JPS61502472A - おさ内にたて糸を引込むための機械 - Google Patents

おさ内にたて糸を引込むための機械

Info

Publication number
JPS61502472A
JPS61502472A JP60502299A JP50229985A JPS61502472A JP S61502472 A JPS61502472 A JP S61502472A JP 60502299 A JP60502299 A JP 60502299A JP 50229985 A JP50229985 A JP 50229985A JP S61502472 A JPS61502472 A JP S61502472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed
slider
machine
threader
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60502299A
Other languages
English (en)
Inventor
トーブレル・ハンス
Original Assignee
ゲ−・ボツプ・ウント・コンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト・メタルゲウエ−ベ−ウント・ドラ−トウア−レンフアブリ−ク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲ−・ボツプ・ウント・コンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト・メタルゲウエ−ベ−ウント・ドラ−トウア−レンフアブリ−ク filed Critical ゲ−・ボツプ・ウント・コンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト・メタルゲウエ−ベ−ウント・ドラ−トウア−レンフアブリ−ク
Publication of JPS61502472A publication Critical patent/JPS61502472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03JAUXILIARY WEAVING APPARATUS; WEAVERS' TOOLS; SHUTTLES
    • D03J1/00Auxiliary apparatus combined with or associated with looms
    • D03J1/14Apparatus for threading warp stop-motion droppers, healds, or reeds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 おさ内にたて糸を引込むための機械 本発明は、おさピッチに相応しておさに市って歩進的に運動させられるスライダ 、および滑り路に対して横方向で長手方向に運動可能にこのスライダに支承され ているおさ通し器とを備えており、このおさ通し器がスライダの歩進運動終了の 度毎に自動的に滑り路に対して平行に設けられているおさの二つの隣接1〜でい るおさ調量の口内に押込凍れかつたて糸の張架が終わった後再び引戻される様式 の、おさ内にたて糸を引込むための機械に関する。
雑誌「m1ttex J、Nr、8 / 1976に掲載されているC、 Th 、 5Chreu8 著の論文i’ Neues−Rletstech−Ver fahren fuer F’einstriet in der Metal 、1 undTextil Tuchweberei J には上記の様式の機 械が記載されているが、この機械にあってはおさ目の各々のたて糸による装填は 、おさ通し器がおさ内へのたて糸引込みの際おさ1酊から完全に引出されること がないことによって保証される。スライダの歩進的な送りの際、おさ通し器は一 方のおさ肩肉の切欠きを通ってCのおさ通し器が当接する次のおさ羽に到達する 。隣接し合っているおさ羽の切欠きは位置ずれして相対しておシ、おさ口内で旋 回可能なおさ通し器によって藺別に走査される。これにより、おさ目が大きくな り、従って目の細かいおさであっても不正のないおさ引込みが可能である。
この機械的な走査方法は色々な欠点を有している。
一方ではおさの製造がおさ羽に切欠き全形成しなければならないことにより、お よび交互に位置ずれしている切欠きとおさ羽を正しく接合しなければならないこ とにより困難になり、かつ著しく費用が嵩む。
その上、切欠きはよこ糸打込7hのだめの要素としてのおさの機能を損なう。お さ羽の著しい摩耗も同様に予測されるところである。他方ではおさ通し器の走査 機能は付加的な機器上の費用を必要とする。
上記の機械的な走査方法にちってはおさピッチ内の変動を、おさ羽に対するおさ 通し器の側面圧を監視することによりかつスライダの送りを圧力差に基すいて修 正することによって考慮することが可能である。しかしこの様式の制御は機器上 の費用を更に増大させ、その上おさ通し器の多重な機能によりおよびこれに伴う 機械的な複准な制御装置により故障発生の増大が予測される。
本発明の根底をなす課題は、スラ・イダの送り工程が変動するおさピッチに依存 して制御されかつ機械的なおさ走査の上記の欠点が排除されろ、おさ内にたて糸 を引込むための機械を開発することでちる。
特別な問題はスライダの正゛確なかっ歩進的な送りの理由からおき幅全体にわた って必ずI〜も一定でない場合困難になる。このスライダの歩進@か一定である なら、しかもおさピッチが変動したりした場合、引込み不正は避けられない。
この課題を解決するため、本発明による機械の特徴は、おさピッチを連続的にか つ無接触で測定する手段、おさ通し器によってその都度装填されるおさ目の中心 と次に続くおさ目の中心との間の間隔を計算する手段および計算されたおさ目− 中心間隔の測定値に即応した歩進長さでのスライダ送り工程を制御するための手 段が設けられていることである。
本発明の優れた実施形は、スライダにその都度おさの一部分を捉えるテレビカメ ラが設けられていること、およびA / D−変換器によシアナログ画像信号を デジタル化する電気的な装置が設けられており、モニター上に写像されるデジタ ル画像がモニターの縦軸線上で二進的に像点に分解され、計算装置により相前後 する一連の明の画像点および暗の画像点が計算され、明/暗および暗/明−移行 部が検出され、かつこの情報および入力装置によって予め与えられている画像寸 法とによりその都度のおさ目−中心間隔が算出され、スライダの歩進駆動部のた めの制御信号が発生されることである。このようにして、おさピッチの変動に依 存したスライダの精密な制御が比較的簡単なかつ自体公知の電気的な手段で可能 となる。
がおさ目からのおさ通し器の引戻しで開始され、隣接しているおさ口内へのおさ 通l−器の刺>In I〜で終わる。機械のこれらの作業進みの間その都度たて 糸はおさ1通し器のフックに係止めされる。機械のそれぞれの作業進みを開始さ せるため手で或いは足で操作される切換え装置が設けられている。これにより、 たて糸を手で張架する場合機械のテンポが作業員の作業テンポに適合される。
スライダにはおさ通し器の側方での送りのだめの微調節装置が設けられており、 これによ、!7画像点に関してのおさ通し器の位置が調節可能である。
以下に本発明を実施例を示した図面をもって詳しく説明する。図面は、 第1図はスライダとおさを上方から見た部分図、第2図はおさ、テレビカメラの 部分とおさ1lTIl−器の拡大した側面図、 および 第3図は電子的な装置を備えた機械の概略図。
第1図にはねじスピンドル2に清って運動可能々スライダ1並びにねじスピンド ル2に対して平行に設けられているおさのおさ羽5が概略図示されている。スラ イダ1にはおさ通し器5が滑υ路に対して横方向で長手方向に運動可能に支承さ れている。このおさ通1−器5は列、そげ弁6を介して空気圧にょシ作動される 作業シリンダ7により往復運動される。
この作業ンリ/ダのピストン8は一方の端部におさ通し器5を担持しており、そ の他方の端部において復帰げね9に取付いている。スライダ1はおさ通L5器5 を引戻す際おさピッチ10に相応して歩進的に運動させられ、この場合おさ通し 、器5はスライダ1の歩進毎に作業シリンダ7により二つの隣接しているおさ羽 3間のおさ目的に押込まれ、たて糸が張架された後再び引戻される。たて糸はお さ通し器5を引戻す際当該おさ目を通して引かれ、引き続き図示していない方法 でfllえば機械的におさ通し器との係止めから外される。第2図はおさ羽5を 備えているおさ4とたて糸を張架するための開口11を備えているおさ通し器5 を側面から示している。
ここで第2図によりおさ通し器5の上方にはテレビカメラ12が設けられており 、このテレビカメラは図示していない様式でスライダ1に固定されている。この テレビカメラ12によシおさ4の部分が光学的に写像され、この場合若−干の僅 かなおさ羽6をテレビカメラ12の視野内に捉えるだけで所期の目的のためには 充分でちる。異なるおさピッチを備えたおさにおいて作業全行う際常にほぼ同じ 数のおさ羽をテレビカメラによシ捉えられろようにするため、特に画像寸法を変 えるための手段が設けられている。
このような手段は自体公知であり、ここでは詳しく記載シない。テレビカメラ1 2の中心軸線13はおさ4の而14にほぼ、おさ通し器5の先端15が押出され た際この面に対して突当たるようを高さ位置で突当たらなければならない。これ によって、おさ通し器5が後におさ4内に進入する位置でおさピッチの測定およ び押込まれたおさ通し器5のテレビカメラ12による同時的な検出が可能となる 。最後にのべた状態は特にスライダ1の初期の位置を調節する際に重要である。
上記の高さ位置を選択する際、おさ羽の領域内でのおさピッチの起こり得る変動 が一般に最も目の細かいおさ羽が事情によっては互いにくっつき合う程のおさ羽 の中心領域内におけるよりも僅かであるように配慮されなければならない。
従って、むしろおさ羽の端部領域内で作業を行うのが有利である。
テレビカメラ12の画像点に対してもしくはテレビカメラ12の中心軸線13に よって形成される垂直面に対しておさ通し器5の位置を調節し得れようにするた めにおさ通し器5の側方で送り運動させるおさピッチを測定17かつおさ目−中 央間隔を算出するだめの第5図に図示した電子的な装置はA/D−変換器16、 モニター17、計算機18および画像寸法を予め与えるだめの入力装置19全備 λ、でいる。テレビカメラ12によって与えられるアナログ画像信号はA 、/  D−変換器16内でデジタル信号に変換さノL、このデジタル信号はモニター 17と計算機18に与えられる。モニターで捉えられたこのデジタル信号はこの モニターの縦軸線20内で、即ち水モな画像方向で走査され、一定数の画像点に 二進的に分解される。計算機18により相前後する一連の明画像点(おさ目)と 略画像点(おさ羽)が算えられ、その際明/暗−移行と暗/明−移行が検出され る。この情報と与えられた画像寸法を基に計算機1Bか、モニター17上のマー ク21はよって現される画像中心から出発1.て、煩次スライダ1の進みに従っ て、相前俣している個々のおさピッチ10を計算する。モニター17上に写像さ れたおさ4の第一のおさ目の中心にマーク21が最°初に調節されると、おさ通 し器5によってその都度装填さiするおさ目の中心と次に続くおさ目の中心間の 間隔の算出が正確)て行われる。
計算機18の出力には算出されたおさ目−中心間隔の寸法に即応した歩進長さで スライダ送りを制御するための制御信号が発生する。この制S信号1・まスライ ダ1の送りのためのねじスピンドル2を駆動するためのステップモータ22もし くは増分植付4器を備えている直流モータに達する。
機械を作動させる以前にスライダ1が開始位置(C移動さJ]、る。この位置に あってはおさ通し45はおさ4の第一のおさ目に相対しており、マーク21はモ ニター17」二においてこのおさ目のデジタル画像の中心に現れる。ついでおさ 通し器5はこの第一のおさ目的に押込まれる。
第一のたて糸の張架が終わった後機械が作動される。これは切換え器26を手で 或いは足で操作して行わJする。この切換え操作に基すいて機械は作業進みを行 う。この作業進みは以下のように展開する4゜即ち、先ずおさ通し盟5が引戻さ れ、その後−緒に案内さり、て来るたて糸が外さ九、次いでスライダ1が電子的 fL装置によって検出されたおさピッチ分だけ送られ、最1(におさ通し器5が 次のおさ目的に押込1れる。この作業経過を達するため作業シリンダ7の制御部 が図示されていない適当全方法でステップモータ20の1制御部と連動される。
機械のより以上の各作業進みはその都度切換え器25を操作することKよって開 始される。
国FQv4査報告 入NNEX To TRA INTERNAτ工0NAj、5EARCHREP ORτ0NDK−A−255218902106/77 Non@DE−A−1 76005718103/71 None

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.おさピツチに相応しておさに沿つて歩進的に運動させられるスライダ、およ び滑り路に対して横方向で長手方向に運動可能にこのスライダに支承されている おさ通し器とを備えており、このおさ通し器がスライダの歩進運動終了の度毎に 自動的に滑り路に対して平行に設けられているおさの二つの隣接しているおさ羽 間のおさ目内に押込まれかつたて糸の張架が終わつた後再び引戻される様式の、 おさ内にたて糸を引込むための機械において、おさピツチを連続的に無接触で測 定するための手段、おさ通し器によつてその都度装填されるおさ目の中心と次に 続くおさ目の中心との間の間隔を計算する手段および計算されたおさ目一中心間 隔の寸法に即応した歩進長さにおけるスライダ送りを制御するための手段が設け られていることを特徴とする、おさ内にたて糸を引込むための機械。
  2. 2.スライダにその都度おさの一部分を捉えるテレビカメラが設けられているこ と、およびA/D−変換器によりアナログ画像信号をデジタル化する電気的な装 置が設けられており、モニター上に写像されるデジタル画像がモニターの縦軸線 上で二進的に分解され、計算装置により一連の明の画像点かよび暗の画像点順次 相前後が数えられ明/暗および暗/明一移行部が検出され、かつこの情報および 入力装置によつて予め与えられている画像寸法とによりその都度のおさ目一中心 間隔が算出され、スライダの歩進駆動部のための制御信号が発生されるように構 成されている、請求の範囲第1項に記載の機械。
  3. 3.おさ通し器駆動部の制御がスライダ駆動部の制御と連動されており、従つて 機械の各々の作業進みがおさ目からのおさ通し器の引戻しで開始され、隣接して いるおさ目内へのおさ通し器の刺通し終わるように構成されている、請求の範囲 第2項に記載の機械。
  4. 4.機械の各々の作業進みを開始させるために手或いは足で操作可能な切換え器 が設けられている、請求の範囲第3項に記載の機械。
  5. 5.スライダに画像中心点に対するおさ通し器の位置を調節可能にする、おさ通 し器の側方送りのための微調節装置が設けられている、請求の範囲第2項に記載 の機械。
JP60502299A 1984-06-18 1985-05-30 おさ内にたて糸を引込むための機械 Pending JPS61502472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2945/84A CH663040A5 (de) 1984-06-18 1984-06-18 Maschine zum einziehen von kettfaeden in einen webkamm.
CH2945/84-2 1984-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61502472A true JPS61502472A (ja) 1986-10-30

Family

ID=4245167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60502299A Pending JPS61502472A (ja) 1984-06-18 1985-05-30 おさ内にたて糸を引込むための機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4748568A (ja)
EP (1) EP0185687B1 (ja)
JP (1) JPS61502472A (ja)
CH (1) CH663040A5 (ja)
DE (1) DE3562149D1 (ja)
WO (1) WO1986000346A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319942A (ja) * 1989-06-14 1991-01-29 Ckd Corp 筬通し機における筬羽位置検出装置
JPH0598544A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Hashizume Kenkyusho:Goushi 高精度筬通し機
US5806156A (en) * 1995-11-10 1998-09-15 Hashizume Kenkyusho Co., Ltd. Precision reed drawing-in apparatus and method

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440641A (en) * 1987-08-04 1989-02-10 Nishiki Kk Automatic warp yarn passing apparatus
US5274894A (en) * 1989-10-04 1994-01-04 Zellweger Uster Ag Machine for the automatic drawing-in of warp threads
CH679598A5 (ja) * 1989-12-22 1992-03-13 Zellweger Uster Ag
US5912816A (en) * 1995-03-23 1999-06-15 Milliken & Company Method and apparatus to align knitting needles and guides
SE510764C2 (sv) * 1995-09-19 1999-06-21 Texo Ab Metod, anordning och utrustning för att byta varptrådsuppsättningsutrustning
DE202015008820U1 (de) * 2015-12-28 2017-03-29 Peter Beike Kettfädeneinfädelvorrichtung
BE1026903B1 (nl) 2018-12-20 2020-07-22 Marcel Liebaert Werkwijze voor kettingbreien in een kettingbreimachine en het daarmee verkregen product
EP3754075B1 (en) * 2019-06-19 2022-12-07 Stäubli Sargans AG Reed monitoring assembly, drawing-in machine incorporating such a reed monitoring assembly and process for monitoring a reed with such a reed monitoring assembly
CN111705400A (zh) * 2020-06-30 2020-09-25 山东日发纺织机械有限公司 一种自动穿经机及筘刀插入钢筘的控制方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3072999A (en) * 1961-06-07 1963-01-15 William W Cook Warp sleying machine
DE2552189A1 (de) * 1975-11-21 1977-06-02 Ver Seidenwebereien Ag Rietstechvorrichtung
CH603849A5 (ja) * 1976-12-17 1978-08-31 Benninger Ag Maschf
US4233716A (en) * 1979-02-12 1980-11-18 Barber-Colmar Company Photoelectric heddle detection device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319942A (ja) * 1989-06-14 1991-01-29 Ckd Corp 筬通し機における筬羽位置検出装置
JPH0598544A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Hashizume Kenkyusho:Goushi 高精度筬通し機
US5806156A (en) * 1995-11-10 1998-09-15 Hashizume Kenkyusho Co., Ltd. Precision reed drawing-in apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE3562149D1 (en) 1988-05-19
EP0185687B1 (de) 1988-04-13
US4748568A (en) 1988-05-31
EP0185687A1 (de) 1986-07-02
CH663040A5 (de) 1987-11-13
WO1986000346A1 (en) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61502472A (ja) おさ内にたて糸を引込むための機械
EP1321556A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Regeln des Stofftransportes bei einer Näh- oder Stickmaschine
US5125034A (en) Method and apparatus for analyzing fabric conditions
EP0456126A1 (de) Verfahren und Anordnung zur optischen Qualitätskontrolle der Nadeln von Stickmaschinen
KR870001355A (ko) 다수의 작업 플라이의 전진량 측정방법 및 장치
DE102013014071B4 (de) Flachstrickmaschine, umfassend einen einstreicher, und verfahren zum steuern der flachstrickmaschine
DE3135272A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur ermittlung der hoehe von textilfaserballen
DE2555975A1 (de) Einrichtung zum feststellen bzw. ueberwachen der abmessung eines gegebenenfalls bewegten gegenstandes
DE2041042C3 (de) Garnwechselvorrichtung, welche einem Prüfgerät automatisch eine Anzahl von Garnen zur aufeinanderfolgenden Prüfung zuführt
DE4036861C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung des Kettfadeneinzugs
DE2858017C2 (de) Automatisches Scharfeinstellsystem
DE3615574A1 (de) Zickzack-naehmaschine mit stoffkantennachfahrfunktion
US5806156A (en) Precision reed drawing-in apparatus and method
DE3902474A1 (de) Musteranpassende naehmaschine
EP3486606A1 (de) Stereokamera und stereophotogrammetrisches verfahren
DE202004017909U1 (de) Vorrichtung zur elektronischen Erfassung von Maßen, insbesondere von Körpermaßen eines Patienten
EP2904988A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur intraoralen dreidimensionalen Vermessung
DE69007155T2 (de) Automatisierte Schnittentwicklungsanalyse von mehrfachen Proben.
DE102004055650B4 (de) Vorrichtung zur elektronischen Erfassung von Maßen, insbesondere von Körpermaßen eines Patienten
EP0307769A2 (de) Strickmaschine mit Fadenwechseleinrichtung
DE2910941A1 (de) Automatische ermittlungsvorrichtung des photographischen vergroesserungsfaktors
EP1292728B1 (de) Vorrichtung und verfahren zur einführung von kettfäden in ein webblatt
DE2748545A1 (de) Vorrichtung zur bestimmung einer horizontalen winkelstrecke fuer tragbare optische zielentfernungsmessgeraete, insbesondere mit optischer wiedergabe mittels einer elektronischen halbleiteranordnung
CN110026345A (zh) 刹车片弹簧销孔测量分选机
CH646255A5 (de) Verfahren zur automatischen auswertung von eindruecken bei der haertepruefung von werkstoffen und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.