JPS6149508B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6149508B2
JPS6149508B2 JP8919578A JP8919578A JPS6149508B2 JP S6149508 B2 JPS6149508 B2 JP S6149508B2 JP 8919578 A JP8919578 A JP 8919578A JP 8919578 A JP8919578 A JP 8919578A JP S6149508 B2 JPS6149508 B2 JP S6149508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow plug
energization
integration
current
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8919578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5516361A (en
Inventor
Kazuyoshi Tamaki
Katsuhiko Tsuruta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP8919578A priority Critical patent/JPS5516361A/ja
Publication of JPS5516361A publication Critical patent/JPS5516361A/ja
Publication of JPS6149508B2 publication Critical patent/JPS6149508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデイーゼルエンジンの始動時予熱に用
いるグロープラグの通電制御装置に関する。
従来周知のグロープラグ通電装置は、運転者が
キースイツチを操作して保持している時間だけグ
ロープラグの電圧保障用抵抗を介して通電するよ
うになつており、運転者自身がグロープラグの赤
熱状態をシグナルヒータによつて監視することに
より通電時間を規定するものであつたが、これに
対して運転者の負担を軽減し、かつ予熱に要する
時間を短縮するため、単位時間当りの通電エネル
ギーを増すとともに自動的に規定する装置が要求
されている。しかして、予熱時間を短くするに
は、グロープラグへの通電電流を大きくしなけれ
ばならないが、その場合通電時間が正確に規定さ
れずに短いときは充分な予熱が得られず、逆に長
いとグロープラグの寿命を短くしてしまう。
グロープラグの予熱温度が規定状態に達したか
否かを自動的に検知する方法としては、直接的に
温度を測定する温度検出素子を用いるか、または
グロープラグの電気抵抗を通電電流もしくは端子
電圧により測定する方法が考えられているが、前
者は温度検出素子の品質を長期間保障する必要が
あり、後者はグロープラグ自身の熱−抵抗特性等
が単純でないために電気回路的に複雑な処理を必
要とするという問題点がある。
本発明は上述の諸問題点に鑑み、積分手段によ
つてグロープラグの予熱温度を模擬するととも
に、グロープラグへの通電電流を第1通電状態と
第2通電状態に切替える切替手段を使用すること
により、グロープラグの温度検出素子等を不要に
し、簡単な回路構成にて、グロープラグを第1通
電状態により速やかに規定加熱状態まで加熱しそ
の後はその状態を第2通電状態により安定に保持
し、また、通電停止後の再通電時においても正確
に予熱温度を模擬し得る通電制御装置を提供する
ことを目的とするものである。
以下本発明を図示する実施例に基づいて説明す
る。全体構成を示す第1図において、デイーゼル
エンジンの各気筒毎に設置された予熱用グロープ
ラグ1は全て並列に接続され、その結節端を一方
は切替手段をなす切替器2の第1接点S1を介して
バツテリ3に接続してあり、もう一方は電流制限
手段をなす電流制限抵抗4と切替器2の第2接点
S2を介してバツテリ3に接続してあり、第1接点
S1の閉成時にはグロープラグ1へ大電流が供給さ
れ、第1接点S1が開放し第2接点S2が閉成された
ときはグロープラグ1に小さい電流が供給され
る。グロープラグ1の通電電流と温度上昇との関
係は、周知の通り大電流を供給すると急速に温度
上昇が得られ、電流を小さくすると温度上昇の勾
配は小さくなる。そして前記電流制限抵抗4はグ
ロープラグ1における温度上昇を停止して保持す
るかもしくは小さく抑える抵抗値に設定される。
切替器2は制御装置5からの制御信号によつて
前記第1接点S1、第2接点S2をそれぞれ開閉する
リレーコイルL1,L2を有する。制御装置5はバ
ツテリ3の電源によつて作動し、エンジンキース
イツチ6のスタータ接点6a(ST)および予熱
接点6b(GL)の信号を入力信号として、グロ
ープラグ1への通電を制御するための、切替器2
の付勢制御信号を出力する。また、制御装置5は
グロープラグの予熱終了を示す表示ランプ7の点
滅を制御する。
第2図は制御装置の基本構成を示すもので、キ
ースイツチからのスタータ信号(ST)もしくは
予熱信号(GL)の付勢時に積分用コンデンサC
を充電しグロープラグの通電加熱曲線に近似した
関数G1を発生させる第1の積分制御手段をなす
第1の積分制御回路51、スタータ信号(ST)、
予熱信号(GL)の消勢時に積分用コンデンサC
を放電しグロープラグの非通電冷却曲線に近似し
た関数G2を発生させる第2の積分制御手段をな
す第2の積分制御回路52、上記第1、第2の積
分制御回路51,52よりの電流を積分すること
によりグロープラグの予熱温度を積分コンデンサ
Cの積分電圧として模擬する積分手段をなす積分
回路53、および該積分電圧を監視してグロープ
ラグの規定加熱状態に応じて予め定めた基準値と
比較しその比較出力信号により前記切替器2の付
勢状態を切替える制御信号とランプ7の点滅制御
信号を発生する比較手段をなす比較回路54とで
構成されている。
制御装置5は第2図に示すようにアナログ回路
で構成するもの以外に、第3図で示すようにデイ
ジタル回路で構成することもできる。第3図にお
いて、スタータ信号もしくは予熱信号の付勢時に
は第1の積分制御手段をなす第1の発振回路55
で発生する一定の周波数F1のクロツクパルスが
積分手段をなすカウンタ57でアツプカウントさ
れ、スタータ信号と予熱信号の消勢時には第2の
積分制御手段をなす第2の発振回路56で発生す
る一定周波数F2のクロツクパルスがカウンタ5
7でダウンカウントされる。2つのクロツクパル
スは、その積分値がグロープラグの加熱特性と冷
却特性とに近似するように周波数F1,F2を設定
してある。積分値すなわちカウンタ57のカウン
ト値がグロープラグの予定の加熱状態に相当する
値に達するか否かを比較手段をなすデイジタル比
較回路58(または論理ゲート回路)は判別し、
前記切替器2の付勢状態を切替える制御信号とラ
ンプ7の点滅制御信号を発生する。また、デイジ
タル比較回路58はアンドゲード59,60と共
同してカウンタ57のカウント範囲を制限する。
第4図はアナログ回路で構成した第2図の型式
の制御装置5の具体的構成を示すものである。前
記キースイツチ6のスタータ接点6a(ST)も
しくは予熱接点6b(GL)が閉じられると(予
熱時はまず予熱接点6bが閉じられる)、ダイオ
ードD1,D2を介してトランジスタQ1,Q2のバイ
アス電流が供給され、該トランジスタQ1,Q2
導通によつてリレーRL1が付勢され、その接点が
閉成する。このため、他の回路に電源が供給され
ると同時に、リレーRL2の常閉接点を介して前記
切替器2の第1接点S1を閉成する制御信号が出力
される。
トランジスタQ3と抵抗R1,R2,R3は公知の定
電流回路を構成しており、リレーRL1の付勢時に
は該定電流回路にて生じる一定値の電流と、抵抗
R4を通る電流との合成電流によつて積分用コン
デンサCを充電する。また、トランジスタQ4
抵抗R5,R6,R7は公知の定電流回路を構成して
おり、該定電流回路によつて規定される一定値の
電流と、抵抗R8を通る電流の合成電流によつ
て、リレーRL1の付勢、消勢に係わらず積分用コ
ンデンサCを放電させる。しかしてグロープラグ
の一般的な加熱特性、冷却特性に従つて放電電流
は充電電流より小さい値に設定してあるので、積
分用コンデンサCは、リレーRL1の付勢、消勢の
切替わりによつて積分電圧Vの上昇と下降が切替
えられ、リレーRL1の付勢時にはグロープラグの
通電による加熱曲線に近似した関数で積分電圧V
は上昇し、前記キースイツチ6のスタータ接点6
aと予熱接点6bの開放によつてリレーRL1が消
勢されるとグロープラグの冷却曲線に近似した関
数で積分電圧Vは下降する。充電抵抗R4および
放電抵抗R8は積分コンデンサCにおける積分電
圧の変化が実際の加熱曲線および冷却曲線に、よ
り良く近似するように補正の目的で挿入される。
なお、図示する構成とは異なるがリレーRL1
付勢、消勢によつて積分コンデンサCの充電と放
電とを独立に切換える回路構成であつてもよい。
積分コンデンサCの両端電圧すなわち積分電圧
は、電圧比較器COMPによつて抵抗R9,R10によ
つて設定される基準電圧V1と比較される。該基
準電圧は前記積分電圧に対して、グロープラグの
規定の加熱状態に相当する値もしくはその値より
若干小さい値に設定してある。そして、電圧比較
器COMPは、積分電圧Vが基準電圧V1に達する
とトランジスタQ5,Q6にバイアス電流を供給し
て導通させ、リレーRL2を付勢し、黒丸図示の常
閉接点を開き常開接点を閉じる。これによつて、
前記切替器2の第1接点S1を開放して第2接点S2
を閉成させる制御信号が出力され、同時にランプ
7に点灯電流が供給される。
上記の回路構成になる制御装置の動作は第5図
に示すタイムチヤートに表すことができる。グロ
ープラグの通電信号の入力、すなわちキースイツ
チのスタータ接点6aもしくは予熱接点6bの閉
成(第5図2)により、リレーRL1が付勢され積
分用コンデンサCは第5図1の加熱特性G1に従
つた積分電圧Vを生じる。該積分電圧が比較回路
54の基準電圧V1に達するまでのt1時間はリレー
RL2は消勢されており、切替器2のリレーコイル
L1が付勢されて第1接点S1を閉じるので、グロ
ープラグ1は急速に加熱される。グロープラグ1
がほぼ規定の加熱状態になる頃、電圧比較器
COMPは反転作動しリレーRL2が付勢されるた
め、ランプ7が点灯して規定加熱状態に達したこ
とを表示するとともに、切替器2の付勢状態を切
替え第2接点S2のみ閉じることにより、キースイ
ツチ6の予熱接点6bおよびスタータ接点6aが
開放するまでのt2時間はグロープラグ1の通電電
流を小さくして加熱が緩やかに行われるかないし
はほぼ横ばいになるようにし、加熱状態を安定に
保持する。
グロープラグへの通電停止信号が発生すると、
つまり予熱接点6bおよびスタータ接点6bが開
放すると、リレーRL1が消勢され切替器2のリレ
ーコイルL1,L2はいずれも消勢されグロープラ
グ1への通電は停止され、グロープラグ1は第5
図1の冷却特性G2に近似して冷却する。このと
き、積分用コンデンサCは第2の積分回路52に
より冷却特性G2に従つて放電し、グロープラグ
1の温度を模擬する。積分電圧Vが基準電圧V1
より低下した後、例えば始動に失敗し再始動を行
なう場合、再度通電信号が入力されて、積分コン
デンサCは前述と同様に加熱曲線G1に従つて充
電され、また通電停止信号が入力されると冷却曲
線G2に従つて放電し、グロープラグ1の温度変
加の状態を模擬するとともに、それに応じて第5
図3,4のごとく切替器2の接点S1,S2の開閉を
行なつてグロープラグ1を規定加熱状態に速やか
に加熱し維持する。
なお、積分用コンデンサCの特性G1に従う充
電量(積分電圧V)がt2時間あるいはt5時間にお
いては、なるべくグロープラグ1に電流制限抵抗
4を介して通電したときの熱変化特性と近似する
ように、充放電回路の定数および電圧比較器
COMPの基準電圧V1が調節してあり、Vd1および
Vd2の値はあまり大きくならない。
第6図は第4図に示す回路構成の一部を変更し
た実施例を示すもので、その変更部分について述
べる。トランジスタQ7は電圧比較器COMPの比
較出力によつて導通するようにしてあり、その導
通によつて積分用コンデンサCを抵抗R11を介し
ても放電させることにより、積分電圧Vが基準電
圧V1を達した後は積分電圧Vの上昇が小さくな
るようにしてある。これによつて、グロープラグ
1に電流制限抵抗4を介して通電したときの熱変
化特性をより忠実に模擬することができる。な
お、図示しないがトランジスタQ7、抵抗R11の回
路の代わりに、電圧比較器COMPの比較出力によ
つてトランジスタQ3あるいはトランジスタQ4
構成される定電流回路の定数を変えるようにして
もよく、また抵抗R4,R3の抵抗値を変化させる
ことによつても、積分特性をグロープラグの温度
特性により忠実に模擬させることができる。ま
た、図示しないが積分用コンデンサCと並列にツ
エナーダイオードを接続し、そのツエナー電圧を
基準電圧V1よりやや高い値に設定することによ
り、積分電圧VがV1より大きく離れて上昇する
のを防止するようにしてもよい。
また第6図の例では、リレーコイルL2の付勢
をリレーRL1で制抑し、リレーコイルL2の付勢を
リレーRL2で制御するようにしてあり、リレー
RL1の付勢によつて切替器2のリレーコイルL2
付勢し、通電信号の入力時は電流制限抵抗4を介
してグロープラグ1に通電する回路を形成すると
ともに、リレーRL2の常閉接点を介して切替器2
のリレーコイルL1を付勢し電流制限抵抗4を短
絡してグロープラグ1に大電流を供給するように
してあり、電圧比較器COMPの比較出力によつて
リレーRL2が付勢されたときはリレーコイルL1
消勢してグロープラグ1の電流制限を行なうよう
にしてある。
なお、以上述べた実施例ではグロープラグ1の
電流を制限するために電流制御手段として電流制
限抵抗4を用いたが、グロープラグ1の通電電流
を継続して電流制限を行ない通電エネルギーを制
御してもよい。また、グロープラグの規定加熱状
態に対応して1つの基準値を設け積分値とこの基
準値との比較により通電状態を単純に切替えるの
みでなく、積分値と基準値との偏差の大小に従つ
てグロープラグへの通電電流を細分化して制御す
ることも可能である。
以上述べたように本発明においては、グロープ
ラグへの通電時間を電気的に積分してグロープラ
グの加熱特性と冷却特性とを積分値の増減として
模擬し、該積分値によつてグロープラグの予熱温
度を表し、該積分値が予定の値に達するとグロー
プラグへの通電電流を切替えるから、グロープラ
グの温度検出素子が不要となり、簡単な電気回路
で構成でき、しかもグロープラグを速やかに規定
加熱状態まで加熱し、その後はその状態を安定に
保持でき、また電通停止後の再通電時においても
正確に予熱温度を模擬できる通電制御装置を提供
することができるという優れた効果がある。
さらに本発明においては、例えば、積分コンデ
ンサ及び積分を制限する手段を用いたアナログ回
路によつてグロープラグの予熱温度を模擬するよ
うにしているから、構成が簡単な上に、より忠実
に予熱温度を模擬することができる通電制御装置
を提供することができるという優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、
第2図は第1図中の制御装置の一構成例を示すブ
ロツク線図、第3図は制御装置の他の構成例を示
すブロツク線図、第4図は第2図に示す制御装置
の詳細を示す電気結線図、第5図はその作動説明
に供するタイムチヤート、第6図は本発明の他の
実施例を示す電気結線図である。 1……グロープラグ、2,RL1,RL2……切替
手段を構成する切替器とリレーとリレー、3……
バツテリ、4……電流制限抵抗、5……制御装
置、51……第1の積分制御回路、52……第2
の積分制御回路、53……積分回路、C……積分
用コンデンサ、54……比較回路、55……第1
の発振回路、56……第2の発振回路、57……
カウンタ、58……デイジタル比較回路、6……
キースイツチ、6a……スタータ接点、6b……
予熱接点、7……表示用ランプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 積分を行なう積分手段と、該積分手段の積分
    値が予め定めた基準値に達すると比較出力信号を
    生じる比較手段と、グロープラグへの通電信号に
    より前記積分手段をグロープラグの加熱特性に従
    つて前記基準値の方向に積分させる第1の積分制
    御主段と、グロープラグへの通電停止信号により
    前記積分手段をグロープラグの冷却特性に従つて
    前記基準値と逆方向に積分させる第2の積分制御
    手段と、グロープラグへ大電流を供給する第1通
    電状態とグロープラグへ電流制限手段を介して通
    電する第2通電状態とこれら第1、第2通電状態
    の両方とも停止した消勢状態とを選択的に切替え
    ることが可能で、前記通電信号により前記第1通
    電状態を選択し、前記比較出力信号により前記第
    2通電状態を選択し、前記通電停止信号により前
    記消勢状態を選択する切替手段とを備えたことを
    特徴とするグロープラグ通電制御装置。 2 前記積分手段は積分用コンデンサを備えると
    共に、前記第1の積分制御手段は前記積分値が前
    記基準値を越えたあとこの積分を制限する手段を
    備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載のグロープラグ通電制御装置。
JP8919578A 1978-07-20 1978-07-20 Method of and device for controlling glow plug energization Granted JPS5516361A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8919578A JPS5516361A (en) 1978-07-20 1978-07-20 Method of and device for controlling glow plug energization

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8919578A JPS5516361A (en) 1978-07-20 1978-07-20 Method of and device for controlling glow plug energization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5516361A JPS5516361A (en) 1980-02-05
JPS6149508B2 true JPS6149508B2 (ja) 1986-10-29

Family

ID=13963925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8919578A Granted JPS5516361A (en) 1978-07-20 1978-07-20 Method of and device for controlling glow plug energization

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5516361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111203U (ja) * 1991-03-07 1992-09-28 日新電機株式会社 母線接続装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585474A (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 Isuzu Motors Ltd グロ−プラグの急加熱制御装置
JPS58180388U (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 京セラ株式会社 グロ−プラグの予熱制御装置
JPH0654113B2 (ja) * 1983-07-20 1994-07-20 日本電装株式会社 グロープラグ通電制御装置
JPH05113166A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Japan Electron Control Syst Co Ltd デイーゼルエンジンのグロープラグ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111203U (ja) * 1991-03-07 1992-09-28 日新電機株式会社 母線接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5516361A (en) 1980-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4516543A (en) Circuit for controlling glow plug energization
US4500775A (en) Method and apparatus for detecting an open circuit in a glow plug group for combination with a glow plug heating control circuit
US4377138A (en) Glow plug control system for diesel engine
JPS61291777A (ja) 適応グロ−プラグ制御器
JPH02295016A (ja) 少なくとも1つの電磁リレーの制御回路装置
US4458639A (en) Circuit for controlling glow plug energization
JPH09180888A (ja) 放電灯点灯装置
EP0191347A2 (en) An electronic controller for predetermined temperature coefficient heater
JPS6149508B2 (ja)
US4669306A (en) Heat-wire type air flow measurement apparatus
JPS6234945B2 (ja)
JPH0160674B2 (ja)
EP0370964B1 (en) A unit for controlling the operation of the preheating plugs of a diesel motor
JPH06105449A (ja) 過電流検出装置
JPS5941673A (ja) グロ−プラグ制御装置
JPH021983B2 (ja)
US4033682A (en) Exposure quantity control circuit
JPS626296Y2 (ja)
JPS6026177A (ja) グロ−プラグ通電制御装置
JPH0158343B2 (ja)
JPH0113816Y2 (ja)
JPS6039874B2 (ja) 内燃機関の始動補助装置
JPS6143274A (ja) 内燃機関の制御方法
JPS62139977A (ja) グロ−プラグの通電制御装置
JPS6044689B2 (ja) 温度制御装置の検温素子断線検知装置