JPS6151361A - 熱転写プリンタの記録方法 - Google Patents

熱転写プリンタの記録方法

Info

Publication number
JPS6151361A
JPS6151361A JP59174259A JP17425984A JPS6151361A JP S6151361 A JPS6151361 A JP S6151361A JP 59174259 A JP59174259 A JP 59174259A JP 17425984 A JP17425984 A JP 17425984A JP S6151361 A JPS6151361 A JP S6151361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
transfer film
receiving paper
thermal
image receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59174259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649377B2 (ja
Inventor
Hiromi Ogata
緒方 弘美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP17425984A priority Critical patent/JPH0649377B2/ja
Publication of JPS6151361A publication Critical patent/JPS6151361A/ja
Publication of JPH0649377B2 publication Critical patent/JPH0649377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、転写フィルムを用いる熱転写プリンタの記録
方法に関する。
〈従来の技術〉 一般に、この種の熱転写プリンタは、表面にインクを塗
布しである転写フィルムを熱印字ヘッドと受像紙との間
に介在させ、転写フィルムの裏面から熱印字ヘッドで加
熱することにより、転写フィルムの表面に密接している
受像紙にインクを転写し、該受像紙に所望のパターンを
印字する。従って、感熱式プリンタの場合のごとき特定
の感熱紙を使用せねばならないという制限かなく、普通
紙が使用可能である。そのため、使用者の都合によって
種々の普通紙が使用される4ことがある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、従来の熱転写プリンタにおいて熱印字ヘッド
は1条の発熱体列を有し、この発熱体列1こよって受像
紙に印字パターンを形成していた。
この場合、上述のごとく使用者によって例えば紙面の平
滑度が低い受像紙が使用されると、該受像紙の紙面が粗
いため、転写フィルムのインク塗布面と受像紙表面との
密着性が悪く、1度の印字だけではインクが完全に受像
紙表面に転写されない。
そのためドツト再現性が低下して印字パターンが不鮮明
となり、印字品質が着しく低下する欠点があった。
また、この種プリンタを使用する環境の温度が低い場合
、熱印字ヘッドの加熱だけでは受像紙上の印字部分での
温度が所要の温度にまで上昇せず、そのため受像紙に転
写されたインクの定着性が悪くなって、このことからも
ドツト再現性か低下するおそれがあった。
これに対して、熱印字ヘッドを受像紙の同一個所上で複
数回摺動させ、1条の発熱体列で同一の印字パターンを
同一の印字面に重複形成することこれでは印字時間が2
倍あるいはそれ以上かかることになり、非能率である。
本発明はかかる従来の問題点に鑑み、例えば使用する受
像紙が平滑度の低いものであっても、また使用環境の温
度が低い場合でも、印字時間を増大させることなく能率
よく、ドツト再現性に優れた鮮明な印字パターンが得ら
れるようにすることを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明がこのような目的を達成するために採用する手段
の第1の要点は、熱印字ヘッドに複数の発熱体列を印字
進行方向の前後に並行に配置し、前段の発熱体列で形成
した第1の印字パターン上に後段の発熱体列(こよりは
1!′同一の印字パターンを重複形成する点にある。
この場合、従来のプリンタと同様な仕方で転写フィルム
が巻き取られるものであると、転写フィルム上の互いに
@接する個所が前段の発熱体列により次々に加熱されて
、該個所のインクが受像紙に転写されてしまい、後段の
発熱体列が加熱する個所には転写すべきインクが残存し
なくなり、後段の発熱体列による印字パターンの形成が
不可能になるおそれかある。
そこで、本発明か上記目的を達成するために採用する手
段の第2の要点は、転写フィルムの巻き取り速度を印字
進行速度より大とすることにより、転写フィルム上での
前段の発熱体列による加熱個所を互いに間隔をおいて生
成し、この前段の発熱体列による加熱個所の間に残存す
る未加熱個所を、後段の発熱体列で加熱して印字を行な
うようにした点にある。    − 〈実施例〉 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明の実施に供するシリアル型熱転写プリン
タの概略平面図、第2図はその要部の拡大平面図である
。これらの図において、該熱転写プリンタはシリアル型
の熱印字ヘッド1と、この熱印字ヘラ)′11こ対向し
て配置されたプラテン2とを備える。このプラテン2と
前記熱印字へ・ンV′1との間には受像紙3と転写フィ
ルム4とか送給される。
前記熱印字ヘッド1には複数列(図示の実施例では2列
)の発熱体列5,6が基板7上の印字進行方向(矢符イ
方向)の前後に平行に配置され、図外の摺動手段により
受像紙3を横切って印字進行方向イに摺動するものであ
る。
また、上記転写フィルム4は、その両端部が左右一対の
り−ル8,9に巻回されてカセット10に装填されてい
る。このカセット10は熱印字ヘッド1と同調して該ヘ
ッド1の一体的に印字進行方向イに移動するが、このカ
セット10内で前記転写フィルム4はリール8,9の駆
動により熱印字ヘッド1に対して印字進行方向イとは逆
方向に巻き取られる。しかして本発明では、この転写フ
ィルム4の巻き取り速度Vfを、受像紙3に対する熱印
字へラド1の印字進行速度Vhより大に設定しである。
即ち、 1Vhl<IVfl  ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・(1)で、この例では転写フィル
ム4の巻す取り速度\lfを熱印字ヘッド1の印字進行
速度vhのほぼ2倍に設定しである。
上記構成の熱転写プリンタにおいて、熱印字ヘット1と
受像紙3との間に介在された転写フィルム4を該熱印字
ヘッド1で加熱することにより、転写フィルム4のイン
クを受像紙3に転写し、該受像#v3に所望のパターン
が印字する。その際、前記受像紙3上に、まず、前段の
発熱体列5によって、第1印字パターンを形成する。第
1印字パターンは受像紙3の平滑度か低いほど全体的に
不鮮明になる。そこで、本発明では後段の発熱体列6で
転写フィルム4を加熱して該第1印字パターン上に第1
印字パターンの一部または全部と同一の第2印字パター
ンを重ねて形成して印字を行なう。
従って、受像紙3に対して同一個所に第1印字パターン
と第2印字パターンとが重複形成されるので、最終的に
は平滑度の低い受像紙3においても、鮮明な印字パター
ンを得ることができる。
ところで、従来のこの稲熱転写プリンタでは、その逆方
向への転写フィルムの巻ぎ取り速度vfとは同速、即ち
vh=−vrで、例えばシリアル型では熱印字ヘッドが
受像紙を横切る方向に摺動しながら印字を行なうとき、
転写フィルムは受像紙との相対速度が0の状態で該受像
紙と熱印字ヘッドとの間に介在している。
そのため、従来のシリアル型熱転写プリンタでは、第6
図の説明図に示すように、熱印字ヘッド11の発熱体列
51が受像紙31上に印字進行方向イに沿ってすき間な
く印字していくのと同様に、該発熱体列51は転写フィ
ルム41の中央部分をその長さ方向に沿ってす5間なく
次々と加熱していき、その加熱個所Poが互いに隣接し
て生じ、転写フィルム41の中央部分のインクはその大
部分が受像紙31に転写され、転写フィルム41の中央
部分にはほとんどインクが残存しない。
今もし、転写フィルムのこのような巻き取りの仕方を第
1図および第2図に示す熱転写プリンタに適用したとす
ると、転写フィルム4上の前段の発熱体列5による加熱
個所がその長さ方向に沿って互いに隣接して次々に生成
され、前段の発熱体列5の加熱により転写フィルム4中
央部分のインクがほとんどすべて受像紙3に転写されて
、後にインクが残存しなくなり、後段の発熱体列6によ
る印字パターンの形成か不可能になる。
そこで本発明は、転写フィルム4の巻き取り速度\if
を受像紙3に対する熱印字ヘッド1の印字進行速度VI
+より大に設定しである。転写フィルム4は従来より高
速で巻き取られるから、第3図の説明図に示すように、
転写フィルム4上には前段の発熱体列5による加熱個所
Paか互いに間隔をおいて生成され、該加熱個所Paの
間に未加熱個所pbか残存することになる。そしてこの
未加熱個所PI)が後段の発熱体列6に接する位置1こ
来ると、この時点で後段の発熱体列6に所要のパルスを
印加して該発熱体列6を発熱させ、この後段の発熱体列
6で前記未加熱個所pbを加熱し、これによって未加熱
個所pbのインクを受像紙3に転写して第1印字パター
ン上に第2印字パターンを重ねて形成する。図中、Pc
は後段の発熱体列6による加熱個所である。
このように後段の発熱体列6により加熱される個所には
インクが残存しているから、後段の発熱体列6による印
字パターンの形成が確実に行なわれ、この印字パターン
と第1の印字パターンとの重複形成により所望の鮮明な
印字パターンか得られる。
第4図は他の実施例の概略平面図で、オープンリールを
有するシリアル型熱転写プリンタを示している。第1図
の実施例と同一の部分には同一の符号を付している。リ
ール8’、9’はプラテン2に対して定位置に軸支され
ている。従来のこの種プリンタでは、熱印字ヘッド1か
印字動作を行なうときは、転写フィルム4は巻外取られ
ず、転写フィルム4の受像紙3に対する相対速度はOで
あり、熱印字ヘッド1側からみれば、この転写フィルム
4は印字進行速度vhと同速で逆方向に送られる。とこ
ろが、本発明では、熱印字ヘッド1が印字動作を行なう
とき、転写フィルム4は印字進行速度Vhより大きい速
度で印字進行方向とは逆方向に巻き取られ、受像紙3上
を移動する。
第5図は本発明の実施に供するライン型熱転写プリンタ
の概略側面図で、第1図の実施例と同一の部分には同一
の符号を付している。即ち、1゛はライン型の熱印字ヘ
ッド、2はプラテン、3は受像紙、4は転写フィルム、
5,6はそれぞれ前後の発熱体列、7は熱印字ヘッド1
の基板、8゜9は転写フィルム4のリールである。
この実施例では熱印字ヘッド1゛は一定位置に固定され
ているから、受像紙3の紙送り方向口の逆方向が熱印字
ヘッド1゛の印字進行方向とな1)、受像紙3の紙送り
速度がそのまま熱印字ヘッド1゛の印字進行速度となる
。従来のこの種プリンタでは、転写フィルム4は受像紙
3と同速で同方向に巻き取られるが、本発明では、転写
フィルム4は受像紙3の紙送り速度よりも大トい速度、
即ち印字進行速度vhより大ぎい速度で、紙送り方向口
と同方向に巻き取られる。
第4図および第5図の実施例においても、前段ンを形成
したのち、後段の発熱体列6で前記転写フィルム4を加
熱して該第1印字パターン上に第1印字パターンの一部
または全部と同一の第2印字パターンを重ねて形成して
印字を行なう。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によれば、熱印字ヘッドに複数の発
熱体列を印字進行方向の前後に並行に配置し、前段の発
熱体列で形成した第1の印字パターン上に後段の発熱体
列によ1)はぼ同一の印字パターンを重複形成するよう
にしたので、使用する受像紙が平滑度の低いものであっ
ても、主た使用環境の温度が低い場合でも、受像紙上に
重複印字(こよりw明な印字パターンが得られ、印字品
質を高水準に保つことができる。
しかも、本発明では、転写フィルムの巻外取り速度を印
字進行速度より大とすることにより、転写フィルム上で
の前段の発熱体列による加熱個所を互いに間隔をおいて
生成し、この前段の発熱体列による加熱個所の間に残存
する未加熱個所を、後段の発熱体列で加熱して印字を行
なうようにしているから、後段の発熱体列によるインク
転写、印字が確実に行なわれ、重複印字に支障を生ぜず
、この点からも印字パターンが鮮明tこなる。
このほか、後段の発熱体列によって第2の印字パターン
を第1の印字パターン上に形成しているときに、同時に
前段の発熱体列によって次桁の第1の印字パターンを形
成することかできるので、従来の1度打ちの場合と同じ
印字速度で印字することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に供するシリアル型熱転写プリン
タの概略平面図、第2図はその要部の拡大平面図、第3
図は本発明の印字状態を示す説明図、第4図は他の実施
例の概略平面図、第5図は更に他の実施例の概略側面図
、第6図は従来のプリンタの印字状態を示す説明図であ
る。 1.1゛・・・熱印字ヘッド、3・・・受像紙、4・・
・転写フィルム、5・・・前段の発熱体列、7・・・後
段の発熱体列、vh・・・印字進行速度、Vf・・・転
写フィルムの巻き取り速度。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受像紙とこの受像紙に対して相対的に摺動する熱
    印字ヘッドとの間に転写フィルムを介在させ、この転写
    フィルムを該熱印字ヘッドで加熱することにより、転写
    フィルムのインクを受像紙に転写して該受像紙上に所望
    のパターンを印字するとともに、転写フィルムを熱印字
    ヘッドに対して印字進行方向とは逆方向に巻き取る熱転
    写プリンタの記録方法において、前記熱印字ヘッドには
    複数の発熱体列を印字進行方向の前後に平行に配置し、
    前記熱印字ヘッドの前段の発熱体列で転写フィルムを加
    熱して前記受像紙上に第1印字パターンを形成するとと
    もに、転写フィルムの巻き取り速度を熱印字ヘッドの印
    字進行速度より大とすることにより、転写フィルム上に
    前段の発熱体列による加熱個所を互いに間隔をおいて生
    成し、前段の発熱体列の加熱個所の間に残存する未加熱
    個所を、後段の発熱体列で加熱して該第1印字パターン
    上に第1印字パターンの一部または全部と重なる第2印
    字パターンを重ねて形成して印字を行なうことを特徴と
    する熱転写プリンタの記録方法。
JP17425984A 1984-08-22 1984-08-22 熱転写プリンタの記録方法 Expired - Lifetime JPH0649377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17425984A JPH0649377B2 (ja) 1984-08-22 1984-08-22 熱転写プリンタの記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17425984A JPH0649377B2 (ja) 1984-08-22 1984-08-22 熱転写プリンタの記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6151361A true JPS6151361A (ja) 1986-03-13
JPH0649377B2 JPH0649377B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=15975503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17425984A Expired - Lifetime JPH0649377B2 (ja) 1984-08-22 1984-08-22 熱転写プリンタの記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649377B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649377B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101309803B (zh) 双面热敏打印机
JPS6151361A (ja) 熱転写プリンタの記録方法
JP3109386B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP4114192B2 (ja) 熱転写カラープリンタ
EP0147954A2 (en) Method of and apparatus for printing colored pat terns
JPH03205174A (ja) 転写フィルムの送り装置および転写フィルムの送り制御方法
JPS61112667A (ja) カラ−プリンタ
JPH04187457A (ja) 印字方式
JP3014100B2 (ja) 感熱転写プリンター
JPS61283594A (ja) サ−マルプリンタの記録方法
JPS6140171A (ja) 熱転写プリンタの記録方法
JPH0447625B2 (ja)
US5107277A (en) Current sensitized transfer type printer with a heated common electrode
JPS6168279A (ja) 転写型感熱記録装置
JPH01214456A (ja) 熱転写式プリンタ
JPH01294069A (ja) 熱転写記録装置
JPS6147273A (ja) シリアル型熱転写プリンタの記録方法
JPS6234257Y2 (ja)
JPS6147274A (ja) 熱転写プリンタの記録方法
JPS61182373A (ja) 転写型感熱記録装置
JPH0569566A (ja) 多色感熱記録装置
JPH0626904B2 (ja) 転写印刷装置
JPH0781109A (ja) 熱転写記録装置
JPH06206364A (ja) プリンタ
JPS6189058A (ja) 多色転写型感熱記録装置