JPS6155100A - 自走車の走行用油圧回路 - Google Patents
自走車の走行用油圧回路Info
- Publication number
- JPS6155100A JPS6155100A JP17630884A JP17630884A JPS6155100A JP S6155100 A JPS6155100 A JP S6155100A JP 17630884 A JP17630884 A JP 17630884A JP 17630884 A JP17630884 A JP 17630884A JP S6155100 A JPS6155100 A JP S6155100A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump
- valve
- pressure
- oil
- tandem
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、自走車の走行用油圧回路に関するものである
。
。
(従来技術)
従来よシ、高所作業車等の自走車において、走行条件に
応じて走行速度を制御したいという要求がある。
応じて走行速度を制御したいという要求がある。
(発明の目的)
本発明は、走行会性等に応じて、走行速度を自動的に、
制御することができる自走車の走行用油圧回路を提供す
ることを目的とする。
制御することができる自走車の走行用油圧回路を提供す
ることを目的とする。
(発明の開示)
本発明は、設定圧まではタンデムポンプよりの圧油を全
て油圧モータに供給して高速走行可能とする一方、設定
圧以上になると、タンデムポンプの一方のポンプのみの
圧油を油圧モータに供給し、他方のポンプをアンロード
させ、低速走行可能としたことを特徴とするものである
。
て油圧モータに供給して高速走行可能とする一方、設定
圧以上になると、タンデムポンプの一方のポンプのみの
圧油を油圧モータに供給し、他方のポンプをアンロード
させ、低速走行可能としたことを特徴とするものである
。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面に沼って説明する。
第1図において、1は自走車でちる高所作業車で、走行
台車2に旋回台3が旋回可能に搭載され、該旋回台6に
ブーム4の基端が枢着されている。
台車2に旋回台3が旋回可能に搭載され、該旋回台6に
ブーム4の基端が枢着されている。
ブーム4は、旋回台6との間に介設された起伏シリンダ
(図示せず)によシ起伏角度が制御されるとともに、伸
縮ンリンダ(図示せず)が内蔵されてその長さが可変の
多段伸縮式に形成され、その回動自在に枢着されるとと
もに、連結部材5aと先端ブーム4aとの間に従動側の
平衡シリンダ(図示せず)が介設され、この平衡シリン
ダはブーム4と旋回台6との間に介設された駆動(01
1の平衡シリンダ(図示せず)に連係され、前言己ブー
ム4の起伏動作に対応して作業台5が常時水平状態を維
持するように構成されている。
(図示せず)によシ起伏角度が制御されるとともに、伸
縮ンリンダ(図示せず)が内蔵されてその長さが可変の
多段伸縮式に形成され、その回動自在に枢着されるとと
もに、連結部材5aと先端ブーム4aとの間に従動側の
平衡シリンダ(図示せず)が介設され、この平衡シリン
ダはブーム4と旋回台6との間に介設された駆動(01
1の平衡シリンダ(図示せず)に連係され、前言己ブー
ム4の起伏動作に対応して作業台5が常時水平状態を維
持するように構成されている。
また、旋回台6及び作業台5には、それぞれ操作部6,
7が設けられている。前記旋回台6の後部にはエンジン
部8が配設され、その下側にカランクラエイト9が取付
けられている。
7が設けられている。前記旋回台6の後部にはエンジン
部8が配設され、その下側にカランクラエイト9が取付
けられている。
上記走行台車2の車輪2aは、減速機付油圧モータ11
にて回転制御されるようになっており、該油圧モータ1
1は、第2図に示すように、油圧制御回路12に連係さ
れ、それによって、走行条件等に応じて、走行速度を制
御できるように構成されている。
にて回転制御されるようになっており、該油圧モータ1
1は、第2図に示すように、油圧制御回路12に連係さ
れ、それによって、走行条件等に応じて、走行速度を制
御できるように構成されている。
上記油圧制御回路12は、基本的には、エンジン16に
よって駆動され第1及び第2チエツク弁14.15を介
して合流接続される第1ポンプ16a及び第2ポンプ1
6bからなるタンデムポンプ16と、該タンデムポンプ
16の吐出側に配設され異なる設定圧を有する第1及び
第2リリーフ弁18.19と、前記第2ポンプ16bの
吐出側の圧油が設定値以上に達すると、第1リリーフ弁
18を作動させ第1ポンプ16aをアンロードさせるア
ンロード弁20と、タンデムポンプ16からの吐出圧油
を減圧弁21を介して切換制御して油圧モータ11に供
給する電磁比例制御弁22を備える。この制御弁22は
、走行台車2を前進させる前進位置22aと、停止させ
る中立位置22bと、後退させる後退位置22Cとを有
するグポート3位置形である。
よって駆動され第1及び第2チエツク弁14.15を介
して合流接続される第1ポンプ16a及び第2ポンプ1
6bからなるタンデムポンプ16と、該タンデムポンプ
16の吐出側に配設され異なる設定圧を有する第1及び
第2リリーフ弁18.19と、前記第2ポンプ16bの
吐出側の圧油が設定値以上に達すると、第1リリーフ弁
18を作動させ第1ポンプ16aをアンロードさせるア
ンロード弁20と、タンデムポンプ16からの吐出圧油
を減圧弁21を介して切換制御して油圧モータ11に供
給する電磁比例制御弁22を備える。この制御弁22は
、走行台車2を前進させる前進位置22aと、停止させ
る中立位置22bと、後退させる後退位置22Cとを有
するグポート3位置形である。
まだ、タンデムポンプ16からの圧油量が所定以上にな
ると、所定以上の圧油をオイルリザーバに帰還させるた
め、前記電磁比例制御弁22の前進位置および後退位置
に形成された絞シによりメーターイン回路を構成し、安
全弁23を介して余す」油量をオイルリザーバに帰還さ
せる。前記電磁比例制御弁22と並列にグポート3位置
形の電磁弁24が設けられ、タンデムポンプ16よりの
圧油量が多い場合に、前記電磁比例制御弁22とともに
該電磁弁24を介して圧油が油圧モータ11に供給され
るようになっている。この電磁弁24も前記制御弁22
に対応して、前進位置24a1中立位置24b及び後退
位置24Cを有する。
ると、所定以上の圧油をオイルリザーバに帰還させるた
め、前記電磁比例制御弁22の前進位置および後退位置
に形成された絞シによりメーターイン回路を構成し、安
全弁23を介して余す」油量をオイルリザーバに帰還さ
せる。前記電磁比例制御弁22と並列にグポート3位置
形の電磁弁24が設けられ、タンデムポンプ16よりの
圧油量が多い場合に、前記電磁比例制御弁22とともに
該電磁弁24を介して圧油が油圧モータ11に供給され
るようになっている。この電磁弁24も前記制御弁22
に対応して、前進位置24a1中立位置24b及び後退
位置24Cを有する。
前記第1リリーフ弁18のベント回路には、2ボ一ト!
位置形の電磁弁25が連係されている。
位置形の電磁弁25が連係されている。
この電磁弁25は、開位置25aと閉位置25bとを有
し、切換制御することにより第1リリーフ弁18が制御
され、高速走行と低速走行とが選択可能となっている。
し、切換制御することにより第1リリーフ弁18が制御
され、高速走行と低速走行とが選択可能となっている。
続いて、上記油圧制御回路12の動作について説明する
。
。
高速走行する場合には、先ず、電磁弁25を励磁して閉
位置25bとし、第7リリーフ弁18がアンロード弁2
0(例えば設定圧7 Q K9 / C7りにて制御さ
れるようにし、エンジン16の回転数を例えば/、20
(7rpmでもってタンデムポンプ16を駆動する。タ
ンデムポンプ16の第1ポンプ16aは例えば! 2
CC/ rev9、第2ポンプ16bは例えばJ 6
CC/ rev、であるから、送油能力は27 cc
/ rev、である。
位置25bとし、第7リリーフ弁18がアンロード弁2
0(例えば設定圧7 Q K9 / C7りにて制御さ
れるようにし、エンジン16の回転数を例えば/、20
(7rpmでもってタンデムポンプ16を駆動する。タ
ンデムポンプ16の第1ポンプ16aは例えば! 2
CC/ rev9、第2ポンプ16bは例えばJ 6
CC/ rev、であるから、送油能力は27 cc
/ rev、である。
しかして、電磁比例制御弁22を前進位ff122a又
は後退位置22Cとし、油圧モータ11への流量を徐々
に増加すると1.lKm/hまで増速される。
は後退位置22Cとし、油圧モータ11への流量を徐々
に増加すると1.lKm/hまで増速される。
この状態では、前記制御弁22は全開となっている。
その後、電磁弁24も前進位置24a又は後退位置24
cに切換え、エンジン16の回転数を徐々に上昇させる
ことにより、l、lKm/hまで増速することができる
。
cに切換え、エンジン16の回転数を徐々に上昇させる
ことにより、l、lKm/hまで増速することができる
。
このようにして、高速走行が可能となる。
一方、低速走行する場合には、先ず、電磁弁25を消磁
状態として開位置25aとする。すると、すIJ−フ弁
18が作動して第1ポンプ16aをアンロードさせるの
で、タンデムポンプ16の送油能力が第2ポンプ16b
のみに依存し、36CC/rev、となる。
状態として開位置25aとする。すると、すIJ−フ弁
18が作動して第1ポンプ16aをアンロードさせるの
で、タンデムポンプ16の送油能力が第2ポンプ16b
のみに依存し、36CC/rev、となる。
その結果、前記比例制御弁22を前進位置22a又は後
退位置22cとして、油圧モータ11への流量を徐々に
増大しても、/KIII/h程度まで増速するだけであ
る(エンジン回転数/ 、200rpm )。
退位置22cとして、油圧モータ11への流量を徐々に
増大しても、/KIII/h程度まで増速するだけであ
る(エンジン回転数/ 、200rpm )。
しかして、エンジン16の回転数を7.200rpmか
ら、2yoorprnへと徐々に増加すると、2K[I
I/hまで増速することができる。
ら、2yoorprnへと徐々に増加すると、2K[I
I/hまで増速することができる。
これによって、高出力の低速走行が可能となる。
なお、タンデムポンプ16の吐出側の圧力が例えば/
7−6 Kq / t〃1以上となる場合には、安全弁
26(設定圧” / 76 Kf / ctd )によ
り第2リリーフ弁19が作動し、圧油がリリーフされる
。
7−6 Kq / t〃1以上となる場合には、安全弁
26(設定圧” / 76 Kf / ctd )によ
り第2リリーフ弁19が作動し、圧油がリリーフされる
。
なお、上記電磁比例制御弁22及び電磁弁24゜25の
切換制御、並びにエンジン1ろの回転数の制御は、両操
作部6,7にて行うことができ、作業者が速度コントロ
ールするようになっている。
切換制御、並びにエンジン1ろの回転数の制御は、両操
作部6,7にて行うことができ、作業者が速度コントロ
ールするようになっている。
また、高速走行中において、例えば平地走行から坂道走
行に移行する場合、小石等に乗シ上げ、それを乗り越え
る必要がある場合などには、走行台車2の車輪2aを駆
動する油圧モータ11に高負荷が作用し、高圧となり、
圧力が70 K9 / crlを越えると、アンロード
弁20(設定圧ニア0Kq/cnl )により第1リリ
ーフ弁18が自動的に作動し、第1ポンプ16aをアン
ロードさせる。
行に移行する場合、小石等に乗シ上げ、それを乗り越え
る必要がある場合などには、走行台車2の車輪2aを駆
動する油圧モータ11に高負荷が作用し、高圧となり、
圧力が70 K9 / crlを越えると、アンロード
弁20(設定圧ニア0Kq/cnl )により第1リリ
ーフ弁18が自動的に作動し、第1ポンプ16aをアン
ロードさせる。
それによって、高出力での低速走行となシ、坂道走行や
、小石を乗り越えることなどが容易にできる。
、小石を乗り越えることなどが容易にできる。
(発明の効果)
本発明は上記のように構成したから、タンデムポンプ、
リリーフ弁、アンロード弁及び電磁比例制御弁の組合せ
により、エンジン出力を大きくすることなく、効率的な
速度制御を行うことができる。
リリーフ弁、アンロード弁及び電磁比例制御弁の組合せ
により、エンジン出力を大きくすることなく、効率的な
速度制御を行うことができる。
図面は本発明の実施例を示し、第1図は高所作業車の側
面図、第2図は高所作業車の走行を制御する油圧制御回
路を示す図である。 1・・・・・・高所作業車、2・・・・・・走行台車、
6,7・・・・・・操作gL13・・・・・・エンジン
、14.15・・・・・・チェンク弁、16・・・・・
・タンデムポンプ、16a・・・・・・第1ポンプ、1
6b・・・・・・第2ポンプ、18.19・・・・・・
リリーフ弁、20・・・・・・アンロード弁、22・・
・・・・電磁比例制御弁 −べ′2
面図、第2図は高所作業車の走行を制御する油圧制御回
路を示す図である。 1・・・・・・高所作業車、2・・・・・・走行台車、
6,7・・・・・・操作gL13・・・・・・エンジン
、14.15・・・・・・チェンク弁、16・・・・・
・タンデムポンプ、16a・・・・・・第1ポンプ、1
6b・・・・・・第2ポンプ、18.19・・・・・・
リリーフ弁、20・・・・・・アンロード弁、22・・
・・・・電磁比例制御弁 −べ′2
Claims (2)
- (1)エンジンによって駆動されチェック弁を介して合
流接続されるタンデムポンプと、該タンデムポンプの吐
出側にそれぞれ配設され異なった設定圧を有するリリー
フ弁と、前記タンデムポンプのうち一方のポンプの吐出
側の圧油が設定圧以上に達すると、他方のポンプの吐出
側に配設されたリリーフ弁を作動させ、他方のポンプを
アンロードさせるアンロード弁と、前記タンデムポンプ
からの吐出圧油を切換制御して走行用油圧モータに供給
する電磁比例制御弁とよりなり、前記アンロード弁の設
定圧まではタンデムポンプよりの圧油を油圧モータに供
給して高速走行可能とする一方、前記アンロード弁の設
定圧以上に上昇すると、他方のポンプをアンロードさせ
、一方のポンプのみで圧油を油圧モータに供給して低速
走行可能としたことを特徴とする自走車の走行用油圧回
路。 - (2)他方のポンプの吐出側に配設されたリリーフ弁に
電磁弁が連係され、該電磁弁を断接制御することにより
前記リリーフ弁が制御され、高速走行と低速走行とが選
択可能であるところの特許請求の範囲第1項記載の自走
車の走行用油圧回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17630884A JPS6155100A (ja) | 1984-08-23 | 1984-08-23 | 自走車の走行用油圧回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17630884A JPS6155100A (ja) | 1984-08-23 | 1984-08-23 | 自走車の走行用油圧回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6155100A true JPS6155100A (ja) | 1986-03-19 |
Family
ID=16011312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17630884A Pending JPS6155100A (ja) | 1984-08-23 | 1984-08-23 | 自走車の走行用油圧回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6155100A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5316751U (ja) * | 1976-07-23 | 1978-02-13 |
-
1984
- 1984-08-23 JP JP17630884A patent/JPS6155100A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5316751U (ja) * | 1976-07-23 | 1978-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2652212B1 (en) | Closed loop drive circuit with open circuit pump assist for high speed travel | |
US20060277905A1 (en) | Hydraulic control device of industrial machinery | |
US4318451A (en) | Dual function remote steering control | |
CA2803106C (en) | Selectable flow divider drive system | |
US4516655A (en) | Remote drive with powershift transmission | |
JP4112656B2 (ja) | 超過速度制御装置 | |
US20040060747A1 (en) | Mini-excavator with closed-loop hydrostatic travel | |
JPS6155100A (ja) | 自走車の走行用油圧回路 | |
US3754394A (en) | Hydraulic control system for electric lift truck | |
JPS6164700A (ja) | 自走車の走行用油圧回路 | |
JPH0328354B2 (ja) | ||
JPH075269B2 (ja) | 作業車両の油圧動力回収装置 | |
JP2538955Y2 (ja) | 油圧モータ駆動制御用比例制御バルブ | |
JP3876294B2 (ja) | ブーム式作業車のブーム制御装置 | |
JP6535871B2 (ja) | 産業用車両 | |
JP2585656Y2 (ja) | 走行油圧回路 | |
JP3487271B2 (ja) | 軌道用作業機 | |
JPH0618820Y2 (ja) | ホイ−ル式建設機械の走行油圧回路 | |
JPS5824671Y2 (ja) | 油圧駆動装置の油圧回路 | |
JPH0258412B2 (ja) | ||
JP2876234B2 (ja) | 車両用油圧回路 | |
JPS5847287Y2 (ja) | 3個のポンプの合流回路 | |
JPS6150851A (ja) | 自走車の油圧回路 | |
JPH0236418B2 (ja) | ||
JPH0439878Y2 (ja) |