JPS6156095A - 基質または酵素活性の定量法 - Google Patents
基質または酵素活性の定量法Info
- Publication number
- JPS6156095A JPS6156095A JP17804984A JP17804984A JPS6156095A JP S6156095 A JPS6156095 A JP S6156095A JP 17804984 A JP17804984 A JP 17804984A JP 17804984 A JP17804984 A JP 17804984A JP S6156095 A JPS6156095 A JP S6156095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ammonia
- reaction
- substrate
- sample
- reagent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/25—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving enzymes not classifiable in groups C12Q1/26 - C12Q1/66
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/26—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
- C12Q1/32—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving dehydrogenase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/527—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving lyase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/58—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving urea or urease
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
一11上五五里差互一
本発明はアンモニアを含有する試料中の基質あるいは1
5HB活性をアンモニアを生成する反応系を利用して定
量する際に試料中のアンモニアを予め消去しておいてか
ら目的の基質あるいは酵素活性を測定する方法に関し、
より正確な定mができる。
5HB活性をアンモニアを生成する反応系を利用して定
量する際に試料中のアンモニアを予め消去しておいてか
ら目的の基質あるいは酵素活性を測定する方法に関し、
より正確な定mができる。
従来の技術
従来、アンモニアを含をする試料においてアンモニアを
反応生成物とする反応系を利用して基質または酵素活性
をアンモニアの生成量で定量する際に、試料中に存在す
るアンモニアを含めた形で測定され、正確な定量値を得
ることができない。
反応生成物とする反応系を利用して基質または酵素活性
をアンモニアの生成量で定量する際に、試料中に存在す
るアンモニアを含めた形で測定され、正確な定量値を得
ることができない。
発■が う る間“点
試料中のアンモニアを反応生成物とする反応系を利用し
て酵素または基質をアンモニアの生成量で定量する場合
、試料中に存在するアンモニアが妨害になる。本発明方
法はかかるアンモニアを予め消去した後目的とする物質
を定量することによって問題を解決したものである。
て酵素または基質をアンモニアの生成量で定量する場合
、試料中に存在するアンモニアが妨害になる。本発明方
法はかかるアンモニアを予め消去した後目的とする物質
を定量することによって問題を解決したものである。
問題点を ′ るための 段
本発明によれば試料中の基質もしくは!I酵素活性アン
モニアを生成する反応を利用して測定するに際し、試料
中のアンモニアを酵素を利用して分解し、次いで定量さ
れるべき基質もしくは酵素活性の分析に必要な試薬を加
えてアンモニアを生成させこれを定量することにより極
めて精度よく基質もしくは酵素活性を測定できる。
モニアを生成する反応を利用して測定するに際し、試料
中のアンモニアを酵素を利用して分解し、次いで定量さ
れるべき基質もしくは酵素活性の分析に必要な試薬を加
えてアンモニアを生成させこれを定量することにより極
めて精度よく基質もしくは酵素活性を測定できる。
アンモニア消去のために用いられる酵素としてはNAD
非共役系でアンモニアを消費する酵素であればいずれも
用いることができる。例えば以下に示されるような酵素
が用いられ、その反応を行わせるに際してはアンモニア
を消費する1ili並びに反応に必要な基質等を試料に
加える。
非共役系でアンモニアを消費する酵素であればいずれも
用いることができる。例えば以下に示されるような酵素
が用いられ、その反応を行わせるに際してはアンモニア
を消費する1ili並びに反応に必要な基質等を試料に
加える。
CMP合成IV崇
XMP + NH,+ ATP −16MP +
AMP + PP1−ブ訛ヱエヱ澄感y週− し−グルタメート + NH,’ + ATP
−グルタミン + 八OP + pH72とlエヱ金
成M遇− L−7スバラテー) + NH,” + ^TP
→ アスパラテート 十 八〇P + Piトリプ
トファナーゼ インドール + バイルベー)+NH,” → し−
トリ升ファンセリンデヒドラターゼ バイルベート ÷ NH,’ −〇(シ) −七
リン本モレスティンギスルフヒトラーゼ 2−tキソブチし一ト + HiS + NH,。
AMP + PP1−ブ訛ヱエヱ澄感y週− し−グルタメート + NH,’ + ATP
−グルタミン + 八OP + pH72とlエヱ金
成M遇− L−7スバラテー) + NH,” + ^TP
→ アスパラテート 十 八〇P + Piトリプ
トファナーゼ インドール + バイルベー)+NH,” → し−
トリ升ファンセリンデヒドラターゼ バイルベート ÷ NH,’ −〇(シ) −七
リン本モレスティンギスルフヒトラーゼ 2−tキソブチし一ト + HiS + NH,。
−本量システィン + LOシスタチオンT −リア
ーゼ 2−tキソブルート+シーシスティン 十 N11.”
→し一シスタチオン 十 lh。
ーゼ 2−tキソブルート+シーシスティン 十 N11.”
→し一シスタチオン 十 lh。
tルニチンシクロデアミナーゼ
し−1aリン 十 Nl+、 ” → し−t
ルニチン1スバルテート アンモニアリアーゼ L−72バ&?−ト + NHv + ATP −
し−1スバラギント + ATP + Piヒスf
ジンアンモニア リアーゼ ウロカネート 十 N114+ → L−ヒスチジンフ
Iニル7ラニン 1ン量二1 リアー(トランス−シン
ナメート 十 N)1.” −し−7エニル7ラニン
β−7ラニン Cc^ 7ンモニ7 リアーぜアクリリ
ール − Co^ + NH,” →β−1ラニン
Co^エタノールアミン アンモニア づアー・」7セ
ト1ルデヒド + NH,’ −エタノールアニンt
ルニチン シクロデアミナーゼ し−プロリン + 11)1.” −L−tルニチ
ンチ0ンン フェノール リアーゼ フェノール + パイルベート 十 N)1.’ −
L−チロシン 十 Hフ0これらのアンモニア消費酵素
の中、次の段階における反応に影響を与えないような適
当なアンモニア消去試薬を選択することが好ましいが次
の方法によっても該影響を避けることができる。
ルニチン1スバルテート アンモニアリアーゼ L−72バ&?−ト + NHv + ATP −
し−1スバラギント + ATP + Piヒスf
ジンアンモニア リアーゼ ウロカネート 十 N114+ → L−ヒスチジンフ
Iニル7ラニン 1ン量二1 リアー(トランス−シン
ナメート 十 N)1.” −し−7エニル7ラニン
β−7ラニン Cc^ 7ンモニ7 リアーぜアクリリ
ール − Co^ + NH,” →β−1ラニン
Co^エタノールアミン アンモニア づアー・」7セ
ト1ルデヒド + NH,’ −エタノールアニンt
ルニチン シクロデアミナーゼ し−プロリン + 11)1.” −L−tルニチ
ンチ0ンン フェノール リアーゼ フェノール + パイルベート 十 N)1.’ −
L−チロシン 十 Hフ0これらのアンモニア消費酵素
の中、次の段階における反応に影響を与えないような適
当なアンモニア消去試薬を選択することが好ましいが次
の方法によっても該影響を避けることができる。
例えば■反応のpHを変える。合成酵素、特にG!P合
成酵素はpH8,0〜9.5付近のアルカリ側で良く反
応し、中性付近では反応速度が遅<Km値も高く、低基
質濃度ではこの酊詣による反応が起きない。
成酵素はpH8,0〜9.5付近のアルカリ側で良く反
応し、中性付近では反応速度が遅<Km値も高く、低基
質濃度ではこの酊詣による反応が起きない。
従ってアンモニア消費の反応をp)18.0〜9.5の
範囲で行い、試料からアンモニアを遊離させる反応及び
アンモニアの定量反応をp)16.5〜75で行う。
範囲で行い、試料からアンモニアを遊離させる反応及び
アンモニアの定量反応をp)16.5〜75で行う。
■特異的な阻害側を使用する。アンモニアを消費する酵
素に特異的に作用する阻害剤を第2反応の段階において
添加する。特異的阻害剤として、CMP合成酵素、グル
タミン合成酵素、アスパラギン合成酵素の場合はそれぞ
れデコイエン。メチオニンスルフォキサイド、モリブテ
ン酸が用いられる。■アデノンントリフォスファクーゼ
(^TPアーゼ)を第2反応の段階に添加する。即ち、
過剰のATPアーゼを第2反応の段階に添加しておけば
基質が分解する為にATPを基質とする合成酵素は反応
することができないので反応るよって生成するアンモニ
アは作用を受けない。
素に特異的に作用する阻害剤を第2反応の段階において
添加する。特異的阻害剤として、CMP合成酵素、グル
タミン合成酵素、アスパラギン合成酵素の場合はそれぞ
れデコイエン。メチオニンスルフォキサイド、モリブテ
ン酸が用いられる。■アデノンントリフォスファクーゼ
(^TPアーゼ)を第2反応の段階に添加する。即ち、
過剰のATPアーゼを第2反応の段階に添加しておけば
基質が分解する為にATPを基質とする合成酵素は反応
することができないので反応るよって生成するアンモニ
アは作用を受けない。
このように試料中にすでに存在しているアンモニアは消
費されアンモニアを反応生成物として生じせしめる酵素
の作用によって生成するアンモニアは直接測定できる吠
態となる。
費されアンモニアを反応生成物として生じせしめる酵素
の作用によって生成するアンモニアは直接測定できる吠
態となる。
試料中のアンモニアを消失させた後、定量すべき基質も
しくは酵素活性を測定するのに必要な酵素あるいは基質
を加えて酵素反応を行わせてアンモニア消費成させ、ア
ンモニア定量ンステムヲ用いてアンモニアを定量し、計
算によって試料中の目的の基質あるいは酵素活性を定量
することができる。
しくは酵素活性を測定するのに必要な酵素あるいは基質
を加えて酵素反応を行わせてアンモニア消費成させ、ア
ンモニア定量ンステムヲ用いてアンモニアを定量し、計
算によって試料中の目的の基質あるいは酵素活性を定量
することができる。
試料中のアンモニアを消去した後第2の反応として測定
すべき基質もしくは酵素活性の測定に必要な試薬を加え
る。
すべき基質もしくは酵素活性の測定に必要な試薬を加え
る。
測定対象となる基質及びこの基質と反応してアンモニア
を生成させる酵素の組み合わせとして例えばクレアチニ
ン、し−アスパラギン1L−グルタミン、モノカルボキ
シリック酸、N−カルバミルβアラニン、L−ウレイド
コハク酸、N−ホルムイミノ−し−アスパラギン酸、ン
ト//、アデニン、グアニン、アデノ7ン、/チジン、
^叶。
を生成させる酵素の組み合わせとして例えばクレアチニ
ン、し−アスパラギン1L−グルタミン、モノカルボキ
シリック酸、N−カルバミルβアラニン、L−ウレイド
コハク酸、N−ホルムイミノ−し−アスパラギン酸、ン
ト//、アデニン、グアニン、アデノ7ン、/チジン、
^叶。
4アミノイミダゾール、ベトリン、デオキシ−CMP、
二) IJル、尿素等の物質及び対応する5r素として
クレアチニンデイミナーゼ、アスパラギナーゼ9グルタ
ミナーゼ、アミダーゼ、β−ウレイトプロビオナーゼ1
ウレイトサクンナーゼ、ホルムイミノアスパラギン酸−
デイミナーゼ、グアニンデアミナーゼ、アデノ/ンデア
ミナーゼ、/チジンデアミナーゼ、ADPデアミナーゼ
、アミノイミダゾラーゼ、ベトリンデアミナーゼ、デオ
キンCMPデアミナーゼ、ニトリラーセ、ウレアーゼが
それぞれ例示される。
二) IJル、尿素等の物質及び対応する5r素として
クレアチニンデイミナーゼ、アスパラギナーゼ9グルタ
ミナーゼ、アミダーゼ、β−ウレイトプロビオナーゼ1
ウレイトサクンナーゼ、ホルムイミノアスパラギン酸−
デイミナーゼ、グアニンデアミナーゼ、アデノ/ンデア
ミナーゼ、/チジンデアミナーゼ、ADPデアミナーゼ
、アミノイミダゾラーゼ、ベトリンデアミナーゼ、デオ
キンCMPデアミナーゼ、ニトリラーセ、ウレアーゼが
それぞれ例示される。
例えばクレアチニンは次の反応に従ってアンモニアを生
成しこれを定量することによってクレアチニンを定量で
きる。
成しこれを定量することによってクレアチニンを定量で
きる。
又測定できる酵素活性の対象となる酵素は反応によって
アンモニアを生成する酵素であればいずれもその活性を
測定でき前記のfillが例示ささる。
アンモニアを生成する酵素であればいずれもその活性を
測定でき前記のfillが例示ささる。
測定の目的にそってアンモニアを除去した試料に基質又
は酵素、その他応援に必要な成分を加えて酵素反応を行
わせ、生成するアンモニアを定】すればよ□5N。
は酵素、その他応援に必要な成分を加えて酵素反応を行
わせ、生成するアンモニアを定】すればよ□5N。
試料中の6111足すべき基質あるいは酊禦を反応させ
て直接アンモニアを生成するよう/j反応系がない場合
には=’A JJJ質もしくは酵素を反応させてアンモ
ニアを生成する基質を生成させ、この基質を酵素反応さ
せて生成するアンモニアを定量すればよアンモニア定量
/ステムとしては公知のアンモニアの定量法が適用でき
るが例えばグルタミン酸デヒドロゲナーゼ(GLDH)
、α−ケトグルタミン酸(八−KG)、NAD (P)
Hを用いて下記反応式により反応させ、NAD (P)
Hの減少1を340nmにおける反応液の吸光度の減少
を測定することによって求め、アンモニアを定mできる
。
て直接アンモニアを生成するよう/j反応系がない場合
には=’A JJJ質もしくは酵素を反応させてアンモ
ニアを生成する基質を生成させ、この基質を酵素反応さ
せて生成するアンモニアを定量すればよアンモニア定量
/ステムとしては公知のアンモニアの定量法が適用でき
るが例えばグルタミン酸デヒドロゲナーゼ(GLDH)
、α−ケトグルタミン酸(八−KG)、NAD (P)
Hを用いて下記反応式により反応させ、NAD (P)
Hの減少1を340nmにおける反応液の吸光度の減少
を測定することによって求め、アンモニアを定mできる
。
本発明のアンモニアを反応生成物とする基質もしくは酵
素活性の定量法は、単にエンドポイント法によってもア
ンモニアを含有する試料中のアンモニアを反応生成物と
する基質もしくは酵素活性を定量できるし、また適量な
アンモニアを反応生成物として生じせしめる酵素の量を
選択することによって、レイトアセイ(rate ea
ssy)にて目的を達成できる。
素活性の定量法は、単にエンドポイント法によってもア
ンモニアを含有する試料中のアンモニアを反応生成物と
する基質もしくは酵素活性を定量できるし、また適量な
アンモニアを反応生成物として生じせしめる酵素の量を
選択することによって、レイトアセイ(rate ea
ssy)にて目的を達成できる。
以下に本発明の態様を実施例によって示す。
実施例1゜
GMP合成酵素による!!c料中のアンモニアの消去と
試料中のグアナーゼ活性の測定。
試料中のグアナーゼ活性の測定。
試薬A
試薬B
クアニン塩酸塩 10m1lG L D
H101 cr −K G lOmMN
A D P HO,5mM トリス塩酸緩衝液(pH7,0) 0.1M1、
9 go+lの試薬A1.93m1に0.5n+Mアン
モニア及び種々の濃度のグアナーゼ含有試料20μ!(
試料N(kl グアナーゼ0.14u/a+l 、
k 2 0.56u/ml。
H101 cr −K G lOmMN
A D P HO,5mM トリス塩酸緩衝液(pH7,0) 0.1M1、
9 go+lの試薬A1.93m1に0.5n+Mアン
モニア及び種々の濃度のグアナーゼ含有試料20μ!(
試料N(kl グアナーゼ0.14u/a+l 、
k 2 0.56u/ml。
Ha 31.2u/ml )を添加し、それぞれ30℃
で5分間反応させた。
で5分間反応させた。
次に11の試薬液Bを上記の反応液に添加し30℃、5
分間反応後、340nmの吸光度の減少を測定した。
分間反応後、340nmの吸光度の減少を測定した。
これを次式により計Hした結果、試料中に存在していた
アンモニア0.5mMは完全に消去されており、試料の
グアナーゼ活仲は正確に定量された。
アンモニア0.5mMは完全に消去されており、試料の
グアナーゼ活仲は正確に定量された。
グアナーゼ活性
Δε :!I^叶H減少による吸光度の減少6.2
:NADAlO2mM(D吸光度5 :反応時間(分) 3.0:全反応液M 0.02 ・試*、1ffl なお、別途に試薬Aに0.5m14のアンモニアを含有
する試料を添加、反応5分後のアンモニアをGLDll
を用いて測定した結果、反応Nk中にアンモニアは検出
されなかった。
:NADAlO2mM(D吸光度5 :反応時間(分) 3.0:全反応液M 0.02 ・試*、1ffl なお、別途に試薬Aに0.5m14のアンモニアを含有
する試料を添加、反応5分後のアンモニアをGLDll
を用いて測定した結果、反応Nk中にアンモニアは検出
されなかった。
実施例2
試2MB1:ATPy−ゼ10LIを加えNへ口pHを
0、05d用いる他は実施例1と同様に実施して次の結
果を得た。
0、05d用いる他は実施例1と同様に実施して次の結
果を得た。
実施例3゜
GMP合成酵素による試料中のアンモニアの消去とクレ
アチニンデイミナーゼによる試料中のクレアチニンの定
量 試薬A XMP 1QallATP
IOmMGMP合成酵累
IH トリス塩酸緩衝液(ρ)18.5) O,1M試薬
B クレアチニン テ′イミナーゼ l0UG L D
H100 α−K G 1OdN A
D P H0,5mM トリス塩酸緩衝液(pH7,0) 0.1&
11、98mlの試薬Δ(1,98m1 )に0.5m
1177%=アを含む種々の濃度のクレアチニン含有試
料20μm (試LINch I 9 し7 チニ7
含’;10.I mg /ml 。
アチニンデイミナーゼによる試料中のクレアチニンの定
量 試薬A XMP 1QallATP
IOmMGMP合成酵累
IH トリス塩酸緩衝液(ρ)18.5) O,1M試薬
B クレアチニン テ′イミナーゼ l0UG L D
H100 α−K G 1OdN A
D P H0,5mM トリス塩酸緩衝液(pH7,0) 0.1&
11、98mlの試薬Δ(1,98m1 )に0.5m
1177%=アを含む種々の濃度のクレアチニン含有試
料20μm (試LINch I 9 し7 チニ7
含’;10.I mg /ml 。
k2 0.5mg/ml。Th3 1.0mg/++1
)を添加し、それぞれ30℃で5分間反応させた。次に
11の試薬液Bを上記の反応液に添加し30℃。
)を添加し、それぞれ30℃で5分間反応させた。次に
11の試薬液Bを上記の反応液に添加し30℃。
5分間反応後、34Qnsの吸光度の減少を測定した。
これを次式により計算した結果、試料中に存在していた
アンモニア0.5mMは完全に消去されており、試料の
クレアチニン含量が正確に定量された。
アンモニア0.5mMは完全に消去されており、試料の
クレアチニン含量が正確に定量された。
クレアチニン逗(M)(呵/ml )
ΔE:N^1111減少による吸光度の減少6.2:N
A0P11のls+Mの吸光度3.0=全反応液量 0.02 :試料量 113:クレアチニンの分子m なお、別途に試薬Aに0.5sMのアンモニアを含有さ
せた試料を添加、反応5分後のアンモニアをGLOHを
用いて測定した結果、反応液中にアンモニアは検出され
なかった。
A0P11のls+Mの吸光度3.0=全反応液量 0.02 :試料量 113:クレアチニンの分子m なお、別途に試薬Aに0.5sMのアンモニアを含有さ
せた試料を添加、反応5分後のアンモニアをGLOHを
用いて測定した結果、反応液中にアンモニアは検出され
なかった。
実施例4゜
クレアチニン含有試帳を下記表に示すものを用い、試薬
液BにデコイニンlzMを加え、NA[lPHを0、0
5mM用い、トリス塩酸v&衝液(pH8,0)を用い
る以外は実施例3と同様に実施して下記の結果を邊だ。
液BにデコイニンlzMを加え、NA[lPHを0、0
5mM用い、トリス塩酸v&衝液(pH8,0)を用い
る以外は実施例3と同様に実施して下記の結果を邊だ。
実施例6゜
グルタミン合成酵素による試料中のアンモニアの消去で
クレアチニン デイミナーゼによる試料中のクレアチニ
ンの定】 一笠IA− L−グルタミン酸 101I101II
IQmMグルタミン酸合成
us lauトリス塩酸緩衝液(pH8,51
0,111試薬B クレアチニン デイミナーゼ 1011GLDHIQ
U α−KG 10a+MN
ADPH0,05aM メチオニン スルフオキサイド 1mjlトリス塩酸
緩衝液(pH8,0) 0.1 Ml、98m
1の試薬AにQ、5allアンモニアを含ム種々の濃度
を調整したクレアチニン含有試料20μ!(試料N11
l クレアチニン含量 0.2−g/l、胤20.4
■、Na30.8■/+nl )を添加し、それぞれ3
0℃で5分間反応させた。
クレアチニン デイミナーゼによる試料中のクレアチニ
ンの定】 一笠IA− L−グルタミン酸 101I101II
IQmMグルタミン酸合成
us lauトリス塩酸緩衝液(pH8,51
0,111試薬B クレアチニン デイミナーゼ 1011GLDHIQ
U α−KG 10a+MN
ADPH0,05aM メチオニン スルフオキサイド 1mjlトリス塩酸
緩衝液(pH8,0) 0.1 Ml、98m
1の試薬AにQ、5allアンモニアを含ム種々の濃度
を調整したクレアチニン含有試料20μ!(試料N11
l クレアチニン含量 0.2−g/l、胤20.4
■、Na30.8■/+nl )を添加し、それぞれ3
0℃で5分間反応させた。
次に11の試薬液B(Ia+I)を上記の反応液に添加
し、30℃ 5分間反応後、340nlllの吸光度の
減少を測定した。
し、30℃ 5分間反応後、340nlllの吸光度の
減少を測定した。
これを実施例3と同様計算して報告、試料中に存在して
いたアンモニア 0.5mMHは完全に消去されており
、試料中のクレアチニンの含量は正確に定量できた。
いたアンモニア 0.5mMHは完全に消去されており
、試料中のクレアチニンの含量は正確に定量できた。
実施例7゜
アスパラギン合成酵素による試料中のアンそニアの消去
とクレアチニンデイミナーゼにる試料中のクレアチニン
の定量 一星IA− L−アスパラギン酸 lOIIIMATP
IQllIMアスパラギン合成
酵素 1011トリス塩酸緩衝液(pH8,5)
O,IM試薬B クレアチニン デイミナーゼ 10uGRDHIOU ご−KG 10巾MNADPH
Oリ5 巾1.l モリブデン酸 0.4mシトリス
塩酸経l!i液(pH18,0) 0. i
:Jl、98m1の試薬AにQ、5dアンモニアを含む
l々の濃度にF!整したクレアチニン含を試料20μ!
(試料に1 クレアチニン含g10.2 gag/ml
、 Na2 0.4mg/ml、 k3 0.8
mg/ml)を溶かし、それぞれ30℃で5分間反応さ
せた。
とクレアチニンデイミナーゼにる試料中のクレアチニン
の定量 一星IA− L−アスパラギン酸 lOIIIMATP
IQllIMアスパラギン合成
酵素 1011トリス塩酸緩衝液(pH8,5)
O,IM試薬B クレアチニン デイミナーゼ 10uGRDHIOU ご−KG 10巾MNADPH
Oリ5 巾1.l モリブデン酸 0.4mシトリス
塩酸経l!i液(pH18,0) 0. i
:Jl、98m1の試薬AにQ、5dアンモニアを含む
l々の濃度にF!整したクレアチニン含を試料20μ!
(試料に1 クレアチニン含g10.2 gag/ml
、 Na2 0.4mg/ml、 k3 0.8
mg/ml)を溶かし、それぞれ30℃で5分間反応さ
せた。
1I111の試薬液Bを上記の反応液に添加し、30℃
5分間反応後34Qnmにおける反応液吸光度の減少
を測定した。
5分間反応後34Qnmにおける反応液吸光度の減少
を測定した。
これを実施例3と間様に計算した結果、試料中にすでに
(′f在していたアンモニア0.5dは完全に消去され
ており、試料中のクレアチニンの含mは正確に定量する
ことができた。
(′f在していたアンモニア0.5dは完全に消去され
ており、試料中のクレアチニンの含mは正確に定量する
ことができた。
発明の効果
本発明方法によると、アンモニアを含有する試料中のア
ンモニアを酊崇的に消去することにより、アンモニアを
反応生成物とする酵素の活性及びアンモニアを生成物と
する基質を精度良く測定できる。
ンモニアを酊崇的に消去することにより、アンモニアを
反応生成物とする酵素の活性及びアンモニアを生成物と
する基質を精度良く測定できる。
Claims (1)
- アンモニアを含有する試料中の基質または酵素活性をア
ンモニアを生成する反応系を利用して定量する方法にお
いて、試料にアンモニア消去系試薬を加えてアンモニア
を消去した後、測定すべき基質または酵素活性の定量に
必要な試薬を加えてアンモニアを生成させ、該生成アン
モニアを定量することを特徴とする基質または酵素活性
の定量法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17804984A JPS6156095A (ja) | 1984-08-27 | 1984-08-27 | 基質または酵素活性の定量法 |
EP85110679A EP0173276A3 (en) | 1984-08-27 | 1985-08-26 | Method for the determination of substrate or enzyme activity |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17804984A JPS6156095A (ja) | 1984-08-27 | 1984-08-27 | 基質または酵素活性の定量法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6156095A true JPS6156095A (ja) | 1986-03-20 |
Family
ID=16041702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17804984A Pending JPS6156095A (ja) | 1984-08-27 | 1984-08-27 | 基質または酵素活性の定量法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0173276A3 (ja) |
JP (1) | JPS6156095A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0664056B2 (ja) * | 1987-04-16 | 1994-08-22 | 富士写真フイルム株式会社 | アンモニア生成物質定量用一体型多層分析要素 |
CN109085160A (zh) * | 2018-05-09 | 2018-12-25 | 天津市宝坻区人民医院 | 血清中鸟嘌呤的测定方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE27524E (en) * | 1965-10-22 | 1972-11-28 | Enzymatic determination of nitrogen- containing compounds and enzymes reactive therewith | |
FR2336684A1 (fr) * | 1975-12-24 | 1977-07-22 | Chang Michael Moon Ki | Composition et procede pour doser l'uree |
IT1137262B (it) * | 1981-06-26 | 1986-09-03 | Erba Farmitalia | Metodo automatico su flusso continuo per il dosaggio della creatinina con creatinina desimidasi immobilizzata |
DE3271643D1 (en) * | 1981-07-08 | 1986-07-17 | Ici Plc | Method for the purification of urease and glutamate dehydrogenase |
-
1984
- 1984-08-27 JP JP17804984A patent/JPS6156095A/ja active Pending
-
1985
- 1985-08-26 EP EP85110679A patent/EP0173276A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0173276A2 (en) | 1986-03-05 |
EP0173276A3 (en) | 1988-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Frankenberger Jr et al. | Amidase activity in soils: I. Method of assay | |
Kim et al. | Synthesis and properties of 2-azido-NAD+. A study of interaction with glutamate dehydrogenase. | |
EP0575610B1 (en) | Highly sensitive determination of ammonia, alpha-amino acid or alpha-keto acid and composition therefor | |
JPS6156095A (ja) | 基質または酵素活性の定量法 | |
JP5305208B1 (ja) | アミノアシルtRNA合成酵素を用いたアミノ酸の定量方法 | |
Bayley et al. | The binding of oxidised coenzyme to bovine-liver glutamate dehydrogenase studied by circular-difference spectroscopy. | |
Łomozik et al. | Non-covalent and coordination interactions in Cu (II) systems with uridine, uridine 5′-monophosphate and triamine or tetramine as biogenic amine analogues in aqueous solutions | |
JPH0673475B2 (ja) | イソクエン酸脱水素酵素の反応停止法 | |
JPS61247963A (ja) | アンモニアを反応生成物とする生体物質の定量方法 | |
JPS623800A (ja) | アンモニアまたはatpの定量法 | |
JPS62142272A (ja) | アンモニアまたはatpの定量法 | |
Bates et al. | A new reaction of glutamate dehydrogenase: The enzyme-catalyzed formation of trinitrobenzene from TNBS in the presence of reduced coenzyme | |
JPS5931700A (ja) | アンモニアを反応生成物とする生体物質の定量方法 | |
JPS63164900A (ja) | クレアチンキナ−ゼの定量方法 | |
Domnas | Amide Metabolism in Yeasts I. The Phenol-hypochlorite Method for the Estimation of Amides and Related Compounds in Uptake Studies | |
JP2000232898A (ja) | 物質の定量方法および定量試薬 | |
JP5633669B2 (ja) | Adpの測定方法およびadp測定用キット | |
JPS626700A (ja) | アンモニアを反応生成物とする生体物質の定量法 | |
JPS626699A (ja) | イソクエン酸脱水素酵素反応の停止方法 | |
WO1990002817A1 (en) | Enzyme assay of biological substances | |
JP4127767B2 (ja) | 液状で保存可能な酵素サイクリングを用いた測定試薬 | |
Jastrzab et al. | Non-covalent interaction in binary thymidine/polyamine systems in aqueous solution | |
JPS62294097A (ja) | 生体成分の定量方法 | |
JP4016296B2 (ja) | 生体成分測定方法およびそのための試薬組成物 | |
JPS5931698A (ja) | クレアチニンの定量法 |