JPS6155A - 芳香族アミンの製造方法 - Google Patents

芳香族アミンの製造方法

Info

Publication number
JPS6155A
JPS6155A JP11903084A JP11903084A JPS6155A JP S6155 A JPS6155 A JP S6155A JP 11903084 A JP11903084 A JP 11903084A JP 11903084 A JP11903084 A JP 11903084A JP S6155 A JPS6155 A JP S6155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
amine
parts
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11903084A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Ito
伊藤 尚登
Hiroshi Aiga
相賀 宏
Masumi Nishihara
西原 益實
Senzo Komorida
小森田 千蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP11903084A priority Critical patent/JPS6155A/ja
Publication of JPS6155A publication Critical patent/JPS6155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般式(1) 〔式(I)中Yは水素原子、メチル基、エチル基、メト
キン基、エトキシ基、β−メトキシエトれてもよい低級
アルキル基又はアリル基を表わし、R12はメチル基、
エチル基を表わす。〕で示されるアミンと一般式(II
) X−C!H,0OOR8(■) 〔式(11)中Xは塩素原子、臭素原子を表わし、R,
8は、低級アルキル基、アルコキシアルキル基、アリル
オキシアルキル基ヲ表ワス。〕゛で示されるα−ハロゲ
ン酢酸エステルと反応させるに際して、水溶媒又は少量
の有機溶剤を添加した水溶媒中ヨウ化カリウム及び酢酸
ソーダの存在下に反応させることを特徴とす〔式(II
I)中Y、■t2は式(1)のY、R2と同一の意味を
表わし、R8は式(II)のR3と同一の意味を表わし
、R4は、式(I)におけるR1が水素原子を意味で示
される芳香族アミンの製造方法に関する。
本発明により製造される芳香族アミンは、合成繊維用染
料中間体、例えば特開昭56−76456記載のモノア
ゾ染制のカップラ成分として有用な化合物である。
**o  * 従来一般式圓で示される芳香族アミンの製造方法として
は、特開昭55 115853号に記載されている様に
一般式(I)で示されるアミンを、N、N−ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルスルホキシド等の有機溶媒中で酸
結合剤として炭酸ナトリウム、炭酸カリウノ5、酸化マ
グネシウム、炭酸力ルンウム、水酸化マグネシウム又は
酸化カルシウムを用いで、一般式(■)で示されるα−
ノ・ロゲノ酢酸エステルと反応させる方法が知られてい
る。
又、一般的に芳香族アミンをアルキル化する方法として
は、特公昭53−20017に記載のあるように水溶媒
中、大側 〔式中R5は水素原子又は非水溶性置換基で置換されて
もよい低級アルキル基、ベンゼン環へは更に置換されて
いてもよい。〕 で示されるアミンを一般式 R’ −5o20R’〔1
t6は、フェニル又はトリル基でR7は、飽和又は、不
飽和アルキル、アルコキシアルキル、アルコキシアルコ
キシアルキル、アリールオキンアルキル、アラルキル又
はアラルキルオキンアルキル基を表ワス。〕 で示されるスルホン酸エステル類を用いて、水溶媒中、
酸結合剤として、ナトリウム又はカリウムの重炭酸塩、
ナトリウム、カリウム、マグネシウム又はカル7ウムの
炭酸塩、ある発明が解決しようとする問題点 前記した特開昭55−115853号開示のように有機
溶媒を用いた製造方法は、有機溶媒が高価であること、
反応温度が70〜130は不充分であった。
又、特公昭53−2(1017月に記載の様に芳香族ス
ルホン酸エステルを用いて製造する方法では、下式 〔式中Bsは式儂)のR3と同一〕 で示される化合物の製造が困難であること、又、式(I
I)の化合物を式(7)の化合物の代りl/(m用いて
特公昭5:(−20017号の方法で製造しようとする
と、酸結合剤により式(IQ化合物のハロゲノ酢酸エス
テル又は、生成した式(1)の化合物が加水分解され、
目的の化合物を収率よく得ることが出来なかった。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決すべく、本発明者らは鋭意検討の結
果、式(1)で示されるアミンを、水又は有機溶剤を含
む水に懸濁した後、酢酸ソーダ及びヨウ化カリウムを添
加し、続いて式(II)で示されるα−ハロゲノ酢酸エ
ステル類を加えて反応させ、式儂)化合物を製造する方
法により解決することを見い出した。
キル基・及びアリル基の例としては、メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、シアンメチル
基、シアンエチル基、ヒドロキシエチル基、メトキシエ
チル基、エトキシエチル基、ブトキシエチル基、フェノ
キシエチル基、アリルオキシエチル基、ベンジル基、フ
ェネチル基、メトキシエトキシエチル基、等が挙げられ
る。
文武(1)中R8で表わされる低級アルキル及びアリル
基としては、メチル基、エチル基、ブチル基、ヘキシル
基、フェニル基、ベンジル基、フェネチル基、等が挙げ
られ、アレレコキシアルキル基及びアリルオキシアルキ
ル基トしては、メトキシエチル基、エトキシエチル基、
ブトキシエチル基、フェノキシエチル基等が挙げられる
使用する酢酸ソーダの量は、式(1)のアミンに対して
0.5〜3.0モル比、式(IQのα−ハロゲノ酢酸エ
ステルの量は式(1)のアミンに対して、0.9〜5.
0モル比が好壕しく、ヨウ化カリウムの量はアミンに対
して0.01〜0.1モル比が好ましく、水の量は式(
1)のアミンに対して1〜20重量倍、好壕しくは2〜
5重1ft倍であり、反応温度としては40〜70℃が
好ましい。
又、水と併用してもよい有機溶剤としてはメタノール、
エタノール、ブタノール、セロソルブ類などの水溶性の
溶媒が好ましく、使用するある種のアミン、ハロゲノ酢
酸エステルの場合、水との相互溶解性を増すことができ
る。その使用量は、アミンの0〜2倍が好ましい。
作用及び効果 本発明方法の特徴とするところは、水性溶媒中で前記一
般式(1)で表わされるアミンと、一般式(II)で表
わされるα−・・ロゲノ酢酸エステルを反応せしめる方
法であシ、高価な有機溶媒を使用しないので工業的に安
価に実施出来、かつその取り扱いも容易であり、排水面
や臭気面から公害対策上極めて良好な製造方法であるン
いう利点を有し、さらに原料、として使用する一般式(
1)で示されるアミン化合物は、前製造工程における湿
炉塊あるいは、反応液をそのまま利用出来る等、本発明
の工業的価値は大きい。
本発明の工業的実施においてその利点は下表のとおりで
ある。
以下に実施例を用いて、発発明を更にii’r:I、 
<説明するが、本発明は、実施例に19(定されるもの
ではない。
実施例中「部」、1%」とあるのは「重量部」、「重量
部」を表わす。
〔実施例−1〕 水50部に酢酸ソーダ16.4部とm−アミノアセトア
ニリド16.5部、ヨウ化カリウム1部を加えた。40
℃にてモノクロロ酢酸メチル32.4部を加え、50℃
にて3時間反応せしめ、析出1〜だ結晶を戸別し、3−
[N、N−ジー(メトキシカルボニルメチル)アミンク
ーアセトアリニド30部を得だ。収率93%。
〔実施例−2〕 水100部に酢酸ソーダ8.2部と3〜アミノーズ−メ
トキシアセトアニリド18部、ヨウ化カリウム1部を加
えた。40℃にて、モノクロル酢酸ブチルエステル20
.8部を加え、60℃にて、3時間反応した。室温に冷
却し、析出した結晶を戸別し、3−(N−(ブトキンカ
ルボニルメチル)アミン〕−4−メトキシアセトアニリ
ド27.9部を得た。収率95チ。
〔実施例−3〕 水100部に3−(N−エチルアミノ)アセトアニリド
17.8部、酢酸ソーダ8,2部、ヨウ化カリウム0.
5部を加えL 5ocにて、モノクロル酢酸メトキシエ
チルエステル3o、5部を加え、70℃にて、3時間反
応させた。
室温に冷却し析出した結晶を戸別し、3−〔N−工f 
k −N −(メトキ7工トキシ力ルボニルメチル)ア
ミノアセトアニリド26.5部を得だ。収率90条。
〔実施例−4〕 水100部に3−(N−シアノエチルアミノ)アセトア
ニリド20.3部、酢酸ソーダ8.2部、ヨウ化カリウ
ム1部を加え、50℃にてモノクロル酢酸エチルエステ
ル15部を加えた後、70℃にて5hr反応させた。室
温に冷却した結晶を戸別し、3−CN−シアノエチル−
N−エトキシカルボニルメチルアミノ)アセトアニリド
26.3部をイIIた。収テセ93チ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式( I )中Yは水素原子、メチル基、エチル基、メ
    トキシ基、エトキシ基、β−メトキシエトキシ基、β−
    エトキシエトキシ基を表わし、R^1は水素原子、低級
    アルコキシカルボニルメチル基又は非水性置換基で置換
    されてもよい低級アルキル基またはアリル基を表わし、
    R^2はメチル基、エチル基を表わす。〕で示されるア
    ミンと、一般式(II) X−CH_2COOR^3 〔式(II)中Xは塩素原子、臭素原子を表わし、R^3
    は、低級アルキル基、アリル基、アルコキシアルキル基
    、アリルオキシアルキル基を表わす。〕 で示されるα−ハロゲノ酢酸エステルと反応させるに際
    して、水溶媒、または少量の有機溶剤を添加した水溶媒
    中、ヨウ化カリウム及び酢酸ソーダの存在下に反応させ
    ることを特徴とする一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式(III)中、Y、R^2は式( I )のY、R^2と
    同一の意味を表わし、R^3は式(II)のR^3と同一
    の意味を表わし、R^4は式( I )におけるR^1が
    、水素原子を意味する場合は水素原子または−CH_2
    COOR^3基をR^1が低級アルコキシカルボニルメ
    チル基、または置換されていてもよい低級アルキル基又
    はアリル基を意味する時は式( I )のR^1と同一。 で示される芳香族アミンの製造方法。 2、反応温度を40〜70℃で行なう特許請求範囲第1
    項記載の方法。
JP11903084A 1984-06-12 1984-06-12 芳香族アミンの製造方法 Pending JPS6155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11903084A JPS6155A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 芳香族アミンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11903084A JPS6155A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 芳香族アミンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6155A true JPS6155A (ja) 1986-01-06

Family

ID=14751239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11903084A Pending JPS6155A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 芳香族アミンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5277165A (en) * 1991-06-28 1994-01-11 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Stratified charge internal combustion engine with fuel injection time controlling function
CN102633666A (zh) * 2011-12-31 2012-08-15 杭州吉华江东化工有限公司 一种染料中间体的合成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5277165A (en) * 1991-06-28 1994-01-11 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Stratified charge internal combustion engine with fuel injection time controlling function
CN102633666A (zh) * 2011-12-31 2012-08-15 杭州吉华江东化工有限公司 一种染料中间体的合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2705496A1 (en) Manufacturing method of 2-hydroxy-5-phenylalkylaminobenzoic acid derivatives and their salts
JP2547638B2 (ja) スルホアルキル置換ヒドロキシルアミン類の製造方法
KR20120071339A (ko) 벤다무스틴 알킬 에스테르, 벤다무스틴, 및 이의 유도체의 제조 방법
JPH01160957A (ja) ビス(インドリル)エチレン
JPS6155A (ja) 芳香族アミンの製造方法
JP2006131568A (ja) ヒドロキシナフトエ酸ヒドラジドおよびその誘導体ならびにその製造方法
US4187225A (en) Novel synthesis of bis pyrazolone oxonol dyes
CN112110871A (zh) 一种3-异噻唑啉酮类化合物的制备方法
US4239886A (en) Salts of N-acylaminohydroxynaphthalenesulphonic acids
US3419563A (en) Process for producing 7-amino-carbostyrile derivatives
JPS6150971A (ja) 2位で置換されたイミダゾ−ル−4,5−ジカルボン酸の製法
EP1828149A1 (de) Verfahren zur herstellung von oxazolen durch kondensation von aromatischen aldehyden mit alfa-ketoximen zu n-oxiden und nachfolgende reaktion mit aktivierten säurederivaten
US2996506A (en) Hcxchb
US5298606A (en) Process for the preparation of substituted azoxycyanides
FR2611365A1 (fr) Procede de preparation de derives asymetriques du stilbene contenant des groupes triazinyle
US3711483A (en) 1,3,6-substituted 5-halouracils
JPS5927343B2 (ja) 3−アミノイソオキサゾ−ル類の合成法
JPH05247358A (ja) アリーリデン色素類の製造方法
JPS6019738B2 (ja) 新規なアントラニル酸誘導体
JPH0471949B2 (ja)
US3647813A (en) Process for the manufacture of benzoxazolone-6-beta-hydroxy-ethyl-sulfone
SU686619A3 (ru) Способ получени триазинобензимидазолов
KR960005518B1 (ko) 1-아미노-4-[[2-(치환된아미노)메틸-4-메틸-6-술포페닐]아미노]-9,10-디히드로-9, 10-디옥소-2-안트라센술폰산의 제조방법
JPS5855187B2 (ja) 塩基性染料の製造法
JPS607623B2 (ja) 1―カルバモイル―5―フルオロウラシル誘導体およびその製造法