JPS6157839A - 外観検査方法 - Google Patents

外観検査方法

Info

Publication number
JPS6157839A
JPS6157839A JP18102784A JP18102784A JPS6157839A JP S6157839 A JPS6157839 A JP S6157839A JP 18102784 A JP18102784 A JP 18102784A JP 18102784 A JP18102784 A JP 18102784A JP S6157839 A JPS6157839 A JP S6157839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
defect
inspected
illumination
defects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18102784A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Goto
幸博 後藤
Nobushi Suzuki
鈴木 悦四
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18102784A priority Critical patent/JPS6157839A/ja
Publication of JPS6157839A publication Critical patent/JPS6157839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野] 本発明は、例えば半導体ペレッ]〜の欠陥を検査する外
観検査方法に関する。
〔発明の技術的前頭とその問題点) 一般に集積回路の製造ラインでは、つ1ハにンス・クパ
ターンを形成したのI5ダイシングして甲)9体ペレッ
]へ毎に分割し、しかるのI5ボン1“fング等の後工
程に供するようにしているが、この間の工程は集積回路
の品質を決める上で最も重要であり、傷や汚れ等の外観
検査が不可欠である。このため従来では、例えばウェハ
にマスクパターンを形成した状態で、顕微鏡による目視
観察を行なったり、ウェハのパターン形成面を撮像して
隣接する各ペレットのパターンを相互に比較することに
より欠陥の有無を検査している。しかるに半導体ペレッ
トは、ウェハをダイシングして分割する際に端部に割れ
や欠けを生じ易く、また各半導体ペレットをトレーに収
容する際にペレットの表面に汚れや潰れ、傷等が生じる
ことがあるため、前記ウェハの状態で欠陥無しと判定さ
れたとしても半導体ペレットが良品であるとは必ずしも
言えない。
そこで最近では、半導体ペレットの状態で欠陥検査を行
なうことが実施されている。しかしながら、この半導体
ペレッ]〜の状態で検査を行なおうどするど、ペレッ1
〜は各々分割された状態になっているため、ウェハの検
査で用いた隣接するパターンの囮鍮両像を相互に比較す
ることにより検査づる手法は適用することができない。
このため従来では、検査者が顕微鏡による目視観察を行
なうことに」:り検査している。しかるにこの様な目視
観察による検査は、検査能率および検査精度が低いため
、生産性の向上を図ることができなかった。
一方、半導体ペレットを個々に撮像してその二値化画像
から欠陥を自動検出することも考えられているが、従来
ウェハの検査で用いられていた撮像手段は被検査面に対
し垂直上方から照明を行ない、その反射像を垂直上方で
撮像し、配線パターンを1本1本検査するものであった
。このため、半導体ペレットの端部等に発生する割れや
欠()等の欠陥については精度良く検出することができ
るが、半導体ペレットに多い汚れや潰れ等の表面欠陥に
ついては高速度で安価に検出することができなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、如何なる種類の欠陥であっても高精、   
  度にかつ構成簡易にして検出することができ、しか
もこの検査を能率良く高速度に行ない得る外観検査方法
を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、1個の被検査物
に対し垂直落射照明と斜め上方からの照明とをそれぞれ
行ない、これらの照明毎に上記被検査物を撮像してこれ
により得られる搬像画像情報から各々種類の異なる欠陥
の検査を行なうようにし、かつこれらの欠陥検査中で欠
陥が検出されると、その時点でその被検査物に対する以
後の検査を中止して次の被検査物に対する検査に移行す
るようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明方法を実施するための外観検査装置の
全体の構成を示すもので、1は基台、2はXYテーブル
を示している。このXYテーブル2は、ステップモータ
21.22により動作するもので、テーブル上には被検
査物としての半導体ペレット3がス1〜ツカ(図示せず
)からコレットにより取出されて載置される。一方、こ
の半導体ペレット3の垂直上方には、支持軸51で支持
された状態で撮像装置5が配設されている。この撮像装
置5は、上記支持軸51に固定アーム52を昇降自在に
取着し、この固定アーム52に上記半導体ペレット3の
被検査面を拡大する顕微鏡53おJ:びこの顕微鏡53
で拡大された画像を撮像する工業用テレビジョン(TT
V)カメラ54を固定したものである。
ところで、この撮像装置5には2つの相異なる照明装置
6.7が設けである。このうち第1の照明装置6は、第
2図(a)に示す如く光源61の出力光を半透&f) 
62で反q・1さlることにJ、す、前記XYテーブル
2に載置されている?1′聯体ぺ1ノツト3に対し垂直
落射照明を行なう〜bのである。−力筒2の照明装置7
は、光源71と前記顕微鏡53の先端部に固定された投
光部72とからなり、光[71の出力光を投光部72よ
り第2図(b)に示す如く半導体ベレンi〜3に対し斜
め上方から照射し、これにより半導体ペレット3の被検
査面を斜め照明するものである。
さて、前記TTVカメラ54で得られた撮像画像は、先
ず二値化回路81で所定の二値化レベルにしたがって二
値化されたのち画像メモリ82に一口記憶され、しかる
のち制御回路83に導入されるようになっている。この
制御回路83は、主制御部としてのマイクロプロセッサ
を有するもので、第3図に示す如く撮像制御手段31、
視野制御手段32、位置制御手段33、端部欠陥検出手
段34、表面欠陥検査手段35および照明切換手段36
からなる各制御機能を備えている。撮像制御手段31は
、rTVカメラ54を駆動するとともに、二値化回路8
1に二値化レベルを設定しかつ画像メモリ82の書き込
みおよび読み出し各動作を制御するものである。視野制
御手段32は、モータ駆V;回路84を介して前記XY
テーブル2を駆動することにより、半導体ペレット3に
対するITVカメラ54のIlll視像を可変制御する
位置検出手段33は、垂直落射照明により得られた画像
から半導体ペレット3の位置を検出するものである。ま
た端部欠陥検出手段34は、前記垂直落射照明のときに
得られた二値化パターン像の信号レベルを判定すること
により割れや欠は等の端部欠陥を検出する。また表面欠
陥検出手段35は、前記斜め照明を行なった状態で得ら
れる二値化パターン像の信号レベルを判定することによ
り、半導体ペレッ1〜3の汚れや潰れ、表面傷等の表面
欠陥を検出する。最後に照明切換手段36は、前記第1
の照明装置6の光源61お」:び第2の照明装置7の光
源71を各別に駆動することにJ、す、半導体ペレッi
−3の被検査面に対し垂直落口・1照明と斜め照明とを
各々別ノZに行4fうbのである1゜次に、以上の」、
うな構成に基づいて本弁明IJ法の一実施例をム;1明
り゛る。第4図(a ) 、  (b ) 1.1、そ
の検査手順を示すノII−f+・−1−である、。
XYテーブル表面2a1の所定のlf7 @にI’ I
F I+ペレッ1〜3をセッ]−シ、この状態で検査開
始スrッチ(図示せず)を操作すると、制御回路fl 
31.1先ずステップ4aで第1の照明装置6の光源6
1に対し駆動信号を発し、これにより半導体べlノッ!
・    ト3に対して垂直落射照明を行なう。イして
この状態でステップ4bによりTTVカメラ54に駆動
信号を出力して搬像動作を開始させ、これにより得られ
た搬像画像信号を二値化回路81で二値化させたのち画
像メモリ82に記憶させる。このとき制御回路83は、
半導体ペレット3の位置検出用としてそのポンディグパ
ットを検出するために、二値化回路81に対し比較的高
い二値化レベルを設定する。この二値化レベルは、ポン
ディングパッド部分の画像信号レベル(約0.8V)と
ボンディングパット部分を除いた部分の画像信号1ノベ
ル(約0.4V)との中間値に設定される。
第5図(a)はその結果得られた二値化パターン1φの
一例を示J−もので、ボンディングパット部分;l[)
のみが’+1”レベルとなって検出される。そうしC位
置検出用の二値化パターン像が得られるど制御;11回
路83は、続いてステップ4Gで上記二値化パターン像
からボンディングパット3bをパターンN? Iにより
検出してその位置から半導体ぺ1ノツ1へ3の位置を検
出する。そしてステップ4dでモータ駆動回路8f1を
介してXYテーブル2を駆動して半導体ぺ1ノツ1〜3
の位置を調整し、これにより1最像視野の初期位置を設
定する。
さて、そうして搬像位置の位置決めを終了すると制御回
路83は、先ずステップ4eでITVカメラ54を駆動
して半導体ペレット3の被検査面を搬像させ、これによ
り得られた撮像画像信号を二値化回路81で二値化させ
たのち画像メモリ82に記憶させる。ところで、このと
き制御回路8イングパツトの検出レベルよりも低い二値
化1ノベル、例えばポンディングパッド部分を除いた部
分の画像信号レベル(+1.4V)とス1〜ツカ4の画
像信号レベル(0,2V)どの中間値に設定りる。
従って、この二値化により画像メモリ82にC1,IK
Iえば第5図(b)、(c)に示ずり]1くボンーノ2
Cングパッド部分を除いた部分3aがパ1ド°レベルC
XYテーブル表面2aがLL I II 1.ベルと/
【る−i 1n’i化パターン像が記憶される。尚、第
5図([))は割れや欠は等の端部欠陥が無い場合の二
tuff化パターン像を、また(C)は同欠陥が存在す
る場合の二値化パターン像の一例を示している。そして
制御回路83は、ステップ4fで上記二値化パターン像
におけるポンディングパッド部分を除いた部分3aの端
部の信号レベルを判定して端部欠陥の検出を行ない、続
いてステップ4Qで端部欠陥の有無を判定する。そして
、欠陥無しと判定した場合は、ステップ41で前記XY
テーブル2を駆動して半導体ペレット3に対するITV
カメラ54のtill視野を移動させ、しかるのちステ
ップ4eに戻って上記欠陥の検出動作を繰返す。そして
半導体ペレッ1〜3の端部全周に対し上記端部欠陥の検
査を繰返し行ない、ステップ4hで1ペレツトについて
の端部欠陥の検査を終了したと判定すると、第4図(b
)のステップ4jに移行する。一方これらの各端部欠陥
の検査中に、上記ステップ/lfl?T[部欠陥ありど
判定すると、制御回路83はその11.1点でその半導
体ペレットに対する検査を終了して第1図(【))のス
テップ4Sに移行し、ここで上記半導体ペレッ]・の排
除指令を出力して次の半)9体ペレッI−に対する検査
に移行する。
さて、−に記端部欠陥の検査を終了してステップ4jに
移行すると制御回路83は、次にそれまで駆動状態とし
ていた第1の照明装置6の動作を停止させ、それに代わ
って第2の照明装置7の光源71に駆動信号を出力して
第2の照明装置7による斜め照明を開始させる。つまり
半導体ペレット3に対する照明の形態を切換える。そし
てこの状態で、先ずステップ4kにより前記垂直落射照
明の時にステップ4Gで検出した半導体ペレット3の位
置に応じて1lii像視野の初期位置を設定し、しかる
のちステップ4ρでITVカメラ54を駆動して半導体
ペレッI〜3の被検査面を撮像ざulこれにより1すら
れた倣像画像信舅を二値化回路B 1で所定の二値化1
ノベルに従って二値化ざl!Iごのら画像メモリ82に
記憶ざゼる。このどき、l−、Ml:二値化レベルは、
ポンディングパッド部分を除いた部分3aの画齢信″F
]レベルど表面欠陥の画像111月レベルどの中間値に
設定されるため、表面欠陥が、     存在しなけれ
ば第6図(a)のにうに全域が“1“ルベルとなり、−
万人面欠陥がある場合に(。1例えば第6図(b)に示
す如く欠陥部分3Gが゛11″レベルとなって現われる
。これは、斜め照明を行なうことにより、正常なポンデ
ィグパッド部分を除いた部分3aでは照明光が全反射し
てITVカメラ54に導入されないのに対し、表面欠陥
部分3Gでは斜め上方からの照明光が乱反射してITV
カメラ54に導かれるためである。
そして制御回路83は、こうして得られた二値化パター
ン像からステップ4mで半導体ペレット3表面の汚れや
潰れ等の表面欠陥を゛Hパレベルの画素数を計数するこ
とにより検出し、しかるのちステップ4nで例えば上記
計数結果が所定値以下であるか否かを判定することによ
り表面欠陥の有無の判定を行なう。そして欠陥無しと判
定した場合は、前記端部欠陥の検出時と同様にステップ
4pでM像視野の位置をXYテーブル2により移v1さ
1!る1口に表面欠陥の検査動作を繰返し、1ぺ1ノッ
トの全域についての検査を終了したとステップ40C判
定した時点で、ステップ4rに移行して欠陥が無いこと
を示す信号、つまり良品信号を出力1ノ、しかるのし次
の半導体ペレッ1〜3があればこの半導体ペレット3に
対する検査に移行する。
一方、上記各表面欠陥の検査動作中に、上記ステップ4
nで欠陥ありと判定した場合は、その時点でステップ/
4sに移行してここで排除指令を出力し、次の半導体ペ
レット3に対する検査に移行する。
このように本実施例であれば、各半導体ペレット3毎に
欠陥を自動検査できることはもとより、垂直落射照明と
斜め照明とをそれぞれ行なってこれらの照明毎に割れや
欠は等の端部欠陥と汚れや潰れ等の表面欠陥とを各別に
検出するようにしたことによって、複911 ’に画@
処理を行なうことなく筒中かつ高速にしかb精度良く全
ての欠陥を検出することができる。従って構成簡易にし
て生産性を向上させることができる。また、垂直画O1
照明による端部欠陥の検査おにび斜め照明に」、る表面
欠陥の検査を行なっている間に欠陥が検出されると、そ
の時点でその被検査物にス・1する欠陥の検査動作を中
止して次の被検白物にλ1する検市+、1481−jす
るようにしたことににって、無駄/に検爵動作を省くこ
とができ、これにより検査時間を短縮し得て検査能率の
向上を図ることができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、前記実施例では半導体ペレットの欠陥を検査する
場合について説明したが、端部欠陥および表面欠陥がそ
れぞれ生じる製造物であれば、どのようなものであって
も同様に適用することができる。その他、各照明装置の
構成や制御手順、制御内容、欠陥の検出手段、撮像手段
の構成、視野の制御手段の構成等についても、本発明の
要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、1個の被検査物に
対し垂直落射照明と斜め上方からの照明とをそれぞれ行
ない、これらの照明毎に上記被検査物を撮像してこれに
より得られる撮像画像情報から各々種類の異なる欠陥の
検査を行なうようにし、かつこれらの欠陥検査中で欠陥
が検出されると、ぞの04点でその被検査物に対する以
後の検査を中I11ノーC次の被検査物に対する検査に
移行するようにしたことによって、如何なる種類の欠陥
であっても高精度にかつ構成簡易にして検出することが
でき、しかもこの検査を能率良く高速度に行ない得る外
観検査方法を提供することができる、。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例にc1ブける′A観検査7J払肴
説明するためのもので、第1図は同方法を実施りるため
の外観検査方法の全体の構成を示り図、第2図(a)、
(b)はでれf′れ申、直落01照明お、1び斜め照明
を行なう照明装置の構成を模式的に小した図、第3図は
制御回路の機能を示°4ブ[1ツ′I図、第4図(a)
、(b)は検査手順を示づフ[1−チャート、第5図(
a)〜(C)および第6図(a)、(b)はそれぞれ作
用説明に用いるための二値化パターン像を示す模式図で
ある。 1・・・基台、2・・・XYテーブル、3・・・半導体
べ1ノツト、3a・・・ポンディングパッド部分を除い
た部、7    分、3b・・・ボンディングバット部
分、3G・・・表面欠陥部分、5・・・撮像装置、53
・・・顕微鏡、54・・・ITVカメラ、6・・・第1
の照明装置、7・・・第2の照明装置、81・・・二値
化回路、82・・・画像メモリ、83・・・制御回路、
8/I・・・モータ駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1個の被検査物に対し垂直落射照明と斜め上方からの照
    明とをそれぞれ行ない、これらの各照明毎に上記被検査
    物を撮像してその撮像画像情報から各々種類の異なる欠
    陥を検査し、かつこれらの検査中に欠陥が検出された時
    点でその被検査物に対する以後の検査を中止し、次の被
    検査物に対する検査に移行することを特徴とする欠陥検
    査方法。
JP18102784A 1984-08-30 1984-08-30 外観検査方法 Pending JPS6157839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18102784A JPS6157839A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 外観検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18102784A JPS6157839A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 外観検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157839A true JPS6157839A (ja) 1986-03-24

Family

ID=16093484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18102784A Pending JPS6157839A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 外観検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157839A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6198529B1 (en) Automated inspection system for metallic surfaces
JPH05160230A (ja) ボンデイングワイヤ検査装置及び方法
JP2010071845A (ja) 検査装置
KR960001824B1 (ko) 와이어 본딩 검사 장치
JPWO2009031612A1 (ja) 観察装置および観察方法、並びに検査装置および検査方法
JPH05160232A (ja) ボンデイングワイヤ検査装置
JPH05160233A (ja) ボンデイングワイヤ検査方法
JPH05160231A (ja) ボンデイングワイヤ検査装置
JPWO2009072483A1 (ja) 観察装置および観察方法
JPH0554622B2 (ja)
JP2000131037A (ja) 物体形状検査装置
JPS6157839A (ja) 外観検査方法
JPS6157838A (ja) 外観検査方法
JPH0357241A (ja) 自動外観検査装置
JP2007333661A (ja) 電子部品の外観検査方法および外観検査装置
JPH06258047A (ja) バンプ検査用データの教示方法
JPH0441497B2 (ja)
JPS59135353A (ja) 表面傷検出装置
JP4220304B2 (ja) 原子力燃料ペレットの検査方法および装置
JPS61107144A (ja) 容器の検査方法
JPS5833108A (ja) ワ−ク外観検査方法
JP2004347525A (ja) 半導体チップ外観検査方法およびその装置
JP2005070012A (ja) 容器充填液体の異物検査方法とその装置
JPS62113050A (ja) びん口部検査装置
JPS6366446A (ja) 異物検査装置