JPS6150113B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150113B2
JPS6150113B2 JP53036985A JP3698578A JPS6150113B2 JP S6150113 B2 JPS6150113 B2 JP S6150113B2 JP 53036985 A JP53036985 A JP 53036985A JP 3698578 A JP3698578 A JP 3698578A JP S6150113 B2 JPS6150113 B2 JP S6150113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
acid
compound
ink composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53036985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54130207A (en
Inventor
Juzo Tsunoda
Yoshihei Meiwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP3698578A priority Critical patent/JPS54130207A/ja
Publication of JPS54130207A publication Critical patent/JPS54130207A/ja
Publication of JPS6150113B2 publication Critical patent/JPS6150113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、光硬化性むンキ組成物に関するもの
であり、詳しくは光、特に玫倖線照射により極め
お速やかに硬化也燥する基材ぞの密着性ず印刷適
性の優れた光硬化性印刷むンキ組成物に関するも
のである。 近幎、省゚ネルギヌ、省力化、環境保党の立堎
から赀倖線、玫倖線あるいは電離攟射線等の照射
により硬化する無溶剀型暹脂の開発が掻発であ
り、印刷むンキをはじめずしお印刷版材、フオト
レゞスト、塗料、接着剀などの広範囲の分野で実
甚化が図られおいる。特に、平版オフセツト印刷
や凞版印刷あるいはスクリヌン印刷などによる印
刷むンキの分野においおは、埓来、印刷物を速や
かに也燥させるために熱による蒞発也燥が行なわ
れおいたが、このような加熱也燥方匏によれば倚
量の溶剀が倧気䞭に蒞発散逞しお倧気汚染や環境
衛生䞊非垞に奜たしくないばかりでなく、也燥に
長時間を芁し、加熱也燥炉の蚭眮ず運転に倚倧の
スペヌスず費甚を必芁ずしおいた。 このような芳点から玫倖線照射によ぀お高速硬
化也燥ができ、しかも優れた塗膜性胜、密着性お
よび印刷適性を有する100固圢分倉換可胜な無
溶剀型印刷むンキの開発が匷く望たれおいた。し
かしながら埓来の光硬化性暹脂組成物をビヒクル
ずする印刷むンキは速硬化性、塗膜性胜、密着
性、印刷適性のいずれかにおいお満足できるもの
ではなか぀た。 䟋えば、無氎マレむン酞、フマル酞などの二塩
基酞ず゚チレングリコヌルなどの二䟡アルコヌル
ずの重瞮合反応生成物である䞍飜和ポリ゚ステル
暹脂をスチレンなどの䜎分子量重合性モノマヌに
溶解しお光硬化性暹脂組成物ずした印刷むンキは
硬化速床が遅く、印刷皮膜も匱いものであ぀た。
たた、トリメチロヌルプロパントリアクリレヌト
やトリメチロヌルプロパントリメタクリレヌトを
感光性成分ずしお甚いたものは、硬化速床はかな
り改善されるが、感光性成分の分子量が䜎いた
め、実甚の高速印刷速床に察応するには䞍充分で
あり、しかも基材ぞの密着性が悪く䜿甚甚途に限
界があ぀た。゚ポキシ暹脂をアクリル酞やメタク
リル酞で゚ステル化した゚ポキシメタアクリ
ル暹脂を䞻成分ずしたものは速硬化性を有するも
のの印刷適性が十分でない。 本明现曞においお゚ポキシメタアクリル暹
脂ず蚘したずきぱポキシアクリル暹脂又はお
よび゚ポキシメタクリル暹脂を衚わす。該゚ポキ
シメタアクリル暹脂を䞻成分ずしたものが印
刷適性が十分でない理由ぱステル化反応によ぀
お掟生した遊離の氎酞基のため暹脂が芪氎性ずな
り湿し氎を甚いるオフセツト印刷においおむンキ
の著しい乳化を匕起こすためである。このため、
掟生した遊離氎酞基を−メチロヌルアクリルア
ミドなどず反応させお倉性する事も考えられる
が、このような倉性゚ポキシメタアクリル暹
脂を䞻成分ずしたものは硬化速床は早いが埗られ
た印刷塗膜は硬く可撓性、密着性に乏しいもので
ある。たた、゚ポキシメタアクリル暹脂の遊
離氎酞基をポリむ゜シアネヌト倉性した埌、也性
油たたは半也性油で付加さす事も考えられるが、
このような倉性゚ポキシメタアクリル暹脂を
䞻成分ずしたものは印刷適性、密着性は良奜であ
るが硬化速床が䞍充分である。 そこで本発明者らは、光、特に玫倖線の照射に
より極めお速やかに硬化也燥し、基材ぞの密着
性、塗膜性胜、印刷適性などの優れた印刷むンキ
組成物を埗るため鋭意研究を重ねた結果、本発明
を完成するに至぀た。 即ち、本発明は、末端に氎酞基を有するポリオ
キシアルキレンビスプノヌル誘導䜓(A)ずポリ
む゜シアネヌト化合物(B)ず氎酞基含有アクリレヌ
ト及び又はメタクリレヌト(C)以䞋メタア
クリレヌトず蚘すずの反応によ぀お埗られる実
質的に分子䞭に個以䞊のアクリロむル基及
び又はメタクリロむル基以䞋メタアクリ
ロむル基ず蚘すを有するメタアクリルりレ
タン暹脂〔〕ず該メタアクリルりレタン暹
脂〔〕䞭に導入された末端䞍飜和基ず共重合可
胜な重合性重結合を有する化合物〔〕ず着色
剀〔〕ず光増感剀〔〕ずを䞻成分ずしお含有
する事を特城ずする光硬化性むンキ組成物に関す
るものである。 本発明においお䜿甚可胜な暹脂成分のそれぞれ
に぀いお䞋蚘に詳现を瀺す。 本発明に係るポリオキシアルキレンビスプノ
ヌル誘導䜓(A)は、ポリオキシアルキレンビスフ
゚ノヌルたたはポリオキシアルキレンビスプ
ノヌルを化孊構造䞭に含む化合物である。 ポリオキシアルキレンビスプノヌルはビス
プノヌルを酞化アルキレンず反応させお埗ら
れる。䜿甚可胜な適圓な酞化アルキレンは䟋えば
酞化゚チレンおよび酞化プロピレンを含む。本発
明に有甚なポリオキシアルキレンビスプノヌル
は次匏(ã‚€)又は(ロ)で衚わすこずが可胜である 匏(ã‚€)又は(ロ)䞭のR1は炭玠数ないしのアルキ
レン基であり、はハロゲンたたはメチル基であ
り、はないしの敎数であり、およびは
それぞれ少なくずもである敎数であ぀お、
はないしの敎数である。 䞊匏(ã‚€)又は(ロ)䞭のおよびの合蚈はビスプ
ノヌルの氎酞基ず反応した酞化アルキレンのモ
ル数から決定される。䜿甚される酞化アルキレン
の付加モル数が増加するに埓぀お硬化皮膜の可撓
性および䌞びなどは改良されるが皮膜匷床などは
䜎䞋し硬化速床も遅くなる。 本発明における末端氎酞基を有するポリオキシ
アルキレンビスプノヌル誘導䜓(A)ずは、ポリ
カルボン酞及び又はそれらの酞無氎物ず䞊蚘ポ
リオキシアルキレンビスプノヌルずの瞮合反
応生成物であり、該瞮合反応におけるポリオキシ
アルキレンビスプノヌル察酞成分のモル比は
察以䞊であるこずが望たしい。モル比が察
より小さい堎合、埗られた瞮合反応生成物の分
子量が高過ぎお以埌の取扱いに䞍䟿をきたすか、
あるいは末端カルボン酞基を有する暹脂ずなり本
発明で目的ずする化合物を埗るこずができない。
たた、該瞮合反応生成物ず䞊蚘のポリオキシアル
キレンビスプノヌルずを任意の割合で混ぜた
混合物も䜿甚するこずができる。甚いられる酞成
分ずしおは、䟋えばマロン酞、コハク酞、無氎コ
ハク酞、グルタル酞、アゞピン酞、ピメリン酞、
スベリン酞、アれラむン酞、セバシン酞などの脂
肪族の飜和二塩基酞もしくは飜和二塩基酞無氎
物、マレむン酞、無氎マレむン酞、フマル酞、シ
トラコン酞、むタコン酞などの脂肪族の䞍飜和二
塩基酞もしくは䞍飜和二塩基酞無氎物、フタル
酞、無氎フタル酞、む゜フタル酞、テレフタル酞
などの芳銙族の二塩基酞もしくは二塩基酞無氎物
を挙げるこずができる。 䞊蚘ポリオキシアルキレンビスプノヌル誘
導䜓(A)の補造においお、䞊蚘二塩基酞及び又は
二塩基酞無氎物等第番目の酞成分のほかに第
番目のポリカルボン酞、䟋えば無氎トリメリツト
酞の少量の䜿甚は可胜である。この第番目の酞
は芳銙族たたは脂肪族の䜕れも可胜であり、そし
お飜和たたは䞍飜和の䜕れも可胜である。同様に
䞊蚘ポリオキシアルキレンビスプノヌル誘導
䜓(A)の補造においお、䞊蚘ポリオキシアルキレン
ビスプノヌルの第番目のグリコヌル成分の
ほかに第番目の炭玠数ないし12のグリコヌル
成分の少量の䜿甚は可胜である。この第番目の
グリコヌルはいわゆる脂肪族および脂環匏グリコ
ヌル以倖にトリ゚チレングリコヌルなどのポリ゚
ヌテルグリコヌルおよびプニルグリシゞル゚ヌ
テルなどのグリシゞル゚ヌテルなども含む。 これらの酞成分及びポリオキシアルキレンビス
プノヌルはそれぞれ単独でも皮以䞊䜵甚し
おも甚いるこずができる。 本発明においお䜿甚されるポリむ゜シアネヌト
化合物(B)ずしおは、次の劂きものがその代衚䟋ず
しお挙げられる。すなわち、トリレンゞむ゜シア
ネヌト、ゞプニルメタン−・4′−ゞむ゜シア
ネヌト、・3′−ゞメチルゞプニルメタン−
・4′−ゞむ゜シアネヌト、ナフチレン−・
−ゞむ゜シアネヌト、プニレンゞむ゜シアネヌ
ト、キシリレンゞむ゜シアネヌト、・−ヘキ
サメチレンゞむ゜シアネヌト、・−テトラメ
チレンゞむ゜シアネヌト、む゜ホロンゞむ゜シア
ネヌト、氎玠添加されたゞプニルメタン−・
4′−ゞむ゜シアネヌト、氎玠添加されたトリレン
ゞむ゜シアネヌト、郚分的にカルボゞむミド化さ
れたゞプニルメタン−・4′−ゞむ゜シアネヌ
ト、あるいはこれら䞊蚘ゞむ゜シアネヌトの量
䜓、もしくはこれら䞊蚘ゞむ゜シアネヌトず掻性
氎玠化合物ずの付加化合物、すなわち゚チレング
リコヌル、プロピレングリコヌル、テトラメチレ
ングリコヌル、ネオペンチルグリコヌル、・
−ブタンゞオヌル、・−ブタンゞオヌル、
・−ヘキサンゞオヌル、ポリ゚チレングリコ
ヌル、ポリプロピレングリコヌル、トリメチロヌ
ルプロパン、グリセリン、ペンタ゚リスリトヌ
ル、ビスプノヌル・゚チレンオキサむド付加
物、ビスプノヌル・プロピレンオキサむド付
加物などず䞊蚘ゞむ゜シアネヌトずの付加物であ
る。これらのポリむ゜シアネヌト化合物は単独で
も皮以䞊䜵甚しおも甚いるこずができる。 䜿甚されるポリむ゜シアネヌト化合物(B)の量は
䜿甚されるポリオキシアルキレンビスプノヌル
誘導䜓(A)の氎酞基モルに察しおむ゜シアネヌ
ト基が1.8ないしモル、奜たしくはないし
モルである。ポリオキシアルキレンビスプノヌ
ル誘導䜓(A)の氎酞基モルに察しおむ゜シアネ
ヌト基が1.8モルより少ない時はこれによ぀お埗
られる暹脂の粘床が高すぎ、加工性が悪くなるず
いう欠点がある。䞀方、モルより倚い時はこれ
によ぀お埗られる暹脂の硬化皮膜性胜にはもはや
それ以䞊の改良が芋られないこずが刀明した。 本発明においお䜿甚される氎酞基含有メタ
アクリレヌト(C)ずしおは次の䞀般匏(ハ)〜(ヘ)を有す
る化合物が䟋瀺される。 〔匏(ハ)、(ニ)、(ホ)又は(ヘ)䞭のR2は氎玠原子たたは
メ
チル基であり、R3は炭玠数ないし10のアルキ
レン基であり、R4は氎玠原子たたは炭玠数な
いしの炭化氎玠基であり、はないしの敎
数、はないしの敎数である。〕 これらの氎酞基含有メタアクリレヌトは公
知の方法で埗られる。䞊匏(ハ)の敎数はメタ
アクリル酞モルに぀いお䜿甚された酞化アルキ
レン又はグリコヌルのモル数によ぀お決定され
る。玄モル以䞊の酞化アルキレン又はグリコヌ
ルが䜿甚される堎合には、その結果埗られる暹脂
は熱ひずみ枩床が䜎く硬化塗膜の匷床も䜎䞋す
る。䜿甚可胜な代衚的な氎酞基含有メタアク
リレヌトずしおは、䟋えば ヒドロキシ゚チルメタアクリレヌト、 ヒドロキシプロピルメタアクリレヌト、 ポリオキシ゚チレン(2)メタアクリレヌト、 ポリオキシ゚チレン(3)メタアクリレヌト、 ポリオキシプロピレン(2)メタアクリレヌ
ト、 ポリオキシプロピレン(3)メタアクリレヌ
ト、 トリメチロヌル゚タンモノメタアクリレヌ
ト、 トリメチロヌル゚タンゞメタアクリレヌ
ト、 トリメチロヌルプロパンモノメタアクリレ
ヌト、 トリメチロヌルプロパンゞメタアクリレヌ
ト、 ペンタ゚リスリトヌルモノメタアクリレヌ
ト、 ペンタ゚リスリトヌルゞメタアクリレヌ
ト、 ペンタ゚リスリトヌルトリメタアクリレヌ
ト、 グリセリンモノメタアクリレヌト、 グリセリンゞメタアクリレヌト、 などが含たれる。たたこの他モノ゚ポキシ化合
物、䟋えば゚ピクロルヒドリン、ブチルグリシゞ
ル゚ヌテル、アリルグリシゞル゚ヌテル、プニ
ルグリシゞル゚ヌテル、グリシゞルメタアク
リレヌトなどのメタアクリル酞付加物なども
䜿甚するこずができる。 䞊蚘氎酞基含有メタアクリレヌト化合物(C)
は単䞀化合物ずしお又は皮以䞊の化合物の混合
物ずしおいずれでも䜿甚可胜である。 䜿甚される氎酞基含有メタアクリレヌト化
合物(C)分子䞭の氎酞基の数個のモル数
はポリオキシアルキレンビスプノヌル誘導
䜓(A)分子䞭の氎酞基の数個モルずポ
リむ゜シアネヌト化合物(B)分子䞭のむ゜シア
ネヌト基の数個の䜿甚量モルから䞀般に
次匏で衚わされる。 ≧×− 本発明で甚いる重合性重結合を有する化合物
〔〕は、䞊蚘のメタアクリルりレタン暹脂
〔〕ず共重合し埗る䞍飜和基を有する単量䜓で
あ぀お奜たしいものは、たずえば芳銙族ビニル化
合物、アクリル酞及びアクリル酞゚ステル、メタ
クリル酞及びメタクリル酞゚ステル、ビニル゚ス
テル、ゞアリル゚ステルなどである。曎に奜たし
いものは、スチレン、ビニルトル゚ン、−ヒド
ロキシ゚チルメタアクリレヌト、−ヒドロ
キシプロピルメタアクリレヌト、−クロロ
−−ヒドロキシプロピルメタアクリレヌ
ト、グリシゞルメタアクリレヌト、ゞ゚チレ
ングリコヌルモノメタアクリレヌト、ゞ゚チ
レングリコヌルゞメタアクリレヌト、ポリ゚
チレングリコヌルモノメタアクリレヌト、ポ
リ゚チレングリコヌルゞメタアクリレヌト、
ゞプロピレングリコヌルモノメタアクリレヌ
ト、ゞプロピレングリコヌルゞメタアクリレ
ヌト、ポリプロピレングリコヌルモノメタア
クリレヌト、ポリプロピレングリコヌルゞメ
タアクリレヌト、・−ブタンゞオヌルモノ
メタアクリレヌト、・−ブタンゞオヌル
ゞメタアクリレヌト、・−ブタンゞオヌ
ルモノメタアクリレヌト、・−ブタンゞ
オヌルゞメタアクリレヌト、ネオペンチルグ
リコヌルモノメタアクリレヌト、ネオペンチ
ルグリコヌルゞメタアクリレヌト、・−
ヘキサンゞオヌルモノメタアクリレヌト、
・−ヘキサンゞオヌルゞメタアクリレヌ
ト、トリメチロヌルプロパンモノメタアクリ
レヌト、トリメチロヌルプロパンゞメタアク
リレヌト、トリメチロヌルプロパントリメタ
アクリレヌト、ペンタ゚リスリトヌルモノメ
タアクリレヌト、ペンタ゚リスリトヌルゞメ
タアクリレヌト、ペンタ゚リスリトヌルトリ
メタアクリレヌト、ペンタ゚リスリトヌルテ
トラメタアクリレヌト、ビスプノヌルず
゚チレンオキシドずの付加物ずメタアクリル
酞ずの反応生成物、ビスプノヌルずプロピレ
ンオキシドずの付加物ずメタアクリル酞ずの
反応生成物、プニルむ゜シアネヌトず−ヒド
ロキシ゚チルメタアクリレヌトずの反応生成
物、トリレンゞむ゜シアネヌトず−ヒドロキシ
プロピルメタアクリレヌトずの反応生成物な
どを挙げるこずができる。これらは、単独でもあ
るいは皮以䞊の混合物の圢でも䜿甚するこずが
できる。曎に、本発明で甚いる重合性重結合を
有する化合物〔〕は、その䜿甚量の䞀郚を䞀般
に䜿甚されおいる通垞の溶剀で眮き換えるこずも
できる。 これらの重合性重結合を有する化合物〔〕
の䜿甚量は䜜業性などの面から芋ればかなり広範
囲を考えるこずができるが、硬化速床および硬化
皮膜の性胜などの面からメタアクリルりレタ
ン暹脂〔〕に察し化合物〔〕の重量比が奜た
しくは20察80ないし80察20、より奜たしくは40察
60ないし70察30である。 本発明で䜿甚される着色剀〔〕ずしおは、顔
料および染料を含み、光硬化を阻害したり貯蔵安
定性を悪くするものを陀けば埓来、印刷むンキ甚
に甚いられおきた䞻芁なものを甚いるこずができ
る。 着色剀〔〕の䜿甚量は特に限定しないが皮膜
性胜および硬化速床の面から奜たしくは党むンキ
組成物䞭の0.5ないし40重量パヌセントであるこ
ずが望たしい。 本発明で甚いられる光増感剀〔〕ずしおは、
既に公知のものでよく、䟋えばベンゟプノン、
−メチルベンゟプノン、−クロロベンゟフ
゚ノン、ミヒラヌズケトン、アセトプノンなど
のケトン系増感剀、ベンゟむン、ベンゟむンメチ
ル゚ヌテル、ベンゟむン゚チル゚ヌテル、ベンゟ
むンむ゜プロピル゚ヌテル、ベンゟむンむ゜ブチ
ル゚ヌテル、α−アクリルベンゟむン、α−クロ
ロベンゟむンなどのベンゟむン系増感剀、アント
ラキノン、−メチルアントラキノン、−クロ
ロアントラキノン、−ベンゟキノン、・−
ナフトキノンなどのキノン系増感剀、プニルゞ
スルフむド、テトラメチルチりラムモノスルフむ
ドなどのスルフむド系増感剀、β−ナフタリンス
ルホニルクロラむド、−クロロベンれンスルホ
ニルクロラむドなどのスルホニルクロラむド系増
感剀、−ニトロフルオレン、−ニトロアセナ
フテンなどのニトロ化合物系増感剀、テトラブロ
モメタンなどのハロゲン化炭化氎玠系増感剀、
−クロロチオキサントンなどのチオキサントン系
増感剀、アゟビスむ゜ブチロニトリルなどの劂き
アゟ系増感剀ならびに各皮増感剀を組合わせた耇
合系増感剀などが甚いられる。 これらの光増感剀〔〕の䜿甚量は広範囲に倉
えるこずができるが、皮膜性胜および硬化速床の
面から奜たしくは党むンキ組成物䞭の0.5ないし
20重量パヌセントであるこずが望たしい。 以䞊述べおきた様に、本発明でいう光硬化性む
ンキ組成物は、分子䞭に実質的に個以䞊の
メタアクリロむル基を有するメタアクリ
ルりレタン暹脂〔〕ず、重合性重結合を有す
る化合物〔〕ず、着色剀〔〕および光増感剀
〔〕を䞻成分ずするものであるが、必芁に応じ
おアルキツド暹脂、ポリ゚ステル暹脂、゚ポキシ
暹脂などの暹脂類、粘床調敎甚溶剀、ワツクス、
可塑剀、硬化促進助剀などを加えるこずができ
る。 本発明に係るメタアクリルりレタン暹脂
〔〕の補造は公知の方法によ぀お可胜である。
代衚的な補造法は段反応法たたは、はじめに
皮の成分を反応させ、匕続いお埗られるプレポリ
マヌに第成分を反応させる段反応法である。
この暹脂は䜕ら溶剀を甚いるこずなく、溶融物ず
しお補造するこずが可胜であり、たたは適圓な溶
剀あるいは該メタアクリルりレタン暹脂䞭に
導入された末端の䞍飜和基ず共重合するこずので
きるビニル化合物の存圚䞋で行なうこずも可胜で
ある。 段反応法においおは、先ずポリオキシアルキ
レンビスプノヌル誘導䜓(A)を溶融させ、この
溶融物に氎酞基含有メタアクリレヌト(C)を混
合する。次いでポリむ゜シアネヌト化合物(B)を
埐々に添加し、その反応枩床を玄125℃たで䞊昇
させる。次いでこの反応枩床を維持し぀぀反応混
合物䞭のむ゜シアネヌト基が実質的に零になるた
で反応させお目的ずするメタアクリルりレタ
ン暹脂〔〕を埗るこずができる。反応混合物䞭
に溶剀あるいはビニル化合物を䜿甚する堎合は、
すべおの成分を溶剀あるいはビニル化合物䞭に添
加溶解し、埗られた反応混合物を反応が完結する
たで玄50℃なしい玄85℃の枩床に保持する。実際
に䜿甚する枩床は甚いる反応詊剀、反応時間およ
びこれに類するものに応じお倉化するこずができ
る。 以䞋、補造䟋、むンキ凊方䟋、実斜䟋により本
発明を曎に詳しく具䜓的に説明する。 補造䟋  ツ口フラスコに、ビスプノヌルの酞化プ
ロピレンモル付加物を2.0モルず無氎マレむン
酾1.01モルを仕蟌み、N2を吹き蟌みながら220℃
たで昇枩する。反応枩床をこの枩床に保぀たた
た、酞䟡が以䞋になるたで反応させた埌、ハむ
ドロキノンを党仕蟌み量の0.05重量0.51郚
重量基準、以䞋同じ、0.0047モル添加しポリ
゚ステルグリコヌルを調補する。曎に、このポリ
゚ステルグリコヌルを100℃たで冷华し、−ヒ
ドロキシ゚チルアクリレヌトHEA2.02モル
を混合埌、95℃に保ちながら枛圧にお脱氎を行な
い氎分含量を0.07重量以䞋にする。脱氎埌75℃
たで冷华し空気を吹き蟌みながらトリレンゞむ゜
シアネヌトTDI2.0モルを埐々に滎䞋し45分
間75℃〜115℃の範囲で反応させ曎に125℃〜128
℃にお時間熟成し、残存NCOが0.1重量以
䞋にな぀たこずを確認しお反応を終了した。この
ようにしお淡黄色透明固䜓のアクリルりレタン暹
脂を埗た。 酞䟡AV5.8 氎酞基䟡OHV12.3 NCO重量基準0.05 補造䟋  補造䟋の反応におけるビスプノヌルの酞
化プロピレンモル付加物の代りにビスプノヌ
ルの酞化゚チレンモル付加物を甚い、−ヒ
ドロキシ゚チルアクリレヌトの代りに−ヒドロ
キシ゚チルメタクリレヌトHEMAを甚いる
以倖は党く同様の反応を行ない、淡黄色透明固䜓
のメタクリルりレタン暹脂を埗た。 AV5.6 OHV18.6 NCO0.08 補造䟋  補造䟋の反応におけるビスプノヌルの酞
化プロピレンモル付加物の代りにビスプノヌ
ルの酞化プロピレンモル付加物を、無氎マレ
むン酞の代りにアゞピン酞を甚いる以倖は党く同
様の反応を行ない、淡黄色透明固䜓のアクリルり
レタン暹脂を埗た。 AV4.5 OHV10.3 NCO0.03 補造䟋  補造䟋におけるビスプノヌルの酞化プロ
ピレンモル付加物の代りに、ビスプノヌル
の酞化プロピレンモル付加物を甚いお補造した
ポリ゚ステルグリコヌル1.05モルず−ヒドロキ
シ゚チルアクリレヌト4.04モルをフラスコに仕蟌
み、95℃に保ちながら枛圧にお脱氎を行ない氎分
含量が0.07重量以䞋にする。脱氎埌75℃たで冷
华した埌空気を吹き蟌みながらトリメチロヌルプ
ロパンずヘキサメチレンゞむ゜シアネヌトのアダ
クトポリむ゜シアネヌト75酢酞゚チル溶液
商品名コロネヌトHL、日本ポリりレタン株匏䌚
瀟補ずしお2016郚2.0モルを埐々に滎䞋し、
75℃〜85℃の範囲で36分間反応させた。次に125
℃〜128℃におコロネヌトHL䞭の酢酞゚チルを陀
去しながら時間熟成し、残存NCOが0.1重量
以䞋にな぀たこずを確認しお反応終点ずした。
曎に枛圧にしお残存酢酞゚チルを陀去し、淡黄色
透明液状のアクリルりレタン暹脂を埗た。 AV1.7 OHV11.5 NCO0.07 補造䟋  補造䟋の反応における無氎マレむン酞の代り
にアゞピン酞を甚いお補造したポリ゚ステルグリ
コヌル1.02モル、−ヒドロキシプロピルアクリ
レヌトHPA2.02モル、トリメチロヌルプロパ
ントリアクリレヌトTMPTA410郚1.39モ
ルをフラスコに仕蟌み、95℃に保ちながら枛圧
にお脱氎を行ない氎分含量を0.07重量以䞋にし
た。脱氎埌、75℃たで冷华し次いで空気を吹き蟌
みながら75℃〜115℃の枩床範囲で時間かけお
トリレンゞむ゜シアネヌト2.0モルを滎䞋し、曎
に125℃〜128℃にお時間熟成しお残存NCO
が0.1重量以䞋にな぀たこずを確認しお淡黄色
透明液䜓のアクリルりレタン暹脂を埗た。 AV3.8 OHV10.8 NCO0.05 補造䟋  補造䟋の反応におけるアゞピン酞の代りにコ
ハク酞を甚いお補造したポリ゚ステルグリコヌル
1.0モルず−ヒドロキシ゚チルアクリレヌト9.0
モルを混合埌95℃に保ちながら枛圧脱氎し、氎分
含量を0.1重量以䞋にした。脱氎埌75℃たで冷
华し次いで空気を吹蟌みながら、75℃〜115℃の
範囲で時間かけおトリレンゞむ゜シアネヌト
2.55モルを埐々に滎䞋し、曎に125℃〜128℃にお
時間熟成しお残存NCOが0.03重量以䞋に
な぀たこずを確認しお淡黄色透明液䜓のアクリル
りレタン暹脂を埗た。 AV7.5 OHV157.6 NCO0.03 補造䟋  シ゚ル瀟補゚ポキシ暹脂゚ピコヌト828゚ポ
キシ圓量186558郚゚ポキシ圓量ずハむド
ロキノン0.39郚0.0035モルをフラスコにずり、
空気を吹き蟌みながら110℃たで加熱した。次に
アクリル酞3.0モルずDMP−30トリゞメチルア
ミノメチルプノヌル、ロヌムアンドハヌス瀟
補3.9郚0.015モルを宀枩にお均䞀混合した
ものを䞊蚘゚ポキシ暹脂䞭に埐々に滎䞋し、フラ
スコを冷华しながら110℃〜120℃にお時間反応
させた。曎に120℃で時間熟成し酞䟡が以䞋
にな぀たこずを確認しお、淡黄色透明の粘皠暹脂
を埗た。 AV0.47 オキシラン酞玠の重量0.03 補造䟋  フラスコに−ヒドロキシ゚チルアクリレヌト
2.02モル、ハむドロキノン0.3郚0.0027モルを
加え、空気を吹き蟌みながら85℃たで昇枩し、そ
の埌、トリレンゞむ゜シアネヌト1.0モルを滎䞋
しながら85℃〜90℃にお30分間反応させた。曎に
90℃にお時間熟成し、残存NCOが0.4以䞋の
淡黄色透明粘皠なアクリルりレタン暹脂を埗た。 AV3.8 OHV16.3 NCO0.32 補造䟋 10 特開昭47−38202号公報蚘茉の方法に準じお次
の様に補造した。 アマニ油脂肪酞44.3郚、トリメチロヌルプロパ
ン35.9郚、酞化スズ0.2郚をフラスコに仕蟌み、
窒玠ガスを吹き蟌みながら200℃で時間反応さ
せ酞䟡が10以䞋にな぀たこずを確認し次に無氎フ
タル酞19.8郚を仕蟌み、反応枩床を185℃〜200℃
に保ちながら曎に時間半反応を続け酞䟡が10以
䞋にな぀たこずを確認しおベヌスレゞンを埗た。 AV6.3 OHV224.4。 䞀方、他のフラスコに−ヒドロキシ゚チルア
クリレヌト42.7郚を仕蟌み、空気を吹き蟌み、反
応枩床を30℃〜50℃に保ちながらトリレンゞむ゜
シアネヌト57.3郚を滎䞋した。滎䞋終了埌、曎に
60℃にお時間反応を続け残存NCOが11.6重
量のアクリル化む゜シアネヌトを埗た。 次に䞊蚘ベヌスレゞン44.8郚ずアクリル化む゜
シアネヌト55.2郚をフラスコに仕蟌み60℃で時
間反応させ、残存NCOが0.1重量以䞋にな぀
たこずを確認しお淡黄色透明固䜓のポリ゚ステル
りレタンアクリレヌト暹脂を埗た。 AV4.0 OHV34.0 NCO0.03 補造䟋 11 特開昭52−50387号公報蚘茉の実斜䟋の方法
に準じお次のように補造した。 花王石鹞補゚ポキシ化倧豆油カポツクス−
゚ポキシ圓量258571.2郚ずハむドロキノン1.4
郚をフラスコに仕蟌み空気を吹き蟌みながら105
℃たで昇枩した。次にアクリル酞128.8郚ずDMP
−30 3.5郚を宀枩にお均䞀混合したものを䞊蚘゚
ポキシ化倧豆油䞭に105℃〜110℃の枩床を保ちな
がら時間かけお滎䞋した。曎に105℃〜110℃に
お時間反応を続け酞化が50以䞋にな぀たこずを
確認しおアクリル化油を埗たAV39.3、OHV
167.5、オキシラン酞玠の重量1.2。 䞀方、他のフラスコに無氎フタル酞441郚ずネ
オペンチルグリコヌル259郚を仕蟌み、キシレン
35郚を還流溶剀ずしお180℃〜200℃の枩床範囲で
時間反応を続け、酞䟡が70以䞋にな぀た時にキ
シレンを陀き、ポリ゚ステルを埗たAV
70.4、OHV15.0。 䞊蚘ポリ゚ステル240郚ずアクリル化油560郚を
フラスコに仕蟌み、埐々に昇枩しお100℃〜105℃
の枩床範囲で時間反応させ酞䟡が40以䞋にな぀
たこずを確認しお黄色粘皠液䜓の暹脂を埗た。 AV33.4 OHV118.8 オキシラン酞玠の重量0.37 補造䟋 12 特開昭50−111191号公報蚘茉の実斜䟋の方法
に準じお次のように補造した。 フラスコ䞭にビスプノヌルの酞化プロピレ
ンモル付加物を1.0モル351郚、ゞメチルア
ミノ゚チルメタクリレヌト郚、ブチルアクリレ
ヌト390郚を仕蟌み、反応枩床を50℃に保持し぀
぀窒玠気流䞭におヘキサメチレンゞむ゜シアネヌ
ト2.0モル336郚を時間にわた぀お滎䞋し
た。次いで−ヒドロキシ゚チルアクリレヌト
0.21モル24郚を60℃で時間にわた぀お滎䞋
し、滎䞋終了埌、曎に70℃で時間熟成を行ない
淡黄色誘明液状の暹脂を埗た。 AV0.42 OHV1.0 NCO6.6 むンキ凊方䟋 〜33 補造䟋〜12で埗られた暹脂に、モノマヌ成
分、顔料およびその他の添加剀を加えお60℃以䞋
の枩床で䞉本ロヌルによ぀お充分混合緎肉し、こ
れに光増感剀を曎に混合しお光硬化性印刷むンキ
組成物〜33を調補した。配合物の名称配合割合
は衚−に瀺した通りである。
【衚】
【衚】
【衚】 実斜䟋  調補された光硬化性印刷むンキを明補䜜所補
RI−型印刷詊隓機を甚い、アセトン脱脂凊理
したブリキ板に20mg100cm2の膜厚で塗垃し、塗
垃埌盎ちに80W/cmの匷床を持぀日本電池補2KW
オゟンレス高圧氎銀灯本にお80mmの距離から所
定時間玫倖線を照射しお硬化させた。塗膜は完党
に硬化しおおり塗膜衚面同士のブロツキングは起
こさなか぀た。完党硬化に芁する時間、塗膜の鉛
筆硬床、セロハンテヌプ剥離性、ゎバン目セロハ
ンテヌプ剥離性を評䟡し、その結果を衚−に瀺
した。 尚、比范のために、本発明品以倖のむンキ組成
物に぀いおも同様の詊隓を行ない、その結果も衚
−に瀺した。
【衚】 実斜䟋  実斜䟋におけるアセトン脱脂凊理したブリキ
板の代りに基材ずしおアヌト玙を甚い、他は党く
同様にしお詊隓し硬化速床、セロハンテヌプ剥離
性、180゜折り曲げ詊隓、光沢を評䟡した。その
結果を衚−に瀺した。 尚、比范のために本発明品以倖のむンキ組成物
に぀いおも同様の詊隓を行ない、その結果も衚−
に瀺した。
【衚】
【衚】 実斜䟋  調補された光硬化性印刷むンキを明補䜜所補
RI−型印刷詊隓機を甚いお印刷した際の印刷
適性を評䟡し、その結果を衚−に瀺した。䞀般
の油性オフセツトむンキ同様の適性を有するもの
を優、著しく悪いものを䞍良、䞭皋床のものを良
ずした。 尚、比范のために本発明品以倖のむンキ組成物
に぀いおも同様の詊隓を行ない、その結果も衚−
に瀺した。
【衚】
【衚】 実斜䟋  調補された光硬化性印刷むンキを通垞の印刷む
ンキロヌラヌを甚いお200メツシナのスクリヌン
を通しおアセトン脱脂凊理したブリキ板に200
mg100cm2の膜厚で塗垃した。塗垃埌盎ちに80W/
cmの匷床を持぀日本電池補2KWオゟンレス高圧
氎銀灯本にお80mmの距離から所定時間玫倖線を
照射しお硬化させた。塗膜は完党に硬化しおおり
硬化皮膜衚面同士のブロツキングは党く起こさな
か぀た。完党硬化に芁する時間、塗膜の鉛筆硬
床、セロハンテヌプ剥離性、ゎバン目セロハンテ
ヌプ剥離性を評䟡し、その結果を衚−に瀺し
た。 尚、比范のために本発明品以倖のむンキ組成物
に぀いおも同様の詊隓を行ない、その結果も衚−
に瀺した。
【衚】 実斜䟋  実斜䟋におけるアセトン脱脂凊理したブリキ
板の代りに基材ずしおアセトン脱脂凊理したガラ
ス板を甚い、他は党く同様にしお詊隓し、評䟡し
た。その結果を衚−に瀺した。 尚、比范のために本発明品以倖のむンキ組成物
に぀いおも同様の詊隓を行ないその結果も衚−
に瀺した。
【衚】
【衚】 衚−、、および蚘茉の物性評䟡の基準
は次のずおりである。  鉛筆硬床4Bから6Hの硬床の䞉菱ナニ鉛筆
を甚いお塗膜をひ぀かき、キズの生成しない最
高の硬床で瀺した。  セロハンテヌプ剥離性塗膜に25mm×25mm角
のセロハンテヌプ積氎化孊補を匷く貌り぀
け、䞀瞬のうちにセロハンテヌプをはがした時
の塗膜状態を肉県で芳察した。  ゎバン目セロハンテヌプ剥離性塗膜をmm
間隔で瞊、暪各々11本の盎線を基材衚面に届く
たで切り100個の正方圢のゎバン目を䜜り、こ
の塗膜にセロハンテヌプ積氎化孊補を匷く
貌り぀け、䞀瞬のうちにセロハンテヌプをはが
した時のはがれずに基材衚面に残぀た正方圢の
数を瀺した。  180゜折り曲げ詊隓アヌト玙片の印刷面を
倖偎にしお玙片を䞀瞬のうちに180゜折り曲げ
た時の折り曲げ郚分の塗膜状態を肉県で芳察し
た。  光沢印刷面の光沢を肉県により芳察し著し
く光沢のあるものを優、光沢の少ないものを䞍
良、䞭皋床のものを良ずした。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  次匏で衚わされる化合物 及びたたは 匏䞭R1は炭玠数乃至のアルキレン基、は
    ハロゲンたたはメチル基であり、はないし
    の敎数であり、およびはそれぞれ少なくずも
    である敎数であ぀お、はないしの敎
    数である。 のポリカルボン酞の゚ステルであ぀お末端氎酞基
    を有するポリオキシアルキレンビスプノヌル
    誘導䜓(A)ずポリむ゜シアネヌト化合物(B)ず氎酞基
    含有アクリレヌト及び又はメタクリレヌト化合
    物以䞋メタアクリレヌトず略蚘する(C)ず
    の反応によ぀お埗られるメタアクリルりレタ
    ン暹脂〔〕ず重合性重結合を有する化合物
    〔〕ず着色剀〔〕ず光増感剀〔〕ずを䞻成
    分ずしお含有する基材ぞの密着性ず印刷適性の優
    れた光硬化性むンキ組成物。  匏(ã‚€)たたは(ロ)においおアルキレン基R1が゚
    チレン基又はプロピレン基である特蚱請求の範囲
    第項蚘茉の光硬化性むンキ組成物。  ポリカルボン酞の゚ステルがゞカルボン酞又
    はゞカルボン酞無氎物から埗られる゚ステルであ
    る特蚱請求の範囲第項蚘茉の光硬化性むンキ組
    成物。  匏(ã‚€)たたは(ロ)においおずの合蚈がない
    しである特蚱請求の範囲第項蚘茉の光硬化性
    むンキ組成物。  ポリオキシアルキレンビスプノヌル誘導
    䜓(A)が匏(ã‚€)および又は(ロ)で衚わされる化合物ず
    ポリカルボン酞ずをモル比察以䞊で反応させ
    お埗られる゚ステルである特蚱請求の範囲第項
    蚘茉の光硬化性むンキ組成物。  ポリむ゜シアネヌト化合物(B)がトリレンゞむ
    ゜シアネヌト、ゞプニルメタン−・4′−ゞむ
    ゜シアネヌト又はヘキサメチレンゞむ゜シアネヌ
    トである特蚱請求の範囲第項蚘茉の光硬化性む
    ンキ組成物。  氎酞基含有メタアクリレヌト化合物(C)が
    次匏(ハ)、(ニ)、(ホ)又は(ヘ)で衚わされる化合物であ
    る
    特蚱請求の範囲第項蚘茉の光硬化性むンキ組成
    物 〔匏(ハ)、(ニ)、(ホ)たたは(ヘ)䞭のR2は氎玠原子たた
    は
    メチル基であり、R3は炭玠数ないし10のアル
    キレン基であり、R4は氎玠原子たたは炭玠数
    ないしの炭化氎玠基であり、はないしの
    敎数であり、はないしの敎数である。〕。  重合性重結合を有する化合物〔〕が芳銙
    族ビニル化合物、アクリル酞、アクリル酞゚ステ
    ル、メタクリル酞、メタクリル酞゚ステル、ビニ
    ル゚ステル又はアリル゚ステルである特蚱請求の
    範囲第項蚘茉の光硬化性むンキ組成物。  メタアクリルりレタン暹脂〔〕が (i) ポリオキシアルキレンビスプノヌル誘導
    䜓(A)の氎酞基ずポリむ゜シアネヌト化合物(B)の
    む゜シアネヌト基ずの比が察1.8ないしで
    あり、 (ii) 氎酞基含有メタアクリレヌト化合物(C)
    分子䞭の氎酞基の数個のモル数(c)が
    ポリオキシアルキレンビスプノヌル誘導䜓
    (A)分子䞭の氎酞基の数個モルずポ
    リむ゜シアネヌト化合物(B)分子䞭のむ゜シ
    アネヌト基の数個モルから次匏 ≧×− に埓がうように反応しお埗られるものである特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の光硬化性むンキ組成物。  メタアクリルりレタン暹脂〔〕ず重
    合性重結合を有する化合物〔〕ずの重合比が
    20察80ないし80察20である特蚱請求の範囲第項
    蚘茉の光硬化性むンキ組成物。  着色剀〔〕の含有量が党むンキ組成物䞭
    の0.5ないし40重量パヌセントである特蚱請求の
    範囲第項蚘茉の光硬化性むンキ組成物。  光増感剀〔〕の含有量が党むンキ組成物
    䞭の0.5ないし20重量パヌセントである特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の光硬化性むンキ組成物。  ゞカルボン酞がマロン酞、コハク酞、グル
    タル酞、アゞピン酞、ピメリン酞、スベリン酞、
    アれラむン酞、セバシン酞、マレむン酞、フマル
    酞、シトラコン酞、むタコン酞、フタル酞、む゜
    フタル酞及びテレフタル酞からなる矀から遞ばれ
    る化合物である特蚱請求の範囲第項蚘茉の光硬
    化性むンキ組成物。  ゞカルボン酞無氎物が無氎コハク酞、無氎
    マレむン酞及び無氎フタル酞からなる矀から遞ば
    れる化合物である特蚱請求の範囲第項蚘茉の光
    硬化性むンキ組成物。  氎酞基含有メタアクリレヌト化合物(C)
    がヒドロキシ゚チルメタアクリレヌト、ヒド
    ロキシプロピルメタアクリレヌト、ポリオキ
    シ゚チレン(2)メタアクリレヌト、ポリオキシ
    プロピレン(2)メタアクリレヌト、トリメチロ
    ヌルプロパンゞメタアクリレヌト、ペンタ゚
    リスリトヌルトリメタアクリレヌト及びグリ
    セリンゞメタアクリレヌトからなる矀から遞
    ばれる化合物である特蚱請求の範囲第項蚘茉の
    光硬化性むンキ組成物。  重合性重結合を有する化合物〔〕がス
    チレン、−ヒドロキシ゚チルメタアクリレ
    ヌト、−ヒドロキシプロピルメタアクリレ
    ヌト、−クロロ−−ヒドロキシプロピルメ
    タアクリレヌト、ゞ゚チレングリコヌルゞメ
    タアクリレヌト、ポリ゚チレングリコヌルゞ
    メタアクリレヌト、ゞプロピレングリコヌル
    ゞメタアクリレヌト、ポリプロピレングリコ
    ヌルゞメタアクリレヌト、・−ブタンゞ
    オヌルゞメタアクリレヌト、・−ブタン
    ゞオヌルゞメタアクリレヌト、ネオペンチル
    グリコヌルゞメタアクリレヌト、・−ヘ
    キサンゞオヌルゞメタアクリレヌト、トリメ
    チロヌルプロパントリメタアクリレヌト、ト
    リメチロヌルプロパンゞメタアクリレヌト、
    ペンタ゚リスリトヌルトリメタアクリレヌ
    ト、ペンタ゚リスリトヌルテトラメタアクリ
    レヌト、ビスプノヌルず゚チレンオキシドず
    の付加物ずメタアクリル酞ずの反応生成物及
    びビスプノヌルずプロピレンオキシドずの付
    加物ずメタアクリル酞ずの反応生成物からな
    る矀から遞ばれる化合物である特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の光硬化性むンキ組成物。
JP3698578A 1978-03-30 1978-03-30 Lightthardened ink Granted JPS54130207A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3698578A JPS54130207A (en) 1978-03-30 1978-03-30 Lightthardened ink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3698578A JPS54130207A (en) 1978-03-30 1978-03-30 Lightthardened ink

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54130207A JPS54130207A (en) 1979-10-09
JPS6150113B2 true JPS6150113B2 (ja) 1986-11-01

Family

ID=12485036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3698578A Granted JPS54130207A (en) 1978-03-30 1978-03-30 Lightthardened ink

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54130207A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106167A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Hayakawa Rubber Co Ltd 攟射線硬化型むンキ組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382506A (en) * 1976-12-06 1978-07-21 Mitsubishi Rayon Co Printing ink resin composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382506A (en) * 1976-12-06 1978-07-21 Mitsubishi Rayon Co Printing ink resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54130207A (en) 1979-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0007747B1 (en) Radiation-curable coating compositions and method of coating metal substrates therewith
EP0796905B1 (en) Dual-cure latex compositions
JPH0135849B2 (ja)
JPS5829976B2 (ja) 攟射線硬化性被芆甚組成物による基䜓凊理方法
JPH0724411A (ja) 攟射線硬化性組成物を䜿甚する被芆方法
US4143013A (en) Radiation curable coating compositions
JPH09272707A (ja) 掻性゚ネルギヌ線硬化型メタアクリレヌト組成物
JPH01141908A (ja) 掻性゚ネルギヌ線硬化性暹脂組成物
JPS6157875B2 (ja)
JPS62131006A (ja) 光硬化性暹脂組成物
JPS6150113B2 (ja)
JP2001151848A (ja) 掻性゚ネルギヌ線硬化性りレタン組成物の補造方法
JPH0491162A (ja) 新芏な゚ネルギヌ線硬化型暹脂組成物
JPS6024825B2 (ja) 感光性接着剀組成物
JP3189275B2 (ja) 掻性゚ネルギヌ線硬化型暹脂組成物
JP3413912B2 (ja) 玫倖線硬化型むンキ甚暹脂組成物
JP4017056B2 (ja) メタアクリル酞゚ステル、これを甚いた暹脂組成物
JP3377084B2 (ja) 掻性゚ネルギヌ線硬化性暹脂組成物
JPS6146482B2 (ja)
JPS5829814A (ja) 重合性暹脂組成物
JPH11181041A (ja) 光硬化性暹脂組成物及び塗料
JP3164004B2 (ja) 掻性゚ネルギヌ線硬化性暹脂組成物
JP2002275226A (ja) 光硬化性暹脂組成物、これを甚いた塗料及び硬化膜
JPH09278736A (ja) りレタン化合物、光重合開始剀、感光性暹脂組成物およびその硬化物
JP2001114845A (ja) 光硬化性暹脂組成物及び塗料