JPS6152365A - 薄膜形成方法 - Google Patents

薄膜形成方法

Info

Publication number
JPS6152365A
JPS6152365A JP17331284A JP17331284A JPS6152365A JP S6152365 A JPS6152365 A JP S6152365A JP 17331284 A JP17331284 A JP 17331284A JP 17331284 A JP17331284 A JP 17331284A JP S6152365 A JPS6152365 A JP S6152365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
laser beam
laser
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17331284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Gomi
五味 憲一
Keizo Otsuka
大塚 馨象
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17331284A priority Critical patent/JPS6152365A/ja
Publication of JPS6152365A publication Critical patent/JPS6152365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/483Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using coherent light, UV to IR, e.g. lasers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は化学的な選択的加工装置に係り、特に化学的気
相析出反応(Chemical VaporDepos
ition)を選択的に起こさせるためにエネルギービ
ームを用いる技 〔発明の背景〕 従来から、有機金属化合物を接触している基板表面にレ
ーザ光を照射すると、光化学反応により基板表面に金属
の薄膜が形成することが知られている。(例えばApp
l、Phys、Lett、 3旦(2)、175(19
79))また、有機金属化合物とNOlまたはN、Oの
ようなガスを基板表面に接触させながら、レーザ光を照
射すると、基板表面に化合物半導体の薄膜が形成される
ことが知られている。(例えばAppl、Phys、L
ett、±2 (8L 662 (1983))例えば
、特開昭58−165330号公帷に示されている従来
技術を第3図を参照して述べる。
第3図において反応室7内のステージ11に設置された
半導体基板12は、ガス導入口9から導入されるガスと
接触する。
レーザ光源1から発振したレーザー光は色素2を通り、
位置制御点5によって駆動されるミラー6を介して、反
応室7の入射窓8を通して半導体基板12上に照射され
、半導体基板12上に薄膜が形成される。
従来までは、半導体基板上へ金属膜等を形成させるため
には、形成しようとする薄膜を一旦は基板の全表面に被
着させたのち、写真製版技術などを利用して、その不要
部分を除去する方法が一般的であったが、これにかわる
方法として、本技術は光化学反応を利用して、基板上に
直接パターニングする方法である。
この技術においては、基板上への薄膜の形成精度を向上
させると共に、薄膜形成速度を向上させることが重要課
題である。薄膜形成速度を向上させるためには、基板表
面に照射するレーザ光等の単位面積当りのエネルギー密
度を大きくすることが重要である。しかし、レーザ光の
強度を上げると光化学反応で生成する析出物が、半導体
基板面12のみならず、反応室7の入射窓8の内側に付
着し、その結果、レーザ光の透過量を減少させ、析出速
度が上がらないという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、反応室の入射窓の汚れを考慮する必要
がなく、しかも、薄膜形成速度の大きい選択的加工装置
を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の基板面上に薄膜が形成する反応機構を基本に、
レーザ光の強度を大きくしないで、薄膜形成速度を向上
させる方法を提供するものである。
基板面上に光化学反応で薄膜が形成する反応機構につい
ては、” Prenucleating ”  として
、例えば、Appl、Phys、Lett、 3 B 
(11L 946 (1981)に示されている。これ
は基板面上に形成しようとする金属の核”が形成される
と、その部分の形成速度が飛躍的に向上する現象である
本発明は、基板面上に“核″を形成させるエネルギービ
ームとそれを成長させるエネルギービームの2種類を照
射して、薄膜形成速度を飛躍的に向上させるところに特
徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例に基づいて詳細に説明する。
本発明の実施例第1図に、また、基板面上でのレーザー
照射の詳細を第2図に示す。
反応室7内には半導体基板12のような被加工物がステ
ージ11上に支持されている。このステージ11は必要
であればヒータ13によって加熱され、基板11を所定
の温度に加熱することが可能である。レーザ光源A16
から出る光はレンズシステムA22により平行光線とし
てはアルゴンイオンレーザを用いることができる。また
、他のレーザ、例えば固体レーザ、気体レーザ、エキシ
マレーザ、また上記レーザと組合わせた色素レーザ等を
用いることができ、基板上に析出させようとする反応ガ
スの吸収波長に合致した光を用いることができる。さら
に、レーザ以外の他のエネルギービーム、例えば水銀ラ
ンプ、クセノンランプ、S OR(Synchrotr
on 0rbital Radiation−シンクロ
トロン放射光)等を用いても同様の効果が得られる。
さらに、他のレーザ光源B1Bから出た光はレンズシス
テム20を通り、基板12上に必要なスポット径、例え
ば1μm位になるように調整された後1位置制御系5に
よって駆動されるミラー6を介して基板12上に照射さ
れる。
第2図に基板12上でのレーザ照射の詳細を示す。レー
ザビームB26はコンピュータで制御され、基板12上
に所望の金属の薄膜パターンを形成する。このレーザー
ビームB26は、複数のレンズの組合せで構成されるレ
ンズシステム20により、所望の金属の薄膜パターンに
対応したスポット径に調整される。このビームB26の
強度は。
基板12上に所望金属の1′核”が形成される強度に調
整される。また、レーザービームA28は基板12上の
、少なくともパターンを形成する領域を均一に照射する
ように調整され、その強度はレーザービームB26によ
って形成される核の成長を助成するように調整される。
このレーザビームA28は反応器7の窓板24等への副
成物を抑制できる範囲で、強度を大きくすることが好ま
しい。
本実施例の態様では、レーザビームA28としてエキシ
マレーザを用い、KrFにより248nrnのパルスレ
ーザを発振させている。エキシマレーザはガスの種類に
よりレーザの発振波長が変えられ、反応ガスの吸収に合
致したレーザを用いることができる。発振周期を変える
ことにより強度を調整することが可能である。さらに、
エキシマレーザを励起光源として色素レーザを組合せて
、結晶板により所定の波長のレーザ光として用いること
も可能である。レーザビーム826としてはアルゴンイ
オンレーザの倍波である257nmの光を用いた。スポ
ット径は3μmになるようにレンズシステムで調整した
反応ガスとしてはジメチル亜鉛(Z n (CH3)2
)を基板12上で10Torrになるように調整して供
給した。レーザビームA28の基板12上の強度は1m
W/a#、レーザビームB26の強度は10W/dに調
整したとき、基板12上での亜鉛の成長速度は約130
人/Sであった。
これに対して、レーザビームB26としてアルゴンイオ
ンレーザだけを用いて、基板12上に亜鉛を析出された
場合、アルゴンイオンレーザの強度はlO”W/ci必
要であり、この場合の析出速度は約13人7secでし
かなかった。
さらに他の実施態様を示す。反応ガスとしてジメチル力
ジミウム(c d (c H,)、)を供給し、基板1
2上で5 Torrになるように調整した。レーザビー
ムB26として、アルゴンイオンレーザの倍波の257
nmを用い、基板12上で2μmのスポットになるよう
に絞った。その時の強度は5W/dであった。レーザビ
ームA28としてはエキシマレーザのA r F 19
3 n mのレーザ光を用い、パターニングさせる領域
を0 、5 m W / cJの強度で均一に照射した
。この時の基板上のCdの析出速度は約600人/se
eであって。
これに対し、レーザビーム826としてアルゴンイオン
レーザだけを用いて、基板12上にカドミウムを析出さ
せた場合、アルゴンイオンレーザの強度は5 X 10
3W/at!必要であり、この場合の析出速度は20人
/secでしかなかった。さらに、この場合、基板12
上でのレーザ光の強度を保つために本発明によりも約1
0’倍のエネルギーが必要であるため1反応器7の窓板
24に副生する析出物が多く、本発明よりもはるかに短
期間での窓板の交換が必要となり、生産効率もはるかに
低かった。
本実施例では反応ガスとして2種類の有機金属化器物し
か示さなかったが、本発明は、基板上に形成させようと
する所望の金属に対応した有機金属化合物を用いて、エ
ネルギービーむの波長を選択することにより、同様の効
果を得ることができる。
〔発明の概要〕
本発明によれば、基板上に析出される所望の薄膜のパタ
ーンを描くレーザビームとそれの成長速度を助成するレ
ーザビームを同時に照射することにより、単一のレーザ
ビームで薄膜を形成させる場合に比べて、レーザ強度を
小さくすることができるため、反応器へレーザビームを
導入する窓への副生物をはるかに低下させることができ
る。また、上記の問題がなく、十分な薄膜の成長速度を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施態様の一例を示す概略図、第2図は基板
上のレーザビーム照射の詳細図、第3図は従来技術を示
す概略図である。 1・・・レーザー、2・・・色素、3・・・回折格子、
4・・・選択された励起波長のレーザー光、5・・・り
置制御系、6・・・ミラー、7・・・反応室、8・・・
入射窓、9,10・・・ガス導入口、導出口、11・・
・ステージ、12・・・半導体基板、13・・・加熱コ
イル、14.15・・・高周波電源に接続される一対の
電極、16・・・レーザーA、18・・・レーザーB、
20・・・レンズシステム。 B、22・・・レンズシステムA、24・・・反応室窓
板、26・・・レーザビームB、28・・・レーザビー
ムA0$ 1 圓 S 竿2図 G 箒3m

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、反応ガスと接触する半導体基板上にエネルギー源よ
    り出力されるエネルギービームを照射して選択的に加工
    する方法において、上記反応ガスの吸収に合致した波長
    を有し、かつ、基板上の強度及びスポット径を制御され
    、さらに、位置制御手段により制御されたエネルギービ
    ームAおよび上記反応ガスの吸収に合致した波長を有し
    、かつ、基板上の強度を制御されたエネルギービームB
    より構成され、該AおよびBのエネルギービームを基板
    上の所定の位置に照射して、所望の金属薄膜パターンを
    形成させることを特徴とする 薄膜形成方法。 2、特許請求の範囲第1項において、エネルギービーム
    として、反応ガスの吸収の大きい励起波長に選択された
    レーザビームであることを特徴とする薄膜形成方法。 3、特許請求の範囲第1項において、反応ガスとして形
    成させようとする薄膜に対応した有機金属化合物を含む
    ガスを用いることを特徴とする薄膜形成方法。
JP17331284A 1984-08-22 1984-08-22 薄膜形成方法 Pending JPS6152365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17331284A JPS6152365A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 薄膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17331284A JPS6152365A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 薄膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6152365A true JPS6152365A (ja) 1986-03-15

Family

ID=15958108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17331284A Pending JPS6152365A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0595677U (ja) * 1992-05-29 1993-12-27 ニチハ株式会社 建築補修塗装用筆具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0595677U (ja) * 1992-05-29 1993-12-27 ニチハ株式会社 建築補修塗装用筆具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0286128A (ja) 高エネルギー源からの照射による表面汚染物の除去方法および装置
Baum et al. Projection printing of gold micropatterns by photochemical decomposition
CA2100132C (en) Method of producing synthetic diamond
JPS6021224B2 (ja) レーザー薄膜形成装置
JPS6152365A (ja) 薄膜形成方法
JPS595621A (ja) 薄膜形成方法
JPS60260125A (ja) 半導体基板の選択的加工方法
JPS59208065A (ja) レ−ザ金属堆積方法
JPH0351675B2 (ja)
JPH0655846B2 (ja) 高分子成形品のエッチング加工方法
JPS5948977A (ja) レ−ザダイオ−ドの製造方法
JP3065760B2 (ja) 光cvd装置
JPS6229131A (ja) 薄膜形成方法
JPS61213376A (ja) 光化学成膜装置
JP2962750B2 (ja) レーザcvd法による光学素子製造におけるレーザビームの照射方法
KR20240021729A (ko) 적외선 포토마스크 기반 극자외선 노광 장치 및 방법
JPS6156278A (ja) 成膜方法
Arjavalingam et al. Compact laser source for metal deposition
JP3060528B2 (ja) 光cvd装置および光cvd成膜方法
JPH0555186A (ja) 表面処理方法
JPS5940523A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPS60236215A (ja) レ−ザcvd方法
JPH05102110A (ja) 基材の表面加工方法
JPS62116786A (ja) 表面選択処理方法
JPH06166544A (ja) 機能ガラスの作製方法