JPS6148965B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6148965B2 JPS6148965B2 JP56093650A JP9365081A JPS6148965B2 JP S6148965 B2 JPS6148965 B2 JP S6148965B2 JP 56093650 A JP56093650 A JP 56093650A JP 9365081 A JP9365081 A JP 9365081A JP S6148965 B2 JPS6148965 B2 JP S6148965B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semipermeable membrane
- polysulfone
- morpholine
- casting
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 21
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims description 15
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N O-demethyl-aloesaponarin I Natural products O=C1C2=CC=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C=C(O)C(C(O)=O)=C2C MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- -1 casting thickness Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
本発明はポリスルホン樹脂からなる半透膜であ
つて、過効率、透水速度ともにすぐれた性能の
膜の製法に関するものである。 ポリスルホン樹脂は強度、耐熱性にすぐれ、微
生物や酸、アルカリに対する抵抗性が大きいの
で、半透膜の材料としてすぐれた高分子物質であ
るが、通常の流延方法によつては過性能の良好
な膜を得ることがむつかしい。 ポリスルホン樹脂からの膜製法においては流延
時に空気と接触していない側の膜面、即ち表面活
性層を生成する面と反対側の面に緻密な不活性表
面層を形成する傾向があり、この傾向が過性能
の良好な膜を得ることを困難にしている。 従つてポリスルホン樹脂から流延法によつて半
透膜を得るには特別の混合溶剤を使用するか、
(特願昭55−172331、55−172332)流延基盤を選
択する(特願昭56−11378)必要があつた。 本発明者等は比較的単純な組成の溶媒系で、し
かも流延基盤の性質にあまり影響されずに良好な
性能の膜を再現性よく得る方法につき研究した結
果、流延溶剤としてモルホリンを主体として用い
ることにより目的が達せられることをみとめ、本
発明に到達したモルホリンは水と自由に混和し得
る極性溶媒であつて、分子構造中の繰り返し単位
が であるポリスルホン樹脂の良溶剤である。 モルホリンを主体とした溶媒を用いて製膜する
と、不活性表面層の生成がなく、透水速度の大き
な半透膜が得られる。この不活性表面層の生成は
一般に流延厚みを大きくしたときに著るしいが、
モルホリンを主体とした溶媒を用いると流延厚み
を大きくしても不活性表面層の生成がなく、厚み
の大きい強度の高い膜を得ることができる。 勿論、一般に用いられているポリスルホン樹脂
の他の溶媒、例えば2−ピロリドン、N−メチル
ピロリドン、N・N−ジメチルホルムアミド、
N・N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホ
キシドなどとの混合溶媒としても必要に応じて使
用することができるが、混合溶媒中でのモルホリ
ンの含有量は15重量%以上、望ましくは20重量%
以上とするのが良い。 また、流延時の溶液塗布厚みとしては100μ以
上1000μ以下、望ましくは150μ以上、500μ以下
とすることによりすぐれた性能の膜が得られる。 以下に実施例をあげて本発明を説明する。 実施例 1 を繰り返し単位とする分子構造を有するポリスル
ホン樹脂(UCC社製品、Udel p1700)17部をモ
ルホリン83部に溶解し静置脱泡して均一なポリマ
ー溶剤を得た。 この溶液を180μの間隙を有するドクターブレ
ードを用いて平滑なガラス板上に4cm/秒の速度
で流延し、室温で約60秒放置した後、基盤と共に
17℃の水中に浸漬し、ポリマーをゲル化させた。
基盤より剥離した膜を回収し、測定に供した。こ
の膜の断面を示す電子顕微鏡写真を第1図に示
す。 上記で得られた膜は循環式平膜限外過装置
(有効膜面積25cm2)を用い、供給液温度25℃、供
給液量125ml/分、加圧0.5Kg/cm2の条件で、供給
液として卵白アルブミン溶液(和光純薬製試薬卵
白アルブミンを1/15Mリン酸緩衝溶液、PH7.0に
対し2000ppm濃度となるように溶解したもの)
を用い透液速度及び溶質透過率を測定した。 その結果を第1表に示す。 実施例 2〜3 実施例1において用いた180μの間隙を有する
ドクターブレードに代えて、250μ及び350μの間
隙を有するドクターブレードを用いた他は、実施
例1と同様に行なつた。 その結果を第1表に併せて示す。 比較例 1〜3 実施例1において用いたモルホリン83部に代え
て、N−メチルピロリドン(NMP)又はN・N
−ジメチルアセトアミド(DMAC)又はジメチ
ルスルホキシド(DMSO)83部を用いた他は実施
例1と同様に行なつた。又、比較例1(NMP溶
液)及び比較例3(DMSO)で得られた膜の断面
を示す電子顕微鏡写真をそれぞれ第2図及び第3
図に示す。 その結果を第1表に併て示す。 比較例 4〜9 実施例2〜3において用いたモルホリン83部に
代えて比較例1〜3で用いたN−メチルピロリド
ン(NMP)又はN・N−ジメチルアセトアミド
(DMAC)又はジメチルスルホキシド(DMSO)
83部を用いた他は実施例2〜3と同様に行なつ
た。 その結果を第1表に併せて示す。
つて、過効率、透水速度ともにすぐれた性能の
膜の製法に関するものである。 ポリスルホン樹脂は強度、耐熱性にすぐれ、微
生物や酸、アルカリに対する抵抗性が大きいの
で、半透膜の材料としてすぐれた高分子物質であ
るが、通常の流延方法によつては過性能の良好
な膜を得ることがむつかしい。 ポリスルホン樹脂からの膜製法においては流延
時に空気と接触していない側の膜面、即ち表面活
性層を生成する面と反対側の面に緻密な不活性表
面層を形成する傾向があり、この傾向が過性能
の良好な膜を得ることを困難にしている。 従つてポリスルホン樹脂から流延法によつて半
透膜を得るには特別の混合溶剤を使用するか、
(特願昭55−172331、55−172332)流延基盤を選
択する(特願昭56−11378)必要があつた。 本発明者等は比較的単純な組成の溶媒系で、し
かも流延基盤の性質にあまり影響されずに良好な
性能の膜を再現性よく得る方法につき研究した結
果、流延溶剤としてモルホリンを主体として用い
ることにより目的が達せられることをみとめ、本
発明に到達したモルホリンは水と自由に混和し得
る極性溶媒であつて、分子構造中の繰り返し単位
が であるポリスルホン樹脂の良溶剤である。 モルホリンを主体とした溶媒を用いて製膜する
と、不活性表面層の生成がなく、透水速度の大き
な半透膜が得られる。この不活性表面層の生成は
一般に流延厚みを大きくしたときに著るしいが、
モルホリンを主体とした溶媒を用いると流延厚み
を大きくしても不活性表面層の生成がなく、厚み
の大きい強度の高い膜を得ることができる。 勿論、一般に用いられているポリスルホン樹脂
の他の溶媒、例えば2−ピロリドン、N−メチル
ピロリドン、N・N−ジメチルホルムアミド、
N・N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホ
キシドなどとの混合溶媒としても必要に応じて使
用することができるが、混合溶媒中でのモルホリ
ンの含有量は15重量%以上、望ましくは20重量%
以上とするのが良い。 また、流延時の溶液塗布厚みとしては100μ以
上1000μ以下、望ましくは150μ以上、500μ以下
とすることによりすぐれた性能の膜が得られる。 以下に実施例をあげて本発明を説明する。 実施例 1 を繰り返し単位とする分子構造を有するポリスル
ホン樹脂(UCC社製品、Udel p1700)17部をモ
ルホリン83部に溶解し静置脱泡して均一なポリマ
ー溶剤を得た。 この溶液を180μの間隙を有するドクターブレ
ードを用いて平滑なガラス板上に4cm/秒の速度
で流延し、室温で約60秒放置した後、基盤と共に
17℃の水中に浸漬し、ポリマーをゲル化させた。
基盤より剥離した膜を回収し、測定に供した。こ
の膜の断面を示す電子顕微鏡写真を第1図に示
す。 上記で得られた膜は循環式平膜限外過装置
(有効膜面積25cm2)を用い、供給液温度25℃、供
給液量125ml/分、加圧0.5Kg/cm2の条件で、供給
液として卵白アルブミン溶液(和光純薬製試薬卵
白アルブミンを1/15Mリン酸緩衝溶液、PH7.0に
対し2000ppm濃度となるように溶解したもの)
を用い透液速度及び溶質透過率を測定した。 その結果を第1表に示す。 実施例 2〜3 実施例1において用いた180μの間隙を有する
ドクターブレードに代えて、250μ及び350μの間
隙を有するドクターブレードを用いた他は、実施
例1と同様に行なつた。 その結果を第1表に併せて示す。 比較例 1〜3 実施例1において用いたモルホリン83部に代え
て、N−メチルピロリドン(NMP)又はN・N
−ジメチルアセトアミド(DMAC)又はジメチ
ルスルホキシド(DMSO)83部を用いた他は実施
例1と同様に行なつた。又、比較例1(NMP溶
液)及び比較例3(DMSO)で得られた膜の断面
を示す電子顕微鏡写真をそれぞれ第2図及び第3
図に示す。 その結果を第1表に併て示す。 比較例 4〜9 実施例2〜3において用いたモルホリン83部に
代えて比較例1〜3で用いたN−メチルピロリド
ン(NMP)又はN・N−ジメチルアセトアミド
(DMAC)又はジメチルスルホキシド(DMSO)
83部を用いた他は実施例2〜3と同様に行なつ
た。 その結果を第1表に併せて示す。
【表】
実施例4〜5及び比較例10〜11
実施例1において用いたモルホリン83部に代え
てモルホリン、N−メチルピロリドン、スルホラ
ンの3種の溶剤よりなる混合溶剤83部を用いた他
は実施例1と同様様に製膜し、膜性能を測定し
た。 溶剤組成、流延厚み、膜性能測定結果を第2表
に示す。 実施例6及び比較例12 実施例4〜5及び比較例10において用いた180
μ間隙を有するドクターブレードに代えて、250
μの間隙を有するドクターブレードを用いた他は
実施例4〜5及び比較例10と同様に製膜し、膜性
能を測定した。 溶剤組成、流延厚み、膜性能測定結果を第2表
に併せて示す。
てモルホリン、N−メチルピロリドン、スルホラ
ンの3種の溶剤よりなる混合溶剤83部を用いた他
は実施例1と同様様に製膜し、膜性能を測定し
た。 溶剤組成、流延厚み、膜性能測定結果を第2表
に示す。 実施例6及び比較例12 実施例4〜5及び比較例10において用いた180
μ間隙を有するドクターブレードに代えて、250
μの間隙を有するドクターブレードを用いた他は
実施例4〜5及び比較例10と同様に製膜し、膜性
能を測定した。 溶剤組成、流延厚み、膜性能測定結果を第2表
に併せて示す。
【表】
実施例 7〜8
実施例1において、平滑なガラス板を用いたの
に代えて、ポリエステル不織布(日本バイリーン
社製MF180)及びポリエステル織布(東レ製タ
フタ#230)を用いた他は、実施例1と同様に製
膜し、膜性能を測定した。 その結果を第3表に併せて示す。
に代えて、ポリエステル不織布(日本バイリーン
社製MF180)及びポリエステル織布(東レ製タ
フタ#230)を用いた他は、実施例1と同様に製
膜し、膜性能を測定した。 その結果を第3表に併せて示す。
第1図、第2図、第3図は、それぞれ実施例
1、比較例1、比較例3によつて得られた膜の断
面の400倍の拡大図を示す電子顕微鏡写真であ
る。
1、比較例1、比較例3によつて得られた膜の断
面の400倍の拡大図を示す電子顕微鏡写真であ
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 分子構造中の繰り返し単位が であるポリスルホン樹脂を、その溶液を水平基盤
面に流延し、ゲル化浴に浸漬することにより製膜
するポリスルホン半透膜の製造法において流延溶
剤としてモルホリンを少くとも15重量%以上含む
組成のものを用いることを特徴とするポリスルホ
ン半透膜の製造法。 2 モルホリンを少くとも15重量%以上を含有す
る流延溶剤がモルホリン100%のものである特許
請求範囲第1項記載のポリスルホン半透膜の製造
法。 3 流延時の溶液厚みが100μ以上、1000μ以下
である特許請求範囲第1項又は第2項記載のポリ
スルホン半透膜の製造法。 4 ゲル化浴が水又は水を主成分とする液体から
なることを特徴とする特許請求範囲第1項又は第
2項記載のポリスルホン半透膜の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9365081A JPS57207506A (en) | 1981-06-16 | 1981-06-16 | Production of semipermeable polysulfone membrane |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9365081A JPS57207506A (en) | 1981-06-16 | 1981-06-16 | Production of semipermeable polysulfone membrane |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57207506A JPS57207506A (en) | 1982-12-20 |
JPS6148965B2 true JPS6148965B2 (ja) | 1986-10-27 |
Family
ID=14088244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9365081A Granted JPS57207506A (en) | 1981-06-16 | 1981-06-16 | Production of semipermeable polysulfone membrane |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57207506A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108137931B (zh) * | 2015-10-16 | 2021-06-08 | 住友化学株式会社 | 树脂溶液组合物 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5416381A (en) * | 1977-07-06 | 1979-02-06 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Preparation of ultrafiltrating membrane |
JPS5426283A (en) * | 1977-08-01 | 1979-02-27 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Preparation of semipermeable membrane of polysulfone |
-
1981
- 1981-06-16 JP JP9365081A patent/JPS57207506A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5416381A (en) * | 1977-07-06 | 1979-02-06 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Preparation of ultrafiltrating membrane |
JPS5426283A (en) * | 1977-08-01 | 1979-02-27 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Preparation of semipermeable membrane of polysulfone |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57207506A (en) | 1982-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5009824A (en) | Process for preparing an asymmetrical macroporous membrane polymer | |
EP0319990B1 (en) | Process for preparing composite membranes | |
US4933083A (en) | Polybenzimidazole thin film composite membranes | |
US4772391A (en) | Composite membrane for reverse osmosis | |
JP3248632B2 (ja) | 芳香族重縮合物の非対称半透膜、それらの製造方法およびそれらの使用 | |
JPH10225629A (ja) | 濾過膜およびその製法 | |
DD301898A9 (de) | Membranen | |
CN112619443A (zh) | 复合反渗透膜及其制备方法 | |
JPS6148965B2 (ja) | ||
JPH0122008B2 (ja) | ||
JPS6148964B2 (ja) | ||
JPS6333402B2 (ja) | ||
JPS5987007A (ja) | ポリスルホン樹脂半透膜の製造法 | |
JPS6146203A (ja) | 複合半透膜及びその製造方法 | |
KR20100079632A (ko) | 초음파를 이용한 고유량 미세 다공성 멤브레인의 제조방법 및 그로부터 제조된 미세 다공성 멤브레인 | |
JP3279018B2 (ja) | 多孔質膜の製造方法 | |
JPS6058207A (ja) | 複合半透膜及びその製造方法 | |
JPH09285723A (ja) | ポリエーテルスルホン非対称膜およびその製造方法 | |
JPH0220290B2 (ja) | ||
JPS61410A (ja) | 半透膜の製造方法 | |
JPH0221857B2 (ja) | ||
JPS6148963B2 (ja) | ||
JPH0576332B2 (ja) | ||
CN1467018A (zh) | 亲水微孔材料制备方法 | |
JPS6039403B2 (ja) | 逆浸透膜およびその製造方法 |