JPS6157894B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6157894B2
JPS6157894B2 JP1266381A JP1266381A JPS6157894B2 JP S6157894 B2 JPS6157894 B2 JP S6157894B2 JP 1266381 A JP1266381 A JP 1266381A JP 1266381 A JP1266381 A JP 1266381A JP S6157894 B2 JPS6157894 B2 JP S6157894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cooling
steel
heating furnace
surface plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1266381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56139627A (en
Inventor
Noryuki Kondo
Kokichi Mikutsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP1266381A priority Critical patent/JPS56139627A/ja
Publication of JPS56139627A publication Critical patent/JPS56139627A/ja
Publication of JPS6157894B2 publication Critical patent/JPS6157894B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は帯状の鋼の噴霧焼入装置に係るもので
あつて、その目的とするところは、焼入加熱炉を
出た帯状の鋼を急冷し焼入を行なう場合に、帯状
の鋼の疵及び歪の発生を防止し、焼入後の硬さの
ばらつきを少なくする焼入装置を提供することで
ある。 一般にこの種の焼入装置は、第4図に示すごと
く帯状の鋼が加熱炉から出た直後に焼入油を噴出
する油穴を設けた冷却定盤のみを使用して焼入を
施すもので固体状の冷却定盤間を帯状の鋼が摺動
移行するために傷痕がつき易く、また帯状の鋼の
全面が冷却定盤の上下面に均一に接触し難いた
め、局部的に不均一な冷却となつて硬さのばらつ
きの原因となり、同時に歪発生の原因ともなつて
いた。 本発明は従来の加熱炉と冷却定盤からなる焼入
装置に噴霧焼入装置を追加するものである。すな
わち第2図に示されるごとく加熱炉と冷却定盤の
間に空気或は不活性ガスを、水又は水溶性の油脂
を添加した水と共に加熱された帯状の鋼の全面に
適宜の流線をもつて噴霧状に吹きつけることによ
り均一冷却を容易にし、従来の焼入装置のもつ歪
の発生、硬さのばらつきを防止できる。 また疵に対しては、帯状の鋼と霧状の水との接
触のため、疵を発生することがなく、後続の冷却
定盤による鋼のマルテン化(焼入操作完了)に際
しても、従来焼入加熱炉、冷却定盤、焼入油等を
使用する方法に比し、冷却定盤に入る帯状の鋼の
温度(噴霧焼入装置によつて既にMS点直上或い
はそれ以上の150℃高い温度の範囲に急冷してい
る)が低くなつているため、変形低抗が増大して
おり、併せて冷却過程で空気或は霧状の水又は水
溶性の油脂を添加した水により、帯鋼の表面に薄
い酸化被膜が形成され、これが保護被膜となつて
疵の発生を防止する。 このため本発明は、焼入加熱炉の出口に噴霧焼
入装置を取付け、焼入加熱炉を出た帯状の鋼を急
冷し、続いて冷却定盤により焼入操作を完了する
帯状の鋼の噴霧焼入装置をもその特徴とする。 次に本発明の実施例を図面について説明する。 第1図において、送り出しリール1により厚さ
0.2mm、巾130mmの帯状の鋼(SK−4)を送り出
す。焼入加熱炉3は電気加熱炉、ガス、軽油炉、
塩浴、金属浴焼入炉或は直接通電加熱又は誘導加
熱式等の任意の加熱炉を使用することができ、帯
状の鋼2を鋼の変態点以上に加熱し、オーステナ
イト化を計る適宣な温度例えば780℃〜850℃に加
熱し、第2図の噴霧焼入装置4に内蔵した空気或
は不活性ガスと水或は水溶性の油脂を添加した水
を併用する上下の噴霧ノズル5より噴出する霧化
された水9により、帯状の鋼2を上下面よりMS
点直上或はその温度以上150℃高い温度の範囲例
えば240℃〜350℃に急冷した後、冷却定盤6,
6′に導びく。ここで帯状の鋼2は冷却定盤6,
6′の平担に研磨された面19,19′にて均圧さ
れるとともに焼入油が冷却定盤6,6′に内蔵さ
れた油穴17,18及び17′,18′を通して帯
状の鋼2の両面に噴出され、帯状の鋼2を冷却し
つつ、しかも帯状の鋼2と冷却定盤6,6′の接
触による疵を防止している。また冷却定盤6,
6′には16′,16なる冷却水室が設けられてお
り、冷却定盤6,6′の温度上昇を防止してい
る。20,20′および21,21′は夫々冷却水の入
口および出口である。以下により鋼2はMS点以
下に冷却され、焼入操作を完了する。第1図にお
いて7は焼戻炉、8は巻取りリール、第2図にお
いて10は鋼製マツフル、11は発熱体である。
第3図は噴霧ノズルの配管系統図であり、12,
13はそれぞれ突気或は水の圧力計である。圧力
調整弁12,13を調整することにより、任意の
空気或は水の流量が選定できると同時に加熱され
た帯状の鋼の冷却速度を調整することができる。 以上の装置により、第1表に示す条件で第2表
に記載されるように、疵及び歪の発生を防止ある
いは最少限に抑え、硬度のばらつきを減少し得た
ものである。
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
全体の概略図、第2図は噴霧焼入装置部の拡大側
断面図、第3図は噴霧ノズルの配管系統図、第4
図は従来の焼入装置拡大断面図である。 2:帯状の鋼、3:焼入加熱炉、4:噴霧焼入
装置、5:噴霧ノズル、6,6′:冷却定盤、
9:噴霧化された水、16,16′:冷却水室、
17,17′,18,18′:油穴、19,1
9′:研磨面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 焼入加熱炉と冷却定盤の間に設置したボツク
    ス内に、加熱炉を経てボツクス内を通過する帯状
    の鋼の上下面に等しい噴射角をもつて対称的に位
    置し、空気或は不活性ガスと水或は水溶性の油脂
    を添加した水を併用して噴出する噴出ノズルを設
    け、次いで鋼帯との接触面は平担なる研摩面をな
    し且つ該接触面に油の噴出する油穴を有し、冷却
    水室を有した冷却定盤を設けたことを特徴とする
    帯状の鋼の噴霧焼入装置。
JP1266381A 1981-01-30 1981-01-30 Fog quenching device for striplike steel Granted JPS56139627A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266381A JPS56139627A (en) 1981-01-30 1981-01-30 Fog quenching device for striplike steel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266381A JPS56139627A (en) 1981-01-30 1981-01-30 Fog quenching device for striplike steel

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14263377A Division JPS5426912A (en) 1977-11-30 1977-11-30 Method and apparatus for spray quenching of band steel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56139627A JPS56139627A (en) 1981-10-31
JPS6157894B2 true JPS6157894B2 (ja) 1986-12-09

Family

ID=11811595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1266381A Granted JPS56139627A (en) 1981-01-30 1981-01-30 Fog quenching device for striplike steel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56139627A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5534492B2 (ja) * 2012-03-29 2014-07-02 日立金属株式会社 炭素工具鋼鋼帯の製造方法
JP6779587B2 (ja) * 2017-10-05 2020-11-04 中外炉工業株式会社 竪型マッフル式熱処理炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56139627A (en) 1981-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2255250C (en) Method and system for cooling strip material
KR910004610B1 (ko) 용융도금에 의한 비 시효 아연도금 강철 스트립의 제조방법
JPS6314052B2 (ja)
EP1428589B1 (en) Method and device for cooling steel sheet
KR20170012224A (ko) 강 스트립을 제조하기 위한 방법 및 장치
US3724826A (en) Method and apparatus for water quenching metal strips
JPS6154090B2 (ja)
JPS6157894B2 (ja)
JPS5926371B2 (ja) 熱延鋼板の冷却装置
US3262822A (en) Method for continuous quenching of aluminum strip
JP4331982B2 (ja) 鋼帯の冷却装置
US2378044A (en) Armor plate quenching
KR950010160B1 (ko) 열연강판의 균일냉각장치
JPS6254373B2 (ja)
JPS5641321A (en) Cooling method for hoop in continuous furnace
JPS5944367B2 (ja) 水焼入連続焼鈍法
JPS6152322A (ja) 鋼板冷却装置
JPS63241123A (ja) 鋼帯の冷却方法
JPS5886922A (ja) 鋼板の急速冷却装置
JPH078883A (ja) 塗装鋼板の焼付け冷却装置
JPS6234998Y2 (ja)
JPH07256331A (ja) 厚鋼板の冷却方法
JPS6320894B2 (ja)
JPH0480348A (ja) 溶融合金化亜鉛めっき鋼板のしわ防止方法
JP2003034818A (ja) 金属帯の冷却方法