JPS61502344A - 木ねじ - Google Patents

木ねじ

Info

Publication number
JPS61502344A
JPS61502344A JP60502473A JP50247385A JPS61502344A JP S61502344 A JPS61502344 A JP S61502344A JP 60502473 A JP60502473 A JP 60502473A JP 50247385 A JP50247385 A JP 50247385A JP S61502344 A JPS61502344 A JP S61502344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
thread
threads
hole
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60502473A
Other languages
English (en)
Inventor
サーリン,アンデルス
サーリン,マツ
Original Assignee
サ−リン,アンデルス
サ−リン,マツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20356000&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61502344(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by サ−リン,アンデルス, サ−リン,マツ filed Critical サ−リン,アンデルス
Publication of JPS61502344A publication Critical patent/JPS61502344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0078Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw with a shaft of non-circular cross-section or other special geometric features of the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/001Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed
    • F16B25/0015Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed the material being a soft organic material, e.g. wood or plastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0068Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw with multiple-threads, e.g. a double thread screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0084Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by geometric details of the tip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/10Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws
    • F16B25/103Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws by means of a drilling screw-point, i.e. with a cutting and material removing action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木ねじ 技術分野 本発明は木ねじに係り、より詳細にはあらかじめ木質部にあけである孔の直径を 越えない直径の円筒形の軸部と主ねじ部及び副ねじ部よりなる2条のねじ山とを 有し、上記主ねじ部は上記側ねじ部の外周よりかなり外側まで突出し、上記軸部 の前端部は凹部を有し、この凹部は切削刃として作用する刃を有する木ねじに関 する。
背景技術 ねじを用いて各種木工部材を組み立てる場合に、重要なことは長期間緊結できる ことであり、特にこの緊結が重要なのは家具組立て、たとえば引出しキャビネッ トの前部のノブや把手を取り付る場合、あるいはパネルを角度をなすように固定 する場合である。従来の木ねじに共通の欠点は、実際に使用した時に、きつく締 め込んでもすぐにゆるむことであり、特にそのねじ山が、その外側部とそのねじ 部をねじ込んだ孔の側壁との境界部に溝を作るためにねじが利かなくなることで ある。また、木ねじがゆるむのは、従来の木ねじが例外なく少なくとも部分的に 、円錐形すなわちテーパを有するからである。そのために家具製造業界では、単 純な木ねじがほとんど使われず、取付はスリーブと金属製ねじとを組み合せて使 用している。より詳細には、外側と内側にねじ部を有する金F4製円筒形のスリ ーブを、緊結すべき家具部材の予めあけである孔の中にねじ込み、この家具部材 の最終組立時に上記スリーブの内側のねじ部に金属製のねじをねじ込む。したが って、家具組立のために2種類の異なる結合部材が必要であり、付随作業すなわ ち上記スリーブ挿入作業が付加されるので、当然、製品が高価になる。
西ドイツ国特許第2.521.555号明細書はれんが積み作業用留めねじを開 示し、この留めねじは深く切られたねじ山と浅く切られたねじ山とを有し、この 浅いねU山は上記留めねじの円筒形の軸部の外周の上記深いねじ山の間で延びる 。しかし、この場合、上記浅いねじ山は上記留めねじが挿入される孔の内壁に溝 を作らず、この浅いねじ山の先端部が上記孔の内壁を削るので、この孔の内壁と 留めねじの軸部との間に環状の間隙が作られる。その上、上記留めねじの先端部 には切る作用をする刃が全くない。
西ドイツ国特許第3,201.846号明細書はプラスチック材固定用ねじを開 示し、このねじは2条のねじ山と2個の凹部を有し、この凹部はこのねじの前端 部に設けられている。上記ねじ山は深さが全く同一であり、軸部は円筒形でなく V字形の切込み部を有し、この切込み部は上記螺旋形のねじ山に続き、真直ぐな 刃のない形状である。
英国特許第2.070,996号及び米国特許第3.207,023号は自動的 に食い込んで行くタイプのねじを開示し、このねじは主ねじ山と浅い副ねじ山と 登有し、この両ねじ山の、前端にテーバのついた非対称円筒形の切込部があり、 この切込部に刃がついている。しかしこの切込部は本発明の切込部とは全く異な り、全く無意味であり、ねじ込まれた時に緊結すべき木工部材を傷つけ易い欠点 がある。このねじをあらかじめ設けられた孔にねじ込んでも全く利かないし、こ のねじの円錐形の食込部が上記木工部材たとえば木のノブに螺合孔を形成するよ りかなり早い時点にこのノブに溝が作られる。それだけではなく、このねじには ねじ山の前端部からねじ山までの距離よりも長い凹部がないので、実用品の形に した場合、本発明のねじのよ、うな鋭い端部が皆無になり、上記木工部材にねじ 込まれる時にねじ山が木工部材に溝を作らずにこの木工部材の繊維を切断する。
またさらに、米国特許第4,312.616号明細書はねじ山が単条で、その前 端に凹部を有し、この凹部に刃を有する形のねじを開示した。しかしながら、こ の刃は上記単条のねじ山から軸部先端までの長さより長くなく、そのねじ山の端 部に、本発明のねじ部の山の前端部が太いので孔の直径がねじの軸部の直径より 大きくなり、したがってねじが上記孔の中で不安定になる。
発明の開示 本発明の目的は、上記従来の木ねじの欠点を除去し、長期間緊結できる木ねじを 提供することにある。
この目的は、次の特徴を有する木ねじによって達成される。すなわち、この木ね じは2条のねじ山を有し、そのねじ山は鋭利であり、すなわちこのねじ山はねじ 山の高さに比して肉が薄く、かつ、このねじ部の前端部が軸部の前端部から離れ ており、したがってこの木ねじの前端部にねじ山のない部分が形成され、このね じ山のない部分は、上記ねじが木工部材に挿入された時に、上記ねじ山が上記孔 の内側に食い込む前にまず上記水ねじを上記孔の中に案内する作用を営み、上記 ねじ山のない前端部は凹部を有し、この凹部は刃を有し、上記凹部は上記ねU山 のない部分より長く、これは上記1条以上のねじ山の端部を上記刃に直接っな・ ぐためであり、この形状によって上記刃は上記ねじ山が上記孔に咬合する時に上 記孔の内壁に溝を作るよりも確実に上記木工部材の繊維を切り取ることを特徴と するものである。
図面の簡単な説明 第1図は本発明に基づく木ねじの斜視図、第2図は第1図の木ねじの側面図、第 3図は上記水ねじの第2図から90°異なる方向の側面図、第4図は端面図、第 5図は第3図の木ねじの線■−■に沿う断面図、第6図は木工部材の中に固定さ れた状態の上記水ねじの拡大断面図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図乃至第5図に示すねじは皿ねじであり、円錐形の頭部1を有し、本発明に 基づいてほぼ円筒形である。この円筒形部分には軸部2が設けられ、この軸部2 の外周に沿って2条のねじ山が延び、このねじ山は主ねじ山3と副ねじ山4から なり、上記主ねじ山3は上記副ねじ山4よりもねじ山の頂が高い。実用上の経験 から、上記主ねじ山3の高さを上記副ねじ山4の高さの2乃至4倍にする必要が あり、約3倍にするのが好ましい。上記主副両ねじ山は鋭い形状であり、すなわ ちこの両ねじ山は共にねじ山の高さの値よりクランク部の肉の熱さの値が小さく 、第6図に示すように、このねじ山の基部の最大肉厚はこのねじ山の頂の最大高 さの約30%である。実用上、上記ねじ山の形状を20乃至30°にすることが できる。
上記円筒形の軸部2の前端部に機械加工によって凹部5が作られ、この凹部5は 2個の平坦面6,7よりなる。この一方の平坦面6は上記軸部の中心線に平行な 面に対して5乃至15°、好ましくは約10°傾斜し、上記他方の平坦面7は上 記軸部の中心線に平行な面に対して10乃至20°、好ましくは約15°傾斜で る。上記平坦面6と上記軸部の外周との接合縁8は鋭い刃を形成し、上記ねじが 回転された時に、1記刃が木工部材にあらかじめ設りられた孔の中の上記軸部2 と同一直径の仮想上の円筒形より内側にある上記木工部材の繊維を切り取る。第 3図に示すように、上記刃8は上記軸部の中心線に対して上記ねじ山と同一方向 に傾斜している。ただし、両者の傾斜角度は異なる。
本発明の他の顕著な特徴は、上記2条のねじ山3゜4の端部が上記円筒形の軸部 の前端部9から離れており、したがって軸部にねじ山のない部分10が形成され 、この部分10は上記ねじ山がト記孔の内部に食い込み始める前に上記木ねじを 上記孔の中に案内する作用をづる点にある。しかしながら、第1図乃至第3図に 示すように、上記凹部5、したがって上記刃8は上記ねじ山のない部分より長い 。これは上記1条以上のねじ山の端部3’ 、4’ 、・・・を上記刃8に直接 つなぎ、この刃8が上記孔の内壁を切り取る作用と上記ねじ山の端部が上記孔の 内壁に切り込む作用とを直接連系させるためである。上記ねじ山の端部3’ 、 4’は、F記ねじ山形成の後に、機械加工によって形成される。第4図に上記木 ねじの頭部を示す。この頭部は上記木ねじを回転させるための溝とこれに交差す る溝とを組み合せた形状である。
第6図に、2個の木工部材11.11’ 、たとえば2枚の木の板を、第1図乃 至第5図に示す形状の木ねじ(ただし頭部1′は皿頭でなく丸頭である)で緊結 する要領を示す。第6図に断面で示すように、上記木 □ねじの軸部2の外周は 上記あらかじめ設けられた孔13の内壁12に密着し、上記主ねじ山3及び副ね じ山4は上記板に咬合する。上記副ねじ山4があるので、上記主ねじ山は、上記 板の上記主ねじ山の間にある部分を圧縮しながら挟み込むことができ、これで上 記本ねじのゆるみを防ぐ。また上記ねじ山は肉薄すなわち鋭利であるから、F記 木工部材の繊維を切りながらこの木工部材に食い込んで上記木ねじを上記木工部 材の所期位置に正確に保持することができ、この時に、従来の木ねじの使用時に 見られるような割れ目を生ずることはない。
産業上の利用可能性 本発明に基づく木ねじは、実用に供すれば、極めて長期間、ねじ込んだ位置から ずれることがなく、緊結力を維持することができる。そのため、本発明に基づく 木ねじは、家具部材を組み立てる時に、すでに説明した従来のスリーブと金属ね じを組み合せる方法に充分式わり得るものである。
第5図 第9図 1゛ 第5図 国際調査報告

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.木工部材にあらかじめ設けられた孔(13)の直径より太くない円筒形の軸 部と、主ねじ山(3)及び副ねじ山(4)よりなる2条のねじ山とを有し、上記 主ねじ山は上記軸部から上記副ねじ山よりも長く突出し、上記軸部(2)の前端 部は凹部(5)を有し、この凹部(5)は切取り用の刃(8)を有する木ねじに おいて、上記ねじ山(3,4)は頂の高さの値より肉厚の値が小さく、鋭利な形 状であり、その端部は上記円筒形の軸部(2)の前端部から離れた位置にあり、 したがって上記軸部にねじ山のないほぼ円筒形の部分(10)が形成され、この ねじ山のない部分(10)は上記ねじ山が上記孔(13)の内壁に咬合する前に 最初に上記木ねじを上記孔(13)に案内し、上記四部(5)、したがって刃( 8)は、上記1条以上のねじ山の端部(3′,4′,)を上記刃に直接接続でき るように上記軸部のねじ山のない部分(10)より長く、この刃(8)は上記ね じ山が上記孔の中を進む時にこの孔の内壁に溝を作るよりもこの木工部材の繊維 を切り取ることを特徴とする木ねじ。
  2. 2.上記刃(8)は上記軸部の外周に沿う母線に対して5乃至15°又は約10 °の角度で延びることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の木ねじ。
JP60502473A 1984-05-23 1985-05-07 木ねじ Pending JPS61502344A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8402777-0 1984-05-23
SE8402777A SE442047B (sv) 1984-05-23 1984-05-23 Treskruv

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61502344A true JPS61502344A (ja) 1986-10-16

Family

ID=20356000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60502473A Pending JPS61502344A (ja) 1984-05-23 1985-05-07 木ねじ

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0181390B1 (ja)
JP (1) JPS61502344A (ja)
AT (1) ATE36383T1 (ja)
CA (1) CA1253018A (ja)
DE (1) DE3564316D1 (ja)
DK (1) DK153006C (ja)
FI (1) FI80771C (ja)
NO (1) NO162677C (ja)
SE (1) SE442047B (ja)
WO (1) WO1985005415A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001227516A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Otis:Kk ネ ジ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2642801A1 (fr) * 1989-01-17 1990-08-10 Hallouin Jean Insert concu pour etre mis en place dans les materiaux friables a l'aide d'un dispositif de vissage
GB8912483D0 (en) * 1989-05-31 1989-07-19 Unifix Ltd A fastening device
JP3245464B2 (ja) * 1992-11-26 2002-01-15 株式会社スズキ螺子製作所 弛み防止ねじ
ITPD20110054A1 (it) * 2011-02-24 2012-08-25 Essetre Holding Spa Struttura di parete prefabbricata
AU2012201509B2 (en) * 2012-03-14 2014-04-24 Taiwan Shan Yin International Co., Ltd A screw capable of rapidly drilling and cutting
TW201632744A (zh) 2015-03-11 2016-09-16 寬仕工業股份有限公司 防裂及防起毛邊之螺絲
US11365758B2 (en) 2017-03-23 2022-06-21 Meidoh Co., Ltd. Bolt
EP4103854A4 (en) * 2020-02-11 2024-01-31 B M B Invest Pty Ltd MULTI-PURPOSE SCREWS

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2255997A (en) * 1941-04-10 1941-09-16 Illinois Tool Works Thread cutting screw
US3207023A (en) * 1961-12-01 1965-09-21 Illinois Tool Works Screw fastener
ZA811222B (en) * 1980-03-07 1982-09-29 Illinois Tool Works Self-drilling,self-tapping fastener

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001227516A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Otis:Kk ネ ジ

Also Published As

Publication number Publication date
WO1985005415A1 (en) 1985-12-05
EP0181390B1 (en) 1988-08-10
DK153006B (da) 1988-06-06
DE3564316D1 (en) 1988-09-15
NO855339L (no) 1985-12-30
DK153006C (da) 1988-10-17
CA1253018A (en) 1989-04-25
FI860315A (fi) 1986-01-22
EP0181390A1 (en) 1986-05-21
SE442047B (sv) 1985-11-25
SE8402777D0 (sv) 1984-05-23
NO162677B (no) 1989-10-23
DK20986A (da) 1986-01-16
ATE36383T1 (de) 1988-08-15
FI80771B (fi) 1990-03-30
FI860315A0 (fi) 1986-01-22
FI80771C (fi) 1990-07-10
NO162677C (no) 1990-01-31
DK20986D0 (da) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5674035A (en) Thread forming screw
US3861269A (en) Fastener with improved thread construction
US4028987A (en) Self-drilling screws
US6050765A (en) Fastener for logs and fastening technique therefor
USRE28111E (en) Fastener with improved thread construction
US5400845A (en) Technique for fastening logs and fastener therefor
US3403718A (en) Flanged insert with retaining means
JPS61502344A (ja) 木ねじ
US29963A (en) Improvement in wood-screws
JPH0223725B2 (ja)
US3782056A (en) Joint structure
EP0161250A1 (en) A screw
HU189781B (en) Self-cutting thread inset
JPS5917011A (ja) ドリルねじ
ATE208861T1 (de) Schraube zur gegenseitigen befestigung von wenigstens zwei bauteilen
TWI640696B (zh) 木螺絲(一)
GB2358688A (en) Self countersinking woodscrew
GB2072781A (en) Woodscrew
JPH032728Y2 (ja)
RU225698U1 (ru) Шуруп с зенкером для деревянных конструкций
CA3044120C (en) Wood screw and method for producing a wood screw
AU2015204400B2 (en) Screw
US20200102980A1 (en) Wood screw
AU1348892A (en) Screw for shallow blind holes
DE2800620A1 (de) Bohrschraube