JPS6147636A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPS6147636A
JPS6147636A JP59169202A JP16920284A JPS6147636A JP S6147636 A JPS6147636 A JP S6147636A JP 59169202 A JP59169202 A JP 59169202A JP 16920284 A JP16920284 A JP 16920284A JP S6147636 A JPS6147636 A JP S6147636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position detection
data
memory
address
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59169202A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Uda
宇田 幸二
Yuichi Kumabe
隈部 祐一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59169202A priority Critical patent/JPS6147636A/ja
Publication of JPS6147636A publication Critical patent/JPS6147636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明−1は、被検物体のパターンの位置を検出するた
めの装置に関し、特に半導体焼付工程でウェハあるいは
マスク(またはレチクル)を位置合せ(以下アライメン
トという)する場合、テレビカメラ等の撮像手段でアラ
イメントマークを撮像して得た画像信号からパターン位
置を正確に検知するだめの装置に関するものである。
[発明の背景] アライメントマークをテレビカメラ等で二次元走査を行
なって検出する方法においては、従来、得られる二次元
データに基づいてピーク値検索、スライスレベルの決定
、データの二値化およびパターン中心の算出等の一連の
動作をソフトウェアによって行なっていたため、アライ
メントマーク・検出に要する時間が長くなっていた。
[発明の目的] 本発明は、上記従来技術の欠点に鑑み提案されたもので
、データ積算時における加算器のキャリービットの発生
位置をカウントすることによりアライメントマーク位置
を検出するようにしたアライメントマーク位置検出装置
を提供することを目的とする。
[実施例の説明] 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、半導体κ付装置の概要を示す。同図において
1は集積回路パターンを具えたマスクで、他にマスクセ
ツティングマークやフッインアライメントマークを具え
るものとする。2は縮小投影レンズ、3は感光層を具え
るウェハでフッインアライメントマークとプリアライメ
ントマークを具えるものとする。4はウェハステージで
ある。ウェハステージ4は、ウェハ3を保持してそれを
平面内(X、Y方向)並びに回転方向(θ方向)に移動
させるものであり、またウェハ焼付位置(投影視野内)
とテレビプーリアライメント位置間を移動する。5はテ
レビプリアライメント用検知装置の対物レンズ、6は撮
像管である。ウェハステージ4は、ウェハ搬送手段(不
図示)により搬送されたウェハを所定の位置で保持し、
まずテレビプーリアライメント用対物レンズ5の視野内
にウェハ上のアライメントマークが入る位置まで移動す
る。
この視野内のアライメントマークは撮像管6で検知され
アライメントマークの座標位置が検出される。
第2図はテレビプリアライメント用検知装置の実施例を
示すものである。但し、図中の縮小投影レンズ2、ウェ
ハ3、対物レンズ5、撮像管6は第1図と同一である。
7は照明用光源で、例えばハロゲンランプを使用する。
8はコンデンサレンズ、9Aと9Bは交換的に着脱され
る明視野絞りと暗視野絞り、10は照明用リレーレンズ
、11は接合プリズムで、接合プリズム11は照明系の
光軸と受光系の光軸を共軸にする機能を持ち、内側反射
面11aと半透過反射面11bを具える。
次に12はリレーレンズ、13は光路を折曲げる鏡、1
4はテレビプリアライメント用基準マークを有するガラ
ス板、15は撮像レンズで、6は撮像管である。
照明用光源7からの光束はコンデンサレンズ8で収斂さ
れて明視野絞り9Aまたは暗視野絞り9Bの開口を照明
しさらに照明リレーレンズ10を通過し、接合プリズム
の半透過面11bを透過して反射面11aで反射し、対
物レンズ5を通ってウェハ3を照明する。ウェハ3の表
面で反射した光束は対物レンズ5で結像作用を受け、接
合プリズム11へ入射して反射面11aで反射してこれ
を射出し、リレーレンズ12でリレーされて鏡13で反
射し、ガラス板14に結像した後、撮像管6上に結像す
る。
第3図は、テレビプリアライメント検知回路の構成を示
す。
テレビプリアライメント検知回路として必要な機能は、
■X方向のデータの積算と、積算時におけるオーバーフ
自−の記憶、■Y方向データの積算と、積算時における
オーバーフローの記憶、である。■、■の機能を実現す
るための回路構成および作用を次に示す。
第3図において、21はビデオアンプ、22はアナログ
・デジタル変換器、23はラッチであり、テレビカメラ
コントロール部(不図示)から送られるビデオ信号はビ
デオアンプ21で増幅され、アナログ・デジタル変換器
22でデジタル化された後ラッチ23に格納される。2
4はY方向にデータを加算する加算器、25は加算器2
4の出力データをラッチする加算出力ラッチ、26は加
算出力ラッチ25のデータを格納するY方向積算メモリ
、27はメモリ26の出力データをラッチする加算人カ
ラッヂである。
一方、28はX方向にデータを加算する加算器、29は
加算器28の出力をラッチするラッチ、30はラッチ2
9の出力データを格納するX方向積算メモリである。3
1はテレビプリアライメント検知回路のタイミングやシ
ーケンスを制御し、またメモリ26のリードライトおよ
びチップセレクトをコントロールするシーケンス/メモ
リコントロール回路、32はメモリ30を制御するメモ
リコントロール回路である。33はシーケンス/メモリ
コントロール回路31をマイクロプロセッサ(不図示)
が制御するためのコントロールレジスタで、データバス
51に接続されている。
34、37はそれぞれY方向積算メモリ26のライトア
ドレスおよびリードアドレスを発生するメモリライトア
ドレス回路およびメモリリードアドレス回路である。3
6はメモリのリードアドレスとライトアドレスを切換え
るアドレスセレクタである。
38はX方向積算メモリ30のアドレスを発生するメモ
リアドレス回路である。44および48はレジスタ&カ
ウンタで、それぞれ後述のテレビ画面を垂直方向にM分
割および水平方向にN分割するクロックを計数し、加算
器24および28のキャリイ信号によってその時のカウ
ント値(後述する行番号Jおよびiに相当する)を出力
する。43.47はレジスタ&カウンタ44.48の出
力を記憶するメモリで、マイクロプロセッサ(不図示)
からアクセスできる。42.46はそのアドレスセレク
タである。40゜50はメモリからのデータ読み出しの
バッファである。
次に、第3図のテレビプリアライメント検知回路の作用
を説明する前に第4図を参照して画素の分割方法につい
て述べる。第4図はテレビ画面をX方向にN分割、Y方
向にM分割した画素を表わしている。画素p、z、rは
行1番目、列i番目の画素を示す。Y方向の分割数Mは
通常、水平走査ライン数と一致しており、従って画素に
分割するためには、−水平同期信号区間内に、アナログ
・デジタル変換器22(第3図)にてN回すンプIJン
グを行なえばよい。従って、X方向の加算はSX+ −
DATA (Pn ) 十DATA (r’+2 )+
・・・・・・・・・+DATA (P+ N >。
SX2 =DATA (P2+ )+DATA (P2
2 )+・・・・・・・・・+DATA (P2 N 
)。
°゛0 ゝ°゛°°°°°。
SXN =DATA (PM + ’)+DATA (
PM7 )+・・・・・・・・・+DATA (PMN
 )Y方向の加算は SY I=DATA (Pa )+DATA (P2+
 )+・・・・・・・・・+DATA (PM + )
Sv2 =DATA (P+2 )+DATA(P22
)+・・・・・・・・・+DATA (PM 2 )。
0°° 0°HHHHHHH。
SY N =DATA  (P+  N )+DATA
  (P2  N )+・・・・・・・・・+DATA
(PMN)で表わされる。
上記X方向のデータの積算およびY方向のデータの積算
は、テレビプリアライメント検知回路のハードウェアが
実行し、その加算データをメモリに格納する。
第3図に戻って、このテレビプリアライメント回路の作
用を述べると、メモリ26のアドレスは、アドレスセレ
クタ36、メモリ30のアドレスはアドレス回路38の
アドレスに接続され、シーケンス/メモリコントロール
回路31、およびメモリコントロール回路32からハー
ド的に発生するリードライト信号およびチップセレクト
信号の制御のもとに加算が実行される。加算中はメモリ
43.47のデータバスおよびアドレスバスは、マイク
ロプロセッサのデータバス51およびアドレスバスから
電気的に切り離されている。ここで、Y方向の加算実行
中、オーバーフローを起し、加算器24にキャリイ信号
が発生すると、そのキャリイ信号がレジスタクロックと
なってレジスタ&カウンタ44のカウンタ値(垂直方向
をM分割するクロックをカウントしたもので前述の行番
号Jに相当する)がメモリ43に書き込まれる。その時
のメモリアドレスとしては、同じキレリイ信号をカウン
トするカウンタ41の出力がアドレスセレクタ42によ
って選択される。同様にX方向では、加算器28にキャ
リイ信号がレジスタクロックとなってレジスタ&カウン
タ48のカウンタ値(水平方向をN分割するクロックを
カウントしたもので前述の列番号iに相当する)がメモ
リ47に書き込まれる。その時のメモリアドレスは同じ
キャリイ信号をカウントするカウンタ45の出力がアド
レスセレクタ46によって選択される。所定の加算が終
了すると、シーケンス/メモリコントロール回路31か
らインタラブド信号Iai。
NT上に加算終了信号が発生する。この加算終了信号の
発生後、マイクロプロセッサは、アドレスセレクタ42
.46を介してメモリ43オよびメモリ47にアクセス
を行ない、各メモリ43.47からのデータはバッフF
40.50を経由してデータバス51に送られ、マイク
ロプロセッサに読み取られる。
一方、第5図(A)に示したプリアライメントマークを
X方向およびY方向に濃度加算した時の濃度分布は第5
図(B)(C)に示すようになり、プリアライメントマ
ーク位置は濃度分布のピーク位置と対応していることが
わかる。したがって第5図(D)に示すJ−J’以上の
濃度で加算器がオーバーフローを発生すると考えると、
加算器のキャリイ信号によって濃度分布のピーク信号の
立上り(RM)および立下り(FM)を知ることができ
る。
つまりメモリ43.47に書き込まれたデータによりプ
リアライメントマーク位置(PM)はPM−(RM+F
M)/2 として算出できる。
[発明の効果コ 以上のように本発明によれば、アライメントマーク信号
の位置検出シーケンスのほとんどをハードウェアによっ
て行なうので、ソフト的なデータ処理のステップ数が極
めて少ない。従ってアライメントマーク検出に要する時
間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される半導体焼付装置の全体の概
略構成図、第2図はブレビプリアライメント月光学系の
実施例を示す構成図、第3図は電気処理系のブロック図
、第4図はテレビ画面の画素分割説明図、第5図はプリ
アライメントマークのX方向、Y方向に濃度加算した時
の濃度分布である。 3・・・ウェハ、6・・・撮像管、22・・・A/D変
換器、24、28・・・加算器、41.45・・・カウ
ンタ、43、47川メモリ、44.48川レジスタ&カ
ウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定形状の位置検出用マークを具えた物体を撮像する撮
    像手段と、該撮像手段により得られた画像信号を所定の
    タイミングでサンプリングして該画像信号をそれぞれが
    該画像各部の濃度を表わす多数の画素データに分割する
    手段と、該画素データを所定の座標方向に関して加算す
    る加算手段を具え、前記位置検出用マークが所定形状を
    有することにより得られる前記加算手段の加算出力デー
    タを位置情報として前記位置検出用マークの位置を検出
    する位置検出装置であつて、前記加算出力データのオー
    バーフローを検知する手段と、オーバーフロー発生画素
    のアドレスを記憶する手段と、前記画素アドレスより前
    記位置検出用マーク位置を演算する手段とを有すること
    を特徴とする位置検出装置。
JP59169202A 1984-08-15 1984-08-15 位置検出装置 Pending JPS6147636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169202A JPS6147636A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169202A JPS6147636A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6147636A true JPS6147636A (ja) 1986-03-08

Family

ID=15882096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169202A Pending JPS6147636A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6147636A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688088A (en) Position detecting device and method
US4628531A (en) Pattern checking apparatus
US4450579A (en) Recognition method and apparatus
US7024041B2 (en) Pattern inspection apparatus and method
JPS6236635B2 (ja)
JPH025011B2 (ja)
US5850467A (en) Image data inspecting method and apparatus providing for equal sizing of first and second image data to be compared
JPH1096613A (ja) 欠陥検出方法及びその装置
JPS5832147A (ja) レチクル検査方法
JPS6147636A (ja) 位置検出装置
JPS6062118A (ja) 位置検出装置
JPS6221219A (ja) 位置検出装置
JPS6354680A (ja) 位置検出装置
JPS5976425A (ja) 半導体用焼付装置
JP3507087B2 (ja) 撮像装置
JPS60195932A (ja) 位置検出装置
JPS6060503A (ja) 位置検出装置
JPS6147637A (ja) 位置検知装置
JPS59158522A (ja) 半導体焼付装置用位置検知機構
JPS60225429A (ja) 位置検出装置
JPS61271816A (ja) 半導体ウエハとウエハ識別装置
JPS60195933A (ja) 位置検出装置
JPS60222860A (ja) 位置検出装置
JPH0129643Y2 (ja)
JPS59100528A (ja) 位置検知方法