JPS61502007A - 遠心オイルポンプの流れ配分および冷却機構 - Google Patents

遠心オイルポンプの流れ配分および冷却機構

Info

Publication number
JPS61502007A
JPS61502007A JP60501343A JP50134385A JPS61502007A JP S61502007 A JPS61502007 A JP S61502007A JP 60501343 A JP60501343 A JP 60501343A JP 50134385 A JP50134385 A JP 50134385A JP S61502007 A JPS61502007 A JP S61502007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
hole
flow
shaft
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60501343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562680B2 (ja
Inventor
ギーベラー、ロバート ヘンリー、ジユニア
Original Assignee
ベツクマン インスツルメンツ インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24423324&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61502007(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベツクマン インスツルメンツ インコ−ポレ−テツド filed Critical ベツクマン インスツルメンツ インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS61502007A publication Critical patent/JPS61502007A/ja
Publication of JPH0562680B2 publication Critical patent/JPH0562680B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B9/00Drives specially designed for centrifuges; Arrangement or disposition of transmission gearing; Suspending or balancing rotary bowls
    • B04B9/12Suspending rotary bowls ; Bearings; Packings for bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6666Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles from an oil bath in the bearing housing, e.g. by an oil ring or centrifugal disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6677Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles from radial inside, e.g. via a passage through the shaft and/or inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/36Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with feed by pumping action of the member to be lubricated or of a shaft of the machine; Centrifugal lubrication
    • F16N7/366Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with feed by pumping action of the member to be lubricated or of a shaft of the machine; Centrifugal lubrication with feed by pumping action of a vertical shaft of the machine
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2210/00Applications
    • F16N2210/22Centrifuges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ″心オイルポンプの1にれ ゛よび冷却i」フ遣1 本発明は、遠心機モータ潤滑機構に関し、さらに詳細には、高度のモータ冷却を 与え得るように潤滑油を迅速に循環させ、さらには前記モータの軸受を過度に潤 滑しない遠心機モータ潤滑機構に向けられている。
高速度遠心機モータの軸受を適当に潤滑することの決定的な重要性のために、少 なからぬ努力が潤滑機構を改良することに費やされた。本発明に先行して使用さ れている潤滑機構の中で最も効果的なものは、モータのシャフトまたはスピンド ルに、油貯め内に伸びる先細の入口を有する内部通路が設けられた機構である。
このシャフトが回転すると、油は先細の入口に引き寄せられて、前記通路の表面 に沿って上方に流れ、次いで、上部および下部モータ軸受の近傍に配置された半 径方向孔を経て外方へ流れる。前記内部通路および半径方向孔の寸法と形状を適 当に選択することにより、この機構は軸受に対する潤滑油の連続的な供給を与え ることができる。この形式の潤滑機構の一例が、1956年10月9日にイー・ ウイードマンの名前で発行された米国特許第2,766.081号明細書に記載 されている。
前記形式の潤滑機構は最も多くの点で満足される一方、これらの潤滑機構はその 使用を制限する好ましくない部分を有する。その最も重要なことは、上部軸受お よび下部軸受の間の油の所望の配分を確実にすることが困難なことである。この 配分は、例えば、前記通路の相違部分の寸法または表面粗さのわずかな相違、前 記通路の表面上のよごれの蓄積およびその他の要因により決定的な影響を受ける 。その結果、前記軸受の一つが過度に潤滑され、また、他方が潤滑不足になる。
これらの条件は軸受の有効寿命を決定的に減少させる。
泣工しと1り 本発明の一つの重要な特徴によれば、上部軸受および下部軸受の間の個所で前記 通路内に不連続部または段を導入することにより、上部および下部モータ軸受の 間の潤滑油の配分の非予測性が実質的に減少され得ることが明らかとなった。こ の段の寸法が十分であれば、故殺は、事実上、それぞれが実質的に独立の流れ特 性を有する二つの領域に前記通路を仕切る。その結果、一方の軸受に対する潤滑 油の流れにおける乱れは、他の一方の軸受に対する潤滑油の流れにおける乱れと は実質的に独立であるようになされる。このことはまた、両軸受への油の流れの 間の予測不能で望ましくない相互作用を排除することに資する。
半径方向段の他の利点は、これが下部潤滑孔に近接して配置されている場合、前 記段が、前記下部潤滑孔を取り巻く油層の厚さを比較的薄くすることである。こ の薄さは、過度の量の油が下部軸受に供給されることなしに、下部潤滑孔が比較 的大きいことを可能にする。その結果、下部潤滑孔は、モータ作動の間、詰まり を起すようになることがほとんどない0段の潤滑孔への近接は、孔を経る油の流 れがシャフトを経る油の全部の流れのほぼ一定の割合になるようにすることに役 立つ。したがって、前記段および孔は共に流れ配分作用をなす。
本発明のもう一つの重要な特徴は、上部モータ軸受の近傍に改良された流れ配分 部材を設けたことにある。この配分部材は、望ましくは、突出する歯のような妨 害セクションであって潤滑孔から出る油のある量が高速で回転する軸受に入り込 むのに十分に微細な潤滑霧に細分されるようにするセクションと、歯間の間隙の ような非妨害セクションであって残りの油が軸受を潤滑することなく油貯めに戻 ることを許すセクションとを有する。この部材の妨害セクションが非妨害セクシ ョンに関して比較的小さくまたは比較的大きく形成されるために、上部軸受を潤 滑すべく用いられる全部の油の流れの一部は、所望の値に固定することができる 。
好ましい実施例において、配分部材は、全体の油の流れの比較的少ない一部のみ が上部軸受を潤滑すべく使用されるように構成されている。このことはまた、上 部軸受を過度に潤滑することなしに、前記の構成をとることなしに可能の他の場 合よりも、油の流れの全量が多数倍大きいようにすることを可能にする。この増 大された油の流れの一つの利点は、通路内の潤滑油の層の厚さを増大させること であり、これにより、軸受への油の流れの量の過度状態の影響を減少させる。さ らに重要なことは、この増大された油の流量が、熱がモータの電機子から伝導さ れる割合を増大させることである。したがって、本発明の配分部材は潤滑油の流 れを安定させるだけでなく、作動するモータをより冷却する。
X血豆上」 本発明の他の目的および利点は、以下の説明および図面から明らかとなろう。
第1図は本発明に従って構成された潤滑機構を墳する遠心機モータ組立体の単純 化された横断面図であり、第2図は下部潤滑孔の近傍における潤滑油の性質を示 す拡大部分横断面図であり、そして第3図は第1図の線3−3に沿って得た拡大 断面図である。
ましい 1例の1 第1図を参照すると、本発明の潤滑機構の一実施例を含む遠心機モータ駆動組立 体の単純化された横断面図が示されている。この駆動組立体は、電機子12およ び固定子14を有する交流モータ10を含む。電機子12のシャフトまたはスピ ンドル16が上部および下部軸受18.20にそれぞれ支持されており、これら の軸受は高速度遠心機の使用に適するサイズおよび形式の玉軸受を含むことが望 ましい、これらのうち、下部軸受20は、適当な複数のボルト23によりモータ ・ハウジングz6の上部セクション24の下部にボルトthめされた全体に円形 のプレート22に支持されており、また、上部軸受18は、上部のハウジング・ セクション24の上部により形成された首部内に据えられている。/\ウジング 26は、下部ハウジングやセクション25により完全なものにされており、該下 部ハウジング番セクションは複数のボルト28により上部/\ウジングーセクシ ョン24にポルトIヒめされ、油漏れを防ぐために両セクション間でO−リング 30が締め付けられている。固定子14は、図示しない従来の取付具により上部 ハウジング・セクション24の内部に取り付けられている。
潤滑油が上部および下部軸受18.20に実質的に連続して供給されることを目 的として、シャフト16は、油が油貯め42から上方へ流れることができる内部 通路40を備える。シャフト16は、また、第3図に最もよく示すように、この 上方へ流れる油が上部軸受18に向けて外方へ波れる複数の上部潤滑孔44と、 第2図に最もよく示すように、この上方へ流れる油が下部軸受20に向けて外方 へ流れる少なくとも一つの下部潤滑油46とを含む。油のこの流れのための循環 通路は、符号24bで示すように上部/hハウジングセクション24の側部を通 る複数の油の流動経路と、プレート22に穿孔された複数のそれぞれの孔22a とを含む。この通路において油を流動させるのに必要な圧力は、シャフト16が 油貯め42中を高速度で回転されるとき、シャフト16の先細にされた入口端4 8により遠心的に発生される。入口端48の寸法およびテーバの度合は、通路4 0を経る油の所望の総流量を4礼るように選択されるされることは理解されよう 。
本発明の一つの重要な特徴によれば、通路40に、上部および下部潤滑孔44. 46の間に望ましくは後者に近接して位置する不連続部または段50が設けられ ている。以下にさらに完全に説明されるように、段50は、上部潤滑孔44に油 の流れを導く第1の領域40&と下部潤滑孔46に油の流れを導く第2の下方領 域40bとに前記通路40を流れに関して仕切る作用をなす。この仕切りは、通 路40の相違部分の寸法および表面粗さにおける変化が上部潤滑孔および下部潤 滑孔の間の油の流れの配分に影響を与え得る程度を減少させる故に有用である。
したがって、この段は、通路40の寸法および表面仕上げの厳格な公差を維持す る必要性を軽減し、その結果、シャフト16の製造コストを軽減する。
段50の他の有用な効果は1段50によって、通路40が一定の半径を有する場 合よりも下部潤滑孔46を取り巻く油の層厚が小さくなることである。このこと は、また、下部深1孔46が、線孔を経る流れの設定流量に関し、他の方法で可 能の場合よりも大きくされることが可能である。この大きい孔寸法のために、第 1図の潤滑機構の下方部分は改良された詰まり防止性能を有する。
段50が孔46に近接して配置されていれば、さらに、孔46をれのほぼ一定の 割合にする効果がある。その結果、シャツ)40を経る全部の油の流れは、下部 軸受20を過度に潤滑することなしに、このように構成しないで可能の他の場合 よりも大きくされる。
このより多い全部の油の流れは、また、モータ10が潤滑油の流れにより冷却さ れる程度を増大させる。したがって、段50および孔46は、本発明の潤滑機構 により生じる冷却効果を高める油流れ配分作用を与えるべく協働する。
前記した結果が生じる理由は、第2図を参照することにより容易に理解されよう 。第2図において、下部潤滑孔46および段50の近傍に位置するシャフト16 の一部の拡大された部分横断面が、該一部上を流れる油の層とともに示されてい る。初めに、半径方向の段50の下流(すなわち上方)である油の流れ52aの 一部に関して、この流れは段50の厚さよりもわずかに小さい最大厚さを有する こと、および、この流れの深さは上部潤滑孔44に向けて単調に減少することが 明らかであろう、シャフト16が段50を越える連続的な油の波れを維持するの に十分に速く回転する限り、油の流れ52aの最大深さは、実質的に段50の上 流(すなわち下方)の油の流れの深さ輪郭に関係なく、段50の高さよりもわず かに小さく維持される。したがって、段50は通路域40aにおける油の深さ輪 郭を通路域40bにおける油の深さ輪郭と実質的に独立にまたは同等にし、段5 0は通路40を流体的に分離された二つの領域に仕切ることが見て取れよう、そ の結果、領域40aおよび40bの寸法または表面仕上げの理想値からの隔たり のような要因は上部孔44および下部孔46の間の全体的な油の流れの配分に重 大な影響を与えない、したがって、段50は、シャフト16が臨界公差よりも下 回って機械加工されることを可能にする。
次に、段50の」二速の油の流れ52bの部分に関し、該部分は、段50におい て最小で、入口48に向けて申請に増加する深さを有することがわかる。さらに 、孔46への油の流れのために、孔46の縁部における油の深さはまた最小とな る。これらの最小深さの地点は、段50に近接する孔46とともに1孔46を取 (1巻く流れ52bの一部が特別な形状を持ちかつ比較的薄い状態を維持するよ うにする。この薄さのために、潤滑孔46を経る油の流量は、通路40を経る油 の全体的な量の比較的少ない部分となる。その結果、孔46を経る油の渣れの定 められた所望量のために、孔46は、段50が存在しない場合よりも犬きく形成 することができる。このことは、また、孔46が、類似の下部軸受の油の流量を 与える従来の潤滑機構における孔よりも詰まりが少ない傾向を有することを保証 する。
重要なことは、シャフト16の加速が通路4oを経る油の流れの量を増大させる とき、僚れ52aおよび52bの深さが、特に前記最小深さの位置で、はぼ一定 に維持されることである。この−ことは1通路4oを経る全体の油の流れの量に 関してではなく、絶対的な意味において、孔46への油の流れの量が増大するこ とを可能にする。このことから、段5oおよび孔46の寸法、およびこれらの間 の間隔が、下部軸受2oに方向転換される全部の油の流れの割合を固定すること が明らかであろう、したがって、軸受2oは常に潤滑油の適当な供給が保証され る。
実施例では、シャフト]6は、好ましくは個々に製造され、また、駆動組立体の 最終組立の間に相互に連結される第1セクシヨンおよび第2のセクションを有す る。この二部分構造の利点は、シャフト16の一セクションの双方の機械加工お よび検査を簡単にすることである。その他に、下方のシャフト部分16bの上端 部を半径方向段50として作用するようにする利点がある。
本発明の他の特徴によれば、第1図の潤滑機構は、L部潤滑孔44から出る油滴 に打たれるように配置された衝突面56aを有する上部霧化部材56と、下部潤 滑孔46から出る油滴に打たれるように配置された衝突面58aを有する下部霧 化部材58とを含む。
部材56および58は、また、従来の方法で上部ハウジング・セクション24お よびプレート22にそれぞれ固定される軸受保持要素として作用する。
運転時、部材56および58はこれらの面56aおよび58aを打つ油滴を、軸 受18および20に入るに十分に微細でありかつ十分な運動エネルギを有する油 の噴霧すなわち霧状物(複数組の分岐線により第1図に指示されている)に変え る。この変換すなわち霧化は有用であることが知られており、それは、大きい油 滴は高速回転中の軸受に入り込むことが阻止され、玉滑り状態となることが知ら れているからである。油滴を霧状にする部材56および58は、これらの衝突面 が実質的にシャフト16の回転軸線に乎行であるときに最も効果的であるという 傾向がある。その理由は、後者の方向が、油滴が軸受に向けて単に偏向されると いうよりもむしろ粉々にされることを確実にずべくこれを助けることによる。
より詳細に説明されるように1部材56は霧化要素としてだけではなく、軸受1 8に供給される油の量を通路4o内の全部の油の流れの予め設定された量に規制 する油の流れの配分要素としても作用する。好ましい例では、この量は比較的低 くされ、これにより、全部の油の流れを、軸受18を過度に潤滑することなしに 電機子12を相当冷却するのに十分であるようにすることができる。後者の流れ と称する、全部の油の流れの冷却成分は、第1図において矢印で指示された流体 通路内を循環する。該通路は油貯め421通路40、潤滑孔44およびハウジン グ24に設けられた24bのような複数の油戻り経路の一つとを含む、経路24 bは、ハウジング・セクション24の熱放射フィン24bと直接の熱接触状態に あることから、経路を流れる油の流れは相当量の熱を電機子12から周囲の空気 に効果的に運ぶことができる。
流れ配分要素としての部材の作用を第3図を参照して説明する。
第3図に示すように、部材56の下端部は、軸受18の外レースを取り巻くセレ ーションが設けられたリングを含む、このリングのセレーションは四つのほぼ長 方形に形状付けられた突起すなわち歯56aにより形成されており、各歯(第1 図に示されているように)はシャフト16の孔44から出る油滴のうちのいくつ かにより打たれるに十分な長さである。これらの歯を隔てているものは、油滴が 部材56を打つことなしに通る間隙または開口56bである。
結果として、孔44から複数の油滴が出るとき、七のうちのいくつかが歯56a を打ち、軸受18のための潤滑霧を発生させる。残りの油滴は歯の間を通り過ぎ 、油貯め42に向けて経路24bの一つを流下する流れに合流するところである ハウジング24を打つまでとどまる。油滴が全ての方向において孔44から出る ことから、軸受18を潤滑する油滴の一部は、*56aすなわち油滴の流れを止 める全周囲の一部に占められている部材56の周囲の一部に比例する。したがっ て、部材56の歯が設けられる構造またはセレーションは、所望値に設定される 潤滑および冷却作用をなす全部の油の流れの関連配分を可能にする。
′71L機子12で発生される熱の大部分は下部潤滑孔46の上方に生しること から、孔46を経て流れる油はモータ10を冷却する性向をほとんど有しない。
結果として、軸受20を潤滑するのに必要な油以外の孔46を経て流れる油は、 冷却油の流れをそれが必要とされるところから偏向させるようにのみ作用する。
このことから、本発明の実施例では、孔46を経る油の流れの量が比較的少なく 維持され、またこの流れの実質的に全てが潤滑霧に変換されることが好ましい。
したがって、上部霧化部材56に見られるような流れ配分セレーションを有する 下部霧化部材58を設ける必要はない、下部軸受20を潤滑するために必要な油 の全ては、孔46の適当な直径、段50の適当な寸法および孔46と段50との 間の適当な間隔を選択することによってのみ与えることができる。しかし、原則 として、所望の場合、56のようなセレーションが設けられた霧化部材がセレー ションが設けられていない霧化部材58でおきかえられることを不可能とする理 由はない。
前記したことに照らし、本発明に従って構成された遠心機潤滑機構は冷却および 潤滑性能の望ましい組み合わせを与えることが明らかであろう。第1に、本発明 の潤滑機構は、駆動モータの所望の冷却を保証するために必要な大きさにするこ とができる冷却油の流量を与える。第2に、本発明の潤滑機構は、下部軸受への 全部の油の流れの比較的少ない割合の高率量を導く下部軸受配分装置を提供する ことにより下部軸受の過度の潤滑を阻止する。第3に、本発明の潤滑機構は、上 部軸受への全部の油の流れの比較的大きい割合の低率量を導く上部軸受配分装置 を提供することにより上部軸受の過度の潤滑を阻止する。最後に、油の流動通路 に半径方向段を設け、上部および下部の潤滑孔近傍における油の流れの流動特性 を効果的に分離することにより、本発明の潤滑機構は所望値におけるこれらの配 分を安定させる。
国際調査料失

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.上部軸受および下部軸受に支持された縦方向のシャフトおよび油貯めを有し 、前記縦方向のシャフトが、前記油貯めからの油のための内部通路と、該通路の 面上の油が両軸受の近傍に流れる上部孔および下部孔とを規定する型式の遠心機 モータのための潤滑および冷却機構の改良であって、(a)油を前記油貯めから 前記通路へ上方に向けて進めるための前記シャフトの下端における先細の入口で あってその寸法および逓減率が両軸受を潤消するに必要な油よりも実質的に多い 油の流れを前記通路を経で生じさせるように選択される入口と、(b)前記下部 孔から出る前記油のうちの比較的高い割合部分を前記下部軸受に入るに十分に微 細な潤滑霧にするための下部霧化部材と、(c)前記上部孔から出る前記油のう ちの比較的低い割合部分を前記上部軸受に入るに十分に微細な潤滑霧にし、また 、残りの油が前記油貯めに戻ることを許す上部霧化部材とを含み、(d)前記通 路は、前記下部孔を経る油の流れの量を前記通路を経る全部の油の流れの少ない 一部に制限するための、前記上部孔および下部孔間において前記下部孔に近接す る半径方向段を含む、潤滑および冷却機構。
  2. 2.軸受保持部材であってその一部が前記上部霧化部材として作用する軸受保持 部材を含む、請求の範囲第1項に記載の機構。
  3. 3.前記上部霧化部材は少なくとも一つの突出歯を含み、油が前記歯を打つとき にのみ潤滑霧が実質的に発生される、請求の範囲第1項に記載の機構。
  4. 4.前記上部霧化部材は、前記上部孔から出る油を霧化すべく適用されね少なく とも一つの妨害セクションと、前記上部孔から出る油が前記油貯めに戻ることを 許すように適用される非妨害セクションとを含む、請求の範囲第1項に記載の機 構。
  5. 5.前記段は、前記油の流れを上流および下流に流体的に分離するに十分な高さ である、請求の範囲第1項に記載の機構。
  6. 6.前記下部孔および前記段の寸法は、全部の油の流れから、前記下部軸受を過 度に潤滑するに十分な油ではなく前記下部軸受を潤滑するに十分な油に転じるよ うに選択される、請求の範囲第1項に記載の機構。
  7. 7.前記上部霧化部材は、全部の油の流れから、前記上部軸受を過度に潤滑する に十分な油ではなく前記上部軸受を潤滑するに十分な油に転じるように形成され る、請求の範囲第1項に記載の機構。
  8. 8.前記上部霧化部材は、全部の油の流れから、前記上部軸受を過度に潤滑する に十分ではなく前記上部軸受を潤滑するに十分な油に転じるように形成されてい る請求の範囲第6項に記載の機構。
  9. 9.両軸受に供給されない全部の油の流れの一部は、前記モータを安全温度に維 持するに十分である、請求の範囲第8項に記載の機構。
  10. 10.前記シャフトは上部セクションおよび下部セクションとを有し、また、前 記段は前記下部セクションの上端を含む、請求の範囲第1項に記載の機構。
  11. 11.上部軸受および下部軸受に支持された縦方向のシャフトおよび油貯めを有 し、前記縦方向のシャフトが、前記油貯めからの油のための内部通路と、該通路 の面上の油が両軸受の近傍に流れる上部孔および下部孔とを規定する型式の遠心 機モータのための潤滑および冷却機構の改良であって、(a)油を前記油貯めか ら前記通路へ上方に向けて進めるための前記シャフトの下端における先細の入口 であってその寸法および逓減率が両軸受を潤滑するに必要な油よりも実質的に多 い油の流れを前記通路を経て生じさせるように選択される入口と、(b)前記下 部孔を経る油の前記流れの初めに予め定められた一部を導くための前記通路内の 半径方向不連続部を含む下部配分手段と、(c)前記上部孔から出て前記上部軸 受の近傍に至る油の予め定められた一部を方向転換させる上部配分手段とを含む 、潤滑および冷却機構。
  12. 12.前記半径方向不連続部は前記上部孔および下部孔の間に配置された段であ る、請求の範囲第11項に記載の機構。
  13. 13.前記段は、前記油の流れを上流および下流に流体的に分離するに十分な高 さである、請求の範囲第12項に記載の機構。
  14. 14.前記上部配分手段は、前記上部孔からの油を霧化すべく適用される少なく とも一つの妨害セクションと、油が前記上部孔から前記油貯めに戻ることを許す ように適用される非妨害セクションとを含む、請求の範囲第11項に記載の機構 。
  15. 15.前記上部配分手段は、少なくとも一つの突出歯を有するリングを備える、 請求の範囲第11項に記載の機構。
  16. 16.前記下部孔から出る油を霧化するための霧化部材を含む、請求の範囲第1 1項に記載の機構。
  17. 17.前記シャフトは上部セクションおよび下部セクションを有し、また、前記 半径方向不連続部は前記下部セクションの上端を含む、請求の範囲第11項に記 載の機構。
  18. 18.上部軸受および下部軸受に支持された縦方向のシャフトおよび油貯めを有 し、前記縦方向のシャフトが、前記油貯めからの油のための内部通路と、該通路 の面上の油が両軸受の近傍に流れる上部孔および下部孔とを規定する型式の遠心 機モータのための潤滑および冷却機構の改良であって、(a)油を前記油貯めか ら前記通路へ上方に向けて進めるための前記シャフトの下端における先細の入口 であってその寸法および逓減率が両軸受を潤滑するに必要な油よりも実質的に多 い油の流れを前記通路を経て生じさせるように選択される入口と、(b)前記通 路の表面を比較的小さい半径を有する下部表面領域と比較的大きい半径を有する 上部表面領域とに仕切るための半径方向段であって前記上部孔および下部孔の間 に配置された半径方向段と、(c)前記下部孔から油を受け入れかつ前記油を前 記下部軸受に入り込むのに十分に微細な霧状物に変換するための下部霧化部材と 、(d)前記上部孔から油を受け入れかつ前記油を前記上部軸受に入り込むのに 十分に微細な霧状物に変換するための上部霧化部材であって前記油が前記霧状物 に変換されることなしに前記油貯めに戻ることを可能にする少なくとも一つの間 隙を含む上部霧化部材とを含み、(e)これにより前記入口に入る油の予め定め られたそれぞれの量が前記上部軸受および下部軸受に与えられ、両軸受の加熱を 防ぐに十分な油の流れが前記シャフトに与えられる、潤滑および冷却機構。
  19. 19.前記段は前記下部孔に近接して配置され、これにより前記下部孔を経て流 れる油が、前記入口に入る油の比較的少ない一部を含む、請求の範囲第18項に 記載の機構。
  20. 20.前記シャフトは上部セクションおよび下部セクションを有し、また、前記 段は前記下部セクションの上端を含む、請求の範囲第18項に記載の機構。
  21. 21.前記上部霧化部材は、前記上部孔を経て流れる油の比較的少ない一部のみ が潤滑霧に変換されることを保証する複数のセレーションを含む、請求の範囲第 18項に記載の機構。
JP60501343A 1984-04-30 1985-03-18 遠心オイルポンプの流れ配分および冷却機構 Granted JPS61502007A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US605,355 1984-04-30
US06/605,355 US4541736A (en) 1984-04-30 1984-04-30 Centrifugal oil pump flow proportioning and cooling system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61502007A true JPS61502007A (ja) 1986-09-11
JPH0562680B2 JPH0562680B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=24423324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60501343A Granted JPS61502007A (ja) 1984-04-30 1985-03-18 遠心オイルポンプの流れ配分および冷却機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4541736A (ja)
EP (1) EP0179799B1 (ja)
JP (1) JPS61502007A (ja)
DE (1) DE3577904D1 (ja)
WO (1) WO1985005157A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537998A (ja) * 1999-03-08 2002-11-12 アルファ ラヴァル アクチボラゲット 遠心分離機の遠心ロータ用の駆動ユニット
JP2016505352A (ja) * 2012-11-12 2016-02-25 ジーイーエー メカニカル エクイップメント ゲーエムベーハー ダイレクトドライブによるセパレータ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1202561B (it) * 1987-02-17 1989-02-09 Ekochemie Srl Motore elettrico immerso per l'azionamento di pompe e simili
DE8810291U1 (de) * 1988-08-13 1989-10-19 Leybold AG, 6450 Hanau Welle mit zentralem Kanal
DE3936530A1 (de) * 1989-11-02 1991-05-08 Rieter Ag Maschf Lagerung fuer ein um eine aufrechte achse mit hohen geschwindigkeiten drehbares teil
JP2572699B2 (ja) * 1992-06-04 1997-01-16 株式会社荏原製作所 回転機械の軸受潤滑構造
DE102006024712A1 (de) * 2006-05-26 2007-12-06 Siemens Ag Antriebssystem
SE533276C2 (sv) * 2008-12-19 2010-08-10 Alfa Laval Corp Ab Centrifugalseparator med smörjanordning
US8951181B2 (en) * 2009-10-01 2015-02-10 Beckman Coulter, Inc. Sound abating heat sink and motor housing
DE102012205757B4 (de) * 2012-04-10 2014-08-21 Continental Automotive Gmbh Rotor für eine rotierende elektrische Maschine und Motor-Getriebe-Einheit
CN104500590A (zh) * 2014-11-19 2015-04-08 宁德前进电机有限公司 一种轴承强制润滑系统
CN104533964A (zh) * 2014-11-19 2015-04-22 宁德前进电机有限公司 一种离心式自动润滑轴承保护系统
JP6363533B2 (ja) * 2015-02-25 2018-07-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用電動機格納装置
EP3075455B1 (en) * 2015-03-31 2017-12-06 Alfa Laval Corporate AB Cooling or heating of bearings in a centrifugal separator
FR3061374B1 (fr) * 2016-12-22 2019-05-24 Renault S.A.S Dispositif de refroidissement d'une machine electrique.
CN111181300A (zh) * 2018-11-12 2020-05-19 合肥巨一动力系统有限公司 一种永磁同步电机油冷结构
DE102020111217A1 (de) 2020-04-24 2021-10-28 Gea Mechanical Equipment Gmbh Separator mit Direktantrieb
CN111564927B (zh) * 2020-05-18 2022-05-10 珠海格力电器股份有限公司 空心轴密封环、空心轴、转子结构、电机及电动汽车

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1180338A (en) * 1915-03-16 1916-04-25 Franz Symanzik Spinning-spindle.
US2012579A (en) * 1932-08-26 1935-08-27 Hitachi Ltd High speed vertical shaft type motor
US2062920A (en) * 1933-06-12 1936-12-01 Gen Motors Corp Motor and lubricating system therefor
US1991623A (en) * 1933-09-13 1935-02-19 Onsrud Machine Works Inc Lubrication
US2597405A (en) * 1946-09-28 1952-05-20 American Tool & Machine Co Combined bearing and stabilizing mechanism for centrifugal separators
US2766081A (en) * 1952-01-28 1956-10-09 Sandoz Ag Centrifugal lubricating system
GB791292A (en) * 1955-04-19 1958-02-26 Rolls Royce Improvements in or relating to lubricating means for ball and roller type bearings
US2911267A (en) * 1957-11-12 1959-11-03 United Aircraft Corp Failsafe bearing lubrication
US3663127A (en) * 1970-11-30 1972-05-16 Tecumseh Products Co Hermetic compressor oil cooling system
US3877546A (en) * 1973-04-12 1975-04-15 Airco Inc Lubrication system for vertical spindle motor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537998A (ja) * 1999-03-08 2002-11-12 アルファ ラヴァル アクチボラゲット 遠心分離機の遠心ロータ用の駆動ユニット
JP2016505352A (ja) * 2012-11-12 2016-02-25 ジーイーエー メカニカル エクイップメント ゲーエムベーハー ダイレクトドライブによるセパレータ
US9981275B2 (en) 2012-11-12 2018-05-29 Gea Mechanical Equipment Gmbh Separator with direct drive and coolant system integrated into drive housing

Also Published As

Publication number Publication date
EP0179799A4 (en) 1988-06-08
US4541736A (en) 1985-09-17
WO1985005157A1 (en) 1985-11-21
EP0179799B1 (en) 1990-05-23
EP0179799A1 (en) 1986-05-07
DE3577904D1 (de) 1990-06-28
JPH0562680B2 (ja) 1993-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61502007A (ja) 遠心オイルポンプの流れ配分および冷却機構
US5261751A (en) Device for removing oil from annular spaces
US5489190A (en) Dynamic oil scavenge system
JPH03172616A (ja) 潤滑油挿入システム
JP2006118526A (ja) 転がり軸受の潤滑装置
US11952925B2 (en) Integral centrifugal degasser
EP0081281A1 (en) Improvements relating to tapered roller bearings
EP1185375B1 (en) A drive unit for a centrifuge rotor of a centrifugal separator
JP2008240947A (ja) アンギュラ玉軸受の潤滑装置
US7070333B2 (en) Lubrication structure for rolling bearing
JP4981372B2 (ja) 軸受装置
JP4339265B2 (ja) 転がり軸受の潤滑装置
JP7143945B2 (ja) 2つの回転方向においてオイルを捕集する手段を有する差動減速機
JPH0792056B2 (ja) 密閉圧縮機
JP2006118525A (ja) 転がり軸受の潤滑装置
JP2003207094A (ja) 主軸装置
RU2144995C1 (ru) Опора газотурбинного двигателя
EP0562094B1 (en) Lubrication system in a wheel support device with wheel hub rotatably mounted on an axle journal
KR101188947B1 (ko) 터보 기계
DE102011009564A1 (de) Lagereinheit für Turbolader-Spindel-Einheiten
JP2002361540A (ja) 工作機械の主軸装置
US4623326A (en) Centrifugal contaminant separation for a lubricating system
JPH05346122A (ja) 油噴射式軸受潤滑装置
EP1225678B1 (en) Fluid distribution device for cooling of a rotating rectifier assembly
JPH0722721B2 (ja) 高速駆動機構の潤滑冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term