JPS6154366A - 自走車両の操向装置 - Google Patents

自走車両の操向装置

Info

Publication number
JPS6154366A
JPS6154366A JP17442384A JP17442384A JPS6154366A JP S6154366 A JPS6154366 A JP S6154366A JP 17442384 A JP17442384 A JP 17442384A JP 17442384 A JP17442384 A JP 17442384A JP S6154366 A JPS6154366 A JP S6154366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
wheel
revolution
vehicle
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17442384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376274B2 (ja
Inventor
Akiyuki Ito
伊藤 明之
Kiyoshi Hasegawa
清 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP17442384A priority Critical patent/JPS6154366A/ja
Publication of JPS6154366A publication Critical patent/JPS6154366A/ja
Publication of JPH0376274B2 publication Critical patent/JPH0376274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は]場や0庫等の構内で貨物搬送に使用される自
走車両の操向装置に関する。
〔従来の技術〕
従来この種自走車両においては、一般に車輪または車軸
を人力またはシリンダなどの動力によって操舵させて所
定の方向に定行u゛シめる描成としている。そして旋回
半径の小さい曲線路を走行させる必要のある場合には前
車軸の他に後車軸も操舵させ、前車軸と後中軸をハ字状
または逆ハ字状に操舵させる舵取方式を採っている。
この場合、前車軸と後車軸は上記舵取方式に合致Jるに
うにリンクやレバーでお互いを連結して規制するのが一
般的て゛ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の自走車両では小輪または車軸を操舵させるだめの
動力源やシリンダを付設しなれればならないので、車両
を軽量小型にするのに限界があり、費用も嵩むという欠
区点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の点に鑑み【10発された乙ので、その特
徴とするところは、全車輪を舵取方式に合致したリンケ
ージで互いに規制し、曲線路走行時は各車輪をその旋回
半径に比例した回転数で駆動さ目て1ト両を操舵さける
自走車両の操向装7Iであって、旋回半径の変更に際し
て各市松に操舵速度に見合う正または負の回転数をそれ
ぞれ((#lしすることにより、所望する方向の舵取り
トルクを発生さじて操舵せしめるしのである。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図乃至第71図にH,4づいて
説明する。
自走車両1の前車軸2の両端には車幅3a、3bが、後
車軸4の両端には車幅5a、5bがそれぞれ回転可能に
取付(プられており、これら車輻3a、3b、5a、5
bはそれぞれ備えた電動機6a、6b、7a、7bによ
り駆動可能となっている。
前車軸2および後事軸4の中央部にはターンデープル8
.9がそれぞれ設けられ、車体フレーム10に対し前r
g軸2.後車軸4を水平回動可能としている。
まIc、前車軸2のターンテーブル8ど後車軸4のター
ンテーブル9の中心を結ぶ線△−△に対して交叉させる
ようにして前車軸2と後車軸4とが連結棒11で連結さ
れている。
連結棒11が線A−Aと交わる交点は前車軸2のターン
テーブル8と後車軸4のターンデープル9の中心との中
点に位置している。
ざらに、後車軸4のターンテーブル9には但車軸4の回
転角を検出するための検出器12が設けられている。
このように構成された自走車両1の操向について次に説
明する。直線路から曲線路への進入に際しては、内外軸
3 a、 3 b、 5 a 、 5b U) 回+’
?s hに差を与えて操向させる。これは操作ハンドル
の切角に対して内外軸3a、3b、5a、5bを駆動す
る電動機6a、6b、7a、7bの回転数を変化さける
ことによって行う。前車軸2ど(麦車軸4は連結棒11
によって連結されているので、各電動l¥16a、6b
、7a、7b間に回II/、’ 数の1’ui fがあ
っても確実にハ字状または逆ハ字状に操舵される。
第4図は点Oを回転中心とした曲線路を走行している状
態を示している。
この状態においては、旋回の外側の車輪3b。
5bの同転数をrlo、内側の車幅3a、5aの回転数
をnlとし、外側の車輪31)、5t)J、(よび内側
の車幅3a、5aの旋回半径をぞれぞれRo 。
R1とすると (1)の式が成立づる。
ni    R1 車幅3a、3b、5a、5bの回転数を変化させてもn
 o / n iが一定であれば旋回半径は不変である
軸距をS1輪距を1−1舵w角をθと刀−ると、hた回
牛径と舵切角θの関係は (2)式で示される。
(1)式J3よび(2)式から舵切角θと内外輪の回転
数比nQ/niの関係は (3)式のJ:うにイfる1
゜従って舵切角θを決めるとnQ/nlが求められる。
実舵切角θは検出器12によってiil 1tlQされ
るので、nQ/niは(3ン式から求まる。実際のT1
1輪の回転数nQ、及びnlは、その[,1の自走車両
1の指定速αとn g / n 1から演口し、中輪駆
動用の電動機5a、6b、7a、7bに指令される。
次に回転半径を変える場合、例えば第71図に、j3い
て舵切角θを01に変える場合について説明すると、舵
切角Oのときの前車軸2の外側の車輪3bの回転数no
にΔnを、後車軸4の外側の車輪5bの回転yilno
に一Δnを、また前車軸2の内側の中+4238の回転
数niに−Δnを、後車軸4の内側の車輪5aの回転数
n1にΔnを重畳させる。
これにより前車軸2には反時計方向の、また後1工軸4
には時計方向のトルクが発生し、時間の経過とともに舵
切角0が増加する。そして舵切角θが01と一致したら
Δnおよび−ΔnをO(零)にする。
舵切角θの変化する速度はΔnの大きさによって決まる
尚、この場合回転数比n□/nHは舵り角θ。
’a化に応じて常に (3)式を満足するJ:うに制御
される。
上記FJ2明したJ:うに重畳さける回転数Δ4、の(
+)  (−)の符号は対角の車輪3a、5b、5a、
3bでは同じで、かつ左右の車中Q3a、3b。
5a、5bで逆になるようにする。J:た舵切角θの増
減に対応してその符号を選択Jれば舵切り方向が決めら
れ、舵切速度も八nの大ささを適宜選択することにより
任意の曲線路を走行Jることかできる。
さらに前車軸2と後車軸4は連結棒1′1ぐ連結されて
いるので、路面状態や各車輪の回転数に誤差が牛じ゛(
もモ(〔実に粘度よく操舵される。
尚、上記実施例C′は、前巾軸2 J5.1、びIQ巾
軸4の中央部にターンテーブル8,9を設【プて連結棒
11で両車軸を連結したもので説明したが、リンク機構
のものでも勿論実施できる。また、車輪の駆動源として
電動機を用いたちので説明したが油圧モータでも可能で
ある。
(発明の効果〕 本発明は上記のJ:うに、全車輪を舵取方式に合致した
リンケージで互いに規制し、曲線路走行時は各車輪をそ
の旋回半径に比例した回転数で駆動させて車両を操舵さ
せる自走車両の操向装置であって、旋回半径の変更に際
して各車輪に操舵速度に見合う正または負の回転数をそ
れぞれ(=J加りることにJ:す、所望覆る方向の舵取
り1−ルクを発生さけて車両を操舵させるJ:うにした
ので、従来のように中輪または車軸を操舵さけるだめの
動力源A5シリンダ等を心変とゼずに1ハ1単な(14
造で操舵されるので中両を小型にでき経済的に奇〜する
どころ人である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の−・実施例を示J−もので、第1図は平面
図、第2図は正面図、第3図は側面図、第4図は自走車
両の旋回している状態を示す説明図である。 1・・・自走車両  2・・・6u車軸  1・・・後
車軸3a、3b、5a、5b・・・車輪  (3a、6
b。 7a、7b・・・電動改  8,9・・・ターンテーブ
ル10・・・車体フレーム  11・・・連結体  1
2・・・検出器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、全車輪を舵取方式に合致したリンケージで互いに規
    制し、曲線路走行時は各車輪をその旋回半径に比例した
    回転数で駆動させて車両を操舵させる自走車両の操向装
    置であって、旋回半径の変更に際して各車輪に操舵速度
    に見合う正または負の回転数をそれぞれ付加することに
    より、所望する方向の舵取りトルクを発生させて車両を
    操舵させるようにしたことを特徴とする自走車両の操向
    装置。
JP17442384A 1984-08-22 1984-08-22 自走車両の操向装置 Granted JPS6154366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17442384A JPS6154366A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 自走車両の操向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17442384A JPS6154366A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 自走車両の操向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154366A true JPS6154366A (ja) 1986-03-18
JPH0376274B2 JPH0376274B2 (ja) 1991-12-04

Family

ID=15978286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17442384A Granted JPS6154366A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 自走車両の操向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6154366A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201681A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 搬送車の走行制御装置
JPH06305441A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Maruyama Mfg Co Ltd 自走式作業車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201681A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 搬送車の走行制御装置
JPH06305441A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Maruyama Mfg Co Ltd 自走式作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376274B2 (ja) 1991-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107685767B (zh) 多轴轮毂电机驱动车辆后轮线控转向驱动装置及转向方法
JP2655684B2 (ja) 車両のステアリングシステム
US4335800A (en) Vehicle with at least three wheels pivoting about a vertical axis
WO1993009971A1 (en) Steering linkage
JPS6154366A (ja) 自走車両の操向装置
DE59002942D1 (de) Angetriebenes fahrwerk mit lenkbaren einzellaufwerken.
HU222388B1 (hu) Eljárás sínhez kötött járművek futóművénél síngörbület mérésére, valamint eljárás a futómű elfordíthatóan ágyazott kerekeinek kanyarban történő kormányzási beállítására
JPS6218366A (ja) 自動車のステアリング装置
JP3076541B2 (ja) 操向車輪制御構造
JP2514935B2 (ja) 車輪の操舵装置
JP3463783B2 (ja) 走行車両
JPS61188275A (ja) 4輪駆動車の操舵装置
US4195858A (en) Steering linkages and vehicles incorporating them
SE8400651L (sv) Vegfordon med spindeltappstyrning
SU912581A1 (ru) Способ управлени поворотом многоосного транспортного средства
RU2121447C1 (ru) Тележка землеройно-транспортной машины с бортовым способом поворота
JPS5926367A (ja) 車両の操舵装置
JPH0885469A (ja) 車両操舵特性制御方法
JPS6311422A (ja) 作業用車両
CN118025317A (zh) 特种车辆全驱多轮与履带复合行走系统的转向控制方法
JPS5938170A (ja) 多方向走行車両
JPS624676A (ja) 自動車の4輪操舵装置
JPS62122867A (ja) 舵取装置
PL164437B1 (pl) Sposób I układ do korekcji toru kół Jezdnych kierowanych pojazdów wieloosiowych
JPS6226163A (ja) 自動車の操向装置