JPS6158692A - 糸調子設定ミシン - Google Patents

糸調子設定ミシン

Info

Publication number
JPS6158692A
JPS6158692A JP59180421A JP18042184A JPS6158692A JP S6158692 A JPS6158692 A JP S6158692A JP 59180421 A JP59180421 A JP 59180421A JP 18042184 A JP18042184 A JP 18042184A JP S6158692 A JPS6158692 A JP S6158692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
thread tension
lever
spring
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59180421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632730B2 (ja
Inventor
進 羽生
一正 原
笹野 章嘉
三喜夫 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP59180421A priority Critical patent/JPH0632730B2/ja
Priority to US06/773,198 priority patent/US4638751A/en
Publication of JPS6158692A publication Critical patent/JPS6158692A/ja
Publication of JPH0632730B2 publication Critical patent/JPH0632730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B63/00Devices associated with the loop-taker thread, e.g. for tensioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は縫われる布及び縫うべき縫糸に対応して選択操
作部を操作することにより適正な糸調子を設定できるミ
シンに関するものである。
(従来技術) 現在一般に使用されているミシンは布、糸、模様、送り
鱗、縫い方、下糸張力等の個々の縫条件をデータとして
ミシン使用者が上糸調子器を調節して上下糸の縫目交叉
位置を適正化しているものであり、上糸調子器の調整を
自動化り−る試みについては、多くの提案がなされてい
るが、布、糸にどう対応するかについて有用なものは未
だない状況である。
(目的) 本発明の主たる目的は縫われるべぎ布の厚み及び縫うべ
き糸の太さに対応させて糸調子を簡単に最適状態にさせ
ることであり、このため右岸及び糸に対応する最適な糸
張力を設定できる新規な糸調子設定ミシンを提案するこ
とであり、特に布の中でも薄手の布に対しては縫い縮み
が起きないような糸張力が得られるようにすることであ
る。
(概要) 本発明は糸調子設定ミシンに関するもので、布による縫
い調子の違いのうち、厚さに対する布種選択ボタン(以
降単に布種ボタンという)の操作により適正な縫目が得
られる如く、上糸張力と下糸張力又は下糸繰出し階を予
め定めた縫定件に設定するものである。
(実施例〉 本発明の実施例を以下に図面を用いて詳細に説明する。
第1の実施例は第1図から第5図に示す如くであり、使
用布の選択において決定し操作する「うすい」、「ふつ
う」、「あつい」を選択する布種ボタン4.5.6ど、
該ボタンのうちの布種ボタン「あつい」6の選択でのみ
作動し、上糸張力を一定吊増加させる第2図記載の補助
上糸調子装置と前記布種ボタン「ふつう」5又は「あつ
い」6の選択により作動()下糸張力を一定隋増加させ
る第3図から第5図まで記載の下糸張力調節装置とによ
って構成されている。
第1図において、ミシン機枠1には糸調子器2及び布の
厚さに対応する布種ボタン「うすい」4、「ふつう」5
、「あつい」6が設けられている。
前記布種ボタンは択一的に選択すると他の二つは常に解
除されている。又前記布種ボタンは第2図に示した「あ
つい」6と同じ様にいずれも選択操作により二点鎖線の
位置71まで押し下げられた後実線の位@72に戻りロ
ックされるようになっている。
本実施例の上糸調節機構は第1図及び第2図に示す如く
糸巻ぎ78からの上糸19に対し糸調子;咎2と補助糸
調子器14とにより行われる。
前記111種ボタン[あつい−16の一端は軸8に支持
されたリンク7が当接され、前記軸8に一体的に支持さ
れたリンク9にはロッド10が連結され、該ロッド10
は機枠1に枢着されたリンク11に連結し、該リンク1
1はロッド12を介してリンク13と連結している。1
4はI幾枠に装着された補助−1−糸調子器であり前記
リンク13の他端がばね受(プ16の軸部の一部に連結
しており該ばね受け16はケース17の中に収納されば
ね15により一方向に付勢されており、前記ケース17
の下面と該ケースに隣接の機枠に固着の皿18との間に
上糸19を挾持する構造となっている。
糸ゆるめレバー20はリンク機構を介して押え上げくい
ずれも図示ゼず)に連結されている。
下糸調節機構は第3図から第5図に示す如く、下糸73
を下糸調子台41との間で押圧する下糸調子ばね42に
対して圧力を増減して所定の下糸張力を設定()ようと
するものである。
布種ボタン「ふつう」5及び「あつい」6の一端が当接
しているリンク7及び43に[]ツラド4が連結され、
該ロッド44は機枠1に枢着されたリンク45に連結し
、該リンク45は作動レバー4Gに連結している。前記
リンク45は常に矢印Δと反対方向にばね74による付
勢力が働いている。なお、該付勢力は布種ボタンを押し
戻すほどではない。前記作動レバー46の選択は無信号
時第4図工点鎖線の位置で中釜75の円筒48のビン4
9に上糸ループ通過のためのスキマDをあけて向い合っ
ている。
前記中釜75は下糸調子台41と下糸調子ばね42の間
で下糸73を押圧しており、前記下糸調子ばね42の先
端部をレバービン51を支点とlノて回#jJ fl−
る1ツバ−52の一端が当接しており、この当接部と前
記レバービン51との間に前記レバー52の当接を解除
(るように小ばね53が設けられている。前記レバー5
2の他端はスライドする前記円W548に嵌装したばね
54に付勢される球55に当接している。
50はストッパーで前記中釜75に嵌装されスライドす
る構造でその内側にばね80を備え、無信号時は第4図
二点鎖線の位置で先端を前記円筒48に当接している。
47はリセットレバーで機枠に1llii着され該リセ
ットレバー47の先端4.78は前記作動レバー4Gの
力l\而56にリセットばね77の付勢力により当接し
ており、前記リセツ]へレバー47の他端はストッパー
ビン57どの間に上糸ループ通過のためのスキマCをあ
(づて保持されている。
(作用〉 前記布種ボタン「あつい」6の選択により前記リンク7
は第2図矢印へ方向に回転り、、上糸の調節はロッド、
リンクを介して前記ばね受け16を前記ばね15のイ・
」勢に抗して前記スライド81を押しつけ前記ケース1
7と前記冊18の間で前記上糸1つに挾持圧を付加し予
め定めた張力を加える。
−〇− 下糸調節は前記リンク7の矢印六方向回転にj;り前記
ロッド44、前記リンク45を介して前記作動1ツバ−
46が矢印)−1の方向に押し出され前記ピン49を押
し、第4図の如く前記円筒48は前記ばね54の付勢力
に抗して二点鎖線に示寸イ◇買から実線の位置まで移動
するこの時前記ストッパー50は前記ばね80の付勢力
により実線の位置に移動()前記円筒48の位置が固定
される。
これにより前記レバービン51を支点とする前記レバー
52における前記ばね54の圧力が前記小ばね53より
も大きくなり前記レバービン51を支点として前記レバ
ー52を回動して前記下糸調子ば′4al12を加圧し
下糸張力を「強」の状態に設定づる。尚上糸ループ通過
のため、布種ボタンは一度二点鎖線71の位nまで押し
下げられた後実1i172の位置でロックされるように
なっているため前記作動レバー46は前記円筒ピン49
を押して前記円筒48をロックした後少し戻り前記円筒
ビン/19との間にスキマDを有して停止する。
前記布種ボタン「ふつう」5の選択により、前記布種ボ
タン[−あついj6が解除され前記リンク7が戻り、上
糸はMf記補助上調了H装が解除され、上糸19への挾
持圧が解放される。なおこの時に糸の引出しに支障のな
い範囲で前記補助上糸調子器14による微少の張力を残
存させても良い。
下糸調節は前記リンク43が前記リンク7ど同じく矢印
へ方向に回転することにより前記布種ボタン「あついj
6選択と同じと4アリ下糸張力を「強」の状態に設定す
る。
前記布種ボタン「うづい」4の選択により、他の布種ボ
タンは解除される。上糸は前)本の布種ボタン「ふつう
」5の選択時と同じでありifr記補助上糸調W器14
は挾持圧を解放された状態である。
下糸は前記布種ボタン[ふつう−15、「あつい」6が
解除されることにより前記ばね7/lが働き前記ロッド
44、前記リンク45を介して前記作動レバー46を矢
印1−1と反対方向に押し戻す。この時前記リセットレ
バー47は前記作#J1ツバ−46のカム而56とリセ
ットバネ77の作用により矢印B方向に回転せしめられ
前記ス1−ツバ−ビン57を押して前記ストッパー50
を解放し、前記円筒48を二点鎖線の位置に後退さ(J
:て前記ばね54の押圧力を最初の状態に戻す。該状態
では前記レバービン51を支点とする前記レバー52に
おいて前記小ばね53のばね力が前記ばね54のばね力
よりも強く働くようになっているため前記レバー52を
回動させて前記下糸調子ばねへの前記レバー52の先端
の当接を解除して下糸張力を1弱」の状態に設定する。
この状態での上糸ループ通過のためのスキマは、前記作
動レバー46が矢印(」と反対方向に戻るとき前記リセ
ットレバー47が前記作動レバー46の力l\面56の
作用により1度矢印B方向に回転せしめられ、前記スト
ッパーピン57を押して前記円筒48のロックを解除し
た後矢印Bと反対方向に少」]戻り前記ストッパーピン
57との間にスキマCを有して停止する。
本発明の第2の実施例は第6図から第12図に示す如く
であり、布種ボタン「あつい」23の選択により作動し
」−系張力を一定聞増加させる第7図の上糸折り曲げ抵
抗(d加装置、布種ボタン「うすい」21の選択により
下糸繰出し量を一定準増加させる第9図の下糸繰り出し
バ1調節装置において構成されている。
第6図においてミシン機枠1には糸調子器2及び布種ボ
タン「うすい」21、「ふつう」22、「あつい」23
が設けられており、この布種ボタンも択一的に選択する
と他の2つは常に解除されるようになっている。又押圧
操作にJ:り電気信号を発生するものである。
第7図において前記布種ボタン「うづ−い」21、「ふ
つう」22、「あつい」23は電気回路79、モータ2
4と電気的に接続されており、モータ24はウオーム2
5、歯車26を介し回転体27を回転する。該回天体2
7にはロッド28が連結され、該ロッド28は機枠に枢
着されたリンク2つに連結し、該リンク29はロッド3
0を介して機枠に枢着されたリンク32と連結している
。該リンク32に固着した糸案内バー33と固定糸案内
34とにJ:り折り曲げ抵抗部を構成している。前配回
転体27には回転位置の制御のための凸部35.36.
37が設けられ、該凸部35に対向する位置にマイクロ
スイッチ38、前記凸部37に対向する位置にマイクロ
スイッチ39が蛇目されている。
第8図において前記回転体27にはロッド64が連結さ
れ、該ロッド67Iは機枠に枢着したリンク65に連結
し、該リンク65は下糸繰出し制限レバー6Gに接続さ
れている。前記下糸繰出し制限レバー66には下糸調節
を行う凹部67が設けられている。
第7図において前記布種ボタン「あつい」23の選択に
より前記モータ24を駆動し前記回転体27を矢印「と
反対方向に回転し前記6所37が前記マイクロスイッチ
39どの初期設定位置から前記マイクロスイッチ38に
作用した位置で停止させる。前記回転体27に連結され
た前記ロッド28、前記リンク2つ、前記ロッド30を
介()前記リンク32を動かし、該リンク32に固着の
前記糸案内バー33を第8図の実線の位置から二点鎖線
の位置40に移動さぜ上糸19を前記固定糸案内34と
の間で屈曲させて抵抗を加え、実質的に上糸張力を増加
さぼる。
下糸は第9図において前記回転体27の前記6所37が
前記マイクロスイッチ38に作用する位置となる事によ
り、前記ロッド64、前記リンク65を介して前記下糸
繰出し制限レバー66は第10図実線の位置となり、第
12図の如く、前記下糸繰出し制限レバー66の平行部
69が下糸73に干渉する位置となり、前記送り歯68
の下糸繰出し部70によって行われる下糸繰出しIDを
干渉しないものに比べて少なくする。
前記布種ボタン「ふつう」22の選択により、前記布種
ボタン「あつい」23が解除され前記モータ2/Iを駆
動し前記回転体27を矢印「方向に回転し前記6所3G
が前記マイクロスイッチ38に作用する位置で停由する
。上糸調節はロッド、リンク等を介し第8図の如く前記
糸案内バー33を点線31の位置に戻し折り曲げ部にお
【ノる上糸張力増加が殆ど1qられない状態とする。
下糸は同じく前記回転体27の前記凸部36が前記マイ
クロスイッチ38と作用する位置となることにより前記
ロッド64と前記リンク65を介し前記下糸繰出し制限
レバー66は第10図点線の位置となり第12図の如く
、布種ボタン「あつい」23の時と同じく、前記平行部
69が下糸73に干渉する位置となり前記送り歯68の
下糸繰出し部70によって行われる下糸繰出し邑を干渉
しないものに比べて少なくする。
前記布種ボタン「うすい」21の選択により、前記布種
ボタン「ふつう」22、「あつい」23が解除され前記
モータ24を駆動し前記回転体27を矢印[方向に回転
し前記6所35が前記マイクロスイッチ38に作用する
位置で停止する。
上糸は前記回転体27に連結するロッド、リンク等を介
し第8図の如く前記糸案内バー33を実線の位置に戻し
、折り曲げ部における上糸張力増加を解除する。
下糸は前記回転体27の6所35が前記マイクロスイッ
チ38に作用した位置となる事により第10図及び第1
1図二点鎖線の如く、前記ロッド64と前記リンク65
を介して前記下糸繰出(〕制限レバー6Gは送り歯6B
による下糸繰出しに制限を与えない位置、すなわJ5前
記下糸繰出し制限レバー66の前記凹部67が下糸73
の上部に来る位置に設定される。この状態は前記下糸繰
出し制限レバー66は第11図の如く送り歯68の上下
運動により行われる下糸73の糸繰出しに対し作用しな
い位置になる。
下糸の調節については以上のことから前記送り歯68の
上下運動量を従来のミシンより大きくし布種ボタン「ふ
つう122、「あつい」23を選択した場合(第12図
に示した下糸繰出しを制限した時)の下糸繰出し徴が従
来のミシンと同等となるよう設定する。これにより布種
ボタン「うすい」21の選択時の下糸繰出し量はく制限
されないことにより)従来より多くなるためこれに見合
う弱い上糸張力で縫うことが可能とtlり結果的に下糸
張力を弱く設定した事になるものである。
この第2の実施例における上糸張力増加時の押−14= え上げに対して、折り曲げ抵抗の解放のための操作は行
わなくて良い。抵抗による張力の増加は糸の屈曲により
生じるもので、この糸の屈曲以前の張力が極めて大きく
影響する。折り曲げ抵抗付加部が前記上糸調子器2と上
糸糸案内76の間に設【プられていることから、押え上
げに伴う糸ゆるめにより屈曲以前の糸調力が存在しない
か或いは極小となった場合この屈曲による糸張力増加は
ぽとんど1qられない特徴があるため、押え」二げに対
する作動は必要ないものである。
なお第2実施例の下糸調節の別の実施例は第13図に示
ず如く下糸73を下糸調子台41との間で押圧する下糸
調子ばね71.2に対しソレノイド60でその圧力を加
減しようとするものである。
中釜75は下糸調子台41と下糸調子ばね42の間で下
糸73を押圧しておりレバービン51を中心に回動可能
な1ツバ−52と小ばね53及びばね48に付勢された
球55を備えている。前記レバー52の下糸調子ばね4
2側に凸部5つを設けそれに対向する位置にソレノイド
60を配置しており該ソレノイド60は電気回路79、
布種ボタンと電気的に接続されている。布種ボタン「う
すい」21の選択により、前記ソレノイド6oが上糸ル
ープ通過のためのスキマEを有した状態で前記レバー5
2の凸部59を引きっけて前記ばね58の押圧力を解除
し前記下糸調子ばね42のみの押圧力にして下糸張力を
「弱」の状態に設定する。
布種ボタン「ふつう」22、「あつい」23の選択によ
り、前記ソレノイド60の引きっけが解除される。前記
レバービン51を支点とする前記゛レバー52において
、前記小ばね53よりばね58のばね力が強くなるよう
に設定しであるため前記レバー52は前記下糸調子ばね
42を押圧し下糸張力を「強」の状態に設定する。
なおこの方法は次に示す如くの方法によって第1の実施
例に使用することも可能である。
第14図に示す如く前述のソレノイド60の代りに磁石
61を先端に取付はリンク62を用いる構造である。
布種の選択は第1図の方法により行うものであり布種ボ
タン「うすい」4とリンク62がロッド63を介して連
結されている。
前記布種ボタン「うすい」4の選択により第15図の如
く前記リンク62が中釜75の中へ進入し、前記レバー
52の凸部59を引きつけてから後退し第16図の如く
前記凸部59に対し前記磁石61の吸引力の及ぶ範囲で
かつ上糸ループ通過に要するスキマEを有する位置で停
止し前記レバー52による下糸調子ばね42への押圧を
解除し下糸調子ばねのみの押圧力にし下糸張力を「弱」
の状態に設定する。
布種ボタンr 、S)つう」5、又は「あつい」6の選
択により前記布種ボタン「うすい」4が解除され前記リ
ンク62は第14図の如く前記6所59に対し吸引力を
与えきれない位置に後退して停止し前記レバー52は前
記ばね58の付勢力により前記下糸調子ばね42を加圧
し下糸張力を「強」の状態に設定する。
以上の第1と第2の実施例においては上糸調子器は従来
例を示しているが第17図の如く使用している上糸又は
下糸の太さと適正上糸張力との因果関係から上糸調子器
の目盛に対応する位置に上糸又は下糸の番手3を表示し
た上糸調子器2を用いて使用する糸に対応することも良
い。
(効果) 以上のように本発明によれば異イ〒る縫条件を必要とす
る布、糸に対し選択を行う事により適切な縫い条件が設
定される。
このうち特に薄手布に対しては下糸張力、下糸繰出し量
等を変更して弱い調子で縫う事が出来縫い縮みのない裁
縫を行う事が出来る。
尚本発明は上記し且つ図面に示す実施例にのみ限定され
るものではなくその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変形
して実施し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係り、第1図は第1の実施例の
ミシンの外部操作部を示す外観図、第2図は第1の実施
例の操作部と上糸調節機構の斜視図、第3図は第1の実
施例の下糸調節機構の斜視図、第4図は使用するカマの
部分断面図、第5図はカマの側面図、第6図は第2の実
施例のミシンの外部操作部を示す外観図、第7図は第2
の実施例の上糸調節機構の斜視図、第8図は上糸張力付
加部説明図、第9図は第2の実施例の下糸調節機構の斜
視図、第10図は第9図中のG矢視図、第11図、第1
2図は下糸繰出し最の調節の説明図、第13図は下糸調
節の他の実施例のカマの構造の説明図、第14図は第1
3図の操作部材をかえた例の構造の説明図、第15図、
第16図は第14図の動作説明図、第17図は糸の太さ
の表示を付加した上糸調子器の斜視図。 特許出願人 蛇の目ミシン工業株式会ネ1第11図 第12図 第13  図 第17図 区 々 qフ い  (D (p

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 布の種類に対応して選択するための布選択装置と、該選
    択装置の作動により下糸張力、下糸繰出し量、補助上糸
    調子器による上糸張力、折り曲げ抵抗器による実効上糸
    張力のうちの少くとも1つを布の種類に対応して予め段
    階的に定めた縫条件に設定する機構とで構成された糸調
    子設定ミシン。
JP59180421A 1984-08-31 1984-08-31 糸調子設定ミシン Expired - Lifetime JPH0632730B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180421A JPH0632730B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 糸調子設定ミシン
US06/773,198 US4638751A (en) 1984-08-31 1985-09-03 Sewing machine with a device for setting thread tension

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180421A JPH0632730B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 糸調子設定ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6158692A true JPS6158692A (ja) 1986-03-25
JPH0632730B2 JPH0632730B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=16082965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180421A Expired - Lifetime JPH0632730B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 糸調子設定ミシン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4638751A (ja)
JP (1) JPH0632730B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106188U (ja) * 1984-12-17 1986-07-05
JP2016150149A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシン

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265189A (ja) * 1985-05-21 1986-11-22 蛇の目ミシン工業株式会社 下糸制御自動糸調子ミシン
JPS61268292A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの上下糸調節装置
DE3705035A1 (de) * 1986-02-22 1987-08-27 Brother Ind Ltd Automatisches steuerungssystem fuer die zufuehrung eines oberfadens
CH676478A5 (ja) * 1988-11-29 1991-01-31 Mefina Sa
IT1392162B1 (it) * 2008-11-25 2012-02-22 Cerliani Crochet rotativo per macchina per cucire a punto annodato comprendente mezzi per ridurre la sua rumorosita'
DE102015111580A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Cm Cerliani S.R.L. Greifer fuer eine Doppelsteppstich-Naehmaschine mit stabiler Spannung des Spulenfadens

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104464U (ja) * 1976-02-04 1977-08-09
JPS55163073A (en) * 1979-06-06 1980-12-18 Janome Sewing Machine Co Ltd Device for automatically setting tension of cotton of sewing machine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3408832A (en) * 1965-05-19 1968-11-05 Nagataseiki Kabushikigaisha Yarn tensioning regulating apparatus for stocking machine
DE2632362C2 (de) * 1976-07-17 1978-05-03 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Fadenschneidvorrichtung an Nähmaschinen
JPS54163147A (en) * 1978-06-13 1979-12-25 Janome Sewing Machine Co Ltd Device for automatically adjusting upper thread on sewing machine
JPS561193A (en) * 1979-06-20 1981-01-08 Janome Sewing Machine Co Ltd Regulator for cotton clamping in final sewing machine
JPS6117736Y2 (ja) * 1980-09-26 1986-05-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104464U (ja) * 1976-02-04 1977-08-09
JPS55163073A (en) * 1979-06-06 1980-12-18 Janome Sewing Machine Co Ltd Device for automatically setting tension of cotton of sewing machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106188U (ja) * 1984-12-17 1986-07-05
JP2016150149A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632730B2 (ja) 1994-05-02
US4638751A (en) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4289084A (en) Sewing machine with stitch type identifying device
JPS6158692A (ja) 糸調子設定ミシン
JPH06134162A (ja) ミシンの上糸供給制御装置
JPS6156690A (ja) ミシンの布押え装置
GB2046803A (en) Thread control device for sewing machines
US4967679A (en) Automatic thread tension control sewing machine
GB2062031A (en) Thread handling system for a sewing machine
US4458613A (en) Sewing machine with bobbin thread tension adjusting device
US5009177A (en) Thread cutting unit having a rotatably driveable cutting knife and loop spreading plate for a sewing machine
US4949657A (en) Sewing machine with a device for amending thread tightening by needle positions
US4111140A (en) Thread tensioning device for a sewing machine
US4300463A (en) Needle threading device for sewing machines
GB2142051A (en) Sewing machine head end module construction
US4301978A (en) Electro-magnetic thread tension control for sewing machines
JP2001300169A (ja) 二重環縫いミシン
GB2045293A (en) Thread tensioning device for a sewing machine
JPS61268292A (ja) ミシンの上下糸調節装置
US3927631A (en) Thread tensioner with improved yawn mechanism
US24324A (en) Improvement in sewing-machines
US5046437A (en) Device in a button sewing machine for maintaining looseness in needle thread while preventing the thread from being pulled out of the sewing needle
US4214543A (en) Electronically controlled top feed arrangement for a sewing machine
US5003896A (en) Device for guiding a lower thread in a sewing machine
US3039410A (en) Automatic clamp opening devices for sewing machines
JP2917477B2 (ja) 糸通し装置付きミシン
US3503350A (en) Sewing machine cam selector mechanisms