JPS6156131A - 腫瘍壊死因子様物質 - Google Patents

腫瘍壊死因子様物質

Info

Publication number
JPS6156131A
JPS6156131A JP59148740A JP14874084A JPS6156131A JP S6156131 A JPS6156131 A JP S6156131A JP 59148740 A JP59148740 A JP 59148740A JP 14874084 A JP14874084 A JP 14874084A JP S6156131 A JPS6156131 A JP S6156131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
tnfx
substance
necrosis factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59148740A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Makitsubo
毅 槙坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59148740A priority Critical patent/JPS6156131A/ja
Publication of JPS6156131A publication Critical patent/JPS6156131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、制ガン作用を有する腫瘍壊死因子様物質(
生体及び試験管内を問わず腫瘍細胞に対しては傷害効果
を示し、正常細胞に対してはそのような効果を示さない
物質;以下TNFXと略称する)に関するものである。
従来技術 従来、各種ダラム陽性菌やエンドトキシンにより誘発さ
れ、殺腫瘍細胞能力などの生理活性を有する物質の存在
は多数報告されている。例えば、Carrle氏らは、
正常ラットの腹腔浸出液からの細胞にエンドトキシンを
投与することにより、各種腫瘍細胞増殖を抑制する因子
が誘発されることを見出しくJ、Exp、Med、14
2巻1600〜1605頁(1975年)〕、その後該
因子を単離精製することによって、その因子の本体が既
知のアルギナーゼであることをつきとめ報告した[Na
ture(Lon−don)273巻758〜759頁
(1978年)]。またReed氏らは、エンドトキシ
ン処理をすることによって正常ラットと人間の培養細胞
又は培養単核細胞上清から、Lcell等の培養腫瘍細
胞を殺す能力を持つ分子量45,000の蛋白質を見出
している(J、Immunol、115巻395〜40
4頁(1975年)〕。さらにCa r swe11氏
らは、あらかしめbacillus  Calmett
e−Guerin(BCG)を投与したCD−l5w1
ssマウスに再び2週間後にエンドトキシンを静脈内注
射して得られる該マウスの血清が、培養Lce11に対
して殺細胞能を有すること及びMeth  A  sa
rcomaで担癌させた(Balb/cXC57BL/
6)F、マウスの腫瘍を出血性壊死に至らしめる現象を
見出し、TNF(Tumor  Necrosja  
Factor)と名ずけた(Proe、Nat 、Ac
ad、SeI 、USA72巻(No、9)3666〜
3670頁(1975年)〕。
発明が解決しようとする問題点 このように従来、Car8we11氏らは、生体(例え
ば実験動物、マウス、ウサギ等)にBCG(bacil
lus−Calmette−Guerin)を接取し1
4日後に菌体内毒素であるH       LPS(I
ipopolysaccharideW  f’rom
  Eacherichia  coli)を静脈注射
して2時間後に全採血し、得られた血清中に含まれたか
たしでTNFを採取している。又従来の他の殺腫瘍細胞
能力をもつ因子も各種ダラム陽性菌やエンドトキシンに
より誘発されたものであった。そのため従来のTNF等
の殺腫瘍細胞能力をもつ因子は、大量に得るには何匹も
の動物が必要で、そのため−匹一匹から得られるTNF
等の含有率が不均一であった。しかも血清中に存在する
ため他の蛋白(例えばアルブミン、グロブリン等)が多
く、精製するには非常に複雑な過程と時間を要し、さら
に最終的に得られるTNFは決して多くはなかった。ま
た、有害な物質を用いるため安全性の点で問題があった
問題を解決するだめの手段 この発明は、従来のような、生体を使用してエンドトキ
シンにより誘発され得られたTNFではなく、エンドト
キシンを使用することなく、安全で容易に大量に得るこ
とのできる腫瘍壊死因子を提供せんとするものであり、
その要旨は、線雑芽様細Jlq(Ffbroblast
−like  ce=3− 11 s ) 、 Jz皮様細胞(Epjthelia
l −14k e  c e I I 8 ) +リン
パ芽球様細胞(Lymphoblast−1ike  
cellg)のうち少なくとも1つ以上の細胞を培養増
殖させ、これを自然にあるいは人為的に死滅又は破壊す
ることによって前記細胞より抽出きれる以下特性を有す
るIl!瘍壊死因子様物質。
a)56°C30分の熱処理に耐え、70°C60分で
不活性化。
b)分子匿  100000以上 である。
作用効果 ずなわら、発明者は、培養系線維芽様細胞等(例えばL
929)にMφ(マクロファージ;従来TNF産生物質
と考えられている。)よりはるかに高いIk111M壊
死因子が含まれていることを見出した。そしてこれらの
細胞を培養し人為的に死滅又は破壊することによって、
前記線維芽様細胞等に含マれているTNFXが上清液中
に抽出きれることを見出したものである。
=4− 例えば実例をあげると、Mφ株(例λ−ばCAMU−3
)と線維類細胞株(L929)を同条件で破壊して得た
培養液を腫瘍細胞株(例えばMeat hA)に加え4
8時間培養後、その傷害効果(殺生効果と増殖抑制効果
を含む効果)[((培養液だけの生細胞数)−(TNF
を含む培養液での生細胞数))/(培養液だけの生細胞
数)]X100 を比較すると、前者はわずか8.8%しかなく後者はそ
の10倍近い83.7%と高い傷害効果を示した。さら
に」二皮様細泊株(例えばCAMU−3−AT)では9
6.9%と同様に高い効果であった。しかもこのような
傷害効果を示す培養液を正常細胞に加えても傷害作用は
見られなかった。このことより細胞破壊液中にTNFX
(従来のTNFと同等の効果を示す。)の存在が確認さ
れた。即ち、M≠株より生産されるTNFXに対して1
0倍以上の量が得られる。また、Mφ株を得ることは困
難とされているのに対し、線維芽様細胞、上皮様細胞、
リンパ芽球様細胞は生体から容易に培養可能な細胞であ
り、一般にも多くの細胞株が市販されていることから入
手も容易である。さらにこれら細胞は増殖能力もMφに
比べ非常に強く短時間で大量の細胞を得ることも可能で
ある。さらにこのTNFXは生体を使用しないため均一
な質のものが得られやすく、有害な物質を用いないため
安全性の高いものである。従来のTNFは腫瘍を特異的
に破壊することより理想的な癌治療剤として開発が進め
られているが、この発明によるTNFXは従来のTNF
と同等の効果を示し、しかも入手が容易で大量培養も可
能な線維芽様細胞、上皮様細胞、リンパ芽球様細胞を使
用し、細胞破壊という単純な生産技術により得られるた
め速やかに量産が可能である。
実施例 以下、本発明を具体化した実施例を実験データーととも
に詳細に説明する。
まず第1のTNFX生産例として、上皮様細胞(本例で
はCAMU−3−A、)を使用し、このCAMU−3−
A、を培養シャーレよりトリプシンやEDTAにてガラ
ス壁に付着している細胞を剥離分散し採取する。次に、
採取したCAMU−3−Atに5%の新生児血清液を加
えた培養液(MEM、RPMI 1640 、KNt等
)にて3×10’/mlに調整して細胞浮遊液とする。
これをそのまま5%CO3下37°C通気培養にて96
時間培養する。以上の手順により、CAMU−3−A7
は培養液中にて細胞過多となり自然死滅する。
これを遠心管に移し、200 Or、p、m、にて10
分間遠心すると遠心管の底部には細胞片が、上層部には
上清液が得られる。この上清液にはCAMU−3−A、
より抽出されたTNFXが存在するはずであるため、そ
の存在を確認すべく以下の実験を行なった。
まず実験1として、腫瘍細胞(MeathA。
マウス肉腫細胞)を4X10’/mj!に5%牛新生児
血清加培養液にて調整する。その中へ上記方法にて得た
上清液を等量(50%)加え(最終濃度2xto’/J
)、5%CO,下37℃下気7養にて48時間培養する
。培養後、腫瘍細胞を採取しトリパンブルー染色法(生
細胞は染色されない)にて生細胞数を算出する。傷害効
果(以下CTAと略す)は下記の#1算式にて求めた。
傷害効果(CIA)(X)−[((培養液だけの生細胞
数)−(上清液を加えた生細胞数))/ (培養液たけの生細胞数)]X100 その結果は CTA  91.8%に達した。
なお、加える上清液の量を0%〜50%の範囲において
変化させた実験結果を第1表に示す。
第1表 第1表によれば、加えた上清液の濃度の濃いものはどC
TAも高く、上清液の濃度が濃いほどTNFXも多いこ
とがわかる。
次に、実験2として、上記」−清液に含まれ、上記のよ
うなCTAを示ずTNFXの性質を知る目的で、上清液
を熱処理(56°C30分、70°C60分、85°C
15分)してみた。その結果得られたCTAを第2表に
示4−0 第2表によれば、56℃30分ではCTA76.3%に
対し70℃60分、85℃15分では17.5%、28
.3%とCTAの減少(不活化)がみられた。
このことより、抽出されたTNFXは熱により効力を失
う糖タンパクの1種と考えられる。
次に、実験3として、El、1に使用したCAMU−3
−A、の1×10″/m1〜4 X 10 ”/ml!
の各細巾濃度浮遊液を作り96時間培養(自然死)後の
上清液を腫瘍細胞傷害実験に用いた。その結果得られた
CTAを第3表に示す。
第3表 1l− El、3細胞数■ 第3表によれば、使用する細胞浮遊液の濃度が濃いはど
TNFXも多いことがわかる。
次に第2のTNFX生産例として、上皮様細胞(CAM
U  3  At)を使用し、このCAMU3  At
を培養シャーレよりトリプシンやEDTAにてガラス壁
に付着している細胞を剥離分散し採取する。次に、採取
したCAMU−3−Atに5%の新生児血清液を加えた
培養液(MEM、RPM11640.KN、等)にて3
X10’/mpに調節して細胞浮遊液とする。
これを硬質アンプル(セラムチューブ、−196°Cに
たλ、るもの)に入れ、液体チッソ(−196℃)中へ
投入する(急速凍結、約5分間)、次に温水(37°C
)へ移す(急速融解、約10分間)、同操作を3回くり
かえす。以上の手順により、CAMU−3−A、は培養
液中にて物理的に破壊される。これを遠心管に移し、2
000r、p、m、にて10分間遠心すると、遠心管の
底部には細胞片が、上層部には上清液が得られる。この
上清液には第1のTNFXの生産例と同様なTNFXが
存在するはずである。その存在を確認する意味と、第1
のTNFXの生産例との比較を行う意味において、実験
4として、実験1に使用したCAMU−3−Ayの上清
液と凍結融解にて得た上清液を用いてCTAを比較し第
4表を得た。
第4表 腫瘍細胞(MeathA) 48時間培養後 Exp、4細胞破壊方法  生細胞数 傷害効果側比較
     (XIO’)   X培養液のみ    7
80 CAMU−3−96時間培養  2.4   96.9
A、 3X10’ /mj2   凍結融解 1.3  98.3第4表に
よれば、第1のTNFXの生産例の方法及び第2のTN
FXの生産例の方法とも同程度のTNFXが得られたこ
とが確認し得る。なお、上記CAMU−3−A7に換λ
、て、線維芽様細胞(例えばL929)を使用して第1
のTNFXの生産例の方法により抽出したものとの比較
も表中に付記した。このように、CAMU−3−A、に
換えてL929を使用しても、さらに、L929に換え
てリンパ芽球様細胞(例えばRL♂−1)を使用しても
同様にTNFXが得られる。ここで、TNFXの生産に
使用した各細胞の一般的性状を説明すると、線維芽様細
胞とは、生体より取り出した組織をトリプシンやE D
 T A (Ethylenediaminetetr
aacetate :細胞付着を防ぐ働きを持つ)で分
散させガラスジA・−レ等に培養した場合に、ガラス壁
に付着して紡錘形の細胞形態を取るものを言う。(アメ
リカ組織培養学会用語委員会にて承認されたもの)次に
、上皮様細胞とは、同条件下においてガラス壁に付着し
、多角形の細胞形態を取るものを言う。次に、リンパ芽
球様細胞とは、同条件下において、ガラス壁に付着せず
(一部付着しうる)培養液中に浮遊し球形の細胞形態を
取るものを言う。上記各細胞はいずれもマクロファージ
(大食細胞)が有する通常の性状(Fcレセプター、C
3レセプター等)や機能(*食能、腫瘍細胞傷害作用等
)を十分に備えていないものをいう。
また腫瘍ウィルスや発癌物質等によって腫瘍原性をもっ
た細胞も含めるものである。
次に実験5として、TNFXの分子量の目安を知る目的
で、各分子量(IXIO’、3X10’、 lXl0”
)以下の物質しか通さない特殊な膜を用いて上清液を検
索した。その結果を第5表に示す。
第5表 第5表の結果によれば、本実験により得たTNFXは分
子鼠lX10’以上の因子と思料される次に、実験6と
して、各種細胞を使用して実験を行ない、各種細胞別に
TNFXの生産能の比較を行なった。その結果を第6〜
第8表に示す。
第6表 第6〜第8表の結果によれば、CAMU−3−A y(
96,9%)、T−929(83,7%>、RL  ♂
 1  (91,9%)。
B a I b/3 T 3 (97,8%>、正常マ
ウス胎児由来線維芽様細Jfi(75,2に)と高いC
TAを示したのに対し、 Me a t hA(8,3
%>、5V−Tt(13,5%>、YAC−1(1,2
2)、 X C(3,0%> 、!:有効なCTAはみ
られなかった。
次に、実験7として、マクロファージ株CAMU−3−
R,CAMU−31−R)にて各細胞濃度(4X10’
/J 〜8X10’/mN )で48時間培養(自然死
)後の上清液のCTAを検索した。その結果を第9及び
第10表に示す。
第10表 第9表及び第10表の結果によれば、マクロファージ株
では各細胞濃度いずれも有効なCTAを示さなかった。
次に、実験8として、TNFXの正常細胞に対する効果
を検討した。正常マウス(B a I b/c系)の肺
臓を細分して得たリンパ系細胞、同マウス妊娠中期の胎
児を細切して得たリンパ系細胞、線維芽様細胞を腫瘍開
胸の変わりに用いてCTAを検索した。その結果を第1
1表に示す。
第11表 ※N 、 D (not done) :未実験第11
表の結果によれば、CAMU−3−A。
の上清液及び、L929の上清液ともCTAはのられな
かった。
以上の結果をまとめると、1)上皮様細胞、線維芽様細
胞、リンパ芽球様細胞の各細胞培養株の中に高いCTA
を示す因子が存在することが確認きれた。2)CTAを
示す因子は56℃30分に耐え70°C60分で不活化
きれ、分子量10万以上(現時点で)と思料される。3
〉マクロファージ株には有効なCTAはみられなかった
。4)上記のCTAは正常細胞には傷害を示さなかった
このことより、この因子(TNFX)は従来のTNFと
同等の効果を示すことが確認された。
このように第1のTNFXの生産例の抽出法によっても
、又、第2のTNFXの生産例の抽出法によっても、有
効なTNFXが抽出されたことが確認でき、さらに、第
2のTNFXの生産例の凍結融解による細胞の破壊にか
え、超音波処理、その他何らかの物理的、科学的方法で
細胞を死滅、又は破壊しても同様に有効なTNFXが抽
出できるこのように、本例TNFXは、入手が容易な線
維芽様細胞、上皮様細胞、リンパ芽球様細胞を使用して
、それらを細胞過多の条件にて自然死させるか、又は凍
結、融解の繰り返し作業あるいは超音波処理作業等によ
ってm胞を破壊することにより抽出することができ、容
易にしかも安全かつ大量に生産することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 線維芽様細胞(Fibroblast−like ce
    lls)、上皮様細胞(Epithelial−lik
    e cells)、リンパ芽球様細胞(Lymphob
    last−likecells)のうち少なくとも1つ
    以上の細胞を培養増殖させ、これを自然にあるいは人為
    的に死滅又は破壊することによって前記細胞より抽出さ
    れる以下特性を有する腫瘍壊死因子様物質。 a)56℃30分の熱処理に耐え、70℃60分で不活
    性化。 b)分子量 100000以上
JP59148740A 1984-07-17 1984-07-17 腫瘍壊死因子様物質 Pending JPS6156131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59148740A JPS6156131A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 腫瘍壊死因子様物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59148740A JPS6156131A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 腫瘍壊死因子様物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156131A true JPS6156131A (ja) 1986-03-20

Family

ID=15459558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59148740A Pending JPS6156131A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 腫瘍壊死因子様物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156131A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03105119U (ja) * 1990-02-14 1991-10-31

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993523A (ja) * 1972-10-20 1974-09-05
JPS58107197A (ja) * 1981-12-21 1983-06-25 Hayashibara Biochem Lab Inc ツモアネクロシスフアクタ−の製造方法
JPS58225024A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Mochida Pharmaceut Co Ltd 糖蛋白質およびその製造方法ならびに腫瘍治療剤
JPS5984827A (ja) * 1982-07-30 1984-05-16 ジエネンテツク・インコ−ポレイテツド ヒトリンホトキシン
JPS5988423A (ja) * 1982-11-09 1984-05-22 Nippon Chem Res Kk ヒト腫瘍細胞変性因子の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993523A (ja) * 1972-10-20 1974-09-05
JPS58107197A (ja) * 1981-12-21 1983-06-25 Hayashibara Biochem Lab Inc ツモアネクロシスフアクタ−の製造方法
JPS58225024A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Mochida Pharmaceut Co Ltd 糖蛋白質およびその製造方法ならびに腫瘍治療剤
JPS5984827A (ja) * 1982-07-30 1984-05-16 ジエネンテツク・インコ−ポレイテツド ヒトリンホトキシン
JPS5988423A (ja) * 1982-11-09 1984-05-22 Nippon Chem Res Kk ヒト腫瘍細胞変性因子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03105119U (ja) * 1990-02-14 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Matthews Tumour-necrosis factor from the rabbit. V. Synthesis in vitro by mononuclear phagocytes from various tissues of normal and BCG-injected rabbits
Menkin Biology of inflammation: chemical mediators and cellular injury
Lundgren et al. Differential effects of human granulocytes and lymphocytes on human fibroblasts in vitro
Fisch et al. In vitro production of rabbit macrophage tumor cell cytotoxin
CN106620681A (zh) 一种细胞裂解液、试剂盒及在制备肿瘤全细胞抗原负载dc肿瘤疫苗中的应用
Meyrick et al. Effects of recombinant tumor necrosis factor-alpha on cultured pulmonary artery and lung microvascular endothelial monolayers.
JPH02109994A (ja) モノクローナル抗体及びそれから誘導されたフラグメントによるTNF‐αの試験管内及び生体内毒性の中和
Freedman et al. Cellular distribution of nuclear factor κB binding activity in rat liver
US20080063631A1 (en) Apoptotic entities for use in treatment of endothelium dysfunction disorders
Pasieka et al. Glutamine metabolism of normal and malignant cells cultivated in synthetic media
JPS60112718A (ja) 抗腫瘍作用を示す蛋白性物質及びその製造方法
JPS6156131A (ja) 腫瘍壊死因子様物質
JPS58141785A (ja) 抗腫瘍物質の製法
Alexander et al. Stimulants of cellular proliferation in wounds
CN114190367B (zh) 冻存液及其制备方法与在免疫细胞的应用
Xie et al. The role and mechanisms of macrophage polarization and hepatocyte pyroptosis in acute liver failure
JPH05505093A (ja) Lak細胞の産生増殖方法
US6331403B1 (en) Use of mCRP to slow cell growth and to promote maturation of cells
JPS6124520A (ja) 腫瘍壊死因子様物質を抽出する方法
JP3703828B2 (ja) 医薬製剤におけるカルシウム活性化中性プロテアーゼ抑制因子の使用
JP2021512654A (ja) 温熱条件の組織からの幹細胞の単離方法及びその使用
US2992165A (en) Method of potentiating acth preparations
JPS63164895A (ja) 培養細胞由来のレクチン様蛋白質及びその製法並びに該物質を主成分とする抗腫瘍剤
JPS59141519A (ja) 制ガン作用を有する蛋白質
US20220241340A1 (en) Composition of pharmaceutical carrier solution for mesenchymal stem cells and use of the same