JPS6152768A - マルチプロセツサシステムの割込み制御機構 - Google Patents

マルチプロセツサシステムの割込み制御機構

Info

Publication number
JPS6152768A
JPS6152768A JP17330284A JP17330284A JPS6152768A JP S6152768 A JPS6152768 A JP S6152768A JP 17330284 A JP17330284 A JP 17330284A JP 17330284 A JP17330284 A JP 17330284A JP S6152768 A JPS6152768 A JP S6152768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
processor
command
interrupt request
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17330284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tanaka
田中 洋幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17330284A priority Critical patent/JPS6152768A/ja
Publication of JPS6152768A publication Critical patent/JPS6152768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/17Interprocessor communication using an input/output type connection, e.g. channel, I/O port

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、マルチプロセッサシステムの割込み制御機構
に係り、特に複数の対等なプロセッサが同一の周辺機器
制御装置を共有するマルチプロセッサシステムの割込み
制御機構に関する。
〔発明の背景〕
従来のマルチプロセッサシステムは、第3図tc示すよ
うに高い転送能力を持つシステムバス105にシステム
全体のスーパーバイザの役割を持った管理プロセッサ1
01と、高速演算処理、高速図形処理、インテリジェン
ト入出力処理等特別な用途向けの専用プロセッサ102
お工びメモ!J 103と、周辺機器制御装置(以下、
l0CE)104が接続された構成になっている。そし
て、これらの各モジュールの管理は管理プロセッサ10
1が行っており、各モジュールの起動お工び終了処理は
全て管理プロセッサ101が行う。従って、各モジュー
ルからの割込み要求線106は全て管理プロセッサ10
1に入力されている。
このようなシステムにおいて、例えばある専用プロセッ
サ102がl0CEI 04に接続されている外部記憶
装置の記憶f’+マ報を必要とする事態が生じた場合、
管理プロセッサ101が外部記憶装置とアクセスして記
憶情報をメモリ103内に読込んだ後専用プロセッサ1
02に渡すという処理を行わなければならない。しかし
、最近、超LSI技術の進歩に伴って1つのモジュール
内で実現可能な機能が向上し、個々の専用プロセッサ1
02は管理プロセッサの指示に従って処理を行うだけで
なく、ある1とまった仕事を独自に行えるだけの機能を
持つまでに至っている。このとき、個々の専用プロセッ
サ102からl0CEIυ4の使用要求が生じることが
ある。この場合には、従来のシステムでの動作は次のよ
うになる。
(1)  専用プロセッサ102は管理プロセッサ10
1に割込みft発し、l0CE104の使用要求メツセ
ージを送る。
(2)管理プロセッサ101はそのメツセージによりl
0CE104を起動する。
(3)管理プロセッサ101から起動金堂けた10CE
104はそのコマンドに従った動作全完了させ、その終
了割込み金管理プロセッサ101に発する。
(4)終了割込みを受けた管理プロセッサ101は10
0E104の動作が完了した旨を専用プロセッサ102
に対してメツセージとして送る。
(5)そのメツセージ全党は取った専用プロセッサ10
2はl0CE104の動作が終了したことを知る。
このように従来システムでは管理プロセッサ101’に
通してしかl0CEI OJをアクセスできない。従っ
て、効率が低下し、専用プロセッサ102の@北向上の
利点がシステム全体として十分に生かしきれないという
欠点がある。
〔発明の目的〕                  
   j本発明の目的は、マルチプロセッサシステムに
おいて、個々の専用プロセッサが各種l0CEをそれぞ
れ直接アクセス可能とし、専用プロセッサの機能を十分
に生かすことができるマルチプロセッサシステムの割込
み制御機構を提供することにある。
〔発明の梳要〕
本発明においては、個々の専用プロセッサに対応した割
込み要求線を7ステムバス上に設け、各専用プロセッサ
はl0CEe起動する時に、このl0CEに対してコマ
ンドと共に終了割込み時に使用すべき割込要求線(当該
プロセッサの管理する割込要求線)を指示するようにし
たことにより、直接l0CEの処理終了音知ることがで
きるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第3図に基づき説明する。
プロセッサ3X1 (以下、Xは0または1を示すこと
とする)li、313込みマルチプレクサ3X3と割込
みマスク回路3X2?45有している。割込みマスク回
路3x21−tD工工区スイッチジャンパー線、フリッ
プフロップ等任意の手段で構成することができ、マルチ
プロセッサシステムの構築時に他のプロセッサと同−紛
ヲ選択しない工う排他的にマスク論理を設定する。
例えば、プロセッサ301が割込み要求線305を、ま
たプロセッサ311が割込み要求線315を選択しそれ
ぞれ内部割込み信号304,314に接続されるように
割込みマスク回路3X2t−設定しである。プロセッサ
301がI 0CE321を起動する際に、コマンドと
共にコマンド発行元識別子すなわちプロセッサ301が
選択している割込要求線に対応する情報kIOcE32
1に送る。l0CE321はそれをコマンドレジスタ3
23とプロセッサ識別子レジスタ322に記憶する。l
0CE321tj:そのコマンド実行回路326にエリ
コマンドを実行した後、割込み信号324を発する。割
込み信号324はプロセッサ識別子レジスタ322によ
り割込み要求線305をデマルチプレクサ325により
選択し割込み要求金アサートする。プロセッサ301は
割込み要求線305を選択しているためそれが内部割込
み信号304どして伝わり割込み処理に移行する。
第2図にマルチプレクサ303とデマルチプレクサ32
5の具体的回路例ケ示している。なお、応用例としてl
0CE321デイスク装置などのファイルサーバとする
ことができる。このとき、レジスタ322と323全1
i’IF’o(ファーストインファーストアウトメモリ
)で構成すると、個々のプロセッサ301,302は各
々自由にファイルサーバ321のFIFOにコマンドお
よびプロセッサ識別子を書き込む。これに工す、コマン
ド実行回路326はIi” I Ii’ Oからコマン
ド(i=1つずつ読出して実行し、その終了をプロセッ
サ識別子にエリ個々のプロセッサ301,302に戻す
ことができる。
この応用例では、プロセッサ間で同−l0CE金便用す
るための資源管理を行わずに済むため、個々のプロセッ
サの独立性が工す高められるという効果がめる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明に門れば、個々の
専用プロセッサが各aJ I OCE k他のプロセッ
サの仲介ZLICiff接アクセスできるため、システ
ムの実行効率が向上できるという効果がある。
また管理プロセッサが不要であるため、管理プロセッサ
の障害が7ステム全体に影響することがなく、またプロ
セッサの相互パンクアンプ構成を容易に実現でき、これ
にLリシステムの信頼性ケ向上できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図におけるマルチプレクサとデマルチプレクサの具
体例を示す回路図、第3図は従来■マルチプロセッサ/
ステム全量すブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数のデータ処理装置、データ記憶装置、周辺機器
    制御装置の各モジュールを同一バス上に配列することに
    より構成されるマルチプロセッサシステムにおいて、前
    記バス上に複数の割込要求線を配設し、各データ処理装
    置にはこれらの割込要求線の全部または一部を取込み、
    そのうち1つを内部の処理装置に割込み要求として伝え
    るマルチプレクサ回路と、このマルチプレクサ回路を制
    御し、前記バス上の割込み要求を選別して受付ける割込
    みマスク回路とを設け、さらに各周辺機器制御装置には
    データ処理装置からのコマンド受付時にコマンド発行元
    プロセッサ識別子を記憶するレジスタと、このレジスタ
    の内容によりコマンド実行終了時に発生する割込み要求
    を出力するためのバス上の割込み要求線を選択するデマ
    ルチプレクサとを設けたことを特徴とするマルチプロセ
    ッサシステムの割込み制御機構。
JP17330284A 1984-08-22 1984-08-22 マルチプロセツサシステムの割込み制御機構 Pending JPS6152768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17330284A JPS6152768A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 マルチプロセツサシステムの割込み制御機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17330284A JPS6152768A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 マルチプロセツサシステムの割込み制御機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6152768A true JPS6152768A (ja) 1986-03-15

Family

ID=15957922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17330284A Pending JPS6152768A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 マルチプロセツサシステムの割込み制御機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152768A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6782468B1 (en) Shared memory type vector processing system, including a bus for transferring a vector processing instruction, and control method thereof
US4481572A (en) Multiconfigural computers utilizing a time-shared bus
US20030110336A1 (en) Method and apparatus for interrupt redirection for arm processors
US20150006825A9 (en) Method and Apparatus for Memory Write Performance Optimization in Architectures with Out-of-Order Read/Request-for-Ownership Response
JP3431941B2 (ja) データ処理システムにおける命令の実行順序を決定する方法および装置
US6874049B1 (en) Semaphores with interrupt mechanism
KR100978082B1 (ko) 공유 메모리형 멀티 프로세서에 있어서의 비동기 원격 절차 호출 방법 및 비동기 원격 절차 호출 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체
US7254667B2 (en) Data transfer between an external data source and a memory associated with a data processor
CN109992539B (zh) 双主机协同工作装置
JPS6152768A (ja) マルチプロセツサシステムの割込み制御機構
KR100978083B1 (ko) 공유 메모리형 멀티 프로세서에 있어서의 절차 호출 방법 및 절차 호출 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체
JP2528954B2 (ja) メモリアクセス制御方式
JP2643116B2 (ja) 主記憶制御装置
JP2657947B2 (ja) データ処理装置
JPH04181454A (ja) データアクセス制御装置
JPS6162158A (ja) デ−タ授受システム
JPH01106158A (ja) プロセツサ間のデータ通信制御方式
JPH0415739A (ja) 計算機システムに於ける遠隔データ入出力制御装置
JPS5897758A (ja) 共有メモリの制御方式
JPS58214957A (ja) 計算機システム
JPH03202925A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61267850A (ja) 共通バス制御方式
JPH03252856A (ja) プログラムの処理方式
JPH05257909A (ja) マルチプロセッサ内蔵1チップマイクロコンピュータ
JPS60100239A (ja) 共用フアイル制御システム