JPS6148331A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPS6148331A
JPS6148331A JP59170170A JP17017084A JPS6148331A JP S6148331 A JPS6148331 A JP S6148331A JP 59170170 A JP59170170 A JP 59170170A JP 17017084 A JP17017084 A JP 17017084A JP S6148331 A JPS6148331 A JP S6148331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
sub
operation section
switch
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59170170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441017B2 (ja
Inventor
久雄 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP59170170A priority Critical patent/JPS6148331A/ja
Priority to US06/763,978 priority patent/US4641635A/en
Priority to DE3528848A priority patent/DE3528848C2/de
Publication of JPS6148331A publication Critical patent/JPS6148331A/ja
Publication of JPH0441017B2 publication Critical patent/JPH0441017B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は操作性の向上を計るようにした内視鏡装置に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に内視鏡は、操作部に挿入部とユニバーサルコード
とが連結されて形成され、上記ユニバーサルコードは内
視鏡制御装置に接続されるようになりでいる。この制御
装置には送気送水や吸引などのための種々の機器が設け
られ、これらの機器は上記操作部に設けられた操作スイ
ッチによって操作することができるようになっている。
ところで、近時内視鏡には種々の機能が付加されるよう
になってきた。たとえば、対物レンズからの被写体の光
学像を固体撮像素子によって電気信号に変換し、この電
気信号をビデオプロセス回路で信号処理してモニタに写
し出したり、VTRに録画するなどのことが行なわれて
いる。このような場合、画像の明るさをコントロールす
るためのスイッチ、画像を静止させるだめのスイッチあ
るいはVTRの画像を一時停止させるだめのスイッチな
ど種々のスイッチが必要となる。しかしながら、これら
のスイッチを内視鏡の操作部に設けるようにしだのでは
、この操作部に設けられるスイッチの数が非常に多くな
るから、スイッチ操作の煩雑化による操作ミスや操作部
の大形化を招くことになる。また、上記各スイッチを内
視鏡制御装置に設けるようにしだのでは、これらスイッ
チが内視鏡を操作する施術者からかなり離れだ位置とな
ってしまうから、操作がしすらいという欠点が生じる。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、内視鏡の機能の拡大にともなって増
加するスイッチを操作部の大形化や操作性の低下を招く
ことなく設けることができるようにした内視鏡装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は内視鏡の操作部に連結されこの内視鏡を内視
鏡制御装置に接続するユニバーサルコードに副操作部を
設け、この副操作部に種々のスイッチを設けるようにし
た内視鏡装置である。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の第1の実施例を第1図を参照して説明
する。図中1は内視鏡である。この内視鏡ノは操作部2
と、この操作部2に連結された挿入部3およびユニバー
サルコード4とから形成されている。このユニバーサル
コード4の末端にはコネクタ5が設けられ、このコネク
タ5は内視鏡制御装置6に着脱自在に接続される。上記
操作部2には送気送水用や吸引用などの使用頻度の高い
スイッチ7が設けられている。
また、挿入部3にはこの先端部内に設けられた対物レン
ズ8と対向して固体撮像素子9が配置されている。この
固体撮像素子9に接続されたリード線10は上記コネク
タ5を内視鏡制御装置6に接続することにより、ここに
内蔵されたビデオプロセス回路JJK電気的に接続され
るようになっている。このビデオプロセス回路J2には
モニタ12とVTR73とが接続されている。
そして、上記固体撮像素子9は対物レンズ8からの被写
体の光学像を電気信号に変換してビデオメロセス回路1
1に入力する。このビデオプロセス回路J1は電気信号
を信号処理してモニタJ2とVTRI Jとに出力する
。したがって、被写体の画像はモニタ12に写し出され
るとともにVTRJ Jに録画されるようになっている
なお、上記内視鏡制御装置6には、図示しないが送気送
水用や吸引用などの種々の機器あるいは内視鏡1に照明
光を送る光源などが内蔵されている。
一方、上記ユニバーサルコード4には副操作部14が設
けられている。この副操作部14には画像の明るさ全コ
ントロールするオートダインコントロール用のアップス
イッチJ5とダウンスイッチ16、画像を静止させるだ
めのフリーズスイッチ17、VTR13の画像を一時停
止させるためのポーズスイッチ18など比較的使用頻度
の低いスイッチが設けられている。上記アップスイッチ
15、ダウンスイッチ16およびフリーズスイッチ17
はビデオプロセス回路1ノに電気的に接続されるように
なっており、上記−−ズスイッチ18はVTRl 3に
電気的に接続されるようになっている。
このような構造によれば、内視鏡1の機能を付加するこ
とによって増加する種々のスイッチ15.16,17.
18をユニバーサルコード4の副操作部14に設けるこ
とができる。したがって、内視鏡1の操作部2には使用
頻度の高いスイッチ7だけ分設ければよいから、この操
作部2に設けられるスイッチの数が多くなり、操作性の
低下や操作部2の大形化を招くということがない。また
、ユニバーサルコード4の副操作部14に設けられた各
種スイッチ15゜16.17.18は、施術者が内視鏡
1全操作しながらの状態、つまり内視鏡制御装置6に設
けられたスイッチを操作する場合のように体の向きを変
えるようなことなく操作できるから、操作性が低下する
ということがない。
さらに、ユニバーサルコード4に副操作部14゛を設け
れば、この副操作部14f内視鏡lとともに消毒するこ
とが可能であるから、ここに設けられたスイッチ15.
16,17.18を操作しても衛生的である。
第2図はこの発明の第2の実施例で、この実施例は副操
作部ノ4に体腔内へ送水する、つまり前方送水用のスイ
ッチ21?:設けた。また、内視鏡制御装置6内には、
送水ユニット22が内蔵されている。この送水ユニット
22は、貯液タンク23と、この貯液タンク23内を加
圧するポンプ24と、このポンプ24によって加圧され
た貯液タンク23内の液体が流出する供給管路25とか
らなる。この供給管路25は、中送部に電磁式の開閉弁
26が設けられていて、内視鏡1に形成された送水管路
26aに連通ずるようになっている。また、上記スイッ
チ21は上記ポンプ24と開閉弁26とにリード線27
によって電気的に接続されるようになっている。
[′″0”′″0″”″“Fiajbk n !is 
24 K aけられたスイッチ21を操作すれば、ボン
fastが作動するとともに開i弁26が開いて上記送
水管路2頭に送水されるから、いわゆる前方送水を行な
うことができる。
第3図はこの発明の第3の実t@例で、この実施例は体
腔内の液体や気体を循慣させてたと1名ば胃などの不必
要な膨張を防ぐだめの環流用のスイッチ31を副操作部
14に設けた。内視鏡)には往き管路32と戻り管路3
3とが設けられ、往き管路32は内視鏡制御装置6に内
蔵されたポンプ34の吐出側に連通している。このポン
プ34の吸引側はタンク35を介して上記戻り管路33
に連通している。そして、上記スイッチ31はリード線
36によって上記ポンプ34と接続され、このスイッチ
31の操作によって作動するようになっている。
このような構造によれば、ポンプ34を作動させれば、
往き管路32が正圧とをり、戻り管路33が負圧となる
から、往き管路32から体腔内へ空気が供給されるとと
もに、体腔内の空気や液体が戻り管路33に吸引される
。したがって、体腔内を必要以上に膨張させるというこ
とがない。
第4図はこの発明の第4の実施例で、この実施例は穏々
のスイッチ40f有する副操作部41をユニバーサルコ
ード4と別体に作シ、この副操作部41をユニバーサル
コード4に着脱自在に取付けることができるようにした
。つまシ、副操作部41にはユニバーサルコード4が入
り込む溝42を形成するとともに、この溝42を形成す
る一対の側辺間にねじ43を設け、このねじ43を締付
けることにより側辺を弾性変形させて上記ユニバーサル
コード4に副操作部4ノを着脱自在に取付けるようにし
た。また、副操作部41には専用のコード44を連結し
、このコード44に、副制御装置45に接続するように
した。この副制御装置45は接続コード46によって内
視鏡制御装置6に接続されるようになっている。
このような構造によれば、副操作部4ノを必要としない
ときにはユニバーサルコード4から取外することかでき
るため便利である。
第5図はこの発明の第5の実施例で、この実施例Rユニ
バーサルコード4にスイッチ50t−有する副操作部5
1を設けるとともに、この副操作部5ノに第2の副操作
部52を着脱自在に取付けるようにした。つまシ、第2
の副操部52には副操作部51のスイッチ50よりも使
用頻度の低いスイッチ53を設けるようにするとともに
、その−側止下面から接続片54を延出し、この接続片
54を上記副操作部5ノにねじ55で取付けるようにし
た。また、第2の副操作部52は副制御装置45に接続
されるコード44が設けられ、上記副制御装置45は接
続コード46によって内視鏡制御装置6に接続されるよ
うになっている。
このような構造によれば、第2の副操作部52を必要と
しないときには副操作部5ノから取外すことができるた
め便利である。
第6図はこの発明の第6の実施例で、この実  −施例
はユニバーサルコード4を操作部2に連結され末端に接
続プラグ61を有する部分と、上記接続プラグ61を着
脱自在に接続することができる副操作部62を有する部
分とに分割した。
このような構造によれば、副操作部61f内視鏡1から
切シ離すことができるから、内視鏡ノの取扱いが容易と
なるなどの利点を有する。
第7図はこの発明の第7の実施例で、この実施例は副操
作部7ノに各種スイッチ70を設けるだけでなく、この
副操作部7ノに固体撮像素子72を設けた。この固体撮
像素子72は一端を対物レンズ8に対向させた光学繊維
束からなるイメージがイド73の他端に結像レンズ74
を介して対向している。
このような構造によれば、固体撮像素子72を挿入部3
の先端部に内蔵した場合のように上記先端部を大径化さ
せることがなく、固体撮像素子72からの画像信号によ
って画像をモニタに写し出したり、VTRに録画するな
どのこともできる・なお、この実施例において固体撮像
素子72は副操作部7ノでなく、ユニバーサルコード4
の操作部2と内視鏡制御装置6との間の部分であればど
こに設けてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明は、内視鏡の操作部に連結さ
れ、この内視鏡を内視鏡制御装置に接続スるユニバーサ
ルコードに副操作部を設け、この副操作部に種々のスイ
ッチを設けるようにした。したがって、内視鏡の機能を
付加するにともなって増大するスイッチを全て内視鏡の
操作部に設けた場合のように、スイッチの操作が煩雑と
なって操作ミスを招いたり、操作部が大形化して内射鏡
の取扱いがしずらぐなるなどのことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例を示す内視鏡装置の構
成図、第2図乃至第7図はそれぞれこの発明の第2乃至
第7の実施例を示す内視鏡装置の構成図である。 1・・・内視鏡、2・・・操作部、4・・・ユニバーサ
ルコード、6・・・内視鏡制御装置、J4,4J。 50.71・・・副操作部、52・・・3g2の副操作
部、72・・・固体撮像素子。 第1図 252’3 2−2 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内視鏡の操作部に連結されこの内視鏡を内視鏡制
    御装置に接続するユニバーサルコードに副操作部を設け
    たことを特徴とする内視鏡装置。
  2. (2)上記副操作部はユニバーサルコードに着脱自在に
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の内視鏡装置。
  3. (3)上記副操作部には固体撮像素子が設けられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内視鏡装
    置。
JP59170170A 1984-08-15 1984-08-15 内視鏡装置 Granted JPS6148331A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59170170A JPS6148331A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 内視鏡装置
US06/763,978 US4641635A (en) 1984-08-15 1985-08-09 Endoscope apparatus
DE3528848A DE3528848C2 (de) 1984-08-15 1985-08-10 Endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59170170A JPS6148331A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6148331A true JPS6148331A (ja) 1986-03-10
JPH0441017B2 JPH0441017B2 (ja) 1992-07-07

Family

ID=15899982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59170170A Granted JPS6148331A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148331A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266024A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡ビデオシステム
JP2006026288A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Pentax Corp 内視鏡

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787705U (ja) * 1980-11-18 1982-05-29
JPS5886130A (ja) * 1981-11-18 1983-05-23 オリンパス光学工業株式会社 医療機器の安全装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787705U (ja) * 1980-11-18 1982-05-29
JPS5886130A (ja) * 1981-11-18 1983-05-23 オリンパス光学工業株式会社 医療機器の安全装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266024A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡ビデオシステム
JPH0470898B2 (ja) * 1986-05-14 1992-11-12 Olympus Optical Co
JP2006026288A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Pentax Corp 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441017B2 (ja) 1992-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844052A (en) Apparatus for transmitting liquid and gas in an endoscope
US20200375441A1 (en) Detachable imaging device, endoscope having a detachable imaging device, and method of configuring such an endoscope
US5609563A (en) Endoscope apparatus provided with curvature and fluid flow control
US11517191B2 (en) Medical devices for fluid delivery and related methods of use
US20110245607A1 (en) Endoscopic gaseous material feed system
US8388522B2 (en) Endoscope system, program and endoscope system control method
JPS6148331A (ja) 内視鏡装置
CN212880523U (zh) 一种可视气管插管
CN112998626A (zh) 一次性医用内窥镜
JP2000189385A (ja) 内視鏡装置
JPH06142029A (ja) 内視鏡システム
CN216135846U (zh) 便携式带吸引系统的耳鼻咽喉内窥镜
CN208864267U (zh) 具有双定焦摄像物镜的放大电子内窥镜
JP2993726B2 (ja) 内視鏡装置
JP2005040327A (ja) 電子内視鏡
CN206651812U (zh) 一种自由控制角度的内窥镜
JPS6194633A (ja) 内視鏡装置
JP2550321Y2 (ja) 内視鏡用流体制御装置
JP3482109B2 (ja) 内視鏡管路の流体制御装置
CN208769737U (zh) 一种内窥镜及内窥镜系统
JPH0366353A (ja) 内視鏡
JP4459431B2 (ja) 内視鏡の操作部
JP4598168B2 (ja) 内視鏡
JP3424897B2 (ja) 内視鏡管路開閉制御装置
JPH0796000B2 (ja) 内視鏡装置