JPS6150312A - Frpクライオスタツト - Google Patents

Frpクライオスタツト

Info

Publication number
JPS6150312A
JPS6150312A JP59172289A JP17228984A JPS6150312A JP S6150312 A JPS6150312 A JP S6150312A JP 59172289 A JP59172289 A JP 59172289A JP 17228984 A JP17228984 A JP 17228984A JP S6150312 A JPS6150312 A JP S6150312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
inner container
helium
container
inner case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59172289A
Other languages
English (en)
Inventor
Chizuru Suzawa
須澤 千鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59172289A priority Critical patent/JPS6150312A/ja
Publication of JPS6150312A publication Critical patent/JPS6150312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/08Vessels not under pressure with provision for thermal insulation by vacuum spaces, e.g. Dewar flask
    • F17C3/085Cryostats
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/04Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/016Noble gases (Ar, Kr, Xe)
    • F17C2221/017Helium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/05Applications for industrial use
    • F17C2270/0509"Dewar" vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明のFRPクライオスタンドは超電導マグネット等
の収納に利用するものである。
(従来の技術) 現在、超電導マグネット等を収納するクライオスタンド
は金鴎製のものに代って、パルス磁場が印加された場合
でも渦′lt流損失がなく、また熱伝導率か小さいため
に常温ff1sからの熱侵入t!が小さく、さらに絶縁
物であるという理由から、GFRP(ガラス繊維強化プ
ラスチックス)、CFRP(炭素繊維強化プラスチック
ス)製のものが採用されつ−ある。
上述のp It P製のクライオスタンドの断面図を、
〒、 第3図にルで説明する。同図において1は液体ヘリウム
、2は内容器、3は外容器、4は真空引目。
5は積層り丁熱材(スーパーインンユレーション)。
6は真空断熱層、7は内容器と外容器のギャップ(真空
断熱層の厚さ)、8は内容器フランジ、9は外容器フラ
ンジ、10は0リング、11はクライオスタンドフラン
ジ(量)、12は締付ボルト、13は接着部(内容器と
内容器フランジ)である。
FRP製のクライオスタンドでは、フランジと容器部等
の接続部分(内容器2と内容器フランジ8との接層部、
外容器3と外容器フランジ9との接着部)はエポキシ等
の樹脂による接着方式をとらざるを得ない。このため金
属(ステンレス)製のもの\溶接方式に比べて接合部の
信頼性が劣ることは明白である。もともと有機材料(樹
脂類)はヘリウムの透過が避けられないものであること
から、接着部分13からヘリウムが透過してしまい、こ
のために真空断熱層6の真空度が低下して、断熱性能が
極端に悪化して、貯液していた液体ヘリウム1の蒸発t
が大量に増加してしまうという問題点をか\えていた。
もう少し説明を加えると、内容器2に液体ヘリウム1を
注入した場合、液体ヘリウムにより徐々に内容器は冷却
され、径、軸方向共に収縮していくか、内容器フランジ
8.外容器フランジ9は常温部にあること\、内容器よ
り熱容量が大であることから、温良変化が小さく、従っ
て収縮も小さい。よって締めしろ以上の両者の収縮量の
差が出てきて接着剥離の方向へと進行し、接層部が剥離
し、・\リウムガスが透過する。また、ヘリウムガスか
接層部分を介して透過、流入するこkから、真空断熱層
6の真空度が低下し、断熱性能が大きく劣化する。
現在の接層部の構造を第4因に示して詳述する。
同図において、20はFRP製内容詣または外容器。
21はFRP製内製器容器フランジは外容器7ランンで
、それぞれの淳さは3M1程度、30關程度で、22は
樹脂接着部である。
上記の樹脂接層部の構成には締りはめ方式(締り代−0
,7m以上)を採り、容器の接層部に樹脂(エポキシ等
)を塗った後フランジを圧入治具により水平に押し入れ
てはめ込み、結合させ接層する方式である。なお、容器
はフィラメントワインディング方式、フランジはホット
プレス方式で成形したものが一般に用いられている。
(発明が解決しよ、うとする問題点) 接層部の構造を改良して、接層部からのヘリウムの透過
を防止し7、真空断熱層の真空度低下を避け、信頼性の
高いFRPクライオスタンドを得ることである。
(問題点を解決するための手段) 内容器と内容器フランジとの接着・面積(接着長さ、即
ちヘリウム透過のパス長)を大きくとるために、内容器
にツバを付け、内容器とツバを一体化した溶造にする。
(作用) 接着面積を大きくしたので、接着性が向上するとともに
、内容器の接着部の熱容量が大きくなり、液体ヘリウム
、ガスによる冷却の悪影響即ち内容器の温度影響を接着
部に及ぼさない。
(実施例) 第1図に本発明のポイントである内容器と内容器フラン
ジの接着構造の実施例を示して説明する。
内容器2に接着用ツバ30を設け、これを内容器2と一
体成形して作製する。(フィラメントワインディング法
により成形する時に、第2図(イ)のようにこのソバの
部分40だけは厚く成形する。そして成形後、機械加工
により第2図(すのように所望の形状、規定寸法に仕上
げる。なおツバのないパイプ状のものでも接着部表面は
機械加工により、規定寸法に仕上げるため、特別の加工
とはならない。) この時ツバ30の巾ノは外容器とのギヤノブ7の長さよ
り/〜ノ闘小さ目、厚み亡はできるだけ厚く(フランジ
8の厚みtと同程度あれは6■)すれは冷却されにくい
ので、接着部の剥離の懸念は非常に小さくなる。(熱容
量をできるだけ大きくする) 本構造の場合でも、内容器とフラノンは第1図の矢印の
ように圧入接着線りばめ方式とし、締り代は従来通りの
0.In程度以上でよい。
(発明の効果) 本発明のFRPクライオスタンドの効果は、il+  
ヘリウム透過パス長が長くなったので、ヘリウムガスが
透過しにく\なる。
(2)  内容器にツバを設け、内容器の接着部の熱容
量を大きくしたから、接着部が冷えにく\なり、よって
寸法変化が小さくなるため、接層が剥離しに〈\なる。
(3)仮りに、締りばめ接着させている内容器部(ツバ
でない部分第2図Aの部分)が剥離しても、ツバの部分
の接着(第2図のB部)を完全にしておけば、口の部分
でヘリウムの透過を防止できる。
(4)  内容器に設けたソバがフランジを圧入した場
合の受は座となり、位置決め等が容易となるので、接着
か容易となる。
等である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のFRPクライオスタットの内容器と内
容器フランジとの接着部を構成する説明図、第2図は本
発明のツバ付内容器を作製する説明図で(イ)はフィラ
メントワインディングでツバの部分を作った図、(すは
所望の形状、規定寸法に仕上げた図、第3図は従来のF
RPクライオスタットの断面説明図、第4図は内容器と
内容器フランジとの従来の接合部の説明図である。 1・・・液体ヘリウム、2・・・内容器、3・・・外容
器、4 真空引口、5・・・積層断熱材、6 ・真空断
熱層、’   7−11Q 、、、□tel −f ”
r 72.800.。7,22.9・外容器フランジ、
10・・・0リング、1トタライオスタットフランン(
蓋) 、12・・・締付ボルト、1328.内容器と内
容器フランジとの接着部、20・FRP製内製器容器は
外容器、21・・FRP製内製器容器フランジは外容器
フランジ、22・樹脂接着部、30・・ソバ、40・・
・ツバとなる部分、t 内容器フランジの厚み、t/・
・ツバの厚み、l・ ツバの巾、A。 B・・接着部。 肴1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液体ヘリウム等を貯える内容器、この内容器と空隙
    を有する外容器とから成り、かつ両容器間の空隙に真空
    断熱層を形成する二重容器のFRPクライオスタットに
    おいて、内容器と内容器フランジとの接着部の面積を大
    きくとるために、内容器の外側にツバ部を内容器と一体
    に成形してなることを特徴とするFRPクライオスタッ
    ト。 2、ツバの厚みはフランジの厚みとほゞ等しく、巾は内
    容器と外容器とのギャップより1〜2mm小さいことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のFRPクライオ
    スタット。
JP59172289A 1984-08-18 1984-08-18 Frpクライオスタツト Pending JPS6150312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172289A JPS6150312A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 Frpクライオスタツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172289A JPS6150312A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 Frpクライオスタツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6150312A true JPS6150312A (ja) 1986-03-12

Family

ID=15939167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172289A Pending JPS6150312A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 Frpクライオスタツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078167A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ケースモールド型コンデンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078167A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ケースモールド型コンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5996843A (ja) 水中モータ
US3037529A (en) Laminated tube structure and method
CA1179245A (en) Process for manufacturing a metal-plastic laminate foil and a laminate foil manufactured in accordance with the process
JP2014022693A (ja) 超電導コイル及びその製造装置
JPS6150312A (ja) Frpクライオスタツト
JP5548050B2 (ja) Frp製クライオスタット
JP5271003B2 (ja) Frp製クライオスタット
JP2014035011A (ja) 真空断熱材用積層体
JPS6213010A (ja) 超電導電磁石
JPS6063972A (ja) クライオスタツト
JPS5874993A (ja) 2個の導管を接続するため乃至ハウジング、容器等に導管を接続するための構造
JPS6349118B2 (ja)
JPS61210603A (ja) クライオスタツト
JPH0747078Y2 (ja) 合成樹脂製真空断熱容器
JPH0141880B2 (ja)
JP3103257B2 (ja) 低温用電流リード
JPH0511431B2 (ja)
JPS5930883Y2 (ja) 光ファイバ導入封止構造
JPS61184370A (ja) Frpクライオスタツト
JPS6294992A (ja) クライオスタツト
JPS60174919A (ja) 赤外線検知器
JPH0323683A (ja) 低温容器及びその製作方法
JPS6164107A (ja) 繊維強化プラスチツクス製極低温冷媒容器
JPH10324304A (ja) 複合容器の製造方法
JPH0438265Y2 (ja)