JPS615407A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS615407A
JPS615407A JP60120344A JP12034485A JPS615407A JP S615407 A JPS615407 A JP S615407A JP 60120344 A JP60120344 A JP 60120344A JP 12034485 A JP12034485 A JP 12034485A JP S615407 A JPS615407 A JP S615407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
leg
saturation magnetization
head
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60120344A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルンハルト、ヒルレンブラント
ヘルベルト、シエーウエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS615407A publication Critical patent/JPS615407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、二つの磁脚を持って磁束を導くリングベッ
ド類似の磁気導体を備える垂直磁化式記録媒体に対する
磁気ヘッドに関する。このヘッドの磁脚は特定の飽和磁
化値を示す高透磁率材料がら成る多数の磁性層で構成さ
れ、その記録媒体(=向う磁極はヘッドの運動方向にお
いて特定の間隔          1′を保って前後
に設けられ、その間に形成される申開室内に少くとも近
似的に平板形の書込み・続出しコイル巻線が拡がってい
る。
〔従来の技術〕
この種の磁気ヘッドの一例はドイツ連邦共和国特許出願
公開第2924013号公報に記載されている。
情報を記憶するための垂直磁化の原理は一般によく知ら
れているものである(例えば[アイ・イー・イー・イー
・ トランサンクション オンマグイ・チフスJ  (
IEEETransaction on Ma−gne
tics ) 、 MAG−i 6. (1〕、 19
80年1月、p、71〜76その他)。この方式に対し
ては硬い磁気ディスク、たわみ性のフロッピィディスク
又は磁気テープ等が必要である。これらの記憶媒体は特
定の厚さの磁化可能記憶層を備え、この層には磁気異方
性材料例えばC,o Cr合金が含まれ、その磁化容易
軸は媒体の表面に垂直である。
特殊な磁気ヘッドを使用して一つのトラックに沿って個
々の情報がビットとしてセル又はブロックと呼ばれてい
る区分内に記憶層の対応する磁化によって書き込まれる
。実際上は一般に磁束の反転即ち一つの磁化方向から逆
向きの磁化方向への転換が情報として利用される。この
ようにして作られたビットは波長と呼ばれている特定の
拡がりをトラックの長さ方向に持っている。この拡がり
は ゛水平磁化方式において消磁によって与えられる限
界に比べて著しく小さい。従って垂直磁化方式により記
録媒体の情報密度を高めることができる。
水平磁化方式C:対して使用されている書込み・続出し
ヘッド即ち書込み機能と続出し機能の双方を行うヘッド
はそのまま垂直磁化方式に使用することはできない。一
般にリングベッド類似の形を持つこの種のヘッドを使用
する場合垂直磁化方式においても所望される磁気抵抗の
低いできるだけ閉結した磁路に沿っての磁束の案内は可
能であるが、ビット密度が高くそれに対応してリングベ
ッドの間隙幅が狭いとき充分強い書込み磁場を作ること
は困難である。
これらの問題から垂直磁化方式に対して独特の書込み・
読出しヘッドの開発が必要となった。このヘッドはその
磁脚が1000程度又はそれ以上比透磁率と一般C] 
n kA/cm以上の飽和磁化を示す高透磁率材料から
成る層構造のものである。これに適した磁気ヘッドの実
施形態は一般に主磁極を形成する磁脚を持つ磁束案内体
を備え、それC二よって記憶層の個々の区間の反転磁化
に必要な垂直磁場を作る。これC二必要な磁気帰還は例
えば主磁極と同じ側において別の磁脚に作られる補助磁
極を通して行なわれる(例えば「アイ・イー・イー・ 
トランサクション オン マグ不チクス」(IEEET
rans、 Magn、 )、MA+]−17,[s 
〕。
1981、p、3120〜3]2L同MAG−18,[
6、]、+982.p、1158〜3163  「ジャ
ーナル オン アプライド フィツクス」。
(J、Appl、Phys、 )  23(3)、  
1982. p。
2593〜2595.ドイツ連邦共和国特許出願公開第
29240’ 13号公報)。
例えば上記のドイン連邦元和国特許出願公開公報に記載
されているリングベッド形の磁気ヘッドでは、補助磁極
は常に磁束帰還だけに使用される。時として起るこの磁
極による同伴書込みはそれに書込み用の主磁極が続き、
補助磁極によって書込まれた情報の上に重ね書込みが行
われる場合には甘受しなければならないものである。し
かし補助磁極の立去り側の縁端における同伴読出しを充
分抑制するためには、両磁極間に形成された空気間隙と
呼ばれる間隙層が充分厚く補助磁極における磁束密度を
充分低減させるものでなければならない。
しかしこのように広い間隙層は薄膜技術(−よって作ら
れる磁気ヘッドでは実現困難である。
更にこの種の磁気ヘッドでは単一のコイル巻線が読出し
機能と書込み機能の双方C1使用されるため、取り出さ
れる読出し信号は比較的微弱である。
:(7)@ A(7)r″6*531J(7)MalI
aM&!I’l’lゝflblf5      。
気ヘッドも提案されている( 「アイ・イー・イー  
        トイ−トランサクション オン マダ
イ・チフスJ (IEIE Trans、Magn、’
、’ MAG−s s、  (s E。
J 982.p、、1170〜J172、欧州特許@0
071 ’486 A 2号)、この磁気ヘッドは記録
媒体し向う磁脚を一つだけ備え1、これに平板形の書込
み・読出しコイル巻線が設けられている。磁気還流は洩
れ磁束による。単一ヘッドとも呼ばれているこの磁気ヘ
ッドによって高いピット密度をもって記録する際に必要
な記憶層反転磁化用の強磁場を作ることができる。更に
磁化反転の過渡領域幅を小さくするための前提となる立
去り側のヘッド縁端における磁場の急峻な降下もこれに
よって実現される( 「アイ・イー・イー・イー トラ
ンサクション オン マグ不チクス J CIEBE 
Tra−ns、 Magn、 )、MAG −19,(
5〕、  1983. p。
z2ac+72z44)。しかし補助磁極のないこの種
の磁気ヘッドでは充分強い読出し信号は得られない。
この読出しに際して生ずる問題から書込み機能と読出し
機能を別々のヘッドに行わせる系も公知である。これら
のヘッドはそれぞれの機能により良く適合させることが
できる( 「アイ・イー・イー・イー トランサクショ
ン オン マグネチフスJ (、IBBE  Tr+a
ns、Magn、 )MAG−36,(5)1’980
.p、967〜972 )、即ち読取りには公知のリン
グベッドが使用され、書込みは上記の単一極ヘッドによ
る。これに連した公知の書込みヘッドは記録媒体の記憶
層(1向う側に縦方向の拡がりが例えば3μ島の主磁極
を備え、記録媒体の背面にある著しく拡がった補助磁極
がこれに対向している。読取り専用の第二リングベッド
は間隙幅が例えば02μ扉になっている( 「アイ・イ
ー・・イー・イー トランサクション オン マグネチ
フスJ 、 (I EEE  Trans、 Magn
、 )、MAG−17(6)1981、p、2538〜
2540)。それぞれの機能C二連合した特殊ヘッドを
備える磁気読出し・書込み系はしかし構造が複雑で高価
となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明の目的は、冒頭C1挙げた磁気ヘッドを改良し
て組合せヘッドにおける上記の機械的構成上の問題を軽
減し、同時に書込み機能と読取り機能がそれぞれ比較的
高い効率をもつそ切換え可能に遂行されるよう(こする
ことである。特にこの磁気ヘッドによって単一極ヘッド
の持つ利点を少くとも相当程度に保持したまま充分高い
読出し電圧が作られるようにすることもこの発明の目的
である。
c問題点の解決手段〕 これらの目的は特許請求の範囲第】項イニ特徴として挙
げた構造とすることによって達成される。
〔発明の効果〕
この発明の磁気ヘッドは、書込みに際しては楡めて微弱
な書込み電流をもって第一磁脚の低飽和磁化磁性層を少
くともIa株区域においては飽和にまで磁化することが
できる。この区域はこの磁脚を通る磁束に対して堰とし
て作用し、書込み機能C二は実質上関与しないようにす
る。従ってこの発明による磁気ヘッドは第二磁脚により
準単−極ヘッドとして情報を記録媒体に書込む。この場
合磁束還流は磁極間の狭い空気間隙を除いてリングベッ
ド類似の閉結した磁気還路によって確保される。磁束の
還流が広い空気間隙を通して行われる単一極ヘッドの開
放構造がこれによって回避され、効率がそれに応じて高
められる。
読出しに際しては磁束変化が書込みの場合よりも著しく
小さいから、特定の飽和磁化を示す材料層を備える磁脚
がその磁極区域で磁気飽和となる危険は実際上発生しな
い。これによってこの発明による磁気ヘッドは読出し機
能に対しては高効率のリングベッドとして動作し、特l
二両磁極間の間隙幅は著しく小さくすることができる。
磁気ヘッドの有利な実施態様は特許請求の範囲第2項以
下に示されている。
(実施例〕 この発明による磁気ヘッドの縦断面を示す図面について
この発明を更に詳細に説明する。
図面(ニ一部分だけを示した書込み・読出し用の磁気ヘ
ッドは垂直磁化方式に対する公知のリングベッド類似積
層形磁気ヘッドを基本にするものである。図に且として
示されているヘッドは、飛行体と呼ばれている素子の前
面又は背面を構成する基板3の平坦面にとりつけられて
いる。このヘッドは垂直磁化式記録媒体Mに対し02μ
切高度を保ってその一つのトラックに沿って移動する。
記録媒体Mは例えば磁気ディスクであり、CoCr合金
のメモリ層4を備え、場合に上って磁気ヘッド2に対し
て反対の側に例えば特殊NiFe合金層が設けられる。
ヘッドの下を通過する記録媒体Mとヘッドの相対運動方
向は矢印Vで示されている。
磁気ヘット°工は2本の磁脚7と8を持つ磁束案内林立
を含む。これらの磁脚は記録媒体Mに向う終端部10と
11が記録媒体面に垂直であり、そこに磁極p、、p、
が作られる。これらの磁極の間には運動方向の幅Wが1
μm以下、特に〇3μm以下の空気間隙12が形成され
ている。ヘッドの中央区域13では磁脚7と8の間の間
隔が空気間隙幅W(=比べて拡大され、例えばヘッドの
連動方向において後に置かれた磁脚8が前方のまっすぐ
な磁脚7から大きな間隔aを保つよう(=曲げられてい
る。区域13の外では記録媒体に対して反対側の区域】
4において磁脚8が磁脚7に近づき磁気ヘッド21ニリ
ングヘツド類似の形態を与えている。
磁気〜ツドヱは更に読出し機能と垂直磁化による書込み
機能のいずれに対しても多層構造の偏平コイル巻線】6
を備え、その巻回は中間区域13において磁脚7と8の
間に形成された中間室17内に拡がっている。
磁気〜ツドヱの両方の磁脚7と8は図示の実施例の場合
、全体で三つの比透磁率μrが最低1000、例えば約
2000である高透磁率磁性層を含む。
ここでは基板3に接している第一磁脚7は少くとも二つ
の磁性層71. 7〃から成り、外側の第二磁脚8は少
くとも−りの磁性層8′で構成されるものとする。この
発明によれば一方の磁脚の磁極を形成する磁性層の材料
がこの磁脚の区域では例えば8 kA/cm以下特に5
kA/Cl11以下の低い飽和磁化を示し、他方の磁極
が作られる磁脚の材料はできるだけ高い飽和磁化例えば
20 kA/c+n以下特に有利なのは11 kA/a
mを示すものとする。これに応じて図示の実施例では、
第一磁脚7の磁極P1が作られる層7I  は低い飽和
磁化MS、の材料から成り、その運動方向Vの厚さd、
は比較的小さく、例えば約1乃至2μ溝である。設ける
と有利であるとされている磁極P、の区域の外で層7’
l二結合される第二の磁性層711はこれに叉してでき
るだけ高く例えば目kA/el1以上の飽和磁化MS、
の材料から成り、それに隣り合せる層7Iよりも大きな
連動方向の厚さd、を持つ。磁極P、が作られる第二磁
脚8の少くとも一つの磁性層ぎも高い飽和磁化MS、を
示す材料から成り、中間区域13+二おいてその厚さd
sは磁性層7Iの厚さd、 よりも厚い。厚さd、とd
、は多数の薄い層を重ねたものでもよいが、常に少ぐと
も厚さd、の2倍とするのが有利である。図に示されて
いる書込み機能に際してはコイル巻線]6を流れる微弱
電流工。
によって磁性層7Iは飽和し、特に磁脚7の厚さを区域
13におけるd 、十d @から区域10T=おけるd
lに縮小することC二より少くとも磁極P−二おける磁
場を対応して高めることができる。残りの磁性層7〃と
81は強さ工2又はI、の電流によって始めて飽和する
が、このI、とI3は次式で与えられる。
□2へ胚、五−I、 > I。
M S +  d + これらの式から分るよう(=この発明による特定の飽和
磁化を示す材料の選定に加えて厚さd、とd、を厚さd
−1比べて厚くすることにより、特定の書込み電流I、
l二より磁極10が形成される層71は飽和磁化される
が、層711と81はなお飽和・′yztzt!5“゛
“6°1”″′″−°°″−“°3°゛     1て
この発明(=よる磁気ヘッドはその磁脚8をもって書込
みに線しては実際上単一極磁気へ゛ソドとして動作し、
その際磁性層7#を通して良好な磁束案内が達成される
から開放型の公知ヘッドに比べて単一極ヘッドの効率が
著しく上昇する。読出しの際にはこのヘッドは通常のリ
ングベッドとして例えば約70%の高い効率をもって動
作する。
図面に示した実施例はその書込み用ではない磁脚7が比
較的低い飽和磁化M S l の材料から成る層7Iと
並んで比較的高い飽和磁化MS!の材料から成る磁性層
7rr  を備えているものとしていたが、場合によっ
てはこの種の補助層7hを完全に省略することができる
。これに対応して図に示すように基板3(=接する磁脚
7は七や磁性層71が場合によってそれに追加された別
の磁性層7#と共に高い飽和磁化の材料から成るとき書
込み用磁脚となる。この場合外側の磁脚8は少くともそ
の磁脚P2を含む終端部11が低い飽和磁化の材料で作
られ、 M S s <M S + となるよう(ニし
なければならない。これによって第一磁脚7C二よって
書込まれた情報が磁脚8によって乱されなくなる。
この発明による磁気ヘッドの製作は公知の薄膜技術によ
るのが有利である。それに使用される基板はTiCおよ
びAl、03から成る磁脚を構成するためには、特殊合
金あるいは特定の飽和磁化を示す高透磁率軟磁性無定形
材料の薄い層をスパッタリング、蒸着あるいは電解析出
によって基板上に重ね、その間に非磁性中間層を置いて
互(=分離する。磁化容易方向は例えば各層の析出に線
して磁場を加えることによって設定することができるが
、一般に磁束案内体内の磁束の方向に垂直にし、従って
磁極P、とP2の区域では記録媒体にはぼ平行にする。
成長した種々の材料の層はフォトリングラフィ、プラズ
マ又はイオンビームを使用するエツチング、湿化学エツ
チング等の公知技術により構造化して磁脚を形成する。
書込み・読出し機能用のコイル巻線はCu、Al又はA
uの層を析出させ構造化することによって作る。磁気ヘ
ッドの構成に必要な各絶縁層特にI’J[層は、図を児
易くするため図では除かれている。
この発明C二よる磁気ヘッドの製造技術上特に有利な点
は、その成形処理と実施形態が大部分公知の水平磁化型
磁気ヘッドのものに対応していることである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明による磁気ヘッドの縦断面を示すもので
、3は基板、6は磁脚7と8を持つ磁束案内体、7′と
717と8Iは磁性層、Mは記録媒体である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)二つの磁脚を持ち多数の高誘磁率材料層から成るリ
    ングベッド類似の磁束案内体を備え、その記録媒体に向
    う磁極がヘッドの運動方向において特定の間隔を保つて
    前後に配置され、その間に形成された中間室にほぼ平板
    形の書込み・読出しコイル巻線が拡がつている垂直磁化
    式の記録媒体に対する積層形磁気ヘッドにおいて、第一
    磁脚(7)が少くともその磁極(P_1)の区域(10
    )において特定の比較的低い飽和磁化(MS_1)を示
    す第一磁性層(7′)から成り、第二磁脚(8)が少く
    ともその磁極(P_2)の区域(11)において第一磁
    脚(7)の磁性層(7″)よりも高い飽和磁化(MS_
    3)を示す磁性層(8′)を含み、これによつて第一磁
    脚(7)の磁性層(7′)の磁極(P_1)の区域(1
    0)が書込み機能に際してコイル巻線(16)を流れる
    書込み電流(I_1)により磁気飽和に磁化されること
    を特徴とする磁気ヘッド。 2)第一磁脚(7)が低い飽和磁化を示す第一磁性層(
    7′)の外にその磁極(P_1)の区域の外側に磁性層
    (7′)の低い飽和磁化よりも高い飽和磁化(MS_2
    )を示す別の磁性層(7″)を備えていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の磁気ヘッド。 3)第一磁脚(7)の別の磁性層(7″)と第二磁脚(
    8)の磁性層(8′)との一方又は双方の飽和磁化の値
    (MS_2又はMS_3)が第一磁脚(7)の第一磁性
    層(7′)の飽和磁化の値(MS_1)の少くとも2倍
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の磁気ヘッド。 4)第一磁脚(7)の第一磁性層(7′)が8kA/c
    m以下特に5kA/cm以下の飽和磁化を示す材料から
    成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項
    の一つに記載の磁気ヘッド。 5)第一磁脚(7)の別の磁性層(7″)と第二磁脚(
    8)の少くとも一つの磁性層(8′)との一方又は双方
    が少くとも10kA/cm特に11kA/cm以上の飽
    和磁化を示す材料から成ることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第4項の一つに記載の磁気ヘッド。 6)第一磁脚(7)の第一磁性層(7′)の厚さ(d_
    1)がこの磁脚の別の磁性層(7″)の厚さ(d_2)
    又は第二磁脚(8)の中間室(17)を含む区域(13
    )における磁性層(8′)の厚さ(d_3)の半分以下
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5
    項の一つに記載の磁気ヘッド。 7)磁束案内体(6)が軟磁性材料で作られていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項の一つに
    記載の磁気ヘッド。 8)磁束案内体(¥6¥)が磁束案内方向に少くともほ
    ぼ垂直の方向を磁化容易方向とする材料で作られている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項の一
    つに記載の磁気ヘッド。 9)磁束案内体(¥6¥)が比透磁率(u_r)が最低
    1000、特に最低2000である材料で作られている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第8項の一
    つに記載の磁気ヘッド。
JP60120344A 1984-06-04 1985-06-03 磁気ヘツド Pending JPS615407A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843420746 DE3420746A1 (de) 1984-06-04 1984-06-04 Schichtweise aufgebauter magnetkopf fuer ein senkrecht zu magnetisierendes aufzeichnungsmedium
DE3420746.5 1984-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615407A true JPS615407A (ja) 1986-01-11

Family

ID=6237567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60120344A Pending JPS615407A (ja) 1984-06-04 1985-06-03 磁気ヘツド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4782416A (ja)
EP (1) EP0166818B1 (ja)
JP (1) JPS615407A (ja)
AT (1) ATE41257T1 (ja)
DE (2) DE3420746A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004958A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Headway Technol Inc 垂直磁気記録用薄膜磁気ヘッド

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0232505A1 (de) * 1985-12-20 1987-08-19 Siemens Aktiengesellschaft Magnetische Speichereinrichtung mit einem senkrecht zu magnetisierenden Aufzeichnungsmedium
JPS63292405A (ja) * 1987-05-15 1988-11-29 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 垂直磁気記録用磁気ヘツド
US4939610A (en) * 1987-10-05 1990-07-03 Hitachi, Ltd. Thin film magnetic head having magnetic core including a thin film of cobalt alloy
EP0320687A1 (de) * 1987-12-11 1989-06-21 Siemens Aktiengesellschaft Dünnfilm-Magnetkopf zur vertikalen Magnetisierung
US5659446A (en) * 1990-12-12 1997-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording system providing a magnetic head having opposite sides for applying different magnetic field strengths to a magnetic recording medium
KR930010862A (ko) * 1991-11-12 1993-06-23 씨릴 제이. 얀순이 좁은 요크(yoke)를 갖는 박막자기헤드
US5267392A (en) * 1992-03-04 1993-12-07 Ampex Systems Corporation Method of manufacturing a laminated high frequency magnetic transducer
WO1994002938A1 (en) * 1992-07-17 1994-02-03 Ampex Systems Corporation Composite metal and ferrite head transducer and manufacturing method therefor
US5452166A (en) * 1993-10-01 1995-09-19 Applied Magnetics Corporation Thin film magnetic recording head for minimizing undershoots and a method for manufacturing the same
JPH08339508A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Nec Corp 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに磁気記憶装 置
EP0768640A3 (en) * 1995-10-13 1998-11-11 Ampex Corporation A small core magnetic head with non-magnetic side support
US6038110A (en) * 1996-12-06 2000-03-14 International Business Machines Corporation Dual header tape head design
JP2004342210A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Tdk Corp 垂直磁気記録用磁気ヘッドおよびその製造方法、ヘッドジンバルアセンブリならびにハードディスク装置
KR100790877B1 (ko) * 2006-06-08 2008-01-03 삼성전자주식회사 고밀도 기록을 위한 수직 자기 기록 헤드

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639699A (en) * 1970-02-27 1972-02-01 Gen Electric Magnetic transducer having a composite magnetic core structure
FR2428886A1 (fr) * 1978-06-13 1980-01-11 Cii Honeywell Bull Support d'information magnetique a enregistrement perpendiculaire
US4219854A (en) * 1978-12-21 1980-08-26 International Business Machines Corporation Thin film magnetic head assembly
US4219855A (en) * 1978-12-21 1980-08-26 International Business Machines Corporation Thin film magnetic head
JPS55139624A (en) * 1979-04-18 1980-10-31 Toshiba Corp Vertical magnetization type magnetic head
JPS55160322A (en) * 1979-05-28 1980-12-13 Hitachi Ltd Magnetic head
US4277809A (en) * 1979-09-26 1981-07-07 Memorex Corporation Apparatus for recording magnetic impulses perpendicular to the surface of a recording medium
US4295173A (en) * 1979-10-18 1981-10-13 International Business Machines Corporation Thin film inductive transducer
US4317148A (en) * 1980-01-24 1982-02-23 Sperry Corporation Transducer for perpendicular magnetic recording
JPS5740722A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vertical magnetic recording head
JPS5778613A (en) * 1980-10-30 1982-05-17 Canon Inc Thin film magnetic head and its manufacture
JPS57127912A (en) * 1981-01-27 1982-08-09 Nec Corp Thin film magnetic head
JPS57179920A (en) * 1981-04-24 1982-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vertical magnetization type magnetic head
JPS5819717A (ja) * 1981-07-30 1983-02-04 Fujitsu Ltd 垂直磁化記録再生用ヘッド
JPS5832214A (ja) * 1981-08-17 1983-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツド
JPS5877017A (ja) * 1981-10-28 1983-05-10 Sharp Corp 薄膜磁気ヘツド
JPS58220234A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 薄膜磁気ヘッドの磁極形成法
JPS5914101A (ja) * 1982-07-14 1984-01-25 Hitachi Ltd 磁気記録再生方式
JPS5924422A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 Toshiba Corp 磁気ヘツド
US4589042A (en) * 1983-06-27 1986-05-13 International Business Machines Corporation Composite thin film transducer head
US4631613A (en) * 1984-04-16 1986-12-23 Eastman Kodak Company Thin film head having improved saturation magnetization
EP0166890B1 (de) * 1984-05-04 1988-12-14 Siemens Aktiengesellschaft Dünnschicht-Magnetkopf mit einem Doppelspalt für ein senkrecht zur magnetisierendes Aufzeichnungsmedium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004958A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Headway Technol Inc 垂直磁気記録用薄膜磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US4782416A (en) 1988-11-01
ATE41257T1 (de) 1989-03-15
DE3477077D1 (en) 1989-04-13
DE3420746A1 (de) 1985-12-05
EP0166818A1 (de) 1986-01-08
EP0166818B1 (de) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672493A (en) Thin-film magnetic head with a double gap for a recording medium to be magnetized vertically
US4742413A (en) Magnetic memory including a recording device and medium that can be magnetized vertically
CN1220975C (zh) 具有软磁性和稳定高磁矩的主磁极的垂直写入器
US4639811A (en) Combined magnetic write and read head for the vertical magnetization of a corresponding recording medium
US7777989B2 (en) Magnetic writer including an electroplated high moment laminated pole
US7656611B2 (en) Laminated high moment magnetic films antiferromagnetic coupling as write pole of perpendicular magnetic recording head
US20040252415A1 (en) Magnetic head for perpendicular recording with suppressed side writing and erasing
US4703382A (en) Thin-film magnetic head for perpendicular (vertical) recording
JPS615407A (ja) 磁気ヘツド
JPH0522286B2 (ja)
US20060119981A1 (en) Laminated writer for suppressing on-track erasure in perpendicular recording
JPH0291806A (ja) 垂直磁化薄膜ヘッド
US8891204B2 (en) Biasing structure for write element domain control in a magnetic writer
US4710838A (en) Magnetic thin-film head for a recording medium that can be magnetized vertically
US4675766A (en) Combined magnetic write and read head for a recording medium which can be magnetized perpendicularly
US6608737B2 (en) Method to make a stitched writer for a giant magneto-resistive head
JPS6295713A (ja) 薄膜磁気ヘツド
Nakamura et al. Submicron trackwidth recording utilizing a novel single pole head
JP2003272111A (ja) 記録用磁気ヘッド及び磁気記憶装置
JP2002324303A (ja) 垂直記録用磁気ヘッドおよびそれを搭載した磁気ディスク装置
US4677515A (en) Thin-film magnetic head for writing and reading for a recording medium that can be magnetized vertically
US9355656B1 (en) Dual purpose tape write transducer
JP3443971B2 (ja) 磁気記録信号再生方法
JPH0333924Y2 (ja)
JPS60243812A (ja) 薄膜磁気ヘツド