JPS6150816A - ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン - Google Patents

ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン

Info

Publication number
JPS6150816A
JPS6150816A JP17293284A JP17293284A JPS6150816A JP S6150816 A JPS6150816 A JP S6150816A JP 17293284 A JP17293284 A JP 17293284A JP 17293284 A JP17293284 A JP 17293284A JP S6150816 A JPS6150816 A JP S6150816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle height
signal
controller
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17293284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06447B2 (ja
Inventor
Seita Kanai
金井 誠太
Takashi Hirochika
広近 隆
Hiroshi Yamanaka
洋 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
KYB Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59172932A priority Critical patent/JPH06447B2/ja
Publication of JPS6150816A publication Critical patent/JPS6150816A/ja
Publication of JPH06447B2 publication Critical patent/JPH06447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はハイドロニューマチックサスペンションの改良
に関し、詳しくは、エンジン高出力時における制御性向
上対策に関する。
〈従来技術) 一般に、ハイドロニューマチックサスペンションにJ5
いては、例えば特公昭56−7892号公報に量水され
るように、エンジンに膓動用ベルトを今して駆動連結さ
れたオイルポンプを備え、該Aイルポンプを01高調整
用の流体アクチュエータへの油圧供給源として使用して
いる (発明が解決しようとする問題点) ところで、エンジン回転数が高回転となるエンジン高出
力時にa3いて、中高の上7?調整が行われた場合には
、上記オイルポンプの駆動出力がエンジンの高回転に応
じて増大づる関係上、エンジンの消費出力が増大して、
燃費性能が低下したりパワーロスが増大したりするとい
う欠点が生しることになる。また、上記オイルポンプの
駆動出力の増大によってオイルポンプの駆動用ベルトに
スリップが生じ易くなり、駆動用ベルトの早期劣化を沼
くことになる。しかも、エンジン高出力時つまり車両の
高速走行時に車高が上昇調整されることは走行安定性上
、好ましくない。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、エンジンの高出力状態時には少なくとも車高の上
昇調整改能を強制的に停止づるようにすることにより、
高速走行時にお()る車高の調整頻度を減少して走行安
定性を確保するとともに、上記車高の上昇調整の停止弁
だけエンジンの消費出力の増大を小さく抑制して、燃費
性能の向上およびパワーロスの低減化を有効に図り、し
かもオイルポンプの駆動用ベルトのスリップを抑υ1し
て、その耐久性の向上を図ることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的達成のため、本発明の解決手段は、上記の如き
ハイドロニューマチックリ°スペンション、つまりエン
ジンに連結され該エンジンの回転に追従して駆動される
ポンプを油圧駆動源とするハイドロニューマチック1ノ
スペンシヨンであって、上記ポンプとサスペンションの
各流体アクチュエータを接続づる油圧り路と、該&I+
圧回rδの途中に配置されサスペンションの流体アクチ
ュエータへの作動油圧の給+Jlを切換える切換弁と、
車高調整のため車高調整信号を受けて上記切換弁へ車高
変更(8号を出力するコントローラとを備えるととらに
、エンジンのI高出力状態に関連する信号を検出して上
記コントローラへ信号を出力づるエンジン出力状態検出
装置をXQけ、且つ上記コントローラに、該エンジン出
力状態検出装置からの信8が高出力状態に相当りる所定
値以上のときに上記車高変更信号のうち少なくとも7u
高up信号の出力を禁止する禁止手段を設(プたもので
ある。
(作用) 上記構成により、本発明では、エンジン運転状態が高出
力状態になると、少なくともコントローラからの車高u
p信号の出力が禁止されることによって、車両の高速走
行時、車高の上昇調整を強制的に禁止するようにしたも
のである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明づ゛る。
第1図および第2図はハイドロニューマチックサスペン
ション系を示し、1は車体、2は車輪、2aは車輪2を
回転自在に支持する車輪支持部材であって、該車輪支持
部材2aの下端部はロアアーム3を介して車体1のフレ
ーム1aに連結されているとともに、該車輪支持部材2
aの上端部は車高調整用の流体アクチュエータとしての
ス1−ラット4を介して車体1に連結されており、車輪
2の小幅方向への動きをロアアーム3で規制づるととも
に、車輪2の上下振動をストラット4で吸収するように
なされている。
また、5は上記ストラッ1へ4(流体アクチュエータ)
の油圧駆動源となるオイルポンプであって、該オイルポ
ンプ5は駆動用ベルト6を介してエンジン7に連結され
ていて、該エンジン7の回転に追従して駆動される。
ざらに、10は上記オイルポンプ5と+T+ 後左右の
4個のストラッl−4(1個しか図示せず)とを接続す
る油圧回路である。該油圧回路1oについて、以下、右
側前輪のス1ヘラット4に対づる作動油圧の給排系を主
体に説明する。すなわ15、油圧回路10は、オイルポ
ンプ5から油路11にD1出された油を前輪側油路12
ど後輪側部2813とに分流する前後フローデバイダ1
4と、該前輪側油路12の浦をさらに左輪側油路15と
右輪側油路16とに分流゛する左右フローデバイダ17
とを備え、該右輪側部vi116は右側前輪のストラッ
ト4に連通接続されているとともに、咳右輸側油路16
の途中には、ばね作用を行うアギュムレータ18が・ψ
列に接続されている。該アキュムレータト8は、右輪側
油路16に連通ずるオイル至13aと、該オイル!18
aに対向し内部に窒累ガス等の封入されたガス蛮18 
bとを備えており、該14人ガスの圧縮弾性によりばね
作用を行うものである。
また、上記左輪側油路15と右輪側油路16とには、そ
れぞれア、l:ユムレータ18の接続点よりも上流側に
J5いて該油路15,16を較るチτツク弁付スロット
ルバルブ20.21と、該油路15.16を開閉する第
1切換弁としての電磁式レベリングバルブ22.23と
が介設されているとともに、上記スロットルバルブ20
.21上流側はそれぞれタンク油路24.25を介して
タンク26に開放されており、該各油路24.25には
それぞれ該油路24,25を冊rJIヅる第2切挽フt
としての電磁式アンロードバルブ27.28が介設され
ている。そして、車高上昇時には、アンロードバルブ2
7.28を遮断位置27a、28aに位置付けると共に
レベリングバルブ22.23を連通位ra22b、23
bに位置付けることにより、オイルポンプ5からの油圧
をスロットルバルブ20.21のチェyり弁20a、2
1aを介してストラット4に01給して、車高を索+<
、L昇させる一方、所定巾8の保持時には、レベリング
バルブ22.23を遮断位置22a 、23a 1.:
位置付けると共にアンロードバルブ27.28を連通位
1271)、28bに位置付けるとにより、ストラット
4への作動油圧の給排をf7.止して所定!11畠を保
持するとともに、オイルポンプ5からの油圧をタンク油
路24,25を介してタンク26にアンロードする。ま
た、車高下降時には、レベリングバルブ22.23を連
通位置22b、23bに位置付けると共にアンロードバ
ルブ27.28を連通位227b、28bに位置付ける
ことにより、ストラット4の作動油圧をスロットルバル
ブ20゜21で絞りながらタンク油路24.25を介し
てタンク2Gに排出して、車高を徐々に下げるように構
成されている。
加えて、30は押操作毎に車高調整信号としての手動車
高up指令信号を出力したり停止したりする車高上昇U
A整用の手動操作スイッチ、31は車高を検出する車高
センサ、32はステアリング舵角を検出づる舵角センサ
、33は車速を検出するr5速センサである。また、3
4は車高調整用のコントローラであつ−C,該フン1〜
ローラ34は、上記手動操作スイッチ30からの手動車
高up指令信号(手動車高調整信号)と、上記3藺のセ
ンサ31〜33からのtll高信号、ステアリング舵角
(5号。
車速信号の各自動Elll調高信号を受け、該各車高調
整信号に基づいて車高を上昇、保持又は下降させるよう
車高変更信号(すなわら車高up倍信号よび車高dow
n信号)を上記レベリングバルブ22゜23およびアン
ロードバルブ27.28に出力して、該各バルブを遮断
位置又は連通位置に位置付けるよう作動制御するように
構成されている。
また、35はエンジン7の高出力状態に関連づるエンジ
ン回転数信号を検出するエンジン出力状態検出装置とし
てのエンジン回転数検出装置であって、該エンジン回転
数検出装置35のエンジン回転数信号は上記コントロー
ラ34に出力されCいる。
そ′して、上記コントローラ34には、本発明の特徴と
して、エンジン回転数検出装置S5からのエンジン回転
数信号値がエンジン7の高出力状態に相当する所定値以
上のときに、車高調整の要求時であっても上記レベリン
グバルブ22.23およびアンロードバルブ27.28
への中畠変更信号の出力を禁止ブる禁止手段36が備え
られている。
したがって、上記実施例においては、エンジン7の高出
力状態時つまり車両の高速走行時には、エンジン回転数
が所定値以上に上昇づ゛るのに伴いコントローラ34で
II高高変倍信号出力が禁止手段36により強tq的に
且つ直らに禁止されるので、車高調整は行われず、車高
に変化が生じることはない。よって、高速走行時にJゴ
ける車両のt打衣定性を確実に確保することができる。
しかも、上記車高調整の禁止により、オイルポンプ5の
駆動出力ひいてはエンジン7の消費出力が小さく抑制さ
れるので、燃費性能の向上おJ、びパワー〔Jスの低減
化を有効に図ることができるとともに、該オイルポンプ
5の駆動出力の低減により、その駆動用ベルト6の伝達
トルクの増大を荷動に抑制できるので、そのスリップの
発生を未然に防止してその耐久性の向上を図ることがで
きる。
尚、上記実施例では、エンジン7のさ)出力状態時、車
高変更信号の全て(巾i−!1ul)(二号および車高
d OW n信号)の出力を禁止するようにしたが、本
発明は、少なくとも車高up信号のみを禁止りれば、車
高上昇の停止により走行安定性を確保できるとともに、
オイルポンプ5の駆動出力おJ:びエンジン7の消費出
力の増大を抑制できて燃費性能の向上およびパワーロス
の低減化を図ることができる。
しかし、上記実施例に如く車高down信号をも禁止す
れば、8速走行時に車高の上昇変化のみならず下降変化
も禁止できるので、走行安定性をより一層向上させるこ
とができ好ましい。
また、上記実施例では、エンジン出力状態検出装置をエ
ンジン回転数検出装置35で構成し1=が、その他、ス
ロットル開度や吸気負圧又は車速笠の他のエンジン出力
状態に関連する1fii :を検出するもので構成して
もよいのは勿論である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のハイドロニューマチック
サスペンションによれば、エンジンの高出力状態時には
少なくとも車高の上昇調整を禁止するJこうにしたので
、高速走行面におiプる車高変化を抑制して走行安定性
の向上を図ることができるととしに、エンジン消費出力
を小さく抑i、11 k、て燃費性能の向上J3よびパ
ワー0スの低減化を図ることができる。しかも、オイル
ポンプの駆動用ベルトのスリップを未然に防止して、そ
の耐久性の向上を図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体構成を示す
概略ブロック図、第2図はハイドロニューマチックサス
ベンジ三1ンの要部油圧回路図である。 4・・・ストラット(流体アクチュエータ)、5・・・
オイルポンプ、7・・・エンジン、1o・・・適圧回路
、22.23・・・レベリングバルブ(第1切換弁)、
27.28・・・アンロードバルブ(第2切換弁)、3
4・・・コントローラ、35・・・エンジン出力状態検
出手段、36・・・禁止手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンに連結され該エンジンの回転に追従して
    駆動されるポンプを油圧駆動源とするハイドロニューマ
    チックサスペンションであって、上記ポンプとサスペン
    ションの各流体アクチュエータを接続する油圧回路と、
    該油圧回路の途中に配置されサスペンションの流体アク
    チュエータへの作動油圧の給排を切換える切換弁と、車
    高調整のため車高調整信号を受けて上記切換弁へ車高変
    更信号を出力するコントローラと、エンジンの高出力状
    態に関連する信号を検出して上記コントローラへ信号を
    出力するエンジン出力状態検出装置とを備え、上記コン
    トローラはエンジン出力状態検出装置からの信号が高出
    力状態に相当する所定値以上のとき上記車高変更信号の
    うち少なくとも車高up信号の出力を禁止する禁止手段
    を備えていることを特徴とするハイドロニューマチック
    サンペンション。
JP59172932A 1984-08-20 1984-08-20 ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン Expired - Lifetime JPH06447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172932A JPH06447B2 (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172932A JPH06447B2 (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150816A true JPS6150816A (ja) 1986-03-13
JPH06447B2 JPH06447B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=15951020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172932A Expired - Lifetime JPH06447B2 (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06447B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216311A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Toyota Motor Corp 流体圧式サスペンションの作動流体供給装置
US7658581B2 (en) 2004-04-30 2010-02-09 Bollhoff Verbindungstechnik Gmbh Joining assembly including a plastic support member and a plastic threaded element

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836713A (ja) * 1981-08-31 1983-03-03 Aisin Seiki Co Ltd 車高調整装置
JPS58141909A (ja) * 1982-02-16 1983-08-23 Nippon Denso Co Ltd ショックアブソーバ制御装置
JPS5937112U (ja) * 1982-09-02 1984-03-08 日産自動車株式会社 シヨツクアブソ−バ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836713A (ja) * 1981-08-31 1983-03-03 Aisin Seiki Co Ltd 車高調整装置
JPS58141909A (ja) * 1982-02-16 1983-08-23 Nippon Denso Co Ltd ショックアブソーバ制御装置
JPS5937112U (ja) * 1982-09-02 1984-03-08 日産自動車株式会社 シヨツクアブソ−バ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216311A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Toyota Motor Corp 流体圧式サスペンションの作動流体供給装置
US7658581B2 (en) 2004-04-30 2010-02-09 Bollhoff Verbindungstechnik Gmbh Joining assembly including a plastic support member and a plastic threaded element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06447B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503246B2 (ja) 油圧サスペションの油圧供給装置
US6089551A (en) Height control valve with integral dump device
US5201803A (en) Hydraulic system for a vehicle
US4568093A (en) Method of operating vehicle height adjusting apparatus
JPS6150816A (ja) ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン
JPH0452085Y2 (ja)
JPS6296126A (ja) 自動車の車高調整装置
JP3418050B2 (ja) 建機の油圧回路
JPH0514882Y2 (ja)
JP2515787Y2 (ja) 移動農機の油圧リフト装置
JP2559286Y2 (ja) 作業用走行車における作業部昇降シリンダの油圧制御装置
JP2559287Y2 (ja) 作業用走行車における作業部昇降シリンダの油圧制御装置
JP2000199244A (ja) バックホウ
JPS6150815A (ja) ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン
JP2963139B2 (ja) 油圧システムの制御方法
JP2502368B2 (ja) 車両用サスペンションの制御装置
JPS6294409A (ja) 自動車の車高調整装置
JPH0418093B2 (ja)
JPH01247003A (ja) 動力車両の油圧制御装置
JPH0712102A (ja) 作業車の油圧回路構造
JPH08268667A (ja) 流体圧エレベーターの制御装置
JPH06241205A (ja) 走行用油圧回路
JPS6296110A (ja) 自動車の車高調整装置
JPH03115625A (ja) 油圧シヨベルの油圧回路
JPH06241203A (ja) 走行用油圧回路