JPS6156171B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6156171B2
JPS6156171B2 JP16225981A JP16225981A JPS6156171B2 JP S6156171 B2 JPS6156171 B2 JP S6156171B2 JP 16225981 A JP16225981 A JP 16225981A JP 16225981 A JP16225981 A JP 16225981A JP S6156171 B2 JPS6156171 B2 JP S6156171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover glass
mold
forming
display
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16225981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5864230A (ja
Inventor
Katsuyuki Matsushita
Hiroki Nakao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Kagoshima Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Kagoshima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Kagoshima Ltd filed Critical Nippon Electric Kagoshima Ltd
Priority to JP16225981A priority Critical patent/JPS5864230A/ja
Publication of JPS5864230A publication Critical patent/JPS5864230A/ja
Publication of JPS6156171B2 publication Critical patent/JPS6156171B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0307Press-bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は数字又は記号等を表示するための表示
管の製造方法に関し、特に扁平な気密容器の内部
に複数の表示素子群や電極を設けた多桁螢光表示
管の外囲器を構成する表示管用カバーガラスの製
造方法に関する。
従来の多桁螢光表示管用カバーガラスの製造方
法は第1図及び第2図に示す様な構造の成形型が
一般的であつた。即ち、一枚のガラス板1を下型
(めす型)2に載置し、次いで周辺部を挾圧する
中型3を載置する。更にカバーガラス凹部を押圧
成形するための上型(おす型)4を載置し、送り
式加熱炉により加熱成形するものである。
しかし、従来の炉成形では部分的に固定するた
め下型に段差を設けた場合に於いても全体が高温
にさらされるため、つまりガラス板1全体が軟化
溶融する温度まで上昇するため表示部が垂れ下り
その効果は得られなかつた。
特に螢光表示管の製品厚規格のきびしいもの
は、規格外れによる歩留り低下の原因となつてい
た。
本発明の目的は複数の表示素子群や電極を収納
する凹部深さを規制させるための新規な表示管用
カバーガラスの製造方法を提供するものである。
本発明の要旨は、ガラス板を載置する下型(め
す型)に段差を設けカバーガラス凹部深さを規制
し且つカバーガラス周辺部を局部加熱するもので
本願の製造方法をとつたものは、凹部深さのバラ
ツキが小さく安定したカバーガラスを得ることが
出来製品歩留り向上に大きく寄与することができ
る。
次に実施例に沿つて詳細に説明する。
第4図は、本発明による黒鉛から成る成形型
で、カバーガラスの自重による垂れ下りを防止す
るための段差Sを設けた下型6にガラス板1を載
置し、その上にガラス板を挾圧する中型7を載置
する。更にカバーガラスの凹部を形成するために
押圧する上型8を載置し、N2を型の保護ガスと
して高周波コイル10による、誘導加熱で型の周
辺部を局部加熱する。こうすることによつてカバ
ーガラスの表示面は平面が維持され周辺部だけガ
ラスを軟化、成形するものである。
具体的には中型7、及び下型6を高周波誘導に
より加熱し、ガラス板周辺部を加熱溶融させた
後、上型8を押圧し、カバーガラスの成形が行な
われる。この場合上型は高周波コイルから距離的
に離れているため上型に接触する表示面の温度は
上らない。こうして成形したカバーガラスの凹部
の深さは、段差Sの部分が凹部規制のためのスト
ツパーとなり安定したカバーガラスが成形出来
る。
第5図は、成形後を示し、第6図及び第7図は
完成カバーガラスを示す。
本実施例は、高周波加熱によるものであつた
が、これに限定するものではなく通電加熱等の方
法によつても製造できることは明白である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の方法による成形型を
示す断面図。第3図は従来の方法で成形されたカ
バーガラスの斜視図。第4図及び第5図は、本発
明による成形型を示す断面図。第6図は本発明に
よる成形型を用いて成形したカバーガラスの斜視
図。第7図は、本発明による成形型を用いて成形
したカバーガラスの一部断面斜視図。 1……ガラス板、2……下型、3……中型、4
……上型、5……カバーガラス、6……下型、7
……中型、8……上型、9……カバーガラス、1
0……高周波コイル、11……ガイドピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 平面から成る表示窓部と該表示部に連続し、
    カバーガラスの主たる凹部を形成するための側面
    部を有する透光性のカバーガラスをおす型・めす
    型及びそれらに関連する付属型で成形する製造方
    法において、前記カバーガラスの凹部深さを規制
    する様に、前記カバーガラスを成形するための成
    形型のめす型の表示窓部に位置する少なくとも相
    対する2辺に段差を設けた成形型を用い、かつ型
    の周辺部を局部的に加熱して成形することを特徴
    とする表示管用カバーガラスの製造方法。
JP16225981A 1981-10-12 1981-10-12 表示管用カバ−ガラスの製造方法 Granted JPS5864230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16225981A JPS5864230A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 表示管用カバ−ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16225981A JPS5864230A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 表示管用カバ−ガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864230A JPS5864230A (ja) 1983-04-16
JPS6156171B2 true JPS6156171B2 (ja) 1986-12-01

Family

ID=15751032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16225981A Granted JPS5864230A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 表示管用カバ−ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864230A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776103B2 (ja) * 1986-09-26 1995-08-16 日本板硝子株式会社 平滑面を有するガラス製品の成形方法
KR19990068730A (ko) * 1999-06-15 1999-09-06 성필호 평판디스플레이의커버그라스
JP6417547B2 (ja) * 2013-05-07 2018-11-07 コーニング インコーポレイテッド 整形ガラス品を成形するための方法及び装置
CN108191222B (zh) * 2018-03-26 2020-04-17 东莞市银泰玻璃有限公司 一种玻璃弯曲工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5864230A (ja) 1983-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100359440B1 (ko) 평판 디스플레이 소자의 커버 글라스의 제조방법
JPS6156171B2 (ja)
ES2121962T3 (es) Procedimiento y dispositivo de amoldado de hojas de vidrio.
KR900004337B1 (ko) 온간(溫間) 마스크 성형장치
JPS6111894B2 (ja)
CN207405075U (zh) 一种曲面玻璃的热弯模具
JP2565974B2 (ja) ガラス製品の成形方法
US3839002A (en) Method of manufacturing envelopes for cathode-ray tube
US3328151A (en) Press bending mold with heat reflective surface
US1857080A (en) Process for the manufacture of silica articles with glazed surface
US3304165A (en) Method of sealingly securing lead-in wires to glass tubes
CN218931948U (zh) 一种生产光学窗片的加热装置
JPS6488504A (en) Optical lens and its manufacture
CN109133586A (zh) 一种单侧曲面玻璃板的制造方法
US1987633A (en) Method of manufacturing glass tubing
JPS55144427A (en) Bending of glass sheet
JPS61281032A (ja) ガラス容器の製造方法
JP4054609B2 (ja) ガラスの成形型及び成形方法
JP2723139B2 (ja) 光学素子の成形方法及び成形装置
JPH09255344A (ja) ガラス製トレイの成型金型
WO2002068347A2 (en) Heated ceramic female mold
JPS57176641A (en) Manufacture of color picture tube
JP3131584B2 (ja) 光学素子の成形方法及び光学素子
JP2746425B2 (ja) 光学素子の成形方法及び装置
JPS5845130A (ja) 表示管用カバ−ガラスの製造方法