JPS6159319B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6159319B2
JPS6159319B2 JP52025619A JP2561977A JPS6159319B2 JP S6159319 B2 JPS6159319 B2 JP S6159319B2 JP 52025619 A JP52025619 A JP 52025619A JP 2561977 A JP2561977 A JP 2561977A JP S6159319 B2 JPS6159319 B2 JP S6159319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
methyl
mixture
developing solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52025619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53111089A (en
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microbial Chemistry Research Foundation
Original Assignee
Microbial Chemistry Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbial Chemistry Research Foundation filed Critical Microbial Chemistry Research Foundation
Priority to JP2561977A priority Critical patent/JPS53111089A/ja
Priority to GB7927/78A priority patent/GB1587685A/en
Priority to US05/883,301 priority patent/US4196280A/en
Priority to DE19782809598 priority patent/DE2809598A1/de
Priority to DE19782858223 priority patent/DE2858223C2/de
Priority to CA000298457A priority patent/CA1119588A/en
Priority to FR7806818A priority patent/FR2400022A1/fr
Publication of JPS53111089A publication Critical patent/JPS53111089A/ja
Priority to FR7834348A priority patent/FR2400032A1/fr
Priority to US06/075,036 priority patent/US4255564A/en
Publication of JPS6159319B2 publication Critical patent/JPS6159319B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 (式中R1は保護基を有するか有しないアルデヒド
基を、R2は低級アシル基を、R3は水素原子、メ
チル基を、R4はメチル基を、R5はアシル基を意
味している。以下同じ。)で示される新規マクロ
ライド化合物およびその製造法に関する。 茲に上式中R1の保護基を有するアルデヒド基
としては、置換基を有することもある1・3−ジ
オキソラン−2−イル基、1・3−ジチオラン−
2−イル基、1・3−ジチアン−2−イル基、
1・3−オキサチオラン−2−イル基であつてた
とえば1・3−ジオキソラン−2−イル基、4−
メチル1・3−ジオキソラン−2−イル基、1・
3−ジチオラン−2−イル基、4・5−ジメチル
−1・3−ジチオラン−2−イル基、1・3−ジ
チアン−2−イル基、1・3−オキサチオラン−
2−イル基、4−メチル−1・3−オキサチオラ
ン−2−イル基等であり、またR2の低級アシル
基としては、アセチル基、プロピオニル基、ブチ
リル基、R5のアシル基としては、アセチル基、
プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、
イソバレリル基等を挙げることができる。 本発明の目的化合物〔〕例えば後記〔
の化合物はカルボマイシンBのマイカロースの
2″位に臭素原子を有する点に構造上の特徴を有
し、すぐれた抗菌作用を有すると共に安定性のよ
い化合物である。 今、本発明の化合物〔1b〕の抗菌作用をカル
ボマイシンBと対比すると下表の通りであつて、
公知のマクロライド抗生物質に対比して殊にグラ
ム陰性菌に対してすぐれた抗菌力を有することが
明らかである。 【表】 【表】 【表】 本発明によれば、本発明の新規マクロライド化
合物はつぎの方法によつて製造される。 (式中R′1は保護基を有するアルデヒド基を意味す
る。また、R2、R3、R4、R5は前記の意味を有す
る。) 第一工程の反応は、化合物〔〕またはその塩
と化合物〔〕とをブロム化剤の存在下に作用さ
せることによつて行なわれる。 ブロム化剤としてはたとえば1・3−ジブロモ
−5・5−ジメチルヒダントイン、N−ブロムサ
クシンイミド、N−ブロムフタルイミド、N−ブ
ロムアセトアミド等である。 反応成分の使用割合は、通例化合物〔〕およ
び〔〕のほぼ当モル量に対し、ブロム化剤の化
学量論的な対応量が使用される。 この反応は通常有機溶媒中で行なわれ、好適な
溶媒としては、たとえば無水アセトニトリル、無
水ベンゼン、無水エチルエーテルと無水ジメチル
スルホキシドなどであり、これらの溶媒は単独あ
るいは適宜混合して用いられる。 反応温度は室温以下、殊に0℃乃至−20℃が適
当である。反応温度が上昇するとβ−ブロム体の
混入が増加する。 反応時間は使用する溶媒やブロム化剤の種類に
応じて調節されるが、10分乃至48時間である。 反応生成物を反応混合物から単離、精製するに
は、溶媒による抽出、カラムクロマトグラフイー
など通常の操作が用いられる。なお、第一工程で
使用される化合物〔〕は文献未記載の新規化合
物を含み、本発明者等はこの化合物の一例〔
〕(R3が水素、R4がメチル、R5がイソバレリル
基である場合)をつぎの経路により入手した。こ
の方法を参考例1及び2に示す。 また化合物()として既知のグリカール化合
物も用いられる。これのグリカール類は常法
〔W.Roth、W.Pigman、Methods Carbohydr.
Chem、、405(1963)〕によりグルコース、ラ
ムノース、3−アミノグルコース誘導体などより
製造される。 つぎに、第二工程の反応は、アルデヒド基の保
護基を除去する反応で、通常化合物〔〕を酸ま
たは水銀塩で処理することにより行なわれる。 使用される酸としてはたとえばトリフルオロ酢
酸、塩酸であり、また水銀塩としては甘汞、硫酸
水銀等である。反応溶媒は必ずしも必要としない
が、使用する場合にはたとえばアセトニトリルが
用いられる。 反応生成物は有機溶媒による抽出、クロマトグ
ラフイーなど通常の方法により単離、精製され
る。 以上の方法で得られる本発明の目的化合物の代
表的なものとしては次のものが挙げられる。 (イ) 3−アセトキシ−5−〔3・6−ジデオキシ
−4−O−(2・6−ジデオキシ−2−ブロモ
−4−O−イソバレリル−3−C−メチル−α
−L−アルトロピラノシル)−3−ジメチルア
ミノ−β−D−グルコピラノシルオキシ〕−6
−ホルミルメチル−4−メトキシ−8−メチル
−9−オキソ−10・12−ヘキサデカジエン−15
−オライド〔1b〕(R2:アセチル基、R3:水
素原子、R4:メチル基、R5:イソバレリル
基) (ロ) 3−アセトキシ−5−〔3・6−ジデオキシ
−4−O−(2・6−ジデオキシ−2−ブロモ
−4−O−イソバレリル−3−C−メチル−α
−L−アルトロピラノシル)−3−ジメチルア
ミノ−β−D−グルコピラノシルオキシ〕−6
−(1・3−ジオキソラン−2−イル)メチル
−4−メトキシ−8−メチル−9−オキソ−
10・12−ヘキサデカジエン−15−オライド〔
1a〕 (ハ) 3−アセトキシ−5−〔3・6−ジデオキシ
−4−O−(2・6−ジデオキシ−2−ブロモ
−4−O−イソバレリル−3−O−メチル−3
−C−メチル−α−L−アルトロピラノシル)
−3−ジメチルアミノ−β−D−グルコピラノ
シルオキシ〕−6−ホルミルメチル−4−メト
キシ−8−メチル−9−オキソ−10・12−ヘキ
サデカジエン−15−オライド〔2b〕 (R2;アセチル基、R3;メチル基、R4;メチル
基、R5;イソバレリル基) (ニ) 3−アセトキシ−5−〔3・6−ジデオキシ
−4−O−(2・6−ジデオキシ−2−ブロモ
−4−O−イソバレリル−3−O−メチル−3
−C−メチル−α−L−アルトロピラノシル)
−3−ジメチルアミノ−β−D−グルコピラノ
シルオキシ〕−6−(1・3−ジオキソラン−2
−イル)メチル−4−メトキシ−8−メチル−
9−オキソ−10・12−ヘキサデカジエン−15−
オライド〔2a〕 本発明の化合物は所望により塩に導くことがで
きる。好適な塩としてはたとえば酒石酸塩、リン
酸2水素ナトリウム塩、コハク酸塩等である。 以下参考例及び実施例を挙げて本発明の方法を
さらに説明する。 実施例 1 3−アセトキシ−5−〔3・6−ジデオキシ−
3−ジメチルアミノ−β−D−グルコピラノシル
オキシ〕−6−(1・3−ジオキソラン−2−イ
ル)メチル−4−メトキシ−8−メチル−9−オ
キソ−10・12−ヘキサデカジエン−15−オライド
(化合物〔1a〕)477mg(0.744ミリモル)と4−
O−イソバレリルマイカラール(化合物〔
〕)169.6mg(0.744ミリモル)とを無水のベン
ゼン及びアセトニトリル混液(混合比1:1)
9.7mlにとかし、−20℃でかきまぜながら1・3−
ジブロモ−5・5−ジメチルヒダントイン106.4
mg(0.372ミリモル)を加えてそのまま4時間か
きまぜる。室温に自然にもどしたのち、減圧濃縮
し、残留物を50mlのクロロホルムにとかす。これ
を、10mlの飽和炭酸水素ナトリウム水で2回洗
い、ついで10mlの水で2回洗つたのち、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後減圧濃縮する。 ワコーゲルC300(商品名)15gを充填し、ベ
ンゼンおよび酢酸エチルの混液(混合比1:1)
を展開溶媒としてカラムクロマトグラフイーを行
い、粗成に反応生成物(化合物〔1a〕89.7mgを
得る。これをワコーゲルC−300(商品名)2g
を充填したカラムを用い、ベンゼンおよび酢酸エ
チル混液(混合比1:1)を展開溶媒としてカラ
ムクロマトグラフイーを行い、ついでセフアデツ
クスLH20(商品名)6mlを充填したカラムを用
い、ベンゼンおよび酢酸エチル混液(混合比4:
1)でカラムクロマトグラフイーに付して精製す
る。さらにエーテルーノルマルヘキサン混液を用
いて再結晶を行い反応生成物〔1a〕72mg(収率
10.2%)を得る。 反応生成物〔1a〕3−アセトキシ−5−
〔3・6−ジデオキシ−4−O−(2・6−ジデオ
キシ−2−ブロモ−4−O−イソバレリル−3−
C−メチル−α−L−アルトロピラノシル)−3
ジメチルアミノ−β−D−グルコピラノシルオキ
シ〕−6−(1・3−ジオキソラン−2−イル)メ
チル−4−メトキシ−8−メチル−9−オキソ−
10・12−ヘキサデカジエン−15−オライドはつぎ
の理化学的性質を示した。 (i) 融 点 194〜196℃ (ii) 〔α〕16 −18℃〔C1.2 クロロホルム〕 (iii) Rf値 0.29〔シリカゲル薄層クロマトグラフ
イー、展開溶媒;ベンゼン−酢酸エチル混液
(混合比1:1)〕 (iv) 元素分析値(C44H70NO16Brとして) C% H% N% 計算値 55.69 7.44 1.48 実測値 56.02 7.52 1.58 (v) U.V.max279nm(ε23000)(溶媒;メタノ
ール) (vi) N.M.R.(CDCl3、TMS)、δ(ppm) 0.99(d、6H、J=6.0−CH2CH(CH32)、
2.51(S、6H、−N(CH32)、3.80(m、4H、 【式】 )、3.9〜(m、1H、5″−H)、3.98(d、1H、
J=0.9、2″−H)、5.22(d.1H、J=0.9、
1″−H) (vii) I.R.(CHCl3)、cm-1 3600、3450、(−OH)、2970(−CH3)、2930
(−CH2−)、2890 【式】 なお、前記最初のカラムクロマトグラフイーに
おいて、展開溶媒をジクロロメタン、エタノール
及び酢酸エチル混液(混合比6:3:2)に変換
して流出液より得られた固体を酢酸エチル7mlに
とかし、飽和炭酸水素ナトリウム水および水各2
mlで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮
乾固し、得られた固体をワコーゲルC−300(商
品名)38gを充填したカラムを用いて、酢酸エチ
ル、エタノール及びアセトンの混合溶媒(混合比
2:1:1)を展開溶媒としてカラムクロマトグ
ラフイーを行い、出発原料(化合物〔1a〕)314
mgを回収した(回収率65.8%)。 実施例 2 実施例1で得られた反応生成物〔1a〕−3−
アセトキシ−5−〔3・6−ジデオキシ−4−O
−(2・6−ジデオキシ−2−ブロモ−4−O−
イソバレリル−3−O−メチル−3−C−メチル
−α−L−アルトロピラノシル)−3−ジメチル
アミノ−β−D−グルコピラノシルオキシ〕−6
−(1・3−ジオキソラン−2−イル)メチル−
4−メトキシ−8−メチル−9−オキソ−10・12
−ヘキサデカジエン−15−オライド−37.9mg
(0.0399ミリモル)を氷浴につけ、予め氷水で冷
やした90%トリフルオロ酢酸水0.23mlを加えて15
分間かきまぜる。これに炭酸水素ナトリウム310
mg(3.69ミリモル)を加えて15分間かきまぜる。 クロロホルム4ml及び2mlで抽出し、抽出液を
水2mlで洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減
圧濃縮する。これを先ず、ワコーゲルC−300
(商品名)2.5gを充填したカラムを用いてベンゼ
ンおよび酢酸エチル混液(混合比1:1)を展開
溶媒としてカラムクロマトグラフイーを行い、次
いでセフアデツクスLH20(商品名)6mlを充填
したカラムを用いて、ベンゼンおよび酢酸エチル
混液(混合比1:1)を展開溶媒としてカラムク
ロマトグラフイーを行う。得られた反応生成物を
エーテルーノルマルヘキサン混液から再結晶し、
バラ状晶32.5mg(収率90%)を得る。 反応生成物〔1b〕は次の理化学的性質を有す
る。 (i) 融 点 172〜174℃ (ii) 〔α〕21 −20゜〔C1.0、クロロホルム〕 (iii) Rf値 0.34〔シリカゲル薄層クロマトグラフ
イー、展開溶媒;ベンゼン−酢酸エチル混液
(混合比1:1)〕 (iv) 元素分析値(C42H66NO15Brとして) C% H% N% 計算値 55.75 7.35 1.54 実測値 55.94 7.38 1.49 (v) U.V.max 279nm(ε23000)(溶媒メタノー
ル) (vi) N.M.R.(CDCl3、TMS)、δ(ppm) 0.98(d、6H、J=6.0、−CH2CH(C
)、2.50(S、6H、−N(C )、
3.98(d、1H、J=0.9、2″−H)、5.18(d、
1H、J=0.9、1″−H)、6.29(d、1H、J=
8.0、10−H)、9.56(S、1H、−CO) (vii) I.R.(CHCl3)、cm-1 3600、3450、(−OH)、2960(−CH3)、2930
(−CH2−)、2890 【式】 1725 【式】 1665 【式】 実施例 3 3−アセトキシ−5−〔3・6−ジデオキシ−
3−ジメチルアミノ−β−D−グルコピラノシル
オキシ〕−6−(1・3−ジオキソラン−2−イ
ル)メチル−4−メトキシ−8−メチル−9−オ
キソ−10・12−ヘキサデカジエン−15−オライド
(化合物)750mg(1.10ミリモル)と4−O−
イソバレリルクラジナール266mg(1.10ミリモ
ル)をアセトニトリル−ベンゼン(1:1)混液
9.7mlに溶かし、この溶液に−20℃で1・3−ジ
ブロモ−5・5−ジメチルヒダントイン157mg
(0.55ミリモル)を加え4時間かけて室温に戻
す。これを減圧濃縮後20mlの酢酸エチルエステル
にて分液ロートに移し、飽和炭酸水素ナトリウム
水各5mlにて2回、水各5mlにて2回洗つた後無
水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮する。 残留物をワコーゲルC−300 10gを充填したシ
リカゲルカラム上でクロマトグラフイーに対し
(展開溶媒;クロロホルム−アセトン(5:1)
混液)粗製の反応生成物460mgを得る。これを
CG50(H+)28mlを充填したレジンカラム上でク
ロマトグラフイーに付し(展開溶媒;メタノー
ル)て吸着させ、メタノール70mlで不純物を流出
し、次に0.2規定酢酸のメタノール溶液にて溶出
させ溶出液を濃縮する。残留物の酢酸塩を酢酸エ
チルエステル5mlにとかし、飽和炭酸水素ナトリ
ウム水2mlで分液し、中和、さらに水各1mlで2
回洗つた後無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃
縮して、反応生成物の精製品157.5mg得る。 この精製品をワコーゲルC−300 16gを充填し
たシリカゲルカラム上でクロマトグラフイーに付
して(展開溶媒;クロロホルム−アセトン(5:
1)混液)さらに精製して、3−アセトキシ−5
−〔3・6−ジデオキシ−4−O−(2・6−ジデ
オキシ−2−ブロモ−4−O−イソバレリル−3
−O−メチル−3−C−メチル−α−L−アルト
ロピラノシル)−3−ジメチルアミノ−β−D−
グルコピラノシルオキシ〕−6−(1・3−ジオキ
ソラン−2−イル)メチル−4−メトキシ−8−
メチル−9−オキソ−10・12ヘキサデカジエン−
15−オライド〔2a〕の純品142mg(収率13.5
%)を得る。 これをエーテル−ヘキサン混液から再沈澱した
ものは、次の理化学的性状を示す。 (i) 融 点 108〜113℃ (ii) 〔α〕16 −24.5゜〔C1.0、クロロホルム〕 (iii) 〔Rf値〕 0.35〔シリカゲル薄層クロマトグ
ラフイー、展開溶媒;クロロホルム−アセトン
(5:1)混液〕 (iv) 元素分析値(C45H72NO16Brとして) C(%) H(%) N(%) 計算値 56.13 7.54 1.45 実測値 55.89 7.55 1.38 (v) U.V.max 279nm(ε23000)(溶媒;メタノ
ール) (vi) N.M.R.(CDCl3、TMS)、δ(ppm) 0.96(d、6H、J=6.0、−CH2CH
(CH32)、1.34(d、3H、J=5.0、6″−C
)、2.54(S、6H、−N(CH32、3.60(S、
3H、4−OC )、3.78(m、4H、 【式】 )、5.17(d、1H、J=0.8、1″−H)、 (vii) I.R.(CHCl3)、cm-1 3400(OH)、2960(CH3)、2930(−CH2
−)、2890 【式】 実施例 4 実施例3で得られた反応生成物〔2a〕44.4mg
(0.0462ミリモル)に氷冷下90%トリフルオロ酢
酸水0.27ml加え、15分間かきまぜた後炭酸水素ナ
トリウム末358mgを加えて中和する。さらに炭酸
水素ナトリウム水2mlを加え完全に中和した後、
酢酸エチルエステル各2mlで3回抽出した後、酢
酸エチルエステル層を水各1mlで3回洗い無水硫
酸ナトリウムで脱水し減圧濃縮する。 残留物をワコゲールC−300 5gを充填したシ
リカゲルカラム上でクロマトグラフイーに付し
(展開溶媒;クロロホルム−アセトン(4:1)
混液)、3−アセトキシ−5−〔3・6−ジデオキ
シ−4−O−(2・6−ジデオキシ−2−ブロモ
−4−O−イソバレリル−3−O−メチル−3−
C−メチル−α−L−アルトロピラノシル)−3
−ジメチルアミノ−β−D−グルコピラノシルオ
キシ〕−6−ホルミルメチル−4−メトキシ−8
−メチル9−オキソ−10・12−ヘキサデカジエン
−15−オライド〔2b〕38.6mg(収率91.0%)を
得る。 これをアセトン−ヘキサン混液から再沈澱した
ものは、つぎの理化学的性状を示す。 (i) 融 点 118〜122℃ (ii) 〔α〕16 −40.9゜〔C1.0 クロロホルム〕 (iii) 〔Rf値〕 0.37〔シリカゲル薄層クロマトグ
ラフイー、展開溶媒;クロロホルム−アセトン
(5:1)混液〕 (iv) 元素分析値(C43H68NO15Brとして) C(%) H(%) N(%) 計算値 56.20 7.46 1.52 実測値 55.97 7.38 1.49 (v) U.V.max 279nm(ε23000)(溶媒;メタノ
ール) (vi) N.M.R.(CDCl3、TMS)、δ(ppm) 0.98(d、6H、J=6.0、CH2CH(C
)、2.58(S、6H、N(CH32)、3.60(S、
3H、4−OCH3)、4.24〜(d、1H、J=0.8、
2″−H)、5.16(d、1H、J=0.8、1″−H)、
6.3(d、1H、J=8.0、10−H) (vii) I.R.(CHCl3)、cm-1 3450(−OH)、2960(−CH3)、2930(−
CH2−)、2890 【式】 1730 【式】 1680 【式】 参考例 1 (a) エチレングリコール−4−O−イソバレリル
マイカロシド1.76g(6.07ミリモル)を1規定
塩酸水35mlおよびジオキサン45mlの混合溶媒に
とかし、40℃で一晩放置する。 反応終了後クロロホルム300mlを加えて分液
ロートに移し、水30mlで3回洗い、硫酸ナトリ
ウムで乾燥後減圧濃縮する。これをワコーゲル
C−200(商品名)88gを充填したカラムを用
いて、ベンゼンおよびアセトン混液(混合比
3:1)を展開溶媒としてカラムクロマトグラ
フイーを行う。得られた生成物を酢酸エチルー
ノルマルヘキサン混液より再結晶し、4−O−
イソバレリルマイカロースの針状晶1.38g(収
率92.3%)を得る。 この生成物は次の理化学的性状を示す。 (i) 融 点 74〜75℃ (ii) 〔α〕24 −34℃〔C1.0、クロロホルム〕 (iii) 〔Rf値〕 0.32〔シリカゲル薄層クロマト
グラフイー、展開溶媒;ベンゼン−アセトン
混液(混合比3:1)〕 (iv) 元素分析値(C12H22O5として) C(%) H(%) 計算値 58.52 9.00 実測値 58.27 8.78 (v) N.M.R.(CDCl3、TMS)、δ(ppm) 1.01(d、6H、J=6.0、−CH2CH
(CH32)、1.15(S、3H、3−CH3)、1.19
(d、3H、J=5.0、6−CH3)、4.20(dq、
1H、5−H)、4.70(d、1H、J=10.0、4
−H)、5.21(m、1H、1−H) (vi) I.R.(CHCl3)、cm-1 3580〜3460(−OH)、2960(−CH3)、
2925(CH2−)、2885 【式】 1730 【式】 (b) 4−O−イソバレリルマイカロース696mg
(2.83ミリモル)を無水アセトニリル7mlにと
かし、トリエチルアミン850mg(8.40ミリモ
ル)、次いで塩化p−トルエンスルホニル800mg
(4.20ミリモル)を氷冷撹拌下に加え5時間放
置する。 反応終了後、反応液を140mlの氷水に投入
し、ジクロルメタン70mlにて2回抽出後20mlの
水で3回洗つた後、無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、減圧濃縮する。粗収量582mgの反応生成物
を得る。 これをワコーゲルC−200(商品名)140gを
充填したカムを用いて、ノルマルヘキサン及び
アセトン混液(混合比4:1)を展開溶媒とし
てカラムクロマトグラフイーを行う。 次いでワコーゲルC−300(商品名)38gを
充填したカラムを用い、ベンゼン及びアセトン
混液(混合比10:1)を展開溶媒としてカラム
クロマトグラフイーを行う。さらにクーゲルロ
ールで精製して、シロツプ状の生成物(4−O
−イソバレリルマイカラール)279mg(収率
43.2%)を得る。 この生成物は次の理化学的性状を示す。 (i) 〔α〕26 −148゜〔C2.4、クロロホルム〕 (ii) Rf値 0.29〔シリカゲル薄層クロマトグラ
フイー、展開溶媒;ノルマルヘキサン−アセ
トン混液(混合比4:1)〕 0.33〔展開溶媒;ベンゼン−アセトン混液
(混合比10:1)〕 (iii) 元素分析値(C12H20O4として) C(%) H(%) 計算値 63.14 8.83 実測値 62.90 8.64 (iv) N.M.R.(CDCl3、TMS)、δ(ppm) 1.00(d、6H、J=6.0、−CH2CH(C
)、1.25(d、3H、J=5.0、6−
CH3)、4.16(dq、1H、5−H)、4.86(d、
1H、J=7.0、2−H) (v) I.R.(CHCl3)、cm-1 3570(−OH)、2950(−CH3)2920(−
CH2−)、2860 【式】 1730 【式】 参考例 2 (a) クラジノース2.40mg(13.6ミリモル)を36ml
のピリジンに溶解し、氷冷下かきまぜながらイ
ソバレリルクロライド3.5g(29.9ミリモル、
2.2当量)を加え15分間かきまぜる。反応終了
を確認した後、氷水120ml中に注ぎヘキサン40
mlで3回抽出し、水20mlで3回洗う。 減圧濃縮後ワコーゲルC−200 120gを充填
したシリカゲルカラム上でクロマトグラフイー
に付し(展開溶媒;ヘキサン−アセトン(12:
1)混液)シロツプ状の1・4−ジ−O−イソ
バレリルクラジノース4.37g(収率93.4%)を
得る。 このものは次の理化学的性状を示す。 (i) 〔α〕25 −33.8゜〔C3.0、クロロホル
ム〕 (ii) 〔Rf値〕 0.28〔シリカゲル薄層クロマト
グラフイー、展開溶媒;ヘキサン−アセトン
(12:1)混液〕 (iii) 元素分析値(C18H32O6として) C(%) H(%) 計算値 62.77 9.36 実測値 62.87 9.22 (iv) N.M.R.(CDCl3、TMS)、δ(ppm) 0.99(d、6H×2、J=6.0、−CH2CH
(CH32×2)、1.15(S、3H、3−CH3)、
1.14(d、3H、J=5.0、6−CH3)、3.32
(S、3H、−OCH3)、4.11(dq、1H、5−
H)、4.71(d、1H、4−H)、5.92(dd、
1H、1−H) (v) I.R.(CHCl3)、cm-1 2960(−CH3)、2930(−CH2−)、2890 【式】 1735 【式】 (b) (a)で得られた1・4−ジ−O−イソバレリル
クラジノース4.37g(1.27ミリモル)を0.2規定
塩酸31mlとジオキサン44mlにとかし40℃にて終
夜かきまぜる。反応終了後クロロホルム各44ml
にて3回抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム30ml
で1回洗い、水各30mlで2回洗つた後減圧濃縮
する。 残留物をワコゲールC−200を充填したシリ
カゲルカラム上でクロマトグラフイーに付し
(展開溶媒;ヘキサン−アセトン(3:1)混
液)、シロツプ状の4−O−イソバレリルクラ
ジノース3.30g(収率100.0%)を得る。 このものはつぎの理化学的性状を示す。 (i) 〔α〕25 −50゜〔C1.0、クロロホルム〕 (ii) 〔Rf値〕 0.38〔シリカゲル薄層クロマト
グラフイー、展開溶媒;ヘキサン−アセトン
(3:1)混液〕 (iii) 元素分析値(C13H24O5として) C(%) H(%) 計算値 59.98 9.29 実測値 59.72 9.30 (iv) N.M.R.(CDCl3、TMS)、δ(ppm) 0.99(d、α、βの計6個のH、J=
6.0、−CH2CH(C )、1.08(d、
3H、J=5.0、6−CH3)、3.28(S、3H、
OC (α))、3.43(S、3H、OCH3
(β))、〜5.04(m、1H、1−H(α))、〜
5.10(m、1H、1−H(β)) (v) I.R.(CHCl3)、cm-1 3450(−OH)、2960(−CH3)、2930(−
CH2−)、2890 【式】 1735 【式】 (c) 4−O−イソバレリルクラジノース697mg
(2.68ミリモル)をアセトニトリル14mlにとか
しトリエチルアミン760mg(7.50ミリモル;2.8
当量)を加え、氷冷下かきまぜながらp−トル
エンスルホニルクロリド715mg(3.75ミリモ
ル;1.4当量)を加える。3時間後、反応液を
氷水70ml中に注加し、ヘキサン各35mlで3回抽
出後水各20mlで2回洗つた後無水硫酸マグネシ
ウウムにて乾燥したのち減圧濃縮する。 残留物を先ずワコーゲルC−200 70gを充填
したシリカゲルカラム上でクロマトグラフイー
に対し(展開溶媒;ヘキサン−アセトン(12:
1)混液)生成物490mgを得、次いでワコーゲ
ルC−200 49gを充填したシリカゲルカラム上
で再度クロマトグラフイーを行い(展開溶媒;
ベンゼン−酢酸エチルエステル((19:1)混
液)シロツプ状の4−O−イソバレレリルクラ
ジナール390mg(収率60.1%)を得る。 このものの理化学的性状は次の通りである。 (i) 〔α〕25 −183.8゜〔C2.0、クロロホル
ム〕 (ii) Rf値 0.46〔薄層クロマトグラフイー、展
開溶媒;ベンゼン−酢酸エチルエステル
(19:1)混液〕 0.33;〔薄層クロマトグラフイー、展開溶
媒;ヘキサン−アセトン(12:1)混液〕 (iii) 元素分析値(C13H22O4として) C% H% 計算値 64.44 9.15 実測値 64.19 9.06 (iv) N.M.R.(CDCl3、TMS)、δ(ppm) 1.00(d、6H、J=6.0、−CH2CH(C
)、1.25(d、3H、J=5.0、6−
CH3)、3.32(S、3H、OCH3)、4.74(d、
1H、J=7.0、2−H)、4・93(d、1H、
J=10.0、4−H)、6.42(d、1H、J=
7.0、1−H) (v) I.R.(CHCl3)、cm-1 2960(−CH3)、2930(−CH2−)、2890 【式】 1735 【式】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中R1は保護基を有するか、有しないアルデヒ
    ド基を、R2は低級アシル基を、R3は水素原子、
    メチル基を、R4はメチル基を、またR5はアシル
    基を意味している。) で示される新規マクロライド化合物。 2 一般式 (式中R′1は保護基を有するアルデヒド基を意味す
    る。またR2は低級アシル基を意味する。) で示される化合物と 式 (式中R3は水素原子またはメチル基を、R4はメチ
    ル基を、また、R5はアシル基を意味する。) で示される化合物とをブロム化剤の存在下反応さ
    せ、所望によりアルデヒド基の保護基を除去する
    ことを特徴とする 一般式 (式中R1、R2、R3、R4、R5は前記の意味を有す
    る。) で示される新規マクロライド化合物の製造方法。
JP2561977A 1977-03-09 1977-03-09 Novel macrolide compound and its preparation Granted JPS53111089A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2561977A JPS53111089A (en) 1977-03-09 1977-03-09 Novel macrolide compound and its preparation
GB7927/78A GB1587685A (en) 1977-03-09 1978-01-28 Macrolactone derivatives and their production
US05/883,301 US4196280A (en) 1977-03-09 1978-03-03 Novel macrolactone derivatives and process of producing them
DE19782809598 DE2809598A1 (de) 1977-03-09 1978-03-06 Neue makrolactonderivate und verfahren zu ihrer herstellung
DE19782858223 DE2858223C2 (ja) 1977-03-09 1978-03-06
CA000298457A CA1119588A (en) 1977-03-09 1978-03-08 Process of producing novel macrolactone derivatives
FR7806818A FR2400022A1 (fr) 1977-03-09 1978-03-09 Nouveaux derives de macrolactone et leur procede de fabrication
FR7834348A FR2400032A1 (en) 1977-03-09 1978-12-06 5-Hydroxy-macro:lactone derivs. and glucopyranosyl ether(s) - intermediates for macrolide antibiotics
US06/075,036 US4255564A (en) 1977-03-09 1979-09-12 Novel macrolactone derivatives and process of producing them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2561977A JPS53111089A (en) 1977-03-09 1977-03-09 Novel macrolide compound and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53111089A JPS53111089A (en) 1978-09-28
JPS6159319B2 true JPS6159319B2 (ja) 1986-12-16

Family

ID=12170888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2561977A Granted JPS53111089A (en) 1977-03-09 1977-03-09 Novel macrolide compound and its preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53111089A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53111089A (en) 1978-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI80708C (fi) Foerfarande foer selektiv metylation av derivat av erytromycin a.
DK172636B1 (en) 6-o-methylerythromycin a derivative
DE3129112C2 (ja)
US4196280A (en) Novel macrolactone derivatives and process of producing them
JPH0212478B2 (ja)
DK157495B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 4ae-epi-erythromycin a eller derivater deraf
AU775831B2 (en) Process for preparing 17alpha-acetoxy-11beta-(4-N,N-(dimethylamino)phenyl)-21- methoxy-19-norpregna-4,9-diene-3,20-dione, intermediates useful in the process, and processes for preparing such intermediates
Yuasa et al. Synthesis of per-O-alkylated 5-thio-D-glucono-1, 5-lactones and transannular participation of the ring sulphur atom of 5-thio-D-glucose derivatives on solvolysis under acidic conditions
BE1000407A4 (fr) Anthracycline glycosides a activite antitumorale, leur preparation, les composes intermediaires de cette preparation, et compositions et utilisation de ces substances.
EP0202111B1 (en) Antibacterial mycaminosyl tylonolide derivatives and their production
JPS6159319B2 (ja)
US4255564A (en) Novel macrolactone derivatives and process of producing them
Baer et al. Reactions of Nitro Sugars. XXXI. Formation of 2, 3-and 3, 4-Unsaturated Derivatives in the 6-Deoxyhexose Series
US4914195A (en) Process for preparing N-acetylneuraminic acid derivatives
EP0044495B1 (de) 16-Beta-Ethylsteroide, diese enthaltende Präparate und Verfahren zu ihrer Herstellung
CH661513A5 (de) 14-de-(hydroxymethyl)-mycaminosyltylonolid-verbindungen.
SU1698253A1 (ru) Способ получени производных гексагидро-5-гидрокси-4-гидроксиметил-2Н-циклопента( @ )-фуран-2-она
RU2053238C1 (ru) Производные 10,11,12,13-тетрагидродесмикозина или их фармацевтически приемлемые соли с органическими или неорганическими кислотами, обладающие антибактериальной активностью, способ получения производных 10,11,12,13-тетрагидродесмикозина или их фармацевтически приемлемых солей
JPH0529038B2 (ja)
FR2541288A1 (fr) Derives de 3-o-acyl-4''-deoxydesmycosine et leur production
SU892899A1 (ru) Способ получени ацетилированных гликозидов 2-окси-1,4-нафтохинона общей формулы
FR2655047A1 (fr) Derives d'etoposide, leur preparation et leur application comme intermediaires de synthese.
US3647831A (en) Processes for preparing equilenin compounds
DE2858223C2 (ja)
JPS6216958B2 (ja)