JPS6146337Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6146337Y2
JPS6146337Y2 JP1981081577U JP8157781U JPS6146337Y2 JP S6146337 Y2 JPS6146337 Y2 JP S6146337Y2 JP 1981081577 U JP1981081577 U JP 1981081577U JP 8157781 U JP8157781 U JP 8157781U JP S6146337 Y2 JPS6146337 Y2 JP S6146337Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
ceiling
air conditioner
air outlet
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981081577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57195020U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981081577U priority Critical patent/JPS6146337Y2/ja
Publication of JPS57195020U publication Critical patent/JPS57195020U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6146337Y2 publication Critical patent/JPS6146337Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 天井内に空気調和機を設備し、これから得た調
和空気を天井面に開口した吹出口から室内に吹出
すようにした空調設備において、空気調和機に対
する還気は、一般的に天井面に特に通気孔を開設
し、該通気孔を介して天井内外を連通させること
により室内より還気を該通気孔を径て天井内の空
気調和機の吸気口に還流させるようにするが、現
場状況に応じては空気調和機に近い適切な位置の
天井面に通気孔を開設することが、困難となるこ
とや、予定した位置に予め通気孔を開設しておく
場合にも空気調和機の取付位置の変動により使用
不純の場合があり、いづれの場合にも天井面に開
口することに不利な場合が多かつた。
本考案はこのような不利を排除して天井内に設
備した空気調和機の還気装置を適切に行はせるよ
うにしたことを目的とするもので、天井a内部に
吊設した空気調和機1の調和空気送出口2に連通
させた吹出口3を天井a面に設けた開口bに臨設
し、該吹出口3に結着したアネモ型風向拡散盤4
の最外層の環状通気路4aを遮板5に空気吹出通
路と遮断して拡散盤4の外側板4b面に通気孔6
を設け、該通気孔6を介して天井aの上下面を連
通させて室内還気を空気調和機1の吸気口7に吸
込ませるようにした天井内吊設式空気調和機の還
気装置を特徴とする。
本考案実施の一例を図面について説明する。
天井a内において天井スラブcから埋設垂下さ
せた吊下ボールト8により所定位置に空気調和機
1を架設し、その調和空気送出口2に連通する吹
出口3を天井a面に設けた開口bに臨出させて室
内に調和空気を吹出すようにした。
このように天井内に空気調和機1を装備した場
合には、第1図で仮線で示すように空気調和機1
に対し近接した適切な位置において天井a面に通
気口dを開口することにより室内よりの還気を空
気調和機1の吸気口7に吸込ませるが従来より行
はれるが、その施工が面倒であり、又予め予定位
置に設けた通気口も空気調和機1の取付位置の変
動により使用できなくなり或いは他の施設が邪魔
になつて空気調和機1に対する適切な位置に通気
口dを設けることが困難な場合等種々の不利があ
つた。
本考案はこのような不利を改善したもので、天
井aの開口bに臨設する吹出口3の下面にアネモ
型の風向拡散盤4を結着し、その最外層の環状通
気路4aを遮板5により空気吹出通路と遮断し、
拡散盤4の外側板4b面に通気孔6を穿設し、該
通気孔6を介して天井aの上下面を連通して第1
図で示すように室内還気を空気調和機1の吸気口
7に吸込ませて空気流路を形成させた。
尚、図示例において空気調和機1は吸込口7に
フイルター8を装備し、内部にフアン9並に熱交
換用コイル10を配設したフアンコイルユニツト
型のものを示すが、その型式は任意のものを採用
し得る。
又、空気調和機1の調和空気送出口2と天井a
面に臨設する吹出口3とはキヤンバスその他の可
撓膜製の伸縮筒11で連結して天井a内の施工に
際して空気調和機1と吹出口3との関係位置に変
動があつても両者の連通関係を容易に保持し得ら
れ、更に吹出口3は、空気調和機1の調和空気送
出口2内において水平方向に移動し得るように設
けた遊動金具12にその移動方向と直交して設け
た長孔13に沿つて移動し得るように係着し、且
つ上下に伸縮できるようにした吊下片14の下端
を横杆15に連結して空気調和機1から吊下安定
させ、吊下片14の水平方向の移動とその長さの
伸縮調整により前記した伸縮筒11との連結と協
動して吹出筒3の取付位置を可変的にし且つ取付
位置を安定させた。尚、伸縮式吊下片14として
は図示するようなターンバツクル式その他任意の
機構を採用し得られ、遊動金具12は送出口2内
に設けた一対の案内片16,16に沿つて移動さ
せるようにした。
本考案によるときは室内空気の還気用として天
井a面に通気口dを設けることなく天井面に臨設
した吹出口3に結着したアネモ型風向拡散盤4に
通気孔6を設けたので、現場における状況変化の
ため天井a面の適切な位置に通気口dを開設し得
ない場合があり、又予め天井面に通気口dを開設
した場合にも空気調和機1の取付位置の変動によ
りその開設位置が不適当で使用し得ない場合を生
ずる等の不都合がなく、空気調和機1と吹出口3
とは当然適切な範囲内に近設されるため、該吹出
口3に取付けたアネモ型風向拡散盤4に設けた通
気孔6は空気調和機1の吸気口7と適切な範囲内
に設けられて有効な還気流路を形成し得られその
施工も現場加工を必要とせず工場での拡散盤4の
製作過程で加工し得て容易である効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案実施の一例を示すもので、第1図
は一部を截断した側面図、第2図はその下面図、
第3図は第1図の−線断面図、第4図は第3
図の−線断面図である。 a……天井、b……開口、1……空気調和機、
2……調和空気送出口、3……吹出口、4……ア
ネモ型風向拡散盤、5……遮板、6……通気孔、
7……吸気口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天井a内部に吊設した空気調和機1の調和空気
    送出口2に連通させた吹出口3を天井a面に設け
    た開口bに臨設し、該吹出口3に結着したアネモ
    型風向拡散盤4の最外層の環状通気路4aを遮板
    5により空気吹出通路と遮断して拡散盤4の外側
    板4bに通気孔6を設け、該通気孔6を介して天
    井aの上下面を連通させて室内還気を空気調和機
    1の吸気口7に吸込ませるようにした天井内吊設
    式空気調和機の還気装置。
JP1981081577U 1981-06-04 1981-06-04 Expired JPS6146337Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981081577U JPS6146337Y2 (ja) 1981-06-04 1981-06-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981081577U JPS6146337Y2 (ja) 1981-06-04 1981-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57195020U JPS57195020U (ja) 1982-12-10
JPS6146337Y2 true JPS6146337Y2 (ja) 1986-12-26

Family

ID=29877081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981081577U Expired JPS6146337Y2 (ja) 1981-06-04 1981-06-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146337Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57195020U (ja) 1982-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938527A (en) Air ventilation or air supply system
JPH04208338A (ja) パイプ用ファン
EP3513130B1 (en) Supply air device for controlling supply air flow
EP1116001B1 (en) A wall mounted air conditioner
JPS6146337Y2 (ja)
JPH0240408Y2 (ja)
US3302548A (en) Ventilating device for spaces in building
JP2006010103A (ja) ノズル空調吹出し装置
JP3775980B2 (ja) 換気装置
US20210172645A1 (en) Vent assembly for a ventilation system
JPH0131880Y2 (ja)
JP3013655U (ja) 換気フード
JPS6214514Y2 (ja)
JPH0322654Y2 (ja)
CN112113300B (zh) 一种校园新风安装方法
JPS6314274Y2 (ja)
JPH0434349Y2 (ja)
JPH0322426Y2 (ja)
JP2589202Y2 (ja) 空調機収納階段ユニット
JPS6025505Y2 (ja) 空調用開口部付窓枠
JP2721738B2 (ja) ゾーン形成流体調整装置
JPS6215695Y2 (ja)
JPH11324525A (ja) 建物の自然換気装置
JPH02242030A (ja) 天井埋込型空気調和機の補助ダクト
JP3018087B2 (ja) 空気調和装置の換気構造