JPS6147468A - 3員環ジヒドロピリダジノン、その製法およびそれを含有する医薬組成物 - Google Patents

3員環ジヒドロピリダジノン、その製法およびそれを含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPS6147468A
JPS6147468A JP60166618A JP16661885A JPS6147468A JP S6147468 A JPS6147468 A JP S6147468A JP 60166618 A JP60166618 A JP 60166618A JP 16661885 A JP16661885 A JP 16661885A JP S6147468 A JPS6147468 A JP S6147468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
acid
hydrogen atom
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60166618A
Other languages
English (en)
Inventor
ジオルジオ・シグナレラ
カルメロ・ア・ガンドルフイ
オドアルド・トフアネツチ
ピエルビツト・シポラ
セルジオ・トグネラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Italia SpA
Original Assignee
Boehringer Biochemia Robin SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Biochemia Robin SpA filed Critical Boehringer Biochemia Robin SpA
Publication of JPS6147468A publication Critical patent/JPS6147468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/36Benzo-cinnolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/56Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/782Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic
    • C07C49/792Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/84Unsaturated compounds containing keto groups containing six membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、3貝環ジヒドロビリタジノン、その製法、お
よびそれを含有する医薬および獣医薬組成物に1丹する
。。
I発明の要旨1 本発明の化合物は、 ・般式(1): (式中、nは0よたは1〜2の整数であり、Rは、水素
原子、C3〜C6の低級アルキル基、(式中、肩はOま
たは1〜3のg数をあられす)からなる群より選ばれた
基をあられし、R1お上びR2は、水素原子、01〜C
6の低級アルキル基、(式中、肩は前記と同じ)CI(
2−CIl = C117、−C1l−CミC1l、R
’−Co−およびR’SO2からなる群より選ばれたも
のであり、ここでR’COはカルボン酸R’CO□Hの
アシル部分であり、該カルボン酸R3C0□11は、 ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、ステアリ
ン酸、乳酸、シス、ティン、アラニン、ロイシュ11バ
リン、チオグリコール酸、グリコール酸、ε−アミノカ
プロン酸、クロロ酢酸および2−クロロプロピオン酸の
ような、水酸基、アミノハロゲン基またはチオール基を
含有するC1=C+aの分枝していないおよび分枝した
脂肪族脂肪酸おLびその誘導体、 安息香酸、0ITIl+l)−トルイル酸、3,4.5
−)リメトキシ安息香酸、p−ヒドロキシ−3,5−ジ
メトキシ−安息香酸、p−フルオロ−安息香酸、p−ク
ロロ−安息香酸、p−アミ7安息香酸、サリチル酸およ
びp−ヒドロキシ安息香酸のような芳香族酸、ニコチン
酸、イソニコチン酸、ピラゾール−3カルボン酸、イソ
Aサシールー3−カルボン酸、イソキサゾール−5−カ
ルボン酸、2−チオ7エンカルボン酸および2−7リル
カルボン酸のような複素環式酸、 シクロプロピルカルボン酸、シクロペンクンカルボン酸
およびンクロヘキザンカルボン酸のような04〜C6の
脂環式酸、 シクロペンチル酢酸、シクロペンチルプロピオン酸、シ
クロペントキシ酢酸、シクロヘキシルプロピオン酸、フ
ェノキシ酢酸、フェニルプロピオン酸、1−イミダゾリ
ル酢酸、2−フリルプロピオン酸、2−テトラヒドロフ
リルプロピオン酸、ケイ皮酸、2〜フルオロ−ケイ皮酸
、カフェー酸のようなC5〜CIGの脂環式アルキル、
アラルキルおよびヘテロアルキル酸、 シュウ酸、フハク酸、グルタル酸、7マル酸のような、
遊離のまたは塩化された(salified)またはC
1〜C6の低級アルキル基でエステル化された他のカル
ボキシル基を有する脂肪族ジカルボン酸、および R3が01〜C6の低級アルコキシ基、ベンノルオキシ
基またはN11Rc(式中、Reは水素原子、C,−C
6の低級アルキル基またはベンジル基をあられす)であ
るカルボニックアシッド(carbonic acid
)からなる群より選ばれたものであり、R’SO2は、
好ましくはメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベン
ゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸およびカンホ
スルホン酸からなる群より選ばれたスルホン酸のスルホ
ニル部分である)を有する。
−fi![(1)においてn=Oのときの化合物は4.
4a−ジヒドロ−511−インデノ−[1,2−cl−
ピリダジン−3−オンであられされ、項八中のアミノ置
換基は7−7ミノー置換基である。
一般式(I)においでn=1のときの化合物は、4.4
a、5.6−テトラヒドロ−211−ベンゾ−(h)−
シンノリン−3−オンであられされ、項八中のアミノ置
換基は8−7ミノー置換基である。
一般式(1)においてn=2のときの化合物は、2.4
,4a、5,0.7−ヘキサヒドo−311−ベンゾ−
[6,)1シクロヘプテン−[1,2−cl−ピリダジ
ン−3−オンであられされ、項八中のアミノ置換基は9
−アミノ−置換基である。
本発明はまた光学対掌体すなわちエナンチオマー、該光
学対掌体のラセミ混合物および式N)の化合物のノアス
テレオイソマー混合物だけでなく、製剤7的に適した、
または獣医学−1−の使用のための非毒性塩にも関する
本明細書に記載した式において、環Bと環Cの接合部に
おけるCI+−結合の絶対配置が定められていると外に
は、太い楔形線(4)は、環Bと環Cの接合部における
置換基がβ−配置にある、すなわち環式と環Bとによっ
て形成される平面の一1〕方に存在する(エキソ−配置
)ことを示す。点線(11目目)は環Bと環Cとの接合
部における置換基がa−配置にある、すなわち環式と環
Bとによって形成される平面の下方に存在する(エンド
配置)ことを示す。
波状結合いん)は、式N)の化合物のラセミ混合物のば
あいにおけるように1KBと環Cとの結合部における置
換基のV体化学が定められていないことを示す。
R,R’およびR2がアキラルな置換基であるときは、
式(1)の化合物はつぎの式であられされる化合物の1
:1の混合物である。
(ra)               (lb)(式
中、nSR,R’およびR2は前記と同じ)結果的に、
R,R,およびR2がキラルな置換基であると軽は、本
発明の化合物はラセミ性ジアステレオイソマー混合物で
あり、これもまた本発明の範囲に含まれる。
本発明の好ましい化合物の特定の例には4.4a−ジヒ
ドo−511−インデノ[1,2−clピリグジンー3
−オン−7−アミノ、 4.4a−ジヒドロ−511−インデノ[1,2−cl
ピリグジン−3−オン−7−ホルムアミド、 4.4a−ジヒドロ−511−インデノ−[1,2−c
lビリグジン−3−オン−7−7セトアミド、 4.4a−ジヒドロ−51]−ベンゾ/[1,2−cl
ピリダジン−3−オンーフーペンズアミド、 4.4a−ジヒドo−511−インヂ/[l、2−cl
ビリグジンー3−オン−7−(3’、/l’、5’−1
9メ(・キシ)−ベンズアミド、 4.4a−ジヒドロ−511−インデノ(1,2−cl
ピリダジン−3−オン−7−二コチニルアミド、4.4
a、5.6−テトラヒトCl−211−ベンゾ(h)シ
ン7リンー3−オン−8−アミ7. 4.4a、5.(3−テトラヒドロ−211−ベンゾ(
6)シン7リンー3−オン−8−アセトアミド、 4.4a、5.13−テトラヒトCl−2H−ベンゾ(
lI)シンノリン−3−オン−8−2′−クロロアセト
アミド、2−n−ブチル−4,4a、5,6.−テトラ
ヒトC1−211−ベンゾ(h)−シンノリン−3−オ
ン−8−アミノ、2−n−ブチル−2,414a、5.
6,7−へキサヒドロ−311−(6,7]−シクロヘ
プテン−[1,2−cl−ビリグラン−3−オン−8−
フミノ、 2−n−ブチル−2,4,4a、5.6.7−ヘキサヒ
ドロ−311−[6,7]−シクロヘプテン−[1,2
−cl−ピリダジン−3−オン−8−ベンズアミド、 2.4,4a、5,6.7−ヘキサヒドロ−3H−ベン
ゾ−[8t71一シクロヘプテンー[1,2−cl−ピ
リダジン−3−オン−8−ベンズアミド、 2.4.4a、5,6.7−ヘ”rサビドロー311−
ベンゾ−[6,7]−シクロヘプテン−[1,2−cl
−ビリデジン−3−オン−8−ベンズアミド、および 単一の光学対重体が含まれる。
本発明の化合物は、一般式(■): (式中、nsR+およびR2は前記と同じ。)RJは、
水素原子およびC3〜C6の低級アルキル基からなる群
より選ばれた基をあられす)であられされるラセミ性お
よび/または光学活性化合物を一般式(■): 11□N−Ni1−It’        (III 
)(式中、R′は、水素原子、C1〜C6の低級アルキ
ル基およびフェニル基からなる群より選ばれた基をあら
れす)であられされるヒドラジン化合物と反応させる二
とからなる方法ににって製造され、一般式(I a): R′ (式中、n、R1、R2およびR′は前記と同じ)であ
られされる化合物をうる3゜ 一般式Ha)においてR1またはR2のどちらが一方が
水素原子であり、もう一方がC,−c、の低級アルキル
基、 (式中、屓は前記と同じ)、−(:112−CIl =
 co2、マタは−CIl−C=:C11である化合物
をうるために任意にアルキル化される。アルキル化され
た化合物は、一般式R3CO211(式中、R3は前記
と同じ)またはR45O,II(式中、R4は前記と同
じ)であられされる活性化された酸によって任意にアシ
ル化されうる。
一般式(Ia)においてR′が水素原子である化合物は
、C1〜C6の低級アルキル−×(式中、Xは塩素原子
、臭素原子またはヨウ素原子、好ましくはヨウ素原子を
あられす)、XC112−CIl=C112(式中、X
は前記と同じ)、X −C112−CE C1(式中、
Xは前記なハロ化合物と、塩基の存在下で反応させるこ
とによって、一般式(Ia)においてR′がC1〜C6
の低級アルキル基またはフェニル基である化合物に任意
にかえられうる。
また該アルキル化反応は、一般式(Ia)においでR′
が水素原子であり、R1またはR2のどちらか一方が水
素原子であり、も)一方がR3−Co(式j     
中、R3は前記、と同じ)またはR45O2(式中、R
4は前記と同じ)の基である化合物に対して任意に行な
われてもよく、その際、一般式(I’)においてR1お
よびR1土た1土R2のどちらか一方とがC5〜C6の
低級アルキル基、アリル基、ブロパルギは3をあられす
)である二重にアルキル化された生成物をうる。
本発明の化合物の製法において、一般式(II)であら
れされる出発物質がラセミ性の物質であるときは、本発
明の最終化合物はラセミ性の物質である。
このばあい、式Ha)または式N)であられされる化合
物は、その光学対掌体に任意に光学分割されてよい。そ
れゆえ、たとえば、一般式(Ia)においてR′および
R2が独立に水素原子、C+−Caの低級アルキル基、
−CIl 2−CIl = CH2、は(CI+□)、
(] (式中、肩は前記と同じ)である化合物は、たと
えばJ−酒石酸、l−酒石酸、トおよびトシベンゾイル
酒石酸、J−およびトカンホスルホン酸、d−おJ:び
r−6−ニキソークロローフーシンーカルボキシービシ
クロ[2,2,11−へブタン−3−オン−3,3−エ
チレンジオキシ、J−およびトマンデル酸、d−および
l−リンゴ酸のよ)な光学活性な酸との塩を結晶化させ
ることによる光学分割に供されてよい。別のやり方では
、たとえば、R′およびR2のうちの一方がR3C0(
式中、R2はH02C−(CIl2)q(式中、qは0
または1〜6の整数をあられす)のようなω−717−
のカルボキシル基である)であられされるアシル置換基
または式: であられされる基であると外は、光学分割は、たとえば
d−およびp−工7ニドリン、トおよびトα−フェニル
エチルアミンおよびジヒドロアビエチルアミンなどの光
学活性な塩基との塩を分別結晶することによって任意に
行なわれて111゜一方、たとえば、一般式Na)*た
け(1)においてR1およびR2のうちの一方が、Nl
+2−(CIl2 )Q−CD(式中、qは1〜6をあ
られす)もような゛塩基性の複索環基からなるR3C0
−(式中、R3は前記と同じ)のアシル置換基であると
きは、光学分割は、階上の光学活性な酸との塩を結晶化
させることによって任意に行なわれてよい。
これらの従来方法に加えて、望むなら光学分割は、光学
的に活性な相でのクロマトグラフィーで分離させること
によって任意に行なわれてよい。
好ましくは、光学分割は、一般式Ha)であられされる
ラセミ性化合物について任意に行なわれる。すなわち、
一般式(IT)であられされるラセミ性化合物を一般式
(II)であられされるヒドラジン化合物と反応させた
のち、光学活性な一般式(IT)であられされる化合物
のケト基の工ノール化によるラセミ化を考慮する。
一般式(IT)であられされる化合物と一般式(III
)であられされるヒドラジン化合物との反応は、C1〜
C4のアルコール;エチレングリコールまたはプロピレ
ングリフールのようなグリコール;ツメ1キシエタン、
ジオキサンまたはテトラヒドロフランのようなエーテル
;水;ギ酸;酢酸;およびそれらの混合物からなる群よ
り選ばれた溶媒の中で等モル量および/または過剰量の
ヒドラS7ン化合物および/または溶媒に可溶なそれら
の塩を用いて、室温から混合物の沸点までの範囲の温度
において、1.2分から24時間のあいだの反応時間で
行なわれる。
好ましい溶媒はエタノールであり、好ましい温度は30
分間の環流温度である。
一般式(Ia)においてR’またはR2のどちらか一方
が水素原子である化合物のアシル化は、無機および/ま
たは有機塩基の存在下において、ジクロロメタン、1,
2−ジクロロエタン、ベンゼン、トルエン、クロロベン
ゼン、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジメチ
ルホル!、アミド、ジメチルスルホキシド、ピリジン、
ツメチルアニリン本たはN、N−ジエチルアセトアミド
のような不活性溶媒中で、カルボン酸R’−Co□11
(式中、R3は前記と同じ)、1.たけスルホン酸R’
−SO,H(式中、R4は前記と同IZ )の知られた
活性形を用いて任意に行なわれてよい。
好ましい活性形は、酸クロライド、酸無水物およびそれ
らの混合酸無水物である。
!ffi塩基は、アルキル金属お上びアルカリ土類金属
の重炭酸塩および炭酸塩である。。
有機塩基は、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ピ
リジン、コリジン、ツメチルアニリンまたはノJチルア
ニリンのような第3級アミンからなる群より選ばれる0
反応は、等モル量および/または過剰量のアシル化剤を
用いて、0℃から溶媒の還流温度の範囲の温度において
行なわれる。温度は室温が好ましい。
一般式Ha)であられされる化合物のアルキル化は、技
術の分野で公知の方法で任意に行なわれる6たとえば、
好ましい方法としては、アルデヒドおよび/またはケト
ンおよびNaCNBII−と反応させることによる還元
的7ミ/化である。
望むなら、そのようにしてえられたアルキルアミノ誘導
体は、つぎに、−L述したようにアシル化されうる1、 一般式(Ia)においてR′が水素原子である化合物の
ジヒドロビリグジノン環のアルキル化は、該化合物を適
当なハロ化合物と、アセトン、ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド、ジメトキシエタン、テトラヒド
ロ7ラン、ベンゼン、ジエチルアセトアミドおよびそれ
らの混合物のような不活性溶媒中で、水酸化カリウム、
ボタシウムターーブトキシド(potassiuIll
ter−bu toxyde )、炭酸カリウム、CI
(asOclIJa。
CIl、5OC1hK、水素化ナトリウム、ジイソプロ
ピルジチオアミドのような塩基の存在下で反応させるこ
とによって行なわれる。試薬を等モル量および/または
それらの過剰量を用いると、反応温度は一60〜80℃
であり、等モル量の反応物および/または過剰量の反応
物を用いて時間は1.2分から24時間の反応時間で行
なわれる。
一般式(II)であられされる化合物は知られていない
化合物であり、それゆえ該化合物もまた本発明の目的で
ある。
一般式(IT)であられされる化合物は、一般式(■)
: 。=L Re (式中、nは前記と同じ。) ReはC1〜C1の低級
アルキル基、好ましくはメチル基、CF、、フェニル基
、ベンジルオキシ基から選ばれた基をあられす)であら
れされる化合物を、「その場で」生成したグリオキシル
酸またはそのエステルと反応させ、一般式(V); Re (式中、RJ、 Reおよびnは前記と同じ。)であら
れされるアルAリデン化合物をうる多段階の方法によっ
てえられる。
一般式(V)であられされる化合物は、つぎに還元され
て一般式(■): (式中、R,41,を前記と同じ、、I’l”は、水素
原子および低級アシル基、好ましくはアセチル基、トリ
プルオロアセチル基、ベンゾイル基、ベンジルオキシカ
ルボニル基からなる群より選ばれた基をあられす)であ
られされる化合物をえ、これはつぎに任意に加水分解さ
れ、えちれた遊離のアミノ基は、技術の分野で知られた
方法を用いて、たとえば、脂肪族、芳香族、複素環式、
アラルキルもしくはヘテロアルキルのアルデヒドおよび
ケ)ンで還元的にアルキル化することによって置換され
たアミ7基に任意にかえられる。
えちれた化合物は、活性化された形のR3CO211(
式中、R3は前記と同じ)、R’5O311(式中、R
4は前記と同ヒ)の酸でのアシル化に任意に供され、こ
れらの化合物は、それらのラセミ性または光学活性の形
において、光学分割に任意に供される。
グリオキシル酸エステルは公知の物質であり、これは酸
性媒質中で酒石酸および酒石酸エステルをアルカリ性の
過ヨウ素酸塩と反応させることによって「その場で一1
形成されてJ:い。
一般式(■)であられされる化合物とグリオキシル酸誘
導体(遊離の酸またはエステル)との反応は、低級アル
キルアルコール、好ましくはグリオキシル酸をエステル
化する同しアルコール、ジメFキシエタン、テトラヒド
ロ7ラン、ジオキサンおよびそれらの混合物のような水
と混和しうる溶媒中1こむいて、アルカリ金属水酸化物
、アルカリ金属重炭酸塩およびアルカリ金属炭酸塩の水
溶液のような塩基性触媒の存在下、および/:!たはト
す1ン八、水酸化テトラブチルアンモニウム、ピペラジ
ン、モルホリンおよびピロリジンのような強有m塩基の
存在下で行なわれる。
反応は、好ましくは一5℃から還流温度の範囲の温度で
行なわれ、より好ましくは反応は室温で行なわれろ。
反応時間は1.2分から数日までの範囲であるが、通常
は8時間をこえることはなく、反応が終了するためには
しばしば3時間で充分である。
一般式(V)であられされる化合物の二重結合の還元は
、酢酸水溶液中で亜鉛粉末と反応させ、混合物を80〜
100℃の温度で30分間加熱することによって簡単1
、二重なわれる。
他の方法では、とくにアミノ基のアシル化させる基がベ
ンジルオキシカルボニルであるとト=28− は、還元は、室温および常圧において木炭−1−の7ダ
ムスプラチナおよび/またはパラジウムの存在下で接触
水素化することによって行なうことができ、同時に環外
二重結合が還元されアミ7基の保護基が取り除かれる。
アミ7基のアシル保護基の除去は、一般式(Vr)にお
いてR”が低級アシル基、ト1Jフルオロアセチル基ま
たはベンゾイル基である化合物の溶液を、HCI 、1
IBrまたは6NのII、SO2のような濃無機酸の水
溶液とともに1,2分還流させることによって行なわれ
る。遊離のアミンはアルカリ処理したのち回収される。
一般式(Vl)であられされる化合物の光学分割は、一
般式(Vl)において82 +が水素原子または低級ア
ルキル基であるアミノ化合物、および一般式(Vl)に
おいてRJが水素原子であるカルボン酸の両方から出発
し、公知の方法、およびそれぞれ光学活性な酸およびア
ミンを用いて任意に行なわれてよい、。
また、一般式(IV)であられされる化合物はまた、公
知の化合物から出発して多段階の方法によってえられる
一般式(IV)であられされる化合物においてnが0で
あるときは、該方法で用いられる出発物質はインゲンで
ある。
一般式(IV)であられされる化合物においてnが1で
あるときは、出発物質は1,2.3.4−テトラヒドロ
−ナフタリンである。
一般式(IV)であられされる化合物においてnが2の
ときは、出発物質はベンゾ−シクロへブタンである。
したがって、一般式(V)であられされる化合物のため
の出発物質は、一般式(■):(式中、nは前記と同じ
)であられされる2貝環物質である。一般式(IV)で
あられされる化合物の一般式(■)であられされる化合
物からの合成法は、 (8)一般式(■): R2”−COCt!          (■)(式中
、R2”はC2〜C1の低級アルキル基またはフェニル
基をあられす)であられされる塩化アシルと7リ一デル
ークラ7ツ反応を行なって一般式(■): (式中、ηおよびR2″は前記と同じ)であられされる
ケトンをうる工程、 (b)一般式(IY)であられされるケトンのオキシム
のベックマン転位、および/または同じケトンをアジ化
水素酸溶液で処理することによるシュミット反応を任意
に行なうことによって一般式(X): Co             (X)1・・・ (式中、口2″およびnは前記と同じ)であられされる
アミドをうる工程、および (c)ペンシル酸化(be++zylic oxida
tion)を行なりて一般式(XI): )・・・ (式中、R2″およびnは前記と同じ)であられされる
ケトンをうる工I からなり、アシルアミノ基は望むなら加水分解され、つ
ぎに無水トリフルオロ酢酸またはベンジルオキシカルボ
ニルクロライドと任意に反応させ、一般式(N)であら
れされる化合物をうる。
階上の反応は技術の分野においてよく知られでおり、さ
らに解説する必要はないと思われる。
ベンゾシクロへブタン、すなわち一般式(1)において
nが2の化合物は必ずしも容易に手に入らないので、一
般式(IV)であられされる対応する化合物はまた、5
−オキソ−5−フェニル−ペンタン酸から出発して製造
されうる。この化合物は、技術の分野でよく知られてい
るように、ベンゼンおよび無水グルタル酸から7リ一デ
ルークラフト条件下でえられる。
つぎの反応式1に記載された方法もまた、一般式(IV
)においてnが1である化合物の製造に有用であり、7
リ一デルークラフト条件下でベンゼンおよび無水フハク
酸からえられる4−オキソ−4−フェニル酪酸から出発
する。
[反応式1] 一般式(■)(式中、Pは1〜2の9数をあられす)で
あられされるω−ケト−ω−フェニルーアルカン化合物
は対応する肩−ニトロ化合物(■)にかえられ、つぎに
ケト基およびニトロ基の同時的な接触還元に供され、一
般式(W)(式中、PlおよびP2は水素原子をあられ
す)であられされる肩−7ミノ−フェニル−ω−アルカ
ン酸がえられる。
還元は、無水物および/または混合無水物の存在下で任
意に行なうことができ、これにより一般式(W)におい
てPlおよびP2の一方が水素原子であり他方がアシル
残基であるアシルアミノ化合物かえられる。
またはアシル化反応は、もし望むならば接触還元の終り
に行なってもよく、それにより一般式(W)においてP
lおよびP2のどちらか一方が水素原子であり他方がC
2〜C4の低級アシル基、好ましくはアセチル基または
ト1Jフルオロアセチル基、ベンゾイル基およびベンジ
ルオキシカルボニル基からなる群より選ばれた基である
アシルアミノ化合物かえられ、これは、たとえばポリリ
ン酸中での環化に供され一般式(1%’)であられされ
る化合物をうる。
反応式2にしたがい、実質的に同じ原理を用いて、一般
式(■a)および(■b)であられされる公知の臭化ベ
ンジル化合物から出発し、マロン酸エステルでアルキル
鎖を延長したあと(一般式(ffla)および(XWb
)、式中、Rfは低級アルキル基をあられす)z−7セ
チルアミノフエニルー3−プロピオン酸にかえられ、こ
れはポリリン酸で環化されて5−アセチルアミノ−イン
ダン−3−オンをうる。
[反応式21 [ 階上の方法では、その技術分野でよく知られている、マ
ロン酸エステルのアルキル化、脱カルボキシル反応、加
水分解、およびつづいて行なわれるポリリン酸を触媒と
して用いた’i後の環化のような技術の分野でよく知ら
れた反応条件が用いられる。
一方、胃−二10安息香酸は、カルボニルジイミダゾル
で処理することによって対応するイミダゾリド(imi
dazolyde)にかえられてもよく、これはマグネ
シウム エトキサイド(lagnesiumethox
ide)−モノマロン酸エチルエステルと反応させて肩
−ニトロベンゾイル酢酸エチルエステルをうる。
この化合物はつぎに水素添加され、一般式(W)におい
てPが1である化合物をうる。たとえばポリリン酸を用
いたひきつづく環化によって一般式(IV)においてn
が0の化合物かえられる。
本発明の化合物は、一般にヒトまたは獣医学分野におけ
る心血管系防御剤として用いられうる。
まず第1に、本発明の化合物は低い急性毒性および非常
に都合のよい治療係数によって特徴づけられる。
たとえば第1表は、 BBR−1507Jl−7−アセチルアミノ−4,4a
−ジヒp。
−511−インデノ−[1,2−clビリグジンー3−
オン BBR−1508dl−8−7セチルアミノー4.4a
、5.6−テトラヒドロ−211−ベンゾ(h)−シン
ノリン−3オン、 BBR−1509Je−8−アセチルアミノ−2,4,
4a、5.6.ツーへキサヒドロ−311−ベンゾl’
 8 、7 J−シクロヘプテン[1,2−cl−ピリ
ダジン−3−オン、 IIBR−1510Jl−8−アミノ−4,4a、5.
6−テトラヒドロ−211−ベンゾ(h)−シンノリン
−3−オン、BBR−1511dl−1,−n−ブチル
−8−アミノ−4,4a、5.6−テトラヒドロ−21
1−ベンゾ(h)−シンノリン−3−オン、 11BR−1’512 J(1−7−アミノ−4,4a
−シヒドo−5fl−インデノ(1,2−cl−ピリダ
ジン−3−オン、BBR−1513Jρ−9−アミノ−
2+4.4a+5.L7−ヘキサヒドロ−311−ベン
ゾ−[6,7]−シクロヘプテン[1,2−c]ビリグ
ジン−3−オンおよびBBR−1514,7N−8−り
oロアセチルアミノ−4,4a、5゜6−テトラヒドロ
−211−ベンゾ(h)−シンノリン−3−オン のような本発明の代表的な化合物のいくつかを用いてえ
られたマウスにおける急性毒性の実験の結果を示す。
化合物は経口おJ:び腹腔内経由で投与・された。
これらすべての化合物は、高い抗凝集作用(anti−
aHrc4atiB activity)を有する。
モルモットからとった血小板に冨んだプラズマ(PRP
)を用い、ボーン アブリボメーター(Born aB
regometer)(ボーン−ジ一番ブイΦアール(
Born G、V、R)の[ネイチャー(ロンドン)、
194.92フ、(1962年)」参照)で光の透過(
lighttransmission)を連続的に記録
することにより血小板の凝集をモニタリングしたところ
、本発明の化合物が「インビトロ」において血小板の凝
集を抑制するという証拠がえられた。
BBR−1507がら1)BR−1514までの化合物
は、凝集剤テアル^rlP(0,5μM)、コラ−’f
 7 (8/j g/ml)およびトロンビン(0,6
25,[I#+1)の添加に先立ってPRP中で37°
Cにおいて10分間インキュベートし、5〜15μg7
mlの濃度で試験したと鯵に完全な抑制を示した。  
BBR−1507からBBR−1513までの同じ化合
物は、経口で与えられて、マウスにおいてアラキドン酸
塩(arachidonate)によって誘発された突
然死(sudden  death、 SD)を防御し
た。
一20a/kHのスクリーニング投与量において、化合
物BBR−1509、BIIR−1511およびBBR
−1513は20011g/kgで投与されたアセチル
サリチル酸(^S^)と同等の活性であった。
化合物nBR−1507,1510および1512は、
^S^に比べて20〜30%の防御の増加を示した。ま
た供試化合物がBIIR−1508であるとかは、40
%の防御の増加が明らかであった。
ヒトの死亡率の主要な原因である突然死は、心室細動を
ともなう急性心不全として厳密に定義されうる。その原
因は非常に複雑で、血管痙!、血栓塞栓症、アテローム
および不整脈が含まれうる。トロンボキサン(thro
a+boにane)^2は、その血管収縮性、血小板凝
集性および不整脈性の作用によってSDにおける媒介2
体と考えられる(エイ番ケイ◆マイヤーズ(^、に、M
yers)およびピー・ダブリニー・ラムウェル(PJ
、Ramwell)の「トロンボキサン アンド サド
ン デス プロシード ブラテレッツ プロスタグラン
レンズ アンド カーディオバスキュラー システム」
4O− (Ihro+l1boxane  and  5udd
en  dea口+、  !”roceed。
Platelets  Pros’t、a Bland
ins  andcarc(iovascular s
ystem)、22 頁、7 o−レンズ0.2月、8
〜11’(1984年)参照)。
それゆえ、本発明の化合物は、ホ乳動物において血小板
凝集の抑制、面枠の形成の予防と抑制および血小板の癒
着性の減少のために有用である。
したがって、本発明の化合物は、大脳虚血性エピソード
(cerebral ischemic episod
es)の予防のための老人患者の治療のみならず面枠症
および心筋梗塞の治療および予防、アテロームの治療、
および心筋梗塞後の長期治療に有用で・ある。
コノコとは、特ニ!1IIR−1511,1513オ、
]: tl 1509のような化合物のばあいにいえる
ことであり、これらの化合物は、無麻酔の正常なラット
および自然発症高血圧ラットにおいて腹腔内経由で10
0〜200肩y/kgの投与量において試験したときに
、長びかされてはいるが、ごくわずかな(5〜8yil
l、7)低血圧作用しか示さない。
反対に化合物11rlR−1507,1508および1
510については、無麻酔の軍学面圧のラットおよび自
然発症高面圧ラットにおいて腹腔的経由または経口で投
与したときに、一層明白で長びかされた低血圧作用を示
す。
第2表に示すように、収縮期の中央面圧値(Systo
lic +oedian blood pressur
e)の減少は艮時間持続し、その作用の時間は投与量に
関係していた。
[以下余白1 その低血圧作用および血管拡張作用のために、本発明の
化合物は本態性高血圧、およびとくに血小板の高凝集能
(hyperaBregabi l ity>に関係す
る高血圧発現におけるような高血圧症の治療に有用であ
る。
細胞防御能(cytoprotec、tive abi
lity)は、本発明による化合物のすべてに共通の特
徴である。
20〜100H/kgの投与量において、それらの化合
物は、エタノール、および^S^によってひ朴おこされ
た胃の損傷を防lF、する点において良好な効力を示し
た。
BBR−1507,1508および1510のような供
試化合物のいくつかは、特に、カラデーナンに上ってひ
きおこされた足のtテ腫を減少させるうえにも有効であ
ったので、該細胞防御作用は、特に驚くべきことであっ
た。2それらの化合物は、3段階の投り、酸レベル、す
なわち20.60および200肩g/krtの3段階の
投り恨レベルで経口により試験され、それ、らはへSへ
よりもわずかにすぐれた(1.5〜2倍)活性を示した
。 。
供試化合物B[IR−1509、BIIR〜1513お
よびBBR−1514は、これらの化合物がすべて、萌
述した「インビボ」お上び「インビトロ」の実験におい
で血小板凝集を抑制する作用に関しては^S^と少なく
とも同等であったが、足の浮腫を減少させるうえに化合
物BBR−1509およびBBR−1514は不活性で
あり、化合物BBR−1513はほとんど作用を示さな
かった。
これらの実験的な証拠により、シクロオキシゲナーゼ酵
素の抑制は本発明の化合物にとって好ましい作用嵌慴で
はないと論することができる。
低血圧作用および血管拡張作用、「インビトロ1および
[インビボ−1における抗凝集作用および細胞防御作用
を含むこれらの化合物の生物学的な作用特徴は、プロス
タサイクリン−模擬作用(prostacyclin−
’+nimetiCaction)をかなり示している
それゆえ、本発明の化合物は抹梢循環の障害に有用であ
り、それゆえ静脈炎、肝腎症候群、非閉塞性膜間膜虚血
症、関節炎および足の虚血性潰瘍のような病気の予防お
よび治療にも有用である。
本発明による化合物は、経口、腹腔内経由、皮下経由、
筋肉内経由および直腸経由により投与されうる。
救急のばあいには腹腔的投与が好ましい。
投与量は、患者の状態、体重、年令および投与ルートに
依存して0.5〜100肩g/kg1日の範囲内で種々
変化されうる。
上述したように、本発明による化合物は、たとえば経口
的には錠剤、カプセルまたは液剤の剤形、直腸経由では
座剤の剤形、非経口的1こは皮下または筋肉内経由、救
急のばあいには好ましくは腹腔的投与、長期的な作用の
ためには無菌インブラントのよ)な種々の剤形でヒトか
または動物に投与されうる。本発明の化合物を含有する
医薬または獣医薬組成物は、従来の方法で調剤されてよ
く、また従来のキャリアおよび/:1!たけ希釈剤を含
有していてよい。
たとえば、腹腔的注射または注入のためには、無菌の等
張水溶液が好ましい。皮下または筋肉内注射のためには
、水性または非水性媒体中の無菌の溶液または懸濁液が
用いられてよい。1織インブラントのためには、本発明
の化合物を含有するかまたは含浸する無菌錠剤またはシ
リコンラバーカプセルが用いられる。
従来のキャリアまたは希釈剤は、たとえば水、ゼラチン
、ラフ1−ブ1、ブドウ糖、ショ糖、マンニト−ル、ツ
ルピッ1、セルロース、タルク、ステアリン酸、ステア
リン酸マグネシウムまたはカルシウム、グリコール、デ
ンプン、アラビアゴム、トラ〃ントゴノ\、アルギン酸
も1.<はアルギン酸j都、レシザン、ポリソルベート
および植物油などである。
つぎに本発明を実施例を用いてさらに詳しく説明するが
、本発明はかかる実施例にのみ限定されるものではない
実施例1 90%ヒドラジン水和物の溶液0,26y1を、エタノ
ール20*Il中にdト[1−オキソ−5−アミノ−イ
ンゲン−2−イル1酢酸1gを溶解させた溶液に添加し
た。
混合物を還流温度で2時間加熱した。室温に冷却したあ
と、結晶性の沈殿物をat過し1./l’−7−アミノ
ー4,4a−ジヒドロ−511−インデノ[1,2−c
l−ビリグラン−3−オン0.87gを生成した。
MP : 235℃(分解) IR: 3200.3280.1650c肩−’It−
NMR(DMSO/TNS):10.4(s、1y1、
N=N)I)、6.4〜7.4(i、 3H,^r)、
5.6(s、 211、l112)、2.4〜3.6(
肩、511、C1j−−Cjj−elf2)p、p、z
実施例2 n−ブチルヒドラノン堪酸塩1gと酢酸カリウム0.8
2gとから製造したn−ブチルヒドラジンアセテートを
エタノール15zNに溶解させた溶液を、dρ−6−7
ミノーオキソー1. 、2 、3 、4−テトラヒドロ
−ナフト−2−イルー酢酸エチルエステルO09,,を
エタノール151に溶解させた溶液に添加した。混合物
を60℃で3時間加熱し、過剰のエタノールを真空中で
蒸発させ、残漬を酢酸エチルと5%に、1IPO,水溶
液とのあいだに分配した。有機相を集め、中性になるま
で洗浄し、Na25O1上で乾燥し、蒸発乾固した。
残渣をメタノールから結晶化させて、N−1−n−ブチ
ル−8−アミノ−4t4at5,6−チトラヒドo−2
11−ベンゾ(h)−シンノリン−3−オンをえた。
MP : 140〜142℃ IR: 3450.3330.1670c1−’11−
NMR(CDC1/TMS): 8 (J、 1旧、6
.6(d、 211)、3.7〜3.9(肩)、2.1
〜2.9(肩)、1.8(II) 実施例3 Jl−アミノ−4,4a、5.6−テトラヒドロ−21
1−ベンゾ(h)−シンノリン−3−オン3gとn−ブ
チル−ブロマイド5.7gをアセトン75yzl中に溶
解させた溶液を、炭酸カリウムの微粉末5gの存在下で
還流温度において加熱した。混合物を濾過し、アセトン
を蒸発させ、残漬を水と酢酸エチルとのあいだに分配し
た。
通常の操作でネ■生成物をえ、これをメタノールから結
晶化させてJ(1−1−n−ブチル−8−アミノ−4゜
4a、5.6−チトラヒドo−211−ベンゾ(h)−
シンノリン−3−オンをえた(Mr’:141〜142
℃)。
同様にして、7−アミツーインデツビリダジンー3−オ
ンおよび9−アミノ−ベンゾシクロへプテンピリグノン
ー3−オンから出発して、つぎの化合物をえた。
Jl−1−n−ブチル−7−アミノ−4,4a−ジヒド
ロ−5H−インプリ[1,2−cl−ピリダジン−3−
オンa(l(−n−ブチル−7−アセチルアミノ−4,
4a−ジヒドロ−5■−インデノ[1,,2−cl−ビ
リグジンー3−オンJR−1−n−ブチル−9−アミノ
−2,4,4a、5,6.7−ヘキサヒドロ−311−
ベンゾ[6,7]−シクロヘプテン[1,2−cl−ピ
リダジン−3−オン(MP:97−98℃)d?1−n
−ブチル−9−アセチルアミノ−2,4,4a、5,6
゜7−へキサヒドロ−311−ベンゾ[6,7]−シク
ロヘプテン[1,2−cl−ビリグラン−3−オン実施
例4 エタノール20z&に溶解させたヒドラジンアセテ−1
の溶液を、ヒドラジン塩酸塩1.05gと酢酸カリウム
2gとを混合させることにより製造し、エタノールに5
−7セチルアミノー1−オキソ−インゲン−2−イル酢
酸2gを溶解させた溶液に添加した。混合物を1.5時
間還流させ、つぎに0〜5℃に2時間冷却した。結晶性
の沈殿物を濾過し、Jl−7−アセチル−アミノ−4,
4a−7ヒドロー51トインデノ[1,2−cl−ピリ
ダジン−3−オン1.85gをえた。
MP : 315℃ TR: 3200.1700.1650cm−’It−
NHR(DMSO/TMS):10.8(s、 IH)
、1.0.1(s、 III)、7.4〜7.8(肩、
311、^r)、2.4〜3.3(z、511)、2(
s、 311、CIILCO)実施例5 エタノール60m1に、1(1−8−7セチルアミノー
1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドローナ71・
−2−イル−酢酸3.27gを溶解させた溶液を90%
ヒドラジン水和物11eで処理し、還流温度で3時間加
熱した。
0〜5℃に冷却したのち、沈澱物を濾過して分離し、ア
セトン/エタノールから再結晶させて8−アセチルアミ
ノ−4,4a、5.6−テトラヒドロ−211−ベンゾ
(11)−シンノリン−3−オンをえた。
MP: 284℃ IR: 3100.1700.1650ci+−’It
−NMR(rlNso/TMS):11.4(s、 1
ll)、10.4(s、 1ll)、7.8−8.5(
1311、^r) 4NのIt C138w (lに懸濁させたこの化合物
2.55gの懸濁液を、完全な溶液がえられるまで還流
温度で加熱した。2.5時間後、混合物を室温に冷却し
、酢酸エチルで抽出して、未反応の物質を除去した。水
相をpl+8.5のアルカリ性にし、酢酸エチルで抽出
し、通常の操作後、8−アミノ−4゜4a+5+6−テ
トラヒドロ−2■−ベンゾ(h)−シンノリン−3−オ
ンをえた。
MP : 277℃ TR: 3180.3130.1670ci+−’It
−NMR(DMSO/TMS):10.8(s、  I
I)、 フ、8−6.3(m、 311、^r)、5.
5(br、s、 2fT、N13)52一 実施例6 実施例5の手順にしたがって、Jl−7−7セチルアミ
/−1−オキソ−ベンゾシクロへブタン−2−イル−酢
酸を用い、つぎのノヒドロビリグジノンをえた。
Jβ−9−7セチルアミノー2.4.4a、5,6.ツ
ーへキサヒドロ−3■−ベンゾ−[6,7]−シクロヘ
プテン(1,2−cl−ピッグシン−3−オンMP :
 253〜256℃(EtOHから]IR: 3200
.1700.1650cz−’DMSO−Je/TMS
:10.6(s、  l1l)、 9.9(s、  1
ll)、 フ、2(z。
3+1.^r)、1.8(s、31L CIl、C0)
Jl−9−アミノ−2,4,4a、5,6.7−ヘキサ
ヒドロ−311−ベンゾー[6,7]−シクロヘプテン
[1,2−cl−ピリダジン−3−オン HP : 212〜214℃ IR: 3420.3340.3200.1700cz
−’DNSO−Ja/THS:10.8(s、 IH)
、6.4−7.4(z、 3fl、^r)、5.3(s
、 211、N13)実施例7 トルエン25M1にJl−7−アミノ−4,4a−ジヒ
ドロ−5H−インデノ−[1,2−cl−ピリダジン−
3−オン1.1gを溶解させた溶液を、トリエチルアミ
ン0.65gおよびりT30アセチルクロライド0.7
35.で処理し、50℃で6時開攪拌した。冷却後、混
合物を水で分配し、Na25O<上で乾燥し、蒸発乾固
した6残渣をINF/水から結晶化させ1.7l−7−
D−クロロアセチルアミ/−4,4a−ジヒドロ−5H
−インデノ[1゜2−01−ビリグラン−3−オン1.
Ohをえた。
HP : 200℃ IR: 3200.1725.1640.1550c肩
−’11−NMR(DMSO/TMS):10,8(s
、 1ll)、7.5−8(夏、311、^r)、4.
4(s、 2H2C112CN)酢酸カリウム0.4g
を、DMF8z1にこの化合物0.5gを溶解させた溶
液に添加し、混合物を室温で4時間攪拌し、つぎに水2
5+1で希釈した。沈澱物を濾過することによって集め
、アセトンから結晶化させて、dN−7−7セチルーチ
オアセチルアミノー4,4a−ジヒドロ−511−イン
デノ[1,2−cl−ピリダジン−3−オン0.42g
をえた。
rR:  3200.1720.1641.1550.
 1230cM−’tl−NNR:10.8(s、 2
11)、10.1.(s、 211)、7.4−7.8
(屑、3B、  八r)、 4.2(s、 211)、
 2(s、  311、 Cjl、−CO)実施例8 実施例7の手順にしたがって、α−クロロ−プロピオニ
ル−クロライドおよび塩化ベンゼンスルホニルを用いて
、っぎの化合物を製造した。
7−a−クロロプロピオニルアミ/−4,4a−シヒド
C7−511−インチ゛/f1.2−cl−ピリダジン
−3−オン(HP:250℃) 7−ペンゼンスルホニルアミ/−4,4a−シヒドT:
1−511−インデ/(1,2−cl〜lルビリグジン
−オン実施例9 無水アルミニウノ、トリクロライlr25gヲ、5〜8
℃で攪拌された塩化アセチル11.8g、インゲン24
gおよびドライベンゼン100z1の攪拌混合物に滴下
した。攪拌はこの温度で6時間、塩化水素が発生しなく
なるまで続けた。つぎに混合物を氷200gと6N塩酸
1001とで分配し、有機相を分離し、水相をベンゼン
で抽出した。有機べンゼン層を集め、中和するまで洗浄
し、MgSO4」二で乾燥させ、過剰の溶媒を真空下で
蒸発させた。残fi28.5gを高真空(1iu+Hg
)中で蒸留し、b、p、80〜85℃の留分を集め、5
−7セチルインダン16gをえた。
IR: 1B80cm−’ If−NHR:(CDCI−/TMS)ニア、 1 =
 7,8(z、 311、^r)、2.9(t、 41
1)、2.55(s、 311. CH3)、1.9−
2.4(2,211) エタノール50zi’に5−アセチルインダン15.を
溶解させた溶液を、エタノール5011にヒドロキシル
アミン塩酸塩15gおよび酢酸カリウム21.5yを溶
解させた溶液で還流温度において20分間処理した。過
剰の溶媒を真空中で蒸発させ、混合物を水で希釈した。
沈澱を濾過により集め、5−アセチルインゲンオキシム
15,01.gをえた。
MP : 104℃ IR: 3200ci+−’ トNMR:(CrlCL+/TMS):8.15(s−
t[I、N−011)、2.3(s。
311、C113) ピリジン140*Z中に叙−Lのオキシム13.8gを
溶解させ0〜2℃に冷却された溶液を、塩化ベンゼンス
ルホニル1811で攪拌しながら処理した。
攪拌を3時間続け、つぎに混合物を氷0.7kgお、k
 (76N1F) 1lcf45ozN中に注いだ。
沈澱を集め、真空下で乾燥させ、エタノール水溶液から
結晶化させ、5−アセチルアミノインゲン11.2.を
えた。
MP二旧℃ IR: 3250.1660c肩−’ +1−NHR:(CDCI、/TH3)ニア、6〜7,
9(肩、 111、 Ni1)、 7.1〜7.5(肩
、311、^r) 無水酢酸8.1iizlを添加した氷酢酸30yplに
アセチルアミノインゲンl1gを溶解し、つぎに酢酸1
4.7mlおよび水3.7wl中に無水クロム酸8.4
gを溶解させた溶液を、攪拌し5〜10 ’Cに冷却し
ながら滴下した。717.合物をさらに室tMで12時
間攪件し、つぎに亜硫酸水素ナトリウムの水溶液で処理
して過剰の酸化試薬をQ!壊し、氷−水(1:1.25
0g)中に注いだ。結晶性の沈澱を濾過して集め、エタ
ノールから結晶化させたあと、5−7セチルアミノイン
グンー1−オン7.8gをえた。
HP : 168℃ IR: 3250.1690ci−’ tl−NMR:(CDCL+/TH3):8.05(s
、  u+S Nl+)、 7.2〜7.8(肩、 3
11、 八r)、 2.5−3.3(*、  411、
Cjl 2−C1j2)、2.2(s、311、C11
2−Co)水20zlに酒石酸8gを溶解させ冷却した
溶液を、NaTo、 11.3gとll2S、041.
3mlからッ<ッた、水75v1に溶解させ0 = 2
℃に冷却させた過ヨウ素酸の攪拌溶液に添加することに
よって、「その場」でグリオキシル酸を製造した。
つぎにエタノール75*1および2,758のN a 
OII水溶液86,5*Nに5−アセチルアミ/−イン
ゲン−1−オン5gを溶解させた溶液を、反応混合物の
温度を約20〜24℃にだもちながらこの混合物に添加
した。攪拌を15時間続け、沈澱を濾過しで除去した。
濾液を2Nの11.SO,で酸化し、5−アセチルアミ
ノ−1−オキソ−インゲン−2−イリデン−酢酸2.5
gを結晶化した。
HP  :  255〜258℃ Il−NMR(DNSO−d6/TMS):10.7(
s、  1.11、N11)、6.4〜6.8(麓、i
 Il、=C′)、2(s、ゝ11 311、  Cp、C0−) 80%酢酸水溶液25y(にイリデン−2−イル酢酸2
.25gを溶解させ100 ’Cに加熱した溶液に、亜
鉛粉末1.65gを少量ずつ添加し、攪拌を45分間続
けた。無機材料を濾過して取り除外、暖かい80%酢酸
水溶液251で洗浄した。濾液を集め、過剰の酢酸を真
空中で除去した。残漬の水相をエチルエーテルで抽出し
、通常の操作後、5−アセチルアミノ−1−オキソ−イ
ンダン−2−イル−酢酸1.65gをえた。
MP : 178〜180℃ IR: :1300.1690.1550CII−’I
t−NMR(IIMsO/TMS):6.3−8.3(
肩、4H,八rおよびN11)、3.15(t121L
 C11□)、2.75(t、 211、C112)、
2.2(s。
3+1、co、co−) 濃塩酸2.51中にこの化合物0.5gを溶解させた溶
液を還流温度で20分間加熱し、混合物を10°Cに冷
却し、pl+が4となるまで2ト1のN a OItで
処理した。
沈澱を濾過し、5−アミノ−1−オキソ−インゲン−2
−イル−酢酸0.39gをえた。
MP : 192〜194℃ IR: 3300−3400.1690cm−’実施例
10 実施例9の手順にしたがって、1.2.3.4−テトラ
ヒドロ−ナフタレンを用いて、つぎの化合物をえた。
6−アセチル−1,,2,3,4−テトラヒドロ−ナフ
タレン(b、p、88〜90℃、0.2肩肩Ha)6−
アセチル−1,2,3,4−テトラヒ1tローナフタレ
ンーオキシム(MP:104〜105℃(EtOH))
6−7セチルー1.2.3.4−テトラヒドロ−ナフタ
レン(14I’:105〜106℃(EtOll水溶液
))6−アセチルアミノ−1−オキソ−1,2,3,4
−テトラヒドロナフタレン(Mr’:123〜124℃
)6−7セチルアミノー1−オキソ−1,2,3,4−
テトラヒドロ−ナフト−2−イリデン−酢酸(HP:2
23〜225℃) 6−7セチルアミノー1−オキソ−1,2,3,4−テ
トラヒドローナ7)・−1−イル−酢酸(HP:195
〜197℃)6−アミノ−1−オキソ−1,2,3,4
−テトラヒドロ−ナフト−1−イル−酢酸 実施例11 クロロホルム70m1中のINのN Il 3溶液を、
り四ロホルム2011中に6−アセチル−1,2,3,
4−テトラヒドロ−ナフタレン5gを溶解させた溶液に
添加し、混合物を112sO’4(d、 1.84.2
.5*e)?’、40分間攪拌しながら滴下して処理し
た。室温でさらに30分間攪拌したあと、反応混合物を
水、10%に211PO,水溶液および水で洗浄物が中
性となるまで洗浄した。有機相をCaCl2上で乾燥さ
せ、溶媒を真空中で蒸発させ、6−7セチルアミノー1
,2゜3.4−テトラヒドロ−ナフタレン4.65.を
えた。
HP : 105,5〜106℃ IR: 3150.1670−1 +t−NMR:10.1(s、  ill、 Nu)、
 7.1−8.0(z、 31.  八r)、1.7−
3.1(w十s、 1ll) 同様に、5−7セチルーイングンから出発して、5−7
セチルアミノーインダンをえた()IP:62℃)。
実施例12 ベンゼン140d中にゲルタン酸無水物60gを溶解さ
せた溶液を、ベンゼン200zl中にアルミニウムトリ
クロライド152gを溶解させ5〜10℃に冷却させた
攪拌懸濁液に添加することによって、4−ベンゾイル酪
酸30gを、HNO360z1とH2So46mlとの
一15℃に冷却した攪拌混合物に添加した。
室温に暖めた反応混合物を氷45h中に注ぎ、結晶性の
沈殿を濾過して分離し、エチルエーテルから4−(R−
二トロベンゾイル)−酪酸21.7gをえた(HP:1
35〜137℃)。酪酸500*1!および無水酢酸3
0yx1に溶解させたこの化合物の溶液を、木炭上の1
0%パラジウム3gの存在下、85℃で水素添加した。
触媒を濾過し、濾液を真空中で5011に濃縮し、つぎ
に水1501で希釈した。沈殿を濾過して分離し、エタ
ノール水溶液から結晶化させ、5−(*−アセチルアミ
ノ−フェニル)吉草酸16.8gをえた(HP:13)
〜138℃)。
この化合物を、100℃に暖めたポリリン酸(85%P
2O5,110z1)溶液に添加した。混合物をこの温
度において3時間だもち、つぎに氷水500g中に注い
だ。水相をメチレンジクロライドで抽出し、有機抽出物
を集め、5%NaHCOa水溶液で中和するまで洗浄し
、Nl12SO,上で乾燥し、蒸発乾固した。残渣をエ
タノールから結晶化させ、7−アセチルアミノ−ベンゾ
シクロへブタン−1−オン8.23gをえた。
HP : 115〜116℃ IR: 3300.1650.1600c肩−’)1−
NMR(CDCI、/TMS):フ、2(肩、 3■、
 ^r)、 2.2〜3.0(鍵、8旧、1.8(s、
 311、 C11,−Go−) 水2711に溶解させた酒石酸9.4gの冷却した溶液
を、NJLI049.81Fとll2S0,1.25*
1からツ<ッた、水75yNに溶解させた過ヨウ素酸の
、0〜2℃に冷却した攪拌溶液に添加することによって
、[その場で1グリオキシル酸を製造した。つぎに約2
0〜24℃で16時間なもったこの混合物に、7−アセ
チルアミノ−ベンゾシクロへブタン−1−オン6.5g
、2.75NのN a OIf水溶液170*1および
エタノール−6011を添加した。
水2501でさらに希釈したあと、中性の未反応物質を
除去するために、混合物をエチルエーテルで洗浄した。
水相を4N17) H2SO4で酸性にし、黄色物質を
完全に沈殿させ、濾過によって分離させた。この物質を
エタノールから結晶化させ、7−アセチルアミノ−1−
オキソ−ベンゾシクロヘプタン−2−イリデン−酢酸6
.159をえた。
HP : 240〜243℃ IR: 3300.1720.1650.1600cm
−’1iNMR(DMSO−d6/TMS):10.2
(s、 IHlNH)、7.4〜7.8(z、 311
、^r)、8.8(s。
ill、=C1)、2.4〜3.6(肩、all)、2
.0(S、 3H,C!!、CO)80%酢酸水溶液7
01に7−アセチルアミノ−1−オキソ−ベンゾシクロ
へブテン−2−イル−酢酸6gを溶解させ100℃に暖
めた攪拌懸濁液に、亜鉛粉末5.3gを少量ずつ添加し
、攪拌を1時間続けた。無機物質を濾過して除去し、暖
かい80%酢酸水溶液70M1で洗浄した。えられた溶
液を集め、酢酸を真空下で留去した。残渣の水相をエチ
ルエーテルで抽出し、集めた抽出物をNa2SO4上で
乾燥させ、溶媒を蒸発させた。粗生成物をヘキサン−エ
チルエーテルで粉末にし、7−アセチルアミノ−1−オ
キソ−ベンゾシクロへブタン−2−イル−酢酸5.1.
をえた(HP:198℃)。
さらに、還流温度において6NのI(Cρ水溶液で加水
分解しで7−アミノ−1−オキソ−ベンゾシクロへブタ
ン−2−イル−酢酸4.2gをえた。
実施例13 実施例12の手順にしたがって、4−ベンゾイル−酪酸
のかわりに3−ベンゾイル−プロピオン酸を用いて、つ
ぎの中間体をえた。
3−(*−ニトロベンゾイル)プロピオン酸、3−(肩
−アセチルアミノフェニル)酪酸、6−7セチルアミノ
ー1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタ
レン 実施例14 N2雰囲気下で乾燥テトラヒドロフラン501I中に溶
解させたマロン酸モノエチルエステル19.8gの溶液
を、乾燥テトラヒドロ7ラン40w1に溶解させたマグ
ネシウムエトキサイド8.58gの攪拌懸濁液1こ滴下
し、試薬の完全な溶液がえられるまで攪拌を続けた。
別に、乾燥TIIF40*1に溶解させた肩−ニトロ安
息香酸16.7gの溶液を、乾燥T It F 40 
z 1に溶解させたカルボニルジイミダゾール16.8
gの、20分間O〜5℃に冷却した攪拌溶液に滴下した
。つぎに、えられた肩−ニトロベンゾイルイミグゾリド
溶液を、マグネシウム−モノマロン酸エチルエステル複
合体の攪拌溶液に10分間かけて添加し、攪拌を1時間
続けた。
つぎに反応混合物を10%NJLI12PO4水溶液4
00x1に注ぎ、沈殿を濾過して分離し、l−二トロベ
ンゾイルー酢酸エチルエステルiz、z、、をえた。
実施例12の手順にしたがって、酢酸250zNおよび
トリフルオロ酢酸無水物1211に溶解させたこの化合
物の溶液を水素添加し、3〜(脣−トリプルオロアセチ
ルアミ/−フェニル)−プロピオン酸をえ、つぎにポリ
リン酸で環化し、5−)+7フルオ四アセチルアミノ−
インゲン−1−オンをえた。
実施例15 実施例12および実施例」の手順にしたがって、5−F
リフルオロアセチルアミ7〜インダン−1−オンを用い
て、つぎの化合物をえた。
5−ト17 フルオロアセチルアミ7−1−オキソ−イ
ンゲン−2−イリデン−酢酸 5−17フルオロアセチルアミ/−1−オキソ−インゲ
ン−2−イル−酢酸 Jl−7−ドリフルオロアセチルアミノー4.4a−ジ
ヒドロ−5H−インデノ[1,2−cl−ビリグラン−
3−オン(HP:234℃) 最後の化合物は111の112S O4で加水分解して
d1−フーアミノ−4,4a−ジヒドロ−5H−インデ
ノ[1,2−cl6フー ーピリダジン−3−オンをえた。
実施例16 エタノール30mI中に溶解させた(R)−(+)−1
−フェニルエチルアミン2.699の溶液を、エタノー
ル90i+f中に溶解させたJl−8−7セチルアミノ
ー1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフト
−2−イル−酢酸5.8gの攪拌懸濁液に添加した。混
合物を60℃に加熱して試薬の完全な溶液をえ、つぎに
室温となるまで自然に冷却させた。
溶液から分離させた淡いピンク色の結晶性物質4.69
を瀘出し、エタノールから2回結晶化させ、(+)−6
−アセチルアミノ−1−オキソ−1,2,3,4−テト
ラヒドローナ71・−2−イル−酢酸−(R)−(+)
−1−フェニルエチル−アンモニウム塩2.8gヲ、j
り(MP:195℃)。
該塩を2Nの塩酸で処理したのち水に溶解し、(+)−
e−アセチルアミノ−1−オ、キソー1.2,3.4−
テトラヒドロ−ナフト−2−イル−酢酸 ([C1]F = + 23,2°(rlMso)、t
4P:195℃)を濾過して集めた。
この手順にしたがって、(S)−(−)−1−7二二ル
ーエチルアミンを用いて(−)−6−7セチルアミノー
1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドローナ7 )
 −2−イルー酢酸ヲエタ([(]]r=−22.フ5
°DHSO)、HP:193℃)。
実施例17 エタノール2411中に溶解させた(IR,2S)−(
−)−工7ニドリン5.36gとJl(5−7セチルア
ミノー1−オキソーインダン−2−イル)−酢酸8gの
@maを還流温度で加熱し、試薬の完全な溶液をえた。
室温で自然に冷却させたのち、該溶液から分離した結晶
性物質を濾過しく6.09g)、エタノールから3回結
晶化させて、純粋な(−)−5−7セチルアミノー1−
オキソ−インゲン−2−イル)−酢11!(IR。
2S)−(−)−工7ニドリニウム塩をえた(MP:1
60〜162℃)。
該塩を水に溶解し、2Nの112SO,で処理したのち
、 (−)−(1−オキソ−5−アセチルアミノ−イン
ゲン−2−イル)−酢酸([C1゜= −31,i(r
lMso)、HP:190・〜192”C)をえた。こ
の手順にしたがって、(Is、2R)−(+ )−工7
ニドリンを用いて、(+)−(1−オキソ−5−アセチ
ルアミノ−インダン−2−イル)−酢酸をえr、= (
[α] o= + 32(nMSO)、MP:191−
192℃)。
実施例18 エタノール/水(50:50)中に(+)−6−7セチ
ルアミノー1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ
−ナフト−2−イル−酢酸−(R)−(+ )−1−フ
ェニル、T−チルアンモニウム塩1.1gを溶解させた
溶液に、90%ヒドラジン水和物0.32z&を添加し
、混合物を還流温度で2時間加熱した。
室温で冷却したのも、結晶性の沈殿を濾過して(−)−
8−アセチルアミノ−4,4a、5.6−チトラヒドロ
ーベンゾ[11]−シンノリン−3−オン0.72gを
え?、= (MP:283−288℃、[lr = −
153°(rlMsO)、DMSOl、J6−TNSδ
11..4(S、 Ill、=N−Nll)。
同様に、(Z)−(1−オキソ−5−アセチルアミノ−
インダン−2−イル)−酢酸−(−)−工7ニドリニウ
ム堪から出発して、(−)−7−ア七チルアミノ−4g
4a−ジヒドロ−511−インデノ[1,2−cl−ビ
リグラン−3−オンをえた(MP:307℃、[α]D
=−93°(rlMso))。
実施例19 実施例4および実施例5の手順にしたがって、実施例1
6および実施例17の手順にしたがって製造したつぎの
光学活性な酸: 6−アセチルアミノー1−オキソ−1,2,3,4−テ
トラヒドローナ71−−2−イル−酢酸、 (5−7セチルアミノーオキソーイングンー2−イル)
−酢酸、および (7−アセチルアミノ−1−オキソ−ベンゾシクロへブ
タン−2−イル)−酢酸 を用いて、つぎの化合物をえた。
(−)−8−アセチルアミノ−4,4a、5.6−テI
・ラヒドローベンゾ[hl−シンノリン−3−オン(+
)−(8−アセチルアミノ−4,4a、5.6−テトラ
ヒドロ)−ベンゾ[hl−シンノリン−3−オン(HP
:284〜285℃、(ff1o=+158°(DMS
O))(−)−7−アセチルアミノ−4,4a−ジヒド
ロ−5■−インデノ−[1,2−cl−ピリダジン−3
−オン(+)−7−7セチルアミノー4,4a−ジヒド
ロ−5■−イア1− ンデノー[1,2−cl−ビリグラン−3−オン(HP
:308〜309℃、r’L=+92°(DMSO))
(−)−9−アセチルアミノ−2,4,4a、5,6.
7−へキサヒドロ−311−ベンゾ−[6,71−クロ
ロヘプテン−[1,2−cl−ピリダジン−3−オン(
HP:255−256℃)(+)−9−7セチルアミノ
ー2.4.4a、5,6.7−へキサヒドロ−311−
ベンゾ−[6,)1−シクロヘプテン−[1、2−c 
]−]ビリンノン−3−オンHP:252−253℃)
すべての薬理学的な試験の手順において、布施性対掌体
は左施性対掌体よりも活性であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、nは0または1〜2の整数、Rは水素原子、C
    _1〜C_6の低級アルキル基、 −CH_2−CH=CH_2、−CH_2−C≡CHま
    たは(CH_2)_m−C_6H_5(式中、mは0ま
    たは1〜3の整数をあらわす)、R^1およびR^2は
    、水素原子、C_1〜C_6の低級アルキル基、(CH
    _2)_m−C_5H_6、(CH_2)_m−C_6
    H_1_1、(CH_2)_m−C_5H_9(式中、
    mは0または1〜3の整数をあらわす)、 −CH_2−CH=CH_2、−CH_2−C≡CH、
    R^3−CO−(式中、R^3は、水酸基、アミノ基、
    ハロゲン原子、チオール基または遊離のもしくはエステ
    ル化されたカルボキシル基を含有するC_1〜C_1_
    6の分枝したおよび分枝していないアルキル鎖;複素環
    式環;置換されたまたは置換されていない芳香環;脂環
    式環;脂環式アルキル基;アラルキル基およびヘテロア
    ルキル基;低級C_1〜C_6アルコキシ基;ベンジル
    オキシ基またはNHR^6(式中、R^6は水素原子、
    C_1〜C_6の低級アルキル基またはCH_2−C_
    6H_5をあらわす)からなる群より選ばれた基をあら
    わす)およびR^4SO_2(式中、R^4はCH_3
    、C_2H_5、フエニル基およびp−メチルフエニル
    基からなる群より選ばれた基をあらわす)からなる群よ
    り選ばれた基をそれぞれあらわす)であらわされ、ラセ
    ミ性エナンチオマーまたは光学活性エナンチオマーとし
    ての化合物、およびその塩。 2 4,4a−ジヒドロ−5H−インデノ[1,2−c
    ]ピリダジン−3−オン−7−アミノ、 4,4a−ジヒドロ−5H−インデノ[1,2−c]ピ
    リダジン−3−オン−7−ホルムアミド、 4,4a−ジヒドロ−5H−インデノ[1,2−c]ピ
    リダジン−3−オン−7−アセトアミド、 4,4a−ジヒドロ−5H−インデノ[1,2−c]ピ
    リダジン−3−オン−7−ベンズアミド、 4,4a−ジヒドロ−5H−インデノ[1,2−c]ピ
    リダジン−3−オン−7−(3′,4′,5′−トリメ
    トキシ)−ベンズアミド、 4,4a−ジヒドロ−5H−インデノ[1,2−c]ピ
    リダジン−3−オン−7−ニコチニル−アミド、4,4
    a,5,6−テトラヒドロ−2H−ベンゾ(h)シンノ
    リン−3−オン−8−アミノ、 4,4a,5,6−テトラヒドロ−2H−ベンゾ(h)
    シンノリン−3−オン−8−アセトアミド、 4,4a,5,6−テトラヒドロ−2H−ベンゾ(h)
    −シンノリン−3−オン−8−2′−クロロアセトアミ
    ド、2−n−ブチル−4,4a,5,6,−テトラヒド
    ロ−2H−ベンゾ(h)−シンノリン−3−オン−8−
    アミノ、2−n−ブチル−2,4,4a,5,6,7−
    ヘキサヒドロ−3H−[6,7]−シクロヘプテン−[
    1,2−c]−ピリダジン−3−オン−8−アミノ、 2−n−ブチル−2,4,4a,5,6,7−ヘキサヒ
    ドロ−3H−[6,7]−シクロヘプテン−[1,2−
    c]−ピリダジン−3−オン−8−ベンズアミド、 2,4,4a,5,6,7ヘキサヒドロ−3H−ベンゾ
    −[6,7]−シクロヘプテン−[1,2−c]−ピリ
    ダジン−3−オン−8−アミノ、 2,4,4a,5,6,7−ヘキサヒドロ−3H−ベン
    ゾ−[6,7]−シクロヘプテン−[1,2−c]−ピ
    リダジン−3−オン−8−アセトアミド、 2,4,4a,5,6,7ヘキサヒドロ−3H−ベンゾ
    −[6,7]−シクロヘプテン−[1,2−c]−ピリ
    ダジン−3−オン−8−ベンズアミド、および それらの非毒性塩からなる群より選ばれた化合物である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3 治療学的に有効な量の、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、nは0または1〜2の整数、Rは水素原子、C
    _1〜C_6の低級アルキル基、 −CH_2−CH=CH_2、−CH_2−C≡CHま
    たは(CH_2)_m−C_6H_5(式中、mは0ま
    たは1〜3の整数をあらわす)、R^1およびR^2は
    、水素原子、C_1〜C_6の低級アルキル基、(CH
    _2)_m−C_5H_6、(CH_2)_m−C_6
    H_1_1、(CH_2)_m−C_5H_9(式中、
    mは0または1〜3の整数をあらわす)、 −CH_2−CH=CH_2、−CH_2−C≡CH、
    R^3−CO−(式中、R^3は、水酸基、アミノ基、
    ハロゲン原子、チオール基または遊離のもしくはエステ
    ル化されたカルボキシル基を含有するC_1〜C_1_
    6の分枝したおよび分枝していないアルキル鎖;複素環
    式環;置換されたまたは置換されていない芳香環;脂環
    式環;脂環式アルキル基;アラルキル基およびヘテロア
    ルキル基;低級C_1〜C_6アルコキシ基;ベンジル
    オキシ基またはNHR^6(式中、R^6は水素原子、
    C_1〜C_6の低級アルキル基またはCH_2−C_
    6H_5、をあらわす)からなる群より選ばれた基をあ
    らわす)およびR^4SO_2(式中、R^4はCH_
    3、C_2H_5、フエニル基およびp−メチルフエニ
    ル基からなる群より選ばれた基をあらわす)からなる群
    より選ばれた基をそれぞれあらわす)であらわされ、ラ
    セミ性エナンチオマーまたは光学活性エナンチオマーと
    しての化合物、およびその塩、および製剤学的および/
    または獣医学的に許容しうるキャリアおよび/または希
    釈剤からなる低血圧剤としての使用に適した医薬または
    獣医薬組成物。 4 血管拡張剤としての使用に適した特許請求の範囲第
    3項の医薬または獣医薬組成物。 5 抗凝集剤としての使用に適した特許請求の範囲第3
    項記載の医薬または獣医薬組成物。 6 抗血栓剤としての使用に適した特許請求の範囲第3
    項記載の医薬または獣医薬組成物。 7 胃腸管の粘膜の細胞保護剤としての使用に適した特
    許請求の範囲第3項記載の医薬または獣医薬組成物。 8 式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、nは0または1〜2の整数、Rは水素原子、C
    _1〜C_6の低級アルキル基、 −CH_2−CH=CH_2、−CH_2−C≡CHま
    たは(CH_2)_m−C_6H_5(式中、mは0ま
    たは1〜3の整数をあらわす)、R^1およびR^2は
    、水素原子、C_1〜C_6の低級アルキル基、(CH
    _2)_m−C_6H_5(CH_2)_m−C_6H
    _1_1、(CH_2)_m−C_5H_9(式中、m
    は0または1〜3の整数をあらわす)、 −CH_2−CH=CH_2、−CH_2−C≡CH、
    R^3−CO−(式中、R^3は、水酸基、アミノ基、
    ハロゲン基、チオール基または遊離のもしくはエステル
    化されたカルボキシル基を含有するC_1〜C_1_6
    の分枝したおよび分枝していないアルキル鎖;複素環式
    環;置換されたまたは置換されていない芳香環;脂環式
    環;脂環式アルキル基;アラルキル基およびヘテロアル
    キル基;C_1〜C_6の低級アルコキシ基;ベンジル
    オキシ基または NHR^6(式中、R^6は水素原子、C_1〜C_6
    の低級アルキル基またはCH_2−C_6H_5をあら
    わす)からなる群より選ばれた基をあらわす)および R^4SO_4(式中、R^4はCH_3、C_2H_
    5、フエニル基およびp−メチルフエニル基からなる群
    より選ばれた基をあらわす)からなる群より選ばれた基
    をそれぞれあらわし、Rdは水素原子またはC_1〜C
    _6の低級アルキル基をあらわす)であらわされる化合
    物を、式(III): H_2N−NH−R′(III) (式中、R′は、水素原子、C_1〜C_6の低級アル
    キル基およびフエニル基からなる群より選ばれた基をあ
    らわす)と反応させ、そうしてえられた化合物が光学的
    にアルキル化され、アシル化され、光学分割に供される
    ことを特徴とする式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、n、R^1およびR^2は前記と同じ、Rは水
    素原子、C_1〜C_6の低級アルキル基、−CH_2
    −CH=CH_2、−CH_2−C≡CHまたは(CH
    _2)_m−C_6H_5(式中、mは0または1〜3
    の整数をあらわす)をあらわす)であらわされる化合物
    の製法。
JP60166618A 1984-07-27 1985-07-26 3員環ジヒドロピリダジノン、その製法およびそれを含有する医薬組成物 Pending JPS6147468A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8419253 1984-07-27
GB08419253A GB2164643B (en) 1984-07-27 1984-07-27 Tricyclic dihydropyridazinones and pharmaceutical compositions containing them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6147468A true JPS6147468A (ja) 1986-03-07

Family

ID=10564580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60166618A Pending JPS6147468A (ja) 1984-07-27 1985-07-26 3員環ジヒドロピリダジノン、その製法およびそれを含有する医薬組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4692447A (ja)
EP (1) EP0169443A3 (ja)
JP (1) JPS6147468A (ja)
KR (1) KR880000728B1 (ja)
CN (1) CN85107017A (ja)
AU (1) AU576253B2 (ja)
DD (1) DD238972A5 (ja)
DK (1) DK327685A (ja)
ES (1) ES8609274A1 (ja)
FI (1) FI852699L (ja)
GB (1) GB2164643B (ja)
GR (1) GR851722B (ja)
HU (1) HU195193B (ja)
IL (1) IL75864A (ja)
NO (1) NO852981L (ja)
NZ (1) NZ212721A (ja)
PT (1) PT80854B (ja)
ZA (1) ZA855430B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2164643B (en) * 1984-07-27 1988-11-02 Boehringer Biochemia Srl Tricyclic dihydropyridazinones and pharmaceutical compositions containing them
JPH06763B2 (ja) * 1984-08-28 1994-01-05 吉富製薬株式会社 ベンゾ〔h〕シンノリン誘導体
AU578496B2 (en) * 1984-11-01 1988-10-27 Smith Kline & French Laboratories Limited Tricyclic heterocyclic compounds
US4861773A (en) * 1986-04-28 1989-08-29 Smith Kline & French Laboratories Limited Heterocyclic compounds
DE3867086D1 (de) * 1987-03-02 1992-02-06 Yoshitomi Pharmaceutical Benzothiepino(5,4-c)pyridazin-verbindungen und ihre pharmazeutischen wirkungen.
DE3882982T2 (de) * 1987-11-02 1993-11-25 Yoshitomi Pharmaceutical Kondensierte pyridazin-verbindungen und deren verwendung als arzneimittel.
JP2717687B2 (ja) * 1988-02-13 1998-02-18 日本曹達株式会社 ピリダジノン誘導体及びその製造方法
WO1990003380A1 (en) * 1988-09-21 1990-04-05 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Thienocycloheptapyridazine compounds and medicinal uses thereof
FR2692895A1 (fr) * 1992-06-26 1993-12-31 Adir Nouveaux 1-oxo 2,4,5,6-tétrahydro 2,3,7-triazaphénalènes leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5731324A (en) * 1993-07-22 1998-03-24 Eli Lilly And Company Glycoprotein IIb/IIIa antagonists
US6448269B1 (en) 1993-07-22 2002-09-10 Eli Lilly And Company Glycoprotein IIb/IIIa antagonists
US6137002A (en) 1993-07-22 2000-10-24 Eli Lilly And Company Glycoprotein IIb/IIIa antagonists
IL110172A (en) * 1993-07-22 2001-10-31 Lilly Co Eli Bicycle compounds and pharmaceuticals containing them
US8304415B2 (en) 2010-02-25 2012-11-06 National Defense Medical Center 1, 2-disubstituted amido-anthraquinone derivatives, preparation method and application thereof
JP2017508118A (ja) * 2014-02-06 2017-03-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 貯蔵容器用の断熱アセンブリ、及びその調製方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1670043C3 (de) * 1966-01-07 1975-05-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von 3-(Aminophenyl)-pyridazon-(6)-derivaten
US3464988A (en) * 1968-01-11 1969-09-02 Bristol Myers Co 3-hydrazinobenzo(h)cinnolines and 3 - hydrazinobenzocyclohepta-(5,6-c)pyridazines
US4602019A (en) * 1983-04-22 1986-07-22 Warner-Lambert Company Indeno[1,2-c]pyridazin-3-one derivatives useful as cardiotonic and antihypertensive agents
GB2164643B (en) * 1984-07-27 1988-11-02 Boehringer Biochemia Srl Tricyclic dihydropyridazinones and pharmaceutical compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
EP0169443A2 (en) 1986-01-29
FI852699L (fi) 1986-01-28
AU576253B2 (en) 1988-08-18
KR860001076A (ko) 1986-02-22
GB2164643A (en) 1986-03-26
HUT38915A (en) 1986-07-28
DK327685A (da) 1986-01-28
KR880000728B1 (ko) 1988-04-29
DK327685D0 (da) 1985-07-18
NO852981L (no) 1986-01-28
GB8419253D0 (en) 1984-08-30
GB2164643B (en) 1988-11-02
HU195193B (en) 1988-04-28
GR851722B (ja) 1985-11-26
IL75864A0 (en) 1985-11-29
CN85107017A (zh) 1987-04-01
ES545574A0 (es) 1986-07-16
ZA855430B (en) 1986-03-26
EP0169443A3 (en) 1986-12-30
IL75864A (en) 1990-07-26
DD238972A5 (de) 1986-09-10
PT80854B (en) 1987-01-09
FI852699A0 (fi) 1985-07-08
ES8609274A1 (es) 1986-07-16
AU4481485A (en) 1986-01-30
US4692447A (en) 1987-09-08
NZ212721A (en) 1989-01-06
PT80854A (en) 1985-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6147468A (ja) 3員環ジヒドロピリダジノン、その製法およびそれを含有する医薬組成物
JPS582936B2 (ja) 5↓−アロイルピロ−ル酢酸およびその塩類の製法
CA1057767A (en) Amino acid esters
US3862134A (en) Phenylbenzofuran acrylic acid compounds and salts and esters thereof
JP2637737B2 (ja) 新規な薬剤
JPS6350354B2 (ja)
CS201040B2 (en) Method of producing etherified hydroxy-benzo-diheterocyclic compounds
JPH07119221B2 (ja) 新規の3′,5′−ジ−三級ブチル−4′−ヒドロキシフラボン
FR2493845A1 (fr) Derives de benzofuranne-2 substitues utiles comme medicaments et procedes de preparation
CA2055326A1 (fr) Derives de la n-benzoyl proline, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH0222059B2 (ja)
EP0002978B1 (fr) Dérivés de thiazolidinedione-2,4, leur préparation et leur application en thérapeutique
HU196361B (en) Process for producing new sulfonamidoethyl derivatives and pharmaceutical preparations comprising them as active substance
LU82335A1 (fr) Composes de pyranone substitues en position 6 et leur utilisation comme produits pharmaceutiques
FR2597478A1 (fr) Benzimidazoles et imidazopyridines sulfonamides, leur preparation et leur application en tant que medicaments.
US3829446A (en) Oxobenzofuran intermediates
US3676463A (en) Oxobenzofuran carboxamides
HU193274B (en) Process for preparing phenthiazines
GB1592295A (en) Sulphamoylbenzoic acids
JPH0246035B2 (ja)
US3843797A (en) Saluretic and diuretic compositions and method with 2,3-dihydro-5-(2-nitro-1-alkenylbenzofuran-2-carboxylic acids and pharmaceutically acceptable salts
US3442890A (en) Substituted 3-benzazocin-16-ones
US4013692A (en) Certain 3-phenyl-benzofuran lower alkanoic acids and esters thereof
HU198928B (en) Process for producing tetrahydro-beta-carboline derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
CA2109744C (fr) Derives de 1-phenylbicyclo¬2.2.2|octane, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent