JPS5984827A - ヒトリンホトキシン - Google Patents

ヒトリンホトキシン

Info

Publication number
JPS5984827A
JPS5984827A JP58136681A JP13668183A JPS5984827A JP S5984827 A JPS5984827 A JP S5984827A JP 58136681 A JP58136681 A JP 58136681A JP 13668183 A JP13668183 A JP 13668183A JP S5984827 A JPS5984827 A JP S5984827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lymphotoxin
cell culture
salts
derivatives
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58136681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716435B2 (ja
Inventor
バハラ−ト・ブ−シヤン・アジヤ−ルウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genentech Inc
Original Assignee
Genentech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genentech Inc filed Critical Genentech Inc
Publication of JPS5984827A publication Critical patent/JPS5984827A/ja
Publication of JPH0716435B2 publication Critical patent/JPH0716435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、最初吠リン・ダ球から不純形で抽出され抗n
a活性を有すると考えられている1種のタンノ臂りたる
リンホカインに係る。より鮮細には本発明はヒトリンホ
カインの均質調製物たるリンホトキシン及びその製法に
係る。
リンホカインは、刺激リンパ球から産生される生物学的
に活性のホルモン楳イプチド又はタンノヤクである。こ
のようなリンホカインの特性及び機能については細胞傷
害活性を示すJ特性及び機能をも含めて種々に研究され
てきた。リンホトキシンは、マイトジェン又は抗原によ
シ刺激されたリン/4’球から産生されるのみでなく該
リンパ球由来の組織カルチャー(組織培養)中で増殖す
る細胞系(セルライン)からも産生される1種のリンホ
カインである。
リンホトキシンは免疫系の調節に開力しており(1)、
腫売細胞の増殖をin viVo(2−7)及びIn 
vltho(8−10)の双方に於いて抑制すると報告
されている。in vltro条件では同一種から得ら
れた細胞に対し正常細胞よシも+pt4細胞をより強力
に抑制する(11−15)。また、リンホトキシンIi
+、′SR物はUV又は化学的発陥物質によシ誘発され
る細胞形質転換を抑制することが判明した(16−17
)。リンホトキシンのln vitr。
活性は後述する如き多数の方法により検定され得る。こ
れらの方法を適宜利用して粗抽出物からリンホトキシン
をffI製する方法を探求し得る。人間に於けるin 
vivoテストでも粗リンホトキシン調製物が11弔捲
減縮に有効であることが知見された(5,7)。
従来の研究では、リンAI球又はリンパ球由来の細胞系
から調製された比較的不純な細胞上清の両分が使用され
ていた。多数の研究所が精製形のリンホトキシンの製造
に着手したが顕著な成功は得られなかった(18−24
)。本発明によって初めて都乳類の抗種偽剤として有用
なヒトリンホトキシンタンノ臂りの均質調製物が提供さ
れる。
1つの角度から見た本発明の目的は、ヒドリンホトキシ
ン自体並びにリンホトキシンの天然及び天然に等しい薬
剤的に許容し得る塩及び薬剤的に許容し得る誘導体を実
質的に均質な形状で提供することである。均質性なる用
語は、従来の定義で使用されておりヒト由来の他のタン
/’Pりが実質的に存在しないという意味をも含む。更
にN−未1鮪のアミノ酸配列によってヒドリンホトキシ
ンの特性決定が行なわれる。
本発明は更に、前記リンホトキシンを含有する薬剤組成
物及び該薬剤組成物を抗腫痙剤として投与するために使
用する方法に係る。
別の角度から見た本発明の目的は均質なヒドリンホトキ
シンの製法を提供することである。
A 定義及び略号 リンホトキシン中のアミノ酸の配列は、標準IUPAC
によるアミノ酸1残基”″を示す3文字略号によって示
される。′残基”はアミノ酸配列内での機能的意味を有
する。配列の本体部では残基及びその略号は1つのN−
水素及びカル〆キシルの一01iが除去されたアミノ酸
を示す。末端位置では残基i、J:適尚な水素又は水酸
基を含むと理解される。Vlつて、Al a 1−Al
 a 2−Al a s fxる配列に於いてCI(5 l13 を示す。
本文中のキラルなアミノ酸残基は全て、特に注釈が無け
れば天然配置又社り形装置である。
ペグチド配列は全て従来通り左側にN−末端、右側にC
−末端を有するように示される。
1リンホトキシ7#は単離ペプチド配列の形状又は複数
個の該にプチド鎖の集合体として存在し得ると考えられ
る。本発明により得られた結果から三量体の存在も推定
さ水る。更に成る種の条件下では別の集合体も存在する
かも知れない。本文中の1リンホトキシン#なる用語は
、ペプチド単炉及び生物学的に活性の該即鎖集合体の双
方を包含する。
本文中の6ペグチド”及び1タン/やり”なる用語は互
換的に使用されておυ、いずれもアミノ酸重合体を意味
する。タンノダクが大きく一1!グチドが小さいという
従来のサイズによる区別は採用しなかった。理由は、両
者間の境界に関する定説が十分に確立していないためで
ある。
“アミノ酸残基”とは通常、タンノ4り中の20種のコ
ードアミノ酸の1種から誘導された前記に定義の残基を
意味する。しかし乍ら該残基は、後述の如き誘導体を形
成すべく修飾され得る。
本文中の1塩#なる用語は、イリペプチド鎖のカルブキ
シル基の塩及びポリー!!ゾチド鎖のアミノ基の酸付加
塩の双方を意味する。
カルブキシル基の塩はそれ自体公知の手段によシ無機又
は有機の塩基と共に形成され得る。無機塩は例えばナト
リウム、カルシウム、アンモニウム、鉄又は亜鉛等の塩
を含む。有機塩基との塩は例えばアミン類例えばトリエ
タノールアミン、ア醒伺加塩は例えば、塩酸もしくは硫
酸の如き無tF、J pfgとの塩又は酢酸もしくはシ
ュウ酸の如き有機酸との垣を含む。
′ 残基上にII!l鎖として生じる官能基又はN−も
しくはC−末端基から公知手段によシ誘導体を製造する
ことも可能であシこれらの誘導体は(後述の如く)薬剤
的に許容され得るものである限シ本発明に包含される。
これらの誘導体は例えば、カルがキシル基の脂肪族エス
テル頚、アンモニア又は第一もしくは紀ニアミン類との
反応によるカルブキシル基のアミド類、アシル基(例え
ばアルカノ諺1boxyk to−o31) イル基又はカルゼキシルアロイル基)と共に形成された
ぼりイプチドのアミノ基の誘導体たるN−アシル誘導体
、又は、アシル基と共に形成された、ヒドロキシル基の
誘導体(例えばセリル又はトレオニル残基の誘導体)た
る0−アシル誘導体を含むO 本発明に包含される塩及び誘導体の条件は1薬剤的に許
容され得る”ことである。即ち、リンホトキシンの活性
を破壊せず同時に該塩及び誘導体を含有する組成物を有
青性にしないことが必要である。
使用技術に関して多数の略号が使用されるであろうが、
これらはいずれも当秦者に公知である。
詳細には、”DEAEセルロースクロマトグラフィー”
は、クロマトグラフィーカラムに充填するためのイオン
交換担体としてジエチルアミノエチルセルロースを使用
したクロマトグラフィーを意味する。
高いpH値のときカラムは陰イオン交換体であシマイナ
スの残基がカラムに付着する。pHを下げるか又はより
好ましくはpHを一定にして塩勾配を用いることによっ
て溶出を達成し得る。
” r’AGE”はポリアクリルアミドゲル上で行なわ
れる電気泳動であシタンパク又はベグチドを電荷に基い
て分離する。ドデシル硫酸ナトリウム(SO8)をグル
に添加すると(5DS−PAGE ) 、SDSの表面
活性の結果ペプチド又祉タンパク上にサイズの+4+a
数として均一な負電荷が得られる。その結果、分子サイ
ズに基いた分離が行なわれる。自然PAGF (nat
ive−I’AGE )は808を使用しないPAGE
の使用を意味しておシこの場合タンパクは電荷に基いて
分離される。
″′等電点謂、気泳動”は、電極間でpH勾配が維持さ
れ各タンノ臂りを等電点に停止即ち「フォーカス」せし
める自然PA(Jの形状で行なわれる。しかし乍ら他の
担体好ましくは例えばデキストラン、典型的にはウルト
ロデクス1.l1trodex−LKBも使用し得る。
更に本発明にとって特に重要な別のクロマトグラフィー
担体が使用される。レンズ豆から単離されたレクチンた
る”レンズ豆レクチン”は、ガラクトシ/I/残基とマ
ンノシル残基とを有する糖タンノ臂りを選択的に保持し
得る。糖溶液を与えて溶出が達成され得るがこの特定担
体の場合、溶液はガラクトース又はマンノースの溶液で
なければならない。
適当な条件下で好゛ましくけ微粒樹脂を収納した細孔(
narrow bor・)カラムを使用し分離効率を良
くするために加圧下で処理して、即ち高圧液体クロマト
グラフィー(HPLC)によってクロマトグラフプロセ
スを実施し得る。
濃縮及び塩除去は本発明で使用されるクロマトグラフ即
ち分離技術を確実にするための常用の予処理である。塩
除去は例えば透析もしくはグル濾過、又は比較的、發近
開発された技術たる調節多孔ガラス(CPG)によって
行なわれ得る。
多数のグル濾過及び濃縮技術が使用され得る。
ある柚の市販材料が特に有用である。″IペリコンPa
1lieon ”膜はミリポアに#l’1illipa
re Inc。
ペッドフォードにより製嘉されたポリスルホンから成る
シート状材料である。”アミコンAm1con”膜はア
ミコンAm i c o nによシ製造された同じくポ
リスルポンから成る同様の材料である。これらの材料は
小分子を透過し大分子を保持し得る。従って、大分子を
’J易に通過せしめるが小分子の通過を1511止する
モレキュラーシーブと逆の作用を行なう。ベリコン及び
アミコンはいずれも所望の巨大分子っd、V造から小分
子をp除”し得る濃縮手段として有用である。
クラマドグラフで処理するための溶液の濃縮の望ましい
程度は主として処理実施適性に従屈する。
イオン交換又は他の総イオン強度に依存する技術が使用
されるときは塩除去が必要である。これらの準備方法及
び特定の分離プロセスに於ける該準備の必要度は当業界
で十分に公知である。
本発明に於いてリンホトキシンのソースとして使用され
る細胞はリンパ球又はそのトランスホーマントである。
文献によればリンホトキシンは、鉱油銹導により転化さ
れた”パツフイコート白面球”の調節物、即ち、ゴール
デンノ・ムスター又はモルモットの腹膜白血球(17)
並びにヒトリンパ球帰(lymphold )細胞系R
PM11788.B−21及びMOLT (25)の如
きリンノ臂芽球の調製物中に存在する。
1特異的活性”とは、サンプル中のタン/’Pり重重に
関スる標準リンホトキシンアッセイに於けるタンパクの
活性を意味する。公知の開示に説明さ[している如くリ
ンホトキシン活性は、後述のアッセイプロセスによって
目標、l1llffldの50チ溶解を生起するのに必
要なリンホトキシンの量を示す”ユニット”に換算して
測定される。いくつかの標準アッセイゾロセスの使用が
可能である。本文中に詳細に説明するアッセイプロセス
はマウス線維芽細胞の溶解を媒介する能力に゛基づく検
定であり該能力は染色能力として測定される。
付加的プロセスは、主重水素化チミジンで標識されたネ
ズミのアルファーL −929−線維芽細胞、リンホト
キシン感受性細胞株(26)からトリチウムを数、私さ
せる処理を含む。特異的活性を定義すべく使用される6
ユニツト”は、測定されるキシン・臂りと同じくアッセ
イプロセス次第で変化するかも知れない。本文中で定義
される″特異的活性”eまユニット/〜タンノやりであ
り、この場合1ユニツト”Fi後述のアッセイにより測
定されηタン/ぐり+jブランドフォードBradfo
rdの方法(後出)により測定される。
本発明方法により製造されたリンホトキシンに関する6
不純物”は、正常細胞環境中又は粗抽出物、濾過物もし
くは遠心物中でリンホトキシンに混雑した物質を意味す
る。
B、精!、!!グロセスの好ましい実施態様均質リンホ
トキシンの全製造プロセスが第1図に要約されており、
該プロセスの好ましい実施態様の1例を以下に説明する
(1)組織培養及び採取 ヒトリンノ臂芽球様(ly+nphoblastold
)細胞系RPMI 1788をATCC(罵CCL 1
56 )から入手し、アービン・サイエンティフィック
Irvine 5clen−tific、サンタアナ、
カリフォルニアから得た400m1のRPMI−104
0培地に於いて種(seed)カルチャーを増殖させた
。該培地をま10 mM HEPESど5%の仔牛脂児
血清とを含んでおり、培地Lml当り6×104細胞/
 mlの濃度で細胞が接種されていた。培地400m1
の増殖に2tのローラ、j?)ルを使用した。37℃で
5日間維持しカルチャーの細胞濃度が2 X 106/
fhJに到達したとき細胞を採取し血清を含まないRP
MI−1640培地で2回洗浄した。
次に、10mMのugpgsと1%のペニシリンースト
レグトマイシンとを含んでおLa清を含まないRPMI
−1640培地に5 X 105細胞/mlの濃度で細
胞を移植した。(該培地は血清を含まないので汚染タン
i4り量が減少しリンホトキシンの精製を助ける)。4
00m1の細胞懸濁液を2tのローラゲトル並びに各々
15及び10tのスピナーフラスコ(ベルコグラス社B
e1eo Glass Co、、グアインランド、 N
、J、 )に入れた。いくつかの例では該フラスコに代
えて2tのローラぎトルを使用した。
65時間後、リンホトキシン活性を有する培地を採取し
た。
ローラdrトルとスピナーフラスコとの双方から74)
た却I Jliu Em濁液全グールした。ポール・ト
リニティー’?イクロ社Pa1l Trlnlty M
icro Corp、 。
コートランド、ニューヨーク、製の3μMのシールクリ
ーン’S”aAll(le@nフィルタに通して該ゾー
ルから細胞菌体を除去したく第1図のステツ7’l)。
透明P液を更に以下の如く濃縮し透析した(ステップ2
)。
限界分子:11.(molecular wsllh七
cut−Off)10.000のペリコンPe1lic
onllu (ミリボア社Ml 111pore Qo
mpnnyljJ )で4℃にてp液を約20倍に濃縮
した。濃縮サンゾルを更に、透析用に設定した同じにリ
コンを使用し、pH7,8の5mMのリン酸塩バッファ
に対して透析した。サンプルの導電率が透析バッファの
導電率に達したとき4リコン膜をバッファで完全に洗浄
しタン・やり全部を回収した。
特異的活性を定量するために得られた濃縮物をステップ
3乃至6に従って処理しリンホトキシン活性を検定した
典型的なテストによれば第1図の需縮物(1)の特異的
活性はタンパクダ当!72,000−3,000 ユニ
ットのオーダであることが知見された。分子サイズを測
定するためのセファクリル5ephaaryl S =
300カラムクロマトグラフィーは、約70,000ダ
ルトンに単一活性ピークを生じた。
(3)  I)EA、IDセルロースクロマトクラフィ
ー濃縮物(1)をPH7,8の5 mMのりン酸塩バッ
ファで平衡させたDBAE−52セルロースカラムヲ用
いるDgAEセルロースクロマトグラフィ〜で処理した
(ステップ3)。サングルの充填後カラムを平衡バッフ
ァで洗浄し次にO−0,3Mの直線塩化ナトリウム勾配
で溶出した。
前記に定義したような特異的活性を最も多く有する両分
を選択することによって活性両分を同定した・急峻な単
一活性ピークが第2図に示す如く約0.IMのNa C
Lで溶出した。典型的には第1図の活性画分中tまタン
/J?クダ当り20,000−30.000ユニツトの
オーダの特異的活性を有していた。これは10倍の精製
に相当する。
次に限界分子量10,000(PM−10)の膜を備え
たアミコンAm1con攪拌槽を使用して活性画分を濃
縮した(@1図のステツf4)。
濃縮物(U)を2.5 mMのトリスTrig及び20
 mMのグリシン% p Hs、 2−に対して透析し
pI(5−8の範囲の両性電解質担体アンフォリンAm
pholineを含むデキストラン平坦層(Ul tr
odex−LKB)に流した(ステップ5)。グレノ臂
うテイプ(調製用)等電点電気泳動に使用した基本装置
はLKB (2117Multiphor)の製品であ
った。pH勾配を形成する前にサンプルをグル層全体と
混合した。グル層の両側に電極片を配置し8Wの一定電
力を用い8℃で15−20時間に亘シグル層の長手方向
に沿った電気泳動を継続した。分割グリッドでダル層を
分割し各部分をス・9−チルで取出すことによって集束
シーy (focu@ed zone)を収集した。5
0rr+Mの炭酸水素°アンモニウムを使用するイ(J
数の小型使い捨てカラムに於いて各ダル部分からのタン
・ぐりのたf出を行なった。溶出画分について280ハ
mでの吸光度、リンホトキシン活性及びpHを測定した
第3図は、得られた活性、タン・譬り及びpHの変化曲
線(fロフイル)を示す。タンパク11”ル層全体に拡
散しているが堪基性pH領戟に比較して酸性pH領賊に
よシ多くのタン・千り汚染物が観察される。リンホトキ
シン活性はpH5,5乃芋6.5の範囲に拡散していた
。アンフォリンが存在するので活性両分のタン・4り濃
度の正確な定厨は離しく、従って、等電点帆気泳動ステ
ップで得られた精製の程度を算定することはできなかっ
た。しかし乍らこのステツブで得られた活性の回収はか
なシ定量的であった。
リンホトキシン活性を含む等雷1点屯気泳動溶出液のゾ
ールをpf(7,8の10mMのリン酸塩バッファで平
衡させたレンズ豆レクチン(Pharmaeja)カラ
ムで処理した(ステツ706)。ザングルの充1M後カ
ラムを平衡バッファで洗浄し次に10mMのた。得られ
た結果を第4図に示す。リンホトキシン活性が無いタン
パクの95チより多くが最初にカラムで濾過され、カラ
ム平衡バッファ(10mMのリン酸塩バッファ、pn7
.8)で洗浄しても活性が溶出しなかった。カラムを5
 (1−100mMのアルファーメチルマンノシドにt
g: =hさせると殆んどタンノやりをα1ない^い活
性I4−りが溶出した。
このステツブで90%より多い活ス゛[ユニットが回収
された。活性画分はlO乃至100 ミIJオンユニツ
I−/119のオーダの特異的活性を有していた。
レンズ豆しクチンカ2ムから溶出した活性画分を更に以
下の技術で分析し以下の如く特性を決定した。
(1)rルfp過 ダル透過クロマトグラフィー・tま(1番5図に示す如
< )64,000ダルトンに単一ピークを示した。
レンズ豆レクチンカラムから得た活性画分を、NaCL
 O,5Mを含有する10m1VIのリン酸3漏”ソフ
ァを溶出溶媒として予め平衡させたセファデツクス5a
phadex G−100カラム(ファルマシア・ファ
インIIケミカ/l/ Pharmacia Fine
 Chemicalg 。
ビスキャタウエー、 N、J、)で処理した。溶出ノ9
ターンを牛血清アルプミy(BSA)、卵アルブミン(
OA)、炭酸脱水酵素(CA)及びグイズトリゾシン阻
害剤(S’I’ I )と比較した。64.(! OO
ダルトンの範囲のリンポトギシン(IiL’r)の溶出
は、以下の結果から明らかな如< l+、’J々のペプ
チドの集合を示す。
HPLCクロマトグラフィーは第6図に示す如く実質的
に均質な調製物を示した。
レンズ豆しクチンカ2ムからの活性画分をPM−10膜
を使用したアミコン攪拌槽で濃縮し、シンクロツクツク
5ynahropak RP−Pカラム(25cILX
4、1 ms、ジンクロム社Synchrom Inc
、 、りンデン、インディアナ)にかけた。ス4クトラ
フイジクス5pectra Physie@SP 80
00高圧液体クロマトグラフィーを使用し210 nm
及び280 nmの吸光度で流出液をモニタした。溶出
榮件としては251υで0.1%トリフルオロ酢酸から
701のア七ト二トリルを含む0.1%トリフルオロ酢
酸までの直線勾配及び1m11分の+Hfl速を使用し
た。
約50チのア七トニトリルワ゛島度で溶出する主タン・
々り一一りが得られる(第6図)。更に12.5チsD
s−pAGgで処理すると、該両分は分子量20,00
0のタンパクを含有している。■IP I、Cのこの2
0にピーク以外に、43%及び51fiのアセトニトリ
ルで溶出する各々分子i 1.5 K及び70にの副次
的ビークが存在していた。f(PLO溶媒はリンホトキ
シン分子を失活させると考えられるので20,000分
子1.1バンドの活性を定トtすることはできなかった
C()  5DR−Ph(ンE Sl)S−PAGgによればタンノ等りの大部分をま約
zo;oooダルトンの推定サイズに適合していた(第
7図)。第8図に示す如くリンホトキシン活性はこの2
0,000ダルトンの両分に対応していた。
レムリLaemml 1 等の方法(27)により濃度
12.5乃W15%の分析用アクリルアミドグルを使用
してS O8−PA(Jを実施した。該方法は引用によ
って本文中に包含される。
(4)  自然PA、GIIC 自然PAGgの場合にも、以後5O3−PAGEによシ
定jNすると約20.OOOMWのピークが生じた。
レンズ豆レクチンカラムからの活性画分をレムリ1゛1
の自然PAGF’7’ロセス(27)に少し変更を加え
たクロセスで処理した。(厚み1.5乃至4間の)調製
用グルと(厚み0.75朋の)分析用グルとは、グル分
析用の7.5チのアクリルアミドとグル重層(スクッキ
ング)用の4俤のアクリルアミドとから構成された。双
方の場合に使用された流動バッファはpH6,8の25
 mMのトリスであった。分析用グルeま22m人の定
ii、流で処理され調製用ケ9ルeよ定温度下で100
mAで処理された。
電気泳動テストの終了時に、引用によって本文中に包含
される銀染色(28)でグル上のタン・9りを可視化し
RfO,33の拡散バンドをイ()た。第9図はこれら
の結果をより詳細に説明する。この図では、ケ9ルをス
ライスしこれらのスライスを自然PAGEからの50 
mMの炭酸アンモニウノ・バッファ中で4υに一晩維持
して酢出を行なうとリンホトキシン活性がRfo、33
のグルスライスに対応するという別の実施によってタン
パクを定1片シた結果が示されている。該グルスライス
からの溶出液を5DS−PAGF;カラムで処理すると
、リンホトキシン活性を有する溶出液のみが20,00
0−MWの/4ンドを生じた。
(5)トリグシン消化及びペグチドの午離による分析 λif 4jllされたリンホトキシン;p、liI製
物をトリグシンTPCK (ウオーシントンWorth
ington)で消化した。即ち、pusの50mMの
炭酸水温アンモニウムバッファ中で1部のトリフシンと
20部のタンノ?りとを使用し室温で24時間処哩した
。断片は約15,000及び5.(100の分子月、を
有していた。
力■水分角了糸冬了1々、スペクトラ・フィックス5p
ectra PhyIIics 5P−8000クロマ
トグラフを使用し25℃のりクロソーブLlchros
orb ILP−18カラム(25clXX4.6mm
、EM reagents 、シンシブティ、オフ1イ
オ)でIIPLCクロマトグラフにかけた。0.1チの
トリフルオロ酢酸から50%のアセトニトリルを含む0
.1チのトリフルオロl¥1!酸までの直線勾配と7.
 ml 7分の流速とを用いた溶出後に21 Or+m
と281) nmとに於いてピークをイ・奢出した。・
(以後のアミノ酸配列解析のために各−一りを収集し凍
結乾;・■して一20℃で保存した)。
第10図に示す如く、アセ) = 1−リルI^度42
.3チ及び48,4チに於いて夫々溶出する2つのピー
ク゛r−1及びT−2が観察された。これらの2つのピ
ークの各りの分子サイズをS l)S −PAGE (
第111”/l )で定邦するとT−1では15,1)
00、T−2では5,000であった。210 nm及
び280 nmのヌ方に於いてMWが小さいピークT−
2の方がピーク゛r−1よりも高い吸光度を示した。
トリフシン加水分解の完了を1.M 認するために、加
水分解調製物の少星のサンプルを5DS−PAGEにか
け20,000ダルトン・々ンドが検出されず15,0
00及び5,000ダルトンのバンドに代替されたこと
を確認した。
更に、前記の如くトリグシン消化によって形成された白
質はリンホトキシン活性を示す。
(6)  自動アミノ酸配列解析 トリグシンで処理しないインタクトな断片とトリノ°シ
ン消化断片との双方の配列を決定するために自動アミノ
酸配列決定技術を使用した。即ちサンプ9ル^: 0.
 (i meの0.2M酢酸に懸濁させ、4ダの、JP
リブレンと1000Mのノルロイシンを予め塗布してお
いたベックマンBeckman 890Cシーケア サ
の)Jソデに懸濁液を移した。ダブリュ・コールW。
T(ohr等(29)に記載のプログラムに孕じて1r
nl/9のi;:CJjでiU fit 71%球(u
ltrasphere)ODS(25「xX4、67’
1m 、 5μM)カラムを使用しフェニルチオヒダネ
ーショ7(pltenyl thiohydanatl
on、PTH)アミノ贋を同定した。核、o r1グラ
ムは引用により本文中に包含される。
インタクトなタンA’りとトリグシン消化断片との双方
について得られた結果を@12図に示す。
第12図の如く、配列中のいくつかの位1j7を確実に
同定することはできなかった。しかし乍ら15に断片(
T−1)がインタクトなリンホトキシンのN−末端部分
に対応することを示すための十分な同定が達成された。
前記の例は、本発明を限定するものではなく本発明を説
明するためのものである。出発肉質として別の紹1胞系
を使用すること及び等価のクロマトグラフ方法を使用す
ることはい1°れもrtJ能である。
レンズ豆レクチンクロマトグラフィーの使用によって最
高度のfff製が達成される七判断される。従って当該
ステツノをなんでさえいれば、準1禰ステツノはかなシ
任意に違択することができる。リンホトキシンの単離グ
ロセスに於いてレンズ豆レクチンtよこれまで使用され
ていなかった。しかし乍ら、前記の如き一ロデロセスの
結果、実質的に純粋なタンノ愛り〃脣すられる。
D、 リンホトキシン活性の検定プロセススj?フォー
ド5pofford(30)の1lll胞溶解17セイ
に変更を加えた方法を用い411 ’M中のリンホトキ
シン活性をモニタした。該アッセイは引用によって本文
中に包含される。要約すればマイトマイシンCを存在さ
せたマイクロタイターグレートでマレスI、−929線
維芽細胞を増殖させた。12−18時間後に、順次希釈
したリンホトキシン検定用ザンデル0.125m/を各
ウェルに添加した。48時間後、プレートを洗浄し、リ
ンホトキシンにより誘発された細I]fiの溶解をグレ
ートに付着し7だ細胞として検出するために、1チのク
リスタルバイメレントを含むメタノール:水溶液(容量
化l:4)でプレートを染色し、た。染色の濃さを肉眼
及び分光1111九により観察した。後者を・Jl ダ
イナテンク1)ynatachスイクトロホトメータを
1吏用し7450nm及びS 7 On+n透過の吸光
度にて行なわれた。
培Jl!1.のみを含むマイクロタイターウェルに塗抹
された細胞を溶解Oチに膜室し、3 Mの1稿酸ダアニ
ジン溶液が含まれた場合を溶解100%の終点としlζ
。各ウェルに塗抹された12,000の細胞の50ts
を溶解させるに必要なリンホトキシンのpを1ユニント
と定義する。
E、 タン/9りの定量 ff JM 中のタンパク濃度をブランドフォードBr
adford(31)の方法によって測定した。該方法
は引用によって本文中に包含される。要約すれば0.8
 mlの被検定ザングルを旧o−Rad Labs 。
リッチモンド、カリフォルニアの試薬濃縮溶液0、2 
mlと混合した。パーギンエルマーPerking1m
orスペクトロホトメータMod@155Bを使用し反
応混合物を595 nmで測定した。該アッセイは牛血
清アルブミン2−20μgの間で直線状であった。更に
最終精製段階中には、280 nm及び206 nmに
於ける吸光度から又QまSDS −、f?リアクリルア
ミドrグル銀染色からタン/やりのおよその推定量を得
た。該推定量は最終的罠タン・臂り配列決定サイクルの
各々に於いて現われた種々のアミノ酸残基のナノモルに
よって確認された。
F、効用及び用量用法 リンホトキシン又はその塩又はその誘導体又はその活性
成分は、抗腫高活性を示す薬剤に許容されたいかなる用
法で投与されてもよい。これらの用法として経口膜力、
非経口投与もしくは局所投与及びその他の全身性用法が
ある。局所注射又は静脈注射がIQ−ましい。活性成分
は例えば活性であることが判明しているリンホトキシン
のトリグシン消化物をも含む。このような消化物がこの
種のこの目的の薬剤組成物の活性成分として使用できな
い理由は存在しない。
所望の用法次第で組成物は固体、半固体又は液体の削形
、例えば錠剤、丸剤、カブセル削、散薬、液典、懸霞液
等の形状で使用され得る。好ましくは毎回正確な用量を
投与ヂるのに適した単位用量の削形で使用され得る。組
成物は従来の薬剤担体又は賦形剤とリンホトキシン又は
薬剤的に許容されイ(するその塩もしくは誘導体とを含
有しておシ更に別の詰物、薬剤、担体、アゾユパント等
を含有し得る。前ICの如き賦形剤は、別のタン・々り
例えばヒト血清アルブミン又は血漿製剤を含み得る。
活性化合物の投与景は勿論、治療される患者、病状の程
度、投与方式及び担当医師の判断等に左右されるであろ
う。しかし乍ら有効用量は0.007乃¥7 ng/k
g1日の範囲であり、好ましくは0.07乃至0.7 
ng/kfl/日である。
同体組成物用の従来の無毒性固体担体としては例えば、
薬剤グレードのマンニトール、乳糖デンプン又はステア
リン酸マグネシウムがある。薬剤として投与可能な液体
組成物は、例えば、前記の如きリンホトキシンと任意の
薬剤アジュ・々ントとを例えば水、生理食塩水、水性デ
ギストロース、グリセロール、エタノール等の如き担体
に例えば溶解又は分散させ溶液又Iri懸ffJ液を得
ることによってv4製され得る。投与される薬iIIわ
]酸物は所望に応じて更に、少曖の無毒性補助物質例え
ば湿憫削、乳化””L  pli緩衝剤等、例えば酢酸
ナトリウム又はモノラウリン酸ンルビタンを含有し得る
。前記の如き削形の実際の調製方法は、例えばレミント
ンツク・パブリッシング1カンノぐニーMack Pu
bli−811管1g Companys  イースト
ン、ペンシルヴアニア、15版、1975年、の参照に
より当業者に公知又は明白であろう。いずれにしても、
投与される。311成物即ち配合物は、治療される患者
の症状を軽減すべく有効h÷のリンホトキシンを含有す
るであろう。
G、参考文献 添付の又献目録及び本文中の参考文献は、本発明の叩解
を助けるために引用されたものである。
従って引用事項は本文中に包含される。
文市に目録 1、  F2vans、Cancer lnununo
logy an4 Immuno −therap71
2.181 (1982)。
2、  Ho1t@rman、O,A、、et al、
  5tudi@s  onlocal  admin
istation  of  materials  
withlymphokine aetiマity t
o neop、1aIlIms  lnvo−1vin
g the  gkln、” In M、A、Fink
(ad) Themacorphase  in no
oplAsia、pp  259−261゜Wsch、
102:1188(1972)4、  Pap@rma
stor、B、W、、at  al、Rps、Comm
Chem、Pah、Pharmaeol、8:413(
1974)5、 Papermaster、B、W、、
et al、唄n 、ImnunolSet、332:
451(1979) 7、  Khan、A、、at  al、Hemato
logy  and  Oneo−1ogy、11:1
28A(1981)8、  Gat@ly、M、に、、
et al、In+mnno1,27:B2(1976
)9、  Rosenbarg’、S、A、、et a
l、 J、Imm+u+ol。
110:1623(1973) 10、  Swada、J、1.+et al、 Ja
p、JJりed14G:263(1976) 11、  Wllliams、T、W、、at al、
 Ce1l Immunol。
6:171(1973) 35:1035(1975) −In*t、、49:1439(1972)3:9(1
981) 48:556(1973) 16、  Evans、C,11,、st al、 C
ancer Res、。
37:898(1977) 27:45(1981) 18、  Klostorgaard、J、、et a
l、 Immunol。
18:1049(1981) 19、    Klostergaard、J 、 、
s+t   al、  へ401.   I+trnu
nol。
18:455(1981) 20、  Pitchyangkll、at al、J
、of CIinlcalCllnlcalHe an
d Oneology 11,19A(1981)21
、    Am1no、N、、et   al、   
J、Immunol。
113:1334(1974) 22、  Ru5sell、S、W、、et al、 
J、Immunol。
109ニア84(1972) 23、  Fuhrer、J、P、、et al、 ”
Rlologleallyactive  5yria
n  hamster  Jymphotoxlnls
olated  in hlgh yield on 
a WatersI−125Protein HPLC
column、”(1982)In Internat
lonal symptons on HPLCofP
roteins  and  peptldes  h
eld  InWashington、D、C,−No
vember 16−17th、198124、  K
lostergaard、J、、at al、 Mo1
.Immunol。
17:613(1981)) 25、  Li5afeld、、et  al、Int
、Archs、Allergy26、   T(eff
an、et  al、J、Immunol。
14:64(1975) 27、  Laemrn目U、に、 、et if 、
 Nature 。
227:680(1970) 2B、  Morril、 C,R,、et al、 
Anal旧oehem。
110:2(11(1981) 29、   r(obr、W、、et  al、Ana
l  Bioeh@m(in  press) 30、  5pofford、11.、et  Fil
、J、Immunol。
112:2111(1974〕 31、   nradford、N、M、、at  R
1,A、nal  Brochem。
72:248(197G)
【図面の簡単な説明】
21N1図は本発明に従って行なわれるリンホトヤシン
JTl利の好ましい具体例のイ;χ略説明図、第2図F
iO−0,3M NaCt勾配を使用したDE人Eセル
ロース(DE−52)精製ステツブで得られた溶出ノ9
ターンの説明図であり、活性が約0.1Mで溶出し多量
のタンパクは保持されていることを示す図、第3図は典
型的FA製物に於いて得られた等電点電気泳動・臂ター
ン図、 R4゛図はレンズ豆しクチン精Jl、+4ステソゲで得
られた溶出・でターン図であり、リンホトキシン溶出以
前にリンホトキシン活性を持たない全タン・臂りの96
係より多くがカラムにより濾過されることを示す図、 第5図は5ephadex G−1(10からのリンホ
トキシン活性生の溶出グロフィルを示−)図であり、挿
入図は分子型既知のタンノククたるjイス゛トリプシン
阻害剤と炭酸脱水酵素と卵白アルブミンと牛血清アルブ
ミンとを使用した較正曲線を示しておシ、最大サイズの
決定にはプループヤス1ランが使用された図、 第6図は、レンズ豆レークチンカラムから得られた’l
’l’f IIJ IJンポトキシン画分の分析に使用
されたIIPLCの結果を示す図、 第7図は5J)S−PAGEにより決定されたレンズ豆
レクチン活性画分のサイズ分布の図であり、第5図のグ
ルfi過ステッグから得た20に画分を用いた451孕
も含まれている図、 P■8図は第7図の8DS−PAGEからのリンホトギ
シン活性の溶出プロフィルであり上部画面は第7図のカ
ラムCのケ9ルを使用した結果を示しており、下部画面
はバッファのみを使用した対照(ffi7図のカラムK
 )を示しておりグイフロント(dyefront)に
対応するアーチファクトであると考えより?<)らシま
たltf O,33画分の活性定量及び5DS−PAG
Eによる分析を示す図であり、宇Q、triata精製
リンホトキシンの自然PAGE処理後のグルスライスの
オyジン方示しれており、$Q4rrsnスライスの活
性、俸q・hoeスライスのサイズ之示しれた図、第1
0図は、均質リンホトキシンのトリプシン消化物のHP
LC溶出パターン図、 第11図は、第10図の両分の5DS−PAGE分子量
分析を示す図、 )も12図は、精製リンホトキシンのトリプシン消化物
から得た断片のアミノ酸配列決定の結果を示すヒドリン
ホトキシンの部分的アミノ酸配列の図である。 代理人tFIJ士今  村   元 Fig、8     リゝルスラ丁ス沓号Ala  −
Thr  −Ser  −Ser  −−Glu  −
Val  −Gln  −Leu  −5 −Phe  −X  −Val −X −X  −−I
le −Gly −Asp −Pro −−Leu −
Trp −Arg −Ala −−Leu −Glu 
−(Ser)  −Gly5 −  Val  −Leu  −X  −X  −X 
 −(Asn)  (Val) Phe −Cys −Cys −Gln −Tyr −
Pro −Fig、12 手続?ff1.:il三書(方式) 昭和58年12月160 1、事件の表示   昭和58り「特許願第13668
1号2、発明の名称   ヒトリンホ1−キシン3、補
正をする者 事f1との関係  特許出願人 名 称    ジ1ネンテツク・インコーホレイテッド
4、代 理 人   東京都新宿区新宿1丁目1番14
号 山田ビル5、補正指令の日付   昭和58年11
月8日(11添付図面中、第9a図を別紙の通多補正し
、riQb図」及びr第9a図」を別紙のとおシ、一つ
の図面に表わし、「第9b図」と補出願と同時に上申書
を提出してお#)ます。 (2)明If4JJ書図面の簡単な説明の欄中第43頁
下から第4行目乃至第44頁上から第2行目までを次の
とおシ補正する。 「第9a図及び第9b図は、精製リンホトキシンの自然
PAGEによυ得られたRfo、33画分の活性定量及
び5L)S−PAGEによる分析を示す図であシ、第9
a図は、¥7を製リンホトキシンの自然PAGE処理後
のゲルスライスの活性を示す図であシ、第9b図上段は
スライスのサイズを示しておフ、第9b図下段はオリジ
ンを示している図、」と補正する。 +  2345678 9 1o  u1分−11

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) (、)  リンホトキシンを産生ずるセルカルチャーか
    ら抽出物、上清又はF液を生成し、 (b)  前記抽出物、上清又はp液をレンズ豆レクチ
    ン吸収剤で処理し、 (c)  吸収剤からリンホトキシンを選択的に溶出さ
    せるステップを含むヒドリンホトキシンの製法へ
  2. (2)ステップ(b)以前に付加的等電点電気泳動ステ
    ップが含まれる特許請求の範囲@1項に記載の方法。
  3. (3)ステップ(b)以前に付加的DEAE−セルロー
    スクロマトグラフイーステッグが含まれる特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。
  4. (4)等電点電気泳動ステップ以前又は以後に付加的D
    EAE−セルロースクロマトグラフイーステツゾが含ま
    れる特許請求の範囲第2項に記載の方法0
  5. (5)セルカルチャーがヒトリンパ芽球様細胞系のセル
    カルチャーである特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  6. (6)細胞系がRPM11788である特許請求の範囲
    第5項に記載の方法。
  7. (7)セルカルチャーが血清を含まない培地に於いて増
    殖される特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに
    記載の方法。
  8. (8) (、)  リンホトキシンを産生ずるセルカルチャーか
    らの抽出物、上清又はろ液を濃縮し濃縮物を透析して透
    析物を生成し、 (b)透析物ヲDgAE−セルロースクロマトグラフィ
    ー処理し、 (C)  ステップ(b)で得られたリンホトキシン含
    有画分を@線処理し、 (d)ステップ(C)で得られた濃縮物を等電点電気泳
    動処理してリンホトキシン含有画分を生成し、(、) 
     ステップ(d)で得られたリンホトキシン含有画分を
    レンズ豆レクチンクロマトグラフィー処理し、 (fl  ステップ(e)からリンホトキシンを回収す
    るステップを含むリンホトキシンの製法。
  9. (9)セルカルチャーがヒトリンパ芽球様細胞系のセル
    カルチャーである特許請求の範囲第8項に記載の方法〇 (In  all胞系がRPMI 1788である特許
    請求の範囲2r99項に記載の方法。 (ロ) セルカルチャーが血清を含まない培地中で増殖
    される特許iv#求の範囲第8項に記載の方法。 θ→ ステップ(b)に於ける攬析がベリコンを使用し
    て行なわれる特許請求の範囲第8項乃至第11項のいず
    れかに記載の方法。 α→ ステップ(f)に於いてリンホトキシンがマンノ
    ース又はガラクF−ス含有溶液を用いる選択的溶出によ
    シ得られる特許請求の範囲第8項乃至第11項のいずれ
    かにj1己載の方γL0a→ 実質的に不純物を含まな
    いヒドリンホトキシン並びにその塩及び誘導体。 θ910 X 10’ユニツト/■より大きい特異活性
    を有するヒドリンホトキシン並びにその塩及び該導体。 α*  100 X 10’ユニット/myより大きい
    特異活性を有するヒドリンホトキシン並びにその塩及び
    誘導体。 aカ  標準リンホトキシンアッセイに於いて活性であ
    り本文中に記載の如〈実施されたHPLCKllして実
    質的に均質であるタンノヤク並びにその塩及び誘導体。 0榎 標準リンホトキシンアッセイに於いて活性であシ
    本文中に記載の如〈実施されたSDS −PAGEに関
    して実質的に均質であるタンパク並びにその塩及び誘導
    体。 但夛 特i’l′l’ iiiν求の範囲第14項乃至
    第18項のいずれかに記載のタンノ々りのトリプシン消
    化物を含む物IJす。 倣−薬剤的に許容され得る賦形剤と共に特許請求の範囲
    第14項乃至第19項のいずれかに記載の化合物又は薬
    剤的に許容され得るその塩もしくは誘導体を治療に有効
    な量で含むヒトの腫穐治療に有用な薬剤組成物。 (ハ) 要治療思者に対し特許請求の範囲w、14項乃
    至第19項のいずれかに記載の化合物又は薬剤的に許容
    され得るその塩もしくは誘導体を治療的に有効な鼠、で
    投与するかあるいは治療的に有効な量を含有する薬剤組
    成物として投与するヒト1珀熾の治療方法0
JP58136681A 1982-07-30 1983-07-26 ヒトリンホトキシン Expired - Lifetime JPH0716435B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40367182A 1982-07-30 1982-07-30
US403671 1982-07-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6157631A Division JP2524969B2 (ja) 1982-07-30 1994-07-08 ヒトリンホトキシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984827A true JPS5984827A (ja) 1984-05-16
JPH0716435B2 JPH0716435B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=23596593

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58136681A Expired - Lifetime JPH0716435B2 (ja) 1982-07-30 1983-07-26 ヒトリンホトキシン
JP6157631A Expired - Lifetime JP2524969B2 (ja) 1982-07-30 1994-07-08 ヒトリンホトキシン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6157631A Expired - Lifetime JP2524969B2 (ja) 1982-07-30 1994-07-08 ヒトリンホトキシン

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0100641B1 (ja)
JP (2) JPH0716435B2 (ja)
AT (1) ATE35827T1 (ja)
AU (1) AU573531B2 (ja)
CA (1) CA1241597A (ja)
DE (1) DE3377421D1 (ja)
DK (1) DK170713B1 (ja)
IE (1) IE55553B1 (ja)
ZA (1) ZA834976B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124520A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Takeshi Makitsubo 腫瘍壊死因子様物質を抽出する方法
JPS6156131A (ja) * 1984-07-17 1986-03-20 Takeshi Makitsubo 腫瘍壊死因子様物質
JPS6156197A (ja) * 1984-05-31 1986-03-20 ジエネンテク,インコ−ポレイテツド リンホトキシンの細胞溶解活性を中和する抗体
JPS62298536A (ja) * 1986-06-17 1987-12-25 Green Cross Corp:The 生理活性物質の自動精製方法および自動精製装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141519A (ja) * 1983-01-31 1984-08-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 制ガン作用を有する蛋白質
GB8330969D0 (en) * 1983-11-21 1983-12-29 Wellcome Found Promoting healing
ATE48617T1 (de) * 1984-04-13 1989-12-15 Litton Bionetics Inc Leukoregulin, ein antitumor-lymphokin und dessen verwendung als heilmittel.
US4708948A (en) * 1984-04-20 1987-11-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Substantially purified tumor growth inhibitory factor
JPS60243018A (ja) * 1984-05-17 1985-12-03 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ヒト内来性癌制御因子
US5683688A (en) 1984-05-31 1997-11-04 Genentech, Inc. Unglycosylated recombinant human lymphotoxin polypeptides and compositions
US5672347A (en) * 1984-07-05 1997-09-30 Genentech, Inc. Tumor necrosis factor antagonists and their use
US6686455B1 (en) 1984-07-05 2004-02-03 Genentech, Inc. Tumor necrosis factor
EP0178050A1 (en) * 1984-08-13 1986-04-16 The Wellcome Foundation Limited Proteinaceous substance
US5840522A (en) * 1984-09-20 1998-11-24 Chiron Corporation Recombinant lectins
US4677063A (en) * 1985-05-02 1987-06-30 Cetus Corporation Human tumor necrosis factor
US4677064A (en) * 1984-11-09 1987-06-30 Cetus Corporation Human tumor necrosis factor
US4708937A (en) * 1984-10-15 1987-11-24 Brigham & Women's Hospital Purified migration inhibitory factor also having colony stimulating factor activity
US5019385A (en) * 1984-11-09 1991-05-28 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Novel lymphopine LK 2 and pharmaceutic compositions containing same
PT81823B (pt) * 1985-01-14 1987-11-30 Yamanouchi Pharma Co Ltd Metodo de preparacao de factores endogenos humanos reguladores de cancro
US6084073A (en) * 1985-03-25 2000-07-04 Chiron Corporation Recombinant ricin toxin
EP0205038A1 (en) * 1985-05-29 1986-12-17 Suntory Limited Polypeptide, process for preparing it, microorganism and pharmaceutical use
JPH0631318B2 (ja) * 1985-09-18 1994-04-27 株式会社林原生物化学研究所 新リンホカインiiiとその製法
DE3907244A1 (de) * 1989-03-07 1990-09-13 Knoll Ag Erzeugnisse, enthaltend ein lithiumsalz und einen tumor-nekrose-faktor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156197A (ja) * 1984-05-31 1986-03-20 ジエネンテク,インコ−ポレイテツド リンホトキシンの細胞溶解活性を中和する抗体
JPS6124520A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Takeshi Makitsubo 腫瘍壊死因子様物質を抽出する方法
JPS6156131A (ja) * 1984-07-17 1986-03-20 Takeshi Makitsubo 腫瘍壊死因子様物質
JPS62298536A (ja) * 1986-06-17 1987-12-25 Green Cross Corp:The 生理活性物質の自動精製方法および自動精製装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK348083D0 (da) 1983-07-29
CA1241597A (en) 1988-09-06
JPH0716435B2 (ja) 1995-03-01
DK348083A (da) 1984-01-31
AU1723983A (en) 1984-02-02
EP0100641B1 (en) 1988-07-20
JPH07188295A (ja) 1995-07-25
ZA834976B (en) 1984-08-29
IE831786L (en) 1984-01-30
DE3377421D1 (en) 1988-08-25
ATE35827T1 (de) 1988-08-15
DK170713B1 (da) 1995-12-18
JP2524969B2 (ja) 1996-08-14
EP0100641A3 (en) 1984-05-02
EP0100641A2 (en) 1984-02-15
AU573531B2 (en) 1988-06-16
IE55553B1 (en) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5984827A (ja) ヒトリンホトキシン
Helting et al. Structure of tetanus toxin. I. Breakdown of the toxin molecule and discrimination between polypeptide fragments.
Miranda et al. Purification of animal neurotoxins: isolation and characterization of eleven neurotoxins from the venoms of the scorpions Androctonus australis Hector, Buthus occitanus tunetanus and Leiurus quinquestriatus quinquestriatus
Kitamura et al. Purification and partial characterization of two glycoproteins in bovine peripheral nerve myelin membrane
CA1120468A (en) Hgi-glycoprotein capable of stimulating proliferation and differentiation of human granulocyte, process for preparing same and leukopenia curative containing same
McMahon et al. Purification and properties of a rat liver protein that specifically inhibits the proliferation of nonmalignant epithelial cells from rat liver.
HRP20020480A2 (en) Process for the purification of pharmacologically active proteins through cationic exchange chromatography
US4920196A (en) Human lymphotoxin
JP4516216B2 (ja) 医薬的タンパク質のファミリー
JPS63503352A (ja) タンパク質の精製
Nakano et al. Separation of bovine κ-casein glycomacropeptide from sweet whey protein products with undetectable level of phenylalanine by protein precipitation followed by anion exchange chromatography
Uyemura et al. Distribution and optical activity of the basic protein in bovine peripheral nerve myelin
EP0212501B1 (en) Therapeutic agent for treating hematopoietic diseases
US4234570A (en) Proteinic active substances
Free et al. Separation and properties of multiple components of bovine growth hormone
KR960009051B1 (ko) 사람의 뇨로부터의 유용 단백질의 동시 제조방법
JPH01308300A (ja) ヘパリン結合性脳ミトゲン
Béress et al. Purification of two crab-paralysing polypeptides from the sea anemone Bolocera tuediae
JPH0730114B2 (ja) インヒビン
EP0042560B1 (en) A process for producing and obtaining anaphylatoxin- and cocytotaxin-containing leucotaxine preparations and of anaphylatoxin and cocytotaxin proteins in molecularly homogeneous, biologically active form
Belew et al. Chick embryo nerve growth factor: fractionation and biological activity
GB2056993A (en) Anorexogenic substance
EP0125892B1 (en) Islets-activating protein derivatives
WO2023024214A1 (zh) 纯化重组人血清白蛋白的融合蛋白的方法
JP2824254B2 (ja) 線維芽細胞増殖物質