の表面のSi 02111
34.36をエツチングして表示電極アレイが完成する
このようなアクティブマトリ、Vクス型液晶表示装置の
動作は次のように行われる。行選択1i1Yjはアドレ
ス信号により順次走査駆動され、TPT−11は行毎に
T F/n期間ずつ順次導通状態にもたらされる。一方
この行選択線Yjの走査と同期して列選択線Xiには例
えばm並列画像信号電圧を供給する。これによって信号
電圧は行毎に順次表示電極12に導かれ、対向電@14
との間に挟持された液晶13が励起されて画像表示がな
される。
ところで第4図に示した従来の表示電極アレイでは、そ
の製作に際して導電膜、半導体膜および絶縁膜をそれぞ
れ一層又は二層以上形成し、かつそれぞれを所定形状に
パターニングしなければならないため、工程が複雑であ
る。また各層のパターニングに応じてその表面には段差
を生じ、電極配線の段切れ等により信頼性および歩留り
が低下するという問題がある。例えば第4図(C)から
明らかなように、ゲート電極35は半導体膜33の膜厚
担当分の段差がある部分を通って行選択線Yjと一体的
に連がる。従ってこの段差による断線が生じると、画素
欠陥となる。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑み、TPTを備えた表示電極アレ
イの製造工程の簡略化を図ると共に、電極配線の断切れ
を防止して信頼性向上および歩留り向上を図ったアクテ
ィブマトリ2クス型表示装置用表示電極アレイの製造方
法を提供することを目的とする。
[発明の概要] 本発明は、複数の薄膜トランジスタにより、選択駆動さ
れる複数の表示画素電極をマトリックス状に配列形成し
たアクティブマトリックス型表示装置用表示電極アレイ
の製造方法において、基板上に第1の導電層を被着させ
、該第1の導N層により、複数本の列選択線、各列選択
線と一体のドレイン電極、各画素位置に配列された表示
画素電極、および、これと一体のソース電極とを形成す
−〇− る工程と、半導体薄膜、ゲート絶縁膜、第2の導電層を
連続して上記基板上に被着させる工程と、該第2の導電
層により複数本の行選択線およびこれと一体のゲート電
極を形成し、連続して該ゲート絶縁膜、該半導体薄膜を
エツチングする工程と、保護膜を上記基板上に被着させ
、該表示画素電極領域と、少なくとも各列選択線、各行
選択線を表示電極アレイ外部へ電気接続させるための取
り出し部領域を含む周辺領域の上記保護膜を選択的に除
去する工程を具備することを特徴とするアクティブマト
リックス型表示装置用表示電極アレイの製造方法である
[発明の実施例コ 以下、本発明の詳細な説明する。第1図<a)〜(f)
は本発明の一実施例を説明するものである。左側はTF
Tアレイ部を、右側は信号線バラド部を示す。まず、第
ヰ図(a)に示すように、ガラス基板40上にITO4
1を1000人と、リン添加アモルファスシリコン42
を500人積層する。次に、IC製造工程で通常用いら
れるマスクを用いたりソゲラフイエ程で所定のパターン
を形成し、ケミカルドライエツチングでリン添加アモル
ファスシリコン42をエツチングし、続けて硝酸入り塩
酸でITO41をエツチングすることにより、TPTの
ソース・ドレイン部、信号線および画素電極のパターン
を得る(第1図(b))。
次に、イントリンシックアモルファスシリコン43を4
000人と、窒化シリコン44を4000人およびアル
ミニウム45を連続して被着させる(第1図(C))。
第2のマスクを用い、リソグラフィを行ない、所定のパ
ターンを形成し、アルミエツチング液でアルミニウム4
5をエツチングする。続いてケミカルドライエツチング
で窒化シリコン膜44、イントリンシックアモルファス
シリコン43をエツチングしTFT46を形成する(第
1図(d))。この工程で、列選択線の外部への取出部
が表面に表われる(第1図(d)右側)。
この段階で表示電極アレイは一応完成しており、2マス
クで終了となる。保護膜が必要な場合には、続いて、窒
化シリコン1μmの保護膜47を被着させる(第1図(
e))。第3のマスクを用いてリソグラフィを行ない、
行、列選択線取出部48および画素部49の保護膜47
を除くパターンを形成し、ケミカルドライエツチングで
保護膜47をエツチングする。同時に、ITO41上の
不必要なリン添加アモルファスシリコン42も除去する
(第1図(f))。以上の工程で、表示電極アレイは、
保護膜を含めて完成する。第1図(f)において、ガラ
ス基板40は透明絶縁基板となる。
TTO41及びリン添加アモルファスシリコン42は第
1の導電層となり、ドレイン電極50、ソース電極51
、画素部(表示画素電極)12、列選択線取出部(列選
択線)48を形成する。イントリンシックアモルファス
シリコン43は半導体薄膜となり、窒化シリコン44は
ゲート絶縁膜となり、アルミニウム層45は第2の導電
線となり、ゲート電極、行選択線取出部(行選択線)を
形成する。
この実施例によれば、TFTアレイは、保護膜のパター
ニングを含め、3枚のマスクで済み、従来のものにくら
べ、製造工程が簡単になる。
本実施例では、レジストを被着させたまま、アルミニウ
ム層45、窒化シリコン44、イントリンシックアモル
ファスリシコン43をエツチングする場合について述べ
たが、アルミニウム層45のエツチング後、レジストを
剥離した後、ケミカルエツチングで、窒化シリコン44
、シントリンシックアモルファスシリコン43をエツチ
ングしてもよい。
本実施例では、列選択線の外部への取り出し部は、IT
Oで形成されるため、金やアルミニウムのワイヤーボン
ディングで、外部に接続することは困難であるが、導電
ゴム等の液晶表示素子で通常使われる接続方法を用いれ
ば、問題なく、外部接続ができる。
本発明における「取り出し部領域を含む周辺領域」には
、各行選択線、各列選択線の取り出し部の他、接地線や
、他の外部に電気的接続の必要な、すべての取出し部を
含んでもよい。
以上アモルファスS1を用いたTPTを中心に述べてき
たが、半導体層としては、ポリ−3iやCd Se 、
Cd S等の化合物半導体でもよい。また、ゲート絶縁
層として、窒化シリコンを用いた場合について説明して
きたが、酸化シリコン、オキシナイトライドシンコン等
の無機絶縁膜や、ポリイミド等の有機絶縁膜でもよいし
、多層でもよい。
第1の導電層は、TTOと、リン添加アモルファスシリ
コンの積層の場合について説明してきたが、ITOのみ
でも良いし、■TO1モリブデン、リン添加アモルファ
スシリコンの三層積層等でもよい。さらに、透明性が要
求されない場合にはAi CrやMO等の金属層でもよ
い。ゲート電極については、Afの他、ポリシリコン、
Or。
Mo、アルミシリコン、モリブデンシリサイド等でもよ
い。上記各層の製造方法は、プラズマCVD、常圧・減
圧CVD、蒸着法、スパッタ法、モレキュラービーム法
、スピンオン法等の種々の方法が可能である。
[発明の効果] 本発明によれば、従来のように各層毎にパターニングを
行う場合に比べて工程の簡略化が図られる。具体的には
、保護層形成を含めて3マスクで、TFTアレイを製造
することができる。
また、本発明によれば、第2層導電膜による行選択線と
ゲート電極が段差なく形成されるため、半導体薄膜が比
較的厚い場合であっても断切れはなく、信頼性および歩
留りの向上が図られる。更に、別々の工程で作られる導
電層の電気的接続をとる必要が無く、信頼性および歩留
りの向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における表示電極アレイの一
画素部および列電極取り出し部の製造工程を説明するた
めの断面図、第2図はアクティブマトリックス型液晶表
示装置の等価回路図、第3図はその概略断面MIJ造図
、第4図(a)−(C)はその表示電極アレイの一画素
部分の構造を示す平面図とA−A’およびB−B’断面
図である。 40・・・ガラス基板、41・・・ITo、42・・・
リン添加アモルファスシリコン、43・・・イントリン
シックアモルファスシリコン、44・・・窒化シリコン
、45・・・アルミニウム層、47・・・保護膜。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 )−>     −−− P            (N 〉−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の薄膜トランジスタにより、選択駆動される複数の
    表示画素電極をマトリックス状に配列形成したアクティ
    ブマトリックス型表示装置用表示電極アレイの製造方法
    において、基板上に第1の導電層を被着させ、該第1の
    導電層により、複数本の列選択線、各列選択線と一体の
    ドレイン電極、各画素位置に配列された表示画素電極、
    および、これと一体のソース電極とを形成する工程と、
    半導体薄膜、ゲート絶縁膜、第2の導電層を連続して上
    記基板上に被着させる工程と、該第2の導電層により複
    数本の行選択線およびこれと一体のゲート電極を形成し
    、連続して該ゲート絶縁膜、該半導体薄膜をエッチング
    する工程と、保護膜を上記基板上に被着させ、該表示画
    素電極領域と、少なくとも各列選択線、各行選択線を表
    示電極アレイ外部へ電気接続させるための取り出し部領
    域を含む周辺領域の上記保護膜を選択的に除去する工程
    を具備することを特徴とするアクティブマトリックス型
    表示装置用表示電極アレイの製造方法。
JP59181023A 1984-08-30 1984-08-30 アクテイブマトリツクス型表示装置用表示電極アレイの製造方法 Granted JPS6159389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181023A JPS6159389A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 アクテイブマトリツクス型表示装置用表示電極アレイの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181023A JPS6159389A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 アクテイブマトリツクス型表示装置用表示電極アレイの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6159389A true JPS6159389A (ja) 1986-03-26
JPH0568708B2 JPH0568708B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=16093408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59181023A Granted JPS6159389A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 アクテイブマトリツクス型表示装置用表示電極アレイの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6159389A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276526A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Casio Comput Co Ltd アクテイブマトリクス液晶表示装置の製造方法
JPS6329178U (ja) * 1986-08-08 1988-02-25
JPS6444419A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Fujitsu Ltd Liquid crystal display panel
JPH022523A (ja) * 1988-06-16 1990-01-08 Casio Comput Co Ltd 画素電極と薄膜トランジスタの形成方法
JP2006058676A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法、並びにテレビジョン装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276526A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Casio Comput Co Ltd アクテイブマトリクス液晶表示装置の製造方法
JPS6329178U (ja) * 1986-08-08 1988-02-25
JPH0535426Y2 (ja) * 1986-08-08 1993-09-08
JPS6444419A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Fujitsu Ltd Liquid crystal display panel
JPH022523A (ja) * 1988-06-16 1990-01-08 Casio Comput Co Ltd 画素電極と薄膜トランジスタの形成方法
JP2006058676A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法、並びにテレビジョン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568708B2 (ja) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180575B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP3717078B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
KR100264112B1 (ko) 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조 방법
JP2002214638A (ja) 制御信号部及びその製造方法とこれを含む液晶表示装置及びその製造方法
JPH0814669B2 (ja) マトリクス型表示装置
JP3226836B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20100271564A1 (en) Active matrix substrate, liquid crystal display device having the substrate, and manufacturing method for the active matrix substrate
JPH01217422A (ja) 非晶質シリコン薄膜トランジシタアレイ基板
JPS59232385A (ja) アクテイブマトリクス型表示装置
JP2780681B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示パネル及びその製造方法
JPH0756184A (ja) 表示装置
JPH09318975A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ素子アレイおよびその製造 方法
US5466620A (en) Method for fabricating a liquid crystal display device
WO2000014600A1 (fr) Dispositif a cristaux liquides et matrice active et procede de production associe
JPS6159389A (ja) アクテイブマトリツクス型表示装置用表示電極アレイの製造方法
JPS59165088A (ja) 薄膜トランジスタのマトリクス・アレイ
JPH06258668A (ja) マトリクスアレイ基板とその製造方法およびそれを用いた液晶表示装置
WO2012073942A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61203484A (ja) 表示装置用駆動回路基板及びその製造方法
JPH0627981B2 (ja) アクテイブマトリツクス型表示装置用表示電極アレイとその製造方法
JP3377003B2 (ja) アクティブ素子アレイ基板の製造方法
KR0175384B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
JP2919369B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2501412B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置の製造方法
JPH01185521A (ja) 表示装置用基板

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term